【志望動機なんてねーよ!】志望理由がない新卒に向けて対処方法を紹介 | 思いつかない理由,例文も

本ページはプロモーションを含みます

この記事を読めばわかること
  • 「志望動機なんてねーよ」と思っている就活生はかなり多い
  • 志望動機なんてねーよと思った時の対処法5ステップ
  • どうしても志望動機が思いつかない時見つけ方
  • 志望剛毅が簡単に作ることができるフレームワーク
  • 「志望動機」通過しやすくするエントリシート作成方法
  • 【優良版】内定者のESが見れるおすすめツール
\ 180,000人以上が利用中! /
選考通過ES 内定者のESを見る
(選考通過ES)

選考通過ESとは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

 

こんにちは。「就活の教科書」編集長の岡本恵典です。
この記事では、「志望動機なんてねーよ!と思った時の対処法」について解説します。
就活生のみなさんは、志望動機なんてねーよと悩んだことはありませんか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

僕は志望動機が思いつかないです。
僕の友達も、「志望動機なんてねーよ!」と言っています。
志望動機が思い浮かばないことが多く、このままじゃエントリーシートも提出できません…

就活生ちゃん

私は志望動機を適当に書いて、受かったことがあるし、志望動機なんて適当でいいでしょ。
胸張って話せる志望動機なんてありません。

僕も「志望動機なんてねーよ・・・」「志望動機思いつかない」と悩む就活生の一人でした。
「志望動機なんてねーよ」と悩む就活生は多いですよね。
でも、志望動機はエントリーシート(ES)で課されるだけでなく、面接でも必ず聞かれるので、必ず対策しておきたいです。

ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

そこでこの記事では、志望動機なんてねーよと悩む就活生のために、志望動機が思いつかない理由を解説します。

合わせて、志望動機を見つける方法5STEPや、志望動機が思いつかない時の対処法も解説します。

また、志望動機が書けない人のために簡単に作成することができるフレームワークについても解説していきます。

この記事を読めば、「志望動機なんてねーよ・・・」「志望動機が思いつかない・・・」と悩むこともなくなります。

「志望動機が思いつかないけど、書けるようになりたい!」そんな就活生は、ぜひ読んでみてください。

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに選考通過ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)同時に使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかないと悩む就活生は多い

就活生くん

面接で志望動機を聞かれたけど、志望動機なんてねーよ・・・
志望動機が思いつかないのって僕だけなのかなぁ…?

就活生ちゃん

エントリーシートを書こうとしてるんですが、志望動機がまったく思いつかないです…
志望動機が思い浮かばないのは、私だけなんでしょうか…?

結論から言うと、「志望動機なんてねーよ」「志望動機が思いつかない」と悩む就活生は、とても多いです。
以下に「志望動機なんてねーよ」と悩む就活生の声を紹介します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

志望動機が思いつかないと悩む就活生の声

志望動機なんてねーよ!と悩む就活生は多いですね。
確かに志望動機なんてわかんないですよね。
しかし、志望動機が明確でないと落とされてしまうのが現実です。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

志望動機が思いつかないまま、エントリーシートを適当に書いて提出し、選考を落ちてしまう就活生はとても多いです。

なぜなら、そもそも企業が志望動機を聞く理由は、志望度を測るためだからです。

企業は、一緒に働きたいと思えるような、志望度の高い就活生を採用します。

したがって、企業から内定をもらうためには、企業に納得してもらえる志望動機を書く必要があります。

内定をもらうには、志望動機を書かないといけないことがわかりましたね。
それでは本題の、志望動機なんてねーよと思う理由について解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかない4つの理由

就活生くん

「志望動機なんてねーよ!」と悩む就活生は意外と多いんですね。

そもそもなんですが、どうして就活生は志望動機が思いつかないのでしょうか。
本当にいきたい会社のはずなのに・・・

次に、志望動機が思いつかない4つの理由を紹介しますね。

志望動機が思いつかない理由は、以下の4つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

志望動機が思いつかない4つの理由
  • 理由①:心から志望している企業ではないから
  • 理由②:自己分析が足りないから
  • 理由③:企業理解が足りないから
  • 理由④:企業への憧れが強すぎるから

それでは、志望動機が思いつかない理由を、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

理由①:心から志望している企業ではないから

志望動機が思いつかない理由1つ目は、「心から志望している企業ではないから」です。

「どうしてもこの企業に入りたい!」と心から志望している企業ではない場合、志望動機は思いつかないものです。

したがって、そもそも志望動機が思いつかないような企業は、選考を受けないことをおすすめします。

このパターンは、「内定が欲しいから、とりあえず選考を受けておこう」という就活生に多いです。
しかし志望度が高くない企業に入社すると、入社後に雇用のミスマッチを起こす可能性が高くなり、早期離職につながってしまいます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

理由②:自己分析が足りないから

志望動機が思いつかない理由2つ目は、「自己分析が足りてないから」です。

自己分析が出来ていない状態では、自分自身が将来何をしたいか志望動機でアピールすることが出来ないからです。

自己分析をすることによって、あなたの性格を表現することができ、あなたがどういう人間であるのか明確にすることが出来ます。

したがって、志望動機の思いつかない就活生は、自己分析をして自分の価値観をもう一度見つめ直してみましょう。

自己分析のやり方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

【上手にできる】自己分析のフレームワーク7つまとめました!注意点,目的も

理由③:企業理解が足りないから

志望動機が思いつかない理由3つ目は、「企業理解が足りないから」です。

企業理解が足りない場合、企業がどのような事業を行なっているかも詳しくないため、志望動機は思いつきません。

したがって、企業理解が足りず志望動機が思いつかない場合は、企業研究をしっかりと行いましょう。

企業研究のやり方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

理由④:企業への憧れが強すぎるから

志望動機が思いつかない理由4つ目は、「企業への憧れが強すぎるから」です。

企業への憧れが強すぎる場合、「なぜその企業に入りたいのか?」理由が伴っていないため、志望動機も思いつきません。

例えば、「◯◯社は有名だから」「◯◯社はカッコいいイメージがあるから」などの、表面的な志望動機しか思いつかない場合です。

したがって、企業への憧れが強すぎる場合は、なぜその企業に憧れているのかを考えてみましょう。

企業に憧れているのは、何か原体験があるはずです。
「初めてサービスを利用した時に感動したから」のように、その企業との関わりを振り返ってみましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

また、エントリーシートの「志望動機」に何を書いたらいいのか分からない人は、以下の記事が参考になりますよ。

内定者が実際に使用していた志望動機なので、ぜひ自分の「志望動機」に取り入れてみてくださいね。

 

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【簡単にできる】「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法5ステップ

就活生ちゃん

志望動機が思いつかないのは私だけじゃなかったんですね!
でも、どうやって志望動機を見つけたら良いのかわかりません…
志望動機を見つける方法を教えてください。

では次に「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法5ステップを紹介しますね。
志望動機が思いつかない場合は、次の5ステップに従って作ると、簡単に志望動機を見つけれますよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法5ステップ
  • ステップ①:業界研究をして業界全体を把握する
  • ステップ②:企業研究をして企業の魅力を掴む
  • ステップ③:自己分析をして就活の軸を固める
  • ステップ④:企業との共通点を探す
  • ステップ⑤:自分なりの志望動機を書く

それでは、「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法5ステップを、それぞれ解説していきますね。
志望動機が思いつかない就活生は、ぜひ参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ステップ①:業界研究をして業界全体を把握する

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法STEP1は「業界研究をして業界全体を把握する」ことです。

業界研究をすることで、業界内容についての理解を深めることが出来るからです。

例えば「なぜあなたがこの業界を選んだのか」を志望動機として書く必要があります。

業界研究でチェックすべきこと
  • 業界の市場規模
  • 業界の現状/動向
  • 業界の将来性
  • 業界内の有名企業の種類

 

業界研究の時は、上記を特に意識して把握するだけでもかなりの効果があります。

志望動機が思いつかないときは、業界研究をしてみましょう。

正しい業界研究をのやり方を知りたい就活生は、まず以下の2記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ステップ②:企業研究をして企業の魅力を掴む

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法STEP2は「企業研究をして企業の魅力を掴む」ことです。

企業研究をすることで、「どんな事業をしているのか」「どんな仕事をしたいのか」「何に魅力を感じるのか」がわかるからです。

企業研究をして魅力に感じたことを志望動機で伝えると「しっかりと企業研究をしているな」と思わせられます。

そのため、業界研究が終わったら、企業研究に力を入れましょう。

企業研究で見るべきポイント
  • 本社/設立などの基本情報
  • 事業内容
  • 年収/平均勤続年数
  • 離職率
  • 具体的に魅力を感じたこと

企業研究は、正確にできていないと意味がありません。
そこで、正しい企業研究のやり方を知りたい就活生は、以下の記事を必ず読んでください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ステップ③:自己分析をして就活の軸を固める

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法STEP3は「自己分析をして就活の軸を固める」ことです。

自己分析をすることで、「自分にはどんな強みがあるのか」「自分が企業に求める条件は何か」などがわかります。

自分の強みや、企業に求める条件を考えながら、就活の軸を固めることが重要です。

就活の軸を固めることで、行きたい企業をピンポイントで探しやすくなります。

自己分析のやり方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。
また、就活の軸の決め方は、以下の記事を参考にすると良いです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ステップ④:企業との共通点を探す

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法STEP4は「企業との共通点を探す」ことです。

企業との共通点を探すことで、「企業が求める人物像」と「自分」が合っていることをアピールできます。

ここで、先程考えた「就活の軸」と自己分析の結果を使って、志望企業とマッチしている部分を探します。

探し方は、企業が求める人物像をホームページでチェックすれば問題ありません。

例えば、「何事にも挑戦する」「周りの人を巻き込む力がある」のように、企業との共通点を探しましょう。

企業との共通点を見つけることは、志望動機を書くうえで欠かせません。
したがって、志望動機が思いつかない就活生は、企業との共通点を必ず見つけるようにしましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ステップ⑤:自分なりの志望動機を書く

「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法STEP5は「自分なりの志望動機を書く」ことです。

「興味のある企業を探す」「企業との共通点を探す」ができれば、後は自分なりの志望動機を書くだけです。

例えば、「なぜ企業を志望するのか」「あなたの強みはどう活かせるのか」なども含めて、志望動機を完成させましょう。

志望動機の書き方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

                                                   

志望動機の作成に役立つ記事一覧

「志望動機が思いつかない」「内定者の志望動機の例文を見たい!」という就活生には 志望動機の書き方 という記事がおすすめです。

この記事を読めば、志望動機の書き方のコツや例文について分かり、ESの選考で落ちにくくなるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかない場合の見つけ方

どうしても志望動機が思いつかない場合は、以下の対処法を試してみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

志望動機が思いつかない場合の見つけ方
  • 対処法①:過去の内定者のエントリーシートを参考にする
  • 対処法②:会社説明会に参加する
  • 対処法③:OB訪問をする
  • 対処法④:就活エージェントを使う

それでは、どうしても志望動機が思いつかない場合の対処法を、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

見つけ方①:過去の内定者のエントリーシートを参考にする

志望動機が思いつかない場合の見つけ方1つ目は「過去の内定者のエントリーシートを参考にする」ことです。

実は、以下の2つのサイトに登録しておくだけで、過去の内定者のエントリーシートを無料で見れるようになります。

また、ESが無料で見れるだけでなく、面接で何を聞かれてどのように答えたのかも知れるので、登録していない就活生は損しています。

過去の内定者のエントリーシートを見ることで、志望動機の書き方で悩むことはなくなります。

そのため、志望動機が思いつかない場合は、ぜひ過去のエントリーシートを参考にしてみてください。

過去の内定者のESを見るために併用すべきサイト2選

僕もこの2つを同時に使っていましたが、ESや面接でかなりお世話になりました。

「unistyle」の評判について知りたい就活生は、ぜひ以下の記事も読んでみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

見つけ方②:会社説明会に参加する

志望動機が思いつかない場合の見つけ方2つ目は「会社説明会に参加する」ことです。

会社説明会に参加することで、社員の方に志望動機を質問できるからです。

「社員の方=内定者」なので、なぜ今の会社を志望したのかを聞くことで、自分の志望動機に活かせます。

そのため、志望動機に困ったら、会社説明会などで積極的に質問してみてください。

また、会社説明会で質問をすることで、人事の方にも良い印象を与えられますよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

見つけ方③:OB訪問をする

志望動機が思いつかない場合の見つけ方3つ目は「OB訪問をする」ことです。

OB訪問とは、働いている社会人に会い、仕事の内容や社風について話を聞くことです。

OB訪問をすることで、今までに興味のなかった業界を発見できたり、自己分析を手伝ってもらえたりします。

したがって、志望動機が思いつかない就活生は、OB訪問をしてみることもおすすめです。

OB訪問のやり方については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

見つけ方④:就活エージェントを使う

志望動機が思いつかない場合の見つけ方4つ目は「就活エージェントを使う」ことです。

就活エージェントとは、専属のエージェントが就職活動の始めから終わりまで、就活生を支援してくれるサポートのことです。

就活エージェントを使うことで、就活サイトには載っていない優良企業を紹介してもらえたり、独自の選考ルートへ招待してもらえたりします。

また就活エージェントを使えば、志望動機を一緒に考えてくれるなどのサポートも受けられます。

したがって、どうしても志望動機が思いつかない就活生は、就活エージェントを使ってみましょう。

就活エージェントおすすめについては、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【志望動機なんてねーよ】志望動機の回答例文

就活生くん

志望動機の見つけ方や志望動機がない時の対処法はわかりました。
でも実際にどのように書いていけばよいのかわかりません…
志望動機の例文はありますか?

確かに、志望動機を書くには例文を参考にして方が良いですよね。
わかりました。
では、以下の2つのパターンでの志望動機の例文を紹介していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「志望動機なんてねーよ」という場合の志望動機の回答例文
  • 例文①:自分が志望している業界のパターン
  • 例文②:自分が志望していな業界のパターン

それでは、志望動機の回答例文2パターンについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

例文①:自分が志望している業界のパターン

ここでは、自分が志望している業界のパターンの例文を紹介していきます。

自分が志望している業界の例文①:インフラ業界

「どこにいても、まるで隣にいるような、人と人が繋がることができる世界」を当たり前にしたいです。

短期留学を通じ、人との繋がりが幸福度に繋がっていると確信しました。

この世界を実現し、孤独死や地方格差の問題を解決し、日本人の幸福度も上げていきたいです。

貴社にはICTの技術力、圧倒的顧客数によるデータ、挑戦を共に成し遂げていく人やパートナー企業、今後の5Gへの1兆円の投資により実現できると考えています。

アルバイト先の予備校では、日本1合格率の高い校舎を作るという目標を達成するために、周りと協力し困難を乗り越えてきました。

この経験を活かし、多くの人や企業を巻き込みながら貴社で上記の夢を叶えたいです。(317字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

 

自分が志望している業界の例文②:自動車業界

私が貴社を志望した理由は、営業の仕事を通じて自分が手がけた自動車が世の中で実際に走っているところを見たいと思ったからです。

業界の勉強や企業様とのお話を聞く中で、自動車業界の営業職は受注活動だけでなく、お客様や社内とも連携を取りながら製品を生み出していく仕事であると感じております

いろんな方の間に立つ苦労はあると思いますが、周りを巻き込んで世に製品を生み出していき、その一旦を担う仕事ができる事に魅力を感じました

貴社に入社したら、人を巻き込んだ仕事ができるようになり、私が関わった自動車が道路を走っているところ見てみたいと感じております。(270字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

自分が志望している業界の例文③:食品メーカー

私は、健康管理に関心があり、自分自身も健康的な食生活を心がけています。

貴社の製品は、健康に配慮したものが多く、その点に私は強く共感を覚えました。

例えば、貴社の商品に含まれる添加物の数が少ないという点には、特に注目しています。

健康に良くないとされる添加物が含まれている食品を避けるように努めていますが、貴社の製品は安心して食べることができると感じました。

また、貴社の製品には、栄養バランスに優れたものが多いという点にも魅力を感じました。

特に、野菜や果物を積極的に取り入れた商品には、私のような健康に関心の高い消費者にとっては、とても魅力的な製品だと思います。

私は、貴社で働くことで、より多くの人々に健康的な食生活を提供することに貢献したいと考えています。(326字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

3つの例文とも、自分の体験談や企業の方との接点があり、そのことについて書かれています。

志望動機は、会社の説明だけでなく、自分の過去のエピソードを伝えることが重要です。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

例文②:自分が志望していない業界のパターン

次は、自分が志望していない業界のパターンの回答例文を紹介していきます。

志望していない業界の例文①:人材業界

私は求職者と企業のメリットを作り出すことで経済を発展させ、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。

貴社は求職者と企業のマッチングが高く、離職率が低いことで有名です。

それは人材紹介後のサポート制度が充実しているからだと考えています。

私は求職者と企業のサポートを行うことで、互いのメリットを生み出したいと考えています。

大学時代は飲食店で働き、些細なことにも気づき、視野を広く持つことを覚えました。

貴社でも求職者と企業の求めるものを読み取り、必要なサポートを行うことで高い満足度を実現し、貢献したいと考えています。

(256文字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

志望していない業界の例文②:IT業界

私は学生時代に飲食店のアルバイトリーダーをしていました。

大材のアルバイトスタッフを管理する中で業務をサポートしてくれるツールに助けられたおり、システムが私たちの生活から仕事までをより良くしてくれていることを実感するようになりました。

次は自分自身がシステムによって人々に感動を届ける側になりたいと思い、IT企業である御社のエンジニア職を受けました。

今までプログラミングの経験はないですが、現在は独学で勉強をしております。

また御社では未経験からでも一流のエンジニアになれる研修があると聞いているので、そこで技術を磨いていきたいとも思っております。

学生時代の接客業の経験から相手のニーズを読み取ることは強みだと思っているので、システムを作る際のクライアントのニーズを読み取り、よいツールを作れるエンジニアになります。(354字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

2つの例文は、志望業界でない場合の例文ですが、2つとも過去のエピソードを入れている点で共通しています。

企業に魅力を感じた説明+自分の過去の体験談を入れて書くと良いです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選

就活生ちゃん

私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。

エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

ES/面接で受かるためのコツ
  • コツ①:選考通過ESを参考にする
  • コツ②:他の就活生と差別化する
  • コツ③:PREP法を意識する

コツ①:内定者のESを参考にする

ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。

内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。

そこで選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESのおすすめポイント
  • 選考通過ES」なら有名企業や大手企業内定者のESが無料で見放題
  •  内定者のガクチカ、自己PR、志望動機を参考にすることでESや面接での伝え方が分かる
  • 選考通過ESを見れば、ES通過のための対策法が分かり、ESで落ちなくなる
\ すでに164,973人以上が利用中 /
 無料で選考通過ESを見てみる
*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、選考通過ESを参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

コツ②:他の就活生と差別化をする

ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。

人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。

そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。

就活生ちゃん

でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?

差別化するためには、具体性が大切です。

就活アドバイザー 京香

ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。

その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます

 

コツ③:PREP法を意識する

ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。

人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。

わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。

PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。

ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。

PREP法
  • 結論:設問に対する回答
  • 理由:その結論に至った理由
  • 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)

PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。

就活アドバイザー 京香

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【適当に書いてはダメ!】志望動機でやってはいけないこと3つ

就活生くん

志望動機なんてねーよ・・・
志望動機って適当に書いてはいけませんか?
あと、良くない志望動機ってどんな志望動機なんですか?

志望動機を適当に書いてしまうとほぼ確実に落とされてしまいます。
志望動機でやってはいけないことは次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

志望動機でやってはいけないこと3つ
  • NG①:自分の成長だけを書いている
  • NG②:どの企業にも当てはまりそうな志望動機を書く
  • NG③:根拠がない志望動機を書く

それではやってはいけない志望動機についてそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

NG①:自分の成長だけを書く

やってはいけない志望動機の1つ目は、「自分の成長だけを書く」です。

自分の成長だけを全面に伝えると、自分のことだけしか考えてない就活生だと思われて評価が下がることがあるからです。

自分の成長だけでなく、自分の成長に加えてどのように会社に貢献できるのかまで書くようにしましょう。

また、志望動機で成長というキーワードを使う際は、成長の内容を具体的に定義して示すようにしましょう。

自分の成長だけを全面に押し出す志望動機は評価が下がることがあります。
しかし、成長+会社に貢献できることを伝えられればOKです。
志望動機の「成長」について詳しく知りたい就活生は、以下に志望動機「成長」について書かれた記事を紹介しておくのでぜひ見てみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

NG②:どの企業にも当てはまりそうな志望動機を書く

やってはいけない志望動機の2つ目は、「どの企業にも当てはまりそうな志望動機を書く」です。

どの企業にも当てはまりそうな志望動機を書くと、企業研究が浅いと思われて落ちてしまうことが多いです。

どの企業にも当てはまりそうな浅い志望動機の例を以下に示します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

どの企業にも当てはまりそうな浅い志望動機
  • 成長したいと思ったから
  • 御社の商品が魅力的に感じたから
  • グローバルに活躍したいと思ったから
  • たくさんの人の役に立ちたいと思ったから

上記のような志望動機になっている人は注意が必要です。
明確な根拠がある場合はいいですが、根拠がなく浅い志望動機になっている場合は自己分析と企業研究をもう一度やり直してみるのがいいです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

NG③:根拠がない志望動機を書く

やってはいけない志望動機の3つ目は、「根拠がない志望動機を書く」です。

志望動機に根拠がないと、どうしても浅い志望動機だと思われてしまいます。

なぜ自分がそう思うようになったのかを過去の実体験に紐づけて話すと志望動機の説得力が増します。

志望動機に紐づく過去の実体験を見つけるためにも自己分析をしっかり行うことが大切です。

志望動機や自己PRを書くにしてもまずは自己分析が大切なのですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【志望動機なんてねーよ】と考えている人はフレームワークを活用しよう

就活生ちゃん

志望動機を見つけることができてもどのように作成すればいいのか分かりません・・・

新卒学生はビジネスでの過去の実績はほとんどないため、将来に向かって作成していくことが良いです。

では、志望動機を簡単に作ることができるフレームワークについて解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

志望動機が簡単にできるフレームワーク
  1. Will(将来のビジョン・目的、チャレンジしたいことなど)
  2. Only(志望する企業でしか成し遂げれないこと)
  3. Can(自身が社会で活かせることができる能力)

志望動機で最初に持ってくるものはWillの部分で、自身が将来なりたい人物像をきちんと伝えましょう。

その次にOnlyが来て、将来の目標と志望企業で実現できることを結び付けて答えましょう。

最後にCanで自身のどのようなスキルが企業で貢献することができるのかを伝え、面接官に働いているイメージをさせることが重要です。

WillやCanの部分はありきたりな表現でも大丈夫ですが、Onlyは他の企業で実現できるようなことを言っては、深ぼられてしまうので、その企業に特化したOnlyを話すようにしましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

まとめ:志望動機なんてねーよと思った時はまず自己分析をしてみよう

本記事「【志望動機なんてねーよ!】志望動機が思いつかない理由 | 見つける方法も」はいかがだったでしょうか?

この記事では、志望動機なんてねーよと悩む就活生のために、志望動機が思いつかない理由を解説しました。

合わせて、志望動機を見つける方法や、志望動機が思いつかない時の対処法も解説しました。

この記事で学んだことをまとめると、以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

志望動機が思いつかない理由と対処法まとめ

 【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかないと悩む就活生は多い

  • 志望動機が思いつかないと悩む就活生の声

 【簡単にできる】「志望動機なんてねーよ」という場合の対処法5ステップ

  • ステップ①:業界研究をして業界全体を把握する
  • ステップ②:企業研究をして企業の魅力を掴む
  • ステップ③:自己分析をして就活の軸を固める
  • ステップ④:企業との共通点を探す
  • ステップ⑤:自分なりの志望動機を書く

 【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかない場合の見つけ方

  • 見つけ方①:過去の内定者のエントリーシートを参考にする
  • 見つけ方②:会社説明会に参加する
  • 見つけ方③:OB訪問をする
  • 見つけ方④:就活エージェントを使う

【志望動機なんてねーよ】志望動機の回答例文

  • 例文①:自分が志望している業界のパターン
  • 例文②:自分が志望していない業界のパターン

 【志望動機なんてねーよ】志望動機が思いつかない4つの理由

  • 理由①:心から志望している企業ではないから
  • 理由②:自己分析が足りないから
  • 理由③:企業理解が足りないから
  • 理由④:企業への憧れが強すぎるから

 【志望動機なんてねーよ】と考えている人はフレームワークを活用しよう

 【適当に書いてはダメ!】志望動機でやってはいけないこと3つ

  • NG①:自分の成長だけを書く
  • NG②:どの企業にも当てはまりそうな志望動機を書く
  • NG③:根拠がない志望動機を書く

この記事では、「志望動機が思いつかない理由と対処法」を紹介しました。
志望動機が思いつかない就活生の役に立っていれば、幸いです。

「就活の教科書」では他にも、就活に役立つ記事をたくさん掲載しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典