【例文あり】自己PR「論理的思考力」の魅力的に伝えるコツ | 言い換え一覧も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
\ 就活生2人に1人が利用! /
人気No.1の性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

 

はじめに

この記事では、論理的思考力を自己PRで魅力的に伝える方法について解説していきます。

合わせて、自己PR論理的思考力をうまく伝える例文/エピソード自己PRで論理的思考力を伝える時のポイントなどについても解説しています。

ちなみに、「自分に合った業界が知りたい」「自分の強みがわからない…」という方は、100万人のデータからあなたの強みや性格を分析する適性診断AnalyzeU+などで自己分析を終わらせましょう。

この記事を読めば「論理的思考力をどのように自己PRとしてアピールすればいいの?企業にはどのように評価されるの?」といった疑問を解決できます。

自己PRで論理的思考力が高いことを上手く伝えたい!」論理的思考力があることは自己PRに使えるか知りたいという就活生の皆さんは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

「自分の強みを知って上手く自己PRを書きたい!」という就活生は、適性診断AnalyzeU+で性格診断をし、「就活の軸」「強み」などを知るのがおすすめです。

ちなみに適性診断AnalyzeU+以外にも、5つの質問で就活の軸を診断できる「キャリアチケットスカウト診断」、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】無料診断で自分の短所を教えてくれるおすすめツール(無料)
\ 就活生2人に1人が利用! / あなたの強みを徹底診断
適性診断AnalyzeU+

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、人気No.1の【就活生】適性診断AnalyzeU+であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?

就活生くん

僕は、教授や友達に論理的思考力があるよねとよく褒められます。

論理的思考力が僕の強みであることは自負していますが、自己PRとしてどのように伝えれば良いか困っています…。

就活生ちゃん

私も今就活中なのですが、自己PRとして論理思考力をエントリーシートに書きたいと思っています。

どの様に書けば良いのでしょうか?

そもそも、「論理的思考力」があることは人事に評価されるポイントになるんですか?

論理的思考力を自己PRの形に落とし込むのって難しいですよね。

人事は、学生の持つ自己PRが今後の仕事に活かすことが出来るのか、また会社にとってベネフィットになり得るかどうかを軸として見ています。

では、「論理的思考力」が人事に評価されるポイントなのかを解説していきます。

就活アドバイザー 京香

結論:伝え方によっては「論理的思考力」は自己PRで評価されづらい

結論として、伝え方によっては「論理的思考力」は自己PRで評価されづらいと言えます。

論理的思考力とは、物事を筋道立てて考える力のことであり、具体的には、困難なことを理解したり、解決したりできる力を指します。

そしてこの論理的思考力は人事に評価されるポイントとなります。

以下の図をご覧ください。

出典:高等教育に関するアンケート

上記のように、企業は課題設定・解決能力を持つ学生を求めています。

そこで、論理的思考力=問題や課題を解決する上でとても役立ちます。

つまり、企業が求める強みに論理的思考力がぴったり!と伝えることができれば自己PRは評価されます。

しかし、「論理的思考力」自体をアピールすることは危険なので、おすすめできません。

なぜなら、上記のことは、面接やエントリーシートを通して、企業が自然と判断するものだからです。

もし、面接を通して論理的ではないと判断されてしまえば、自己PRと現実のギャップが生まれ、落ちてしまう可能性があります。

よって、伝え方によっては論理的思考力は評価されづらいと言えます。

注意点:論理的思考力は面接や選考の過程で伝わるため、言い換えが重要

上記でも説明した通り、論理的思考とは、因果関係を整理し順序立てて考えること、あるいはわかりやすく説明することを指します。

これらの力は、面接や選考の過程で伝わるため自己PRでは、論理的思考力を言い換えることや、それに似た強みに落とし込むことが重要になってきます。

以下に、言い換え一覧を紹介するので参考にして見てください。

就活アドバイザー 京香

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


【言い換え】「論理的思考力」に似た自己 PRで使える強みワード一覧

・課題解決力
・課題発見力
・批判的思考力
・分析力
・問題の本質を捉える力
・客観的視点
・先入観のない

自己PRを書く際は、上記の強みも意識して自己分析を進めてみてください。

就活アドバイザー 京香

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

【例文4選】「論理的思考力」をアピールする自己PR例

就活生くん

論理的思考力自体をアピールするのではなく、言い換えやそれに関連する能力を伝えることが重要であることがわかりました!

でも、上手く伝える自信がありません。論理的思考力をアピールする時の例文を教えてください

確かに、難しいですよね。

それでは、様々な場面での論理的思考力を例文で紹介します!

就活アドバイザー 京香

「論理的思考力」の自己PR例文/エピソード
  • 例文①:アルバイト編(課題分析から解決策を提案したエピソード)
  • 例文②:サークル編(リーダーシップ経験と課題解決能力をアピールするエピソード)
  • 例文③:ゼミ編(問題の本質をいち早く見つけ、課題解決のために行動したエピソード)
  • 例文④:転職編(業務改善のために合理的なアプローチをとったエピソード)

例文①:アルバイト編(課題分析から解決策を提案したエピソード)

1つ目は、誰もが経験したことのあるアルバイト編です。

私の強みは課題を分析し、最適なシチュエーションを作る力です。

私は営業のアルバイトを〇〇年しており、アルバイト先では初回契約以降の退会率が高いという課題を抱えていました。

そこで、退会理由のヒアリングを自主的に約10名に行いました。その結果、「◯◯を使う機会がなかった」というお客様が多いことが分かりました。このことから、私は、お客様と◯◯に関するコミュニケーションが不足していることが課題であると分析し、「◯◯についての説明会」を提案しました。より良い会にするため、社員の方々と話し合いを積み重ねました。話し合いの際には、〇〇を使う機会を知ってもらうため、〇〇を使う状況を具体的に実践してみたらどうかと熱く提案しました。また、多くのお客様に案内すべく、新規のお客様に加え、既存の方にも積極的に参加を促しました。

この結果、説明を受けたお客様から「自分に合う使い方が分かった」とお声を頂け、退会率を前年同月比で約◯◯%改善することができました。

このように、現在の課題を分析し、解決するために最善な案を提案することが出来るのが私の強みであることから、貴社に貢献できる人材になり得ると確信しています。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

上記の例文では、課題を分析しその上で案を提案することのできる論理的思考力がよくアピールされています。

単に論理的思考力があるだけではなく、自身の能力を具体的に語ることで、よりイメージがしやすく、説得力も上がっていますよね。

例文②:サークル編(リーダーシップ経験と課題解決能力をアピールするエピソード)

2つ目の例文は、サークル編です。

私の強みは課題を発見し、最善の方法を示すことです。
その強みを発揮できたと思うエピソードに、サークルでの部員数を増やすために尽力した経験が挙げられます。

私がサークル長を務めていた英語サークルでは、年々入部者が減っているとともに、退部者も増えている事から部員数の減少が課題としてありました。

そこで、新入生に対する知名度アンケートと、退部者に退部理由のヒアリングを行いました。その結果、サークルの知名度が低く新入生の目に留まらないこと、リアルな英語に触れる機会を十分に提供できていないという二つの問題があることに気がつきました。

そこで、新たにサークルのSNSを設立し、定期的に活動の様子など情報発信する場所を設けました。

次に、大学内にいる英語留学生とコンタクトを取り、活動の内の半分をボランティアで参加してもらうよう交渉しました。

この結果、サークルの知名度アップに貢献し新入生の入部を例年より2倍に増やすことができたと同時に、退部者が「再度入部したい」と言っていただけるような環境を作ることができました。

このように、現在の課題を発見し、解決するために最善な案を提案することが出来るのが私の強みであることから、貴社に貢献できる人材になり得ると確信しています。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

例文では、リーダー経験とともに、論理的思考力を用いてサークルを良い方向に導いた結果までアピールされています。

単に論理的思考力だけをアピールするのではなく、他の強みや経験と合わせてアピールすることで、より魅力的な自己PRとなっています。

また、「自己PRがうまく書けない…」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+では、診断結果からワンポイントアドバイスを貰えるため、自己PRの参考にできます。

さらに就活生の2人に1人が利用しているサービスなので、まずは一度試してみてください。

就活アドバイザー 京香

 

例文③:ゼミ編(問題の本質をいち早く見つけ、課題解決のために行動したエピソード)

3つ目の例文は、ゼミ編です。

私の長所は、問題の本質をいち早く見つけ、課題解決のために行動できることです。

大学のゼミで、レジ袋を有料にすべきかに関するディベート大会がありました。そこで特に意識していたことが、本質を見て必ず課題を解決することです。

具体的に、テーマに対する定義づけ・話がズレた時の軌道修正・適切な根拠を用いて相手を納得させる・実現可能な行動に落とし込むことを意識していました。結果、8チーム中2位の成績を残せました。

私は「考える力があっても、実際に行動して結果を残すことができなければ意味がない」と思っています。また、「結果の出ない仮説や意見は時間のムダ」だと考えて行動しています。

この経験から、問題の本質をいち早く見つけ、最適解を導き出せることが私の強みです。

貴社での売り上げを1%でもあげることが出来るように貢献するので、採用をよろしくお願いいたします。

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

この例文では、論理的思考力を「問題の本質をいち早く見つけ、課題解決のために行動できること」に言い換えています。

また、論理的思考力が必須なディベート大会において2位という結果が残せたことは、論理的思考力が備わっていることの裏付けになっています。

就活生の皆さんも、論理的思考力を自己PRに使いたい場合は言い換えを考えて見ましょう!

就活アドバイザー 京香

 

例文④:転職編(業務改善のために合理的なアプローチをとったエピソード)

4つ目の例文は、転職希望の人向けの例文です。

私の強みは、客観的事実と現場の声をバランス良く考慮し、案を提示する力です。

前職では、企画部で働いており、顧客のヒアリングや既存市場の調査などを行っておりました。

初めは、主に数値などの客観的事実に基づいて企画を提案していたのですが、上司からのフィードバックで顧客の気持ちを考えられていないというものがありました。

そこで、直接顧客にヒアリングする機会を設けてもらい、月に2回は定例会という形で実際の声に耳を傾けるようにしました。

数値や研究で出ている事実も、実際に商品を使用する人の生の声も同じくらい大事だということに気付き、企画案に双方バランス良く組み込むようにしました。

その結果、上司からの評価も上がり、企画が採用される率も〇〇倍ほど改善されました。

客観的事実と生の意見のバランスが大事だということを、この経験から学び、今後の業務でも偏りのないようなアプローチを意識していきたいと考えております。

この例文は、前職での経験や学びをアピールする転職者向けです。

論理的思考力の言い換えである「客観的なデータ」と利用者の生の声のバランスを取るといって合理的なアプローチを学んだことがうまく説明されていると思います。

 

                                                   

自己PR・強みに関する記事一覧

「自己PR/強みなんて自分にはない」という就活生は 自己PR/強み一覧 からあなたの強みを選んでみましょう。

また、コミュニケーション能力」 「主体性」 「協調力」 「チャレンジ精神」 「傾聴力 は、実際に企業が採用の際に重要視しているスキルなので、ここから選んでみるのもおすすめです。

以下の記事では、例文や書き方のポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


自己PRで「論理的思考力」をアピールするコツ

就活生ちゃん

例文を通して、「論理的思考」を上手く伝える方法は分かりました。

何か、自己PRで「論理的思考」を伝える時のポイントはありませんか?

では、自己PRで「論理的思考」を伝える時のコツを3つ紹介します!

3つのコツは以下の通りです。

就活アドバイザー 京香

自己PRで「論理的思考」をアピールするコツ
  • コツ①:論理的思考力をもっと具体的な言葉で表す
  • コツ②:論理的思考力が発揮された具体的なエピソードを交える
  • コツ③:論理的思考力がどのように課題解決に役立ったのかを具体的にする

 

コツ①:論理的思考力をもっと具体的な言葉で表す

自己PRで「論理的思考力」を伝える時のコツ1つ目は、「論理的思考力をもっと具体的な言葉で表す」です。

論理的思考力といっても、さまざまな要素があり「課題の原因に気づきやすいのか」「解決法を導くのが得意なのか」など、考える力のある人にも多種多様なタイプがいます。

それを一言で、「論理的思考力」と表現してしまうと少し抽象的な意味合いになってしまいます。

例えば、論理的思考力を「状況や課題を論理的に分析し解決に導く力」や、「根拠を提示し論理的に話の道筋を立て相手を納得させる力」など、具体的な言葉で表す必要があります。

就活アドバイザー 京香

 

コツ②:論理的思考力が発揮された具体的なエピソードを交える

自己PRで「論理的思考力」を伝える時のコツ2つ目は、「論理的思考力が発揮された具体的なエピソードを交える」です。

自己PRでは、自分の強みである「論理的思考力」を補強する具体的なエピソードを交えることで説得力のある文章にしていくことが重要です。

「私の強みは、論理的思考力で周りからもよく言われます。」と言ったような抽象的な文章では、論理的思考力が本当に備わっていることを証明することの出来ない、説得力に欠けた自己PRとなってしまいます。

具体的なエピソードを交えることで、あなたの伝えたい強みがイメージされやすく、格段に説得力が上がります。

就活アドバイザー 京香

 

コツ③:論理的思考力がどのように課題解決に役立ったのか具体的にする

自己PRで「論理的思考力」を伝える時のコツ3つ目は、「論理的思考力がどのように課題解決に役立ったのかを具体的にする」です。

企業側は自己PRを通して、あなたの強みそのものではなく、その強みがどのように役立ったのか、また入社後にどのように役立てることが出来るのかを見ています。

この事から、論理的思考力がどのように課題解決に役立ったのかを具体的にすることで企業側に強みをアピールすることが出来るとともに、入社後の姿もイメージしてもらいやすくなります。

採用の基準として、「入社後の姿がイメージできる」という点も大きく関わってきます。

自己PRを通して、自分が会社にメリットをもたらす人間であることをアピールしましょう。

就活アドバイザー 京香

 

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

評価される自己PRの構成

就活生ちゃん

自己PRで論理的思考を伝えるコツが分かりました!

でも、どのような構成で書けば良いかイマイチ分かりません…。

そうですよね。初めは難しいかも知れませんが、型さえしっかりしていれば評価される自己PRは作れちゃうんです。

では、解説していきますね。

就活アドバイザー 京香

評価される自己PRの構成
  • ①:アピールしたい強み
  • ②:強みを発揮したエピソードの概要
  • ③:直面した課題
  • ④:どのように課題を解決したか
  • ⑤:強みをどのように会社の業務で活かすか

 

①:アピールしたい強み

自己PRでは、冒頭に、アピールしたい強み・能力の結論を持ってきます。

結論は1〜2文でまとめることが大切です。もし長くなりそうなら、「私の長所は2点あります。1つは〜」など分けて書くと良いです。

おそらく相手は「それってどういうこと?」「どうしてそう思ったの?」といったようにあなたの話に興味を抱き、先の展開を期待することでしょう。

企業側は何百もの自己PRを読んでいます。この事から、初めに結論から述べられていない自己PRは相手を疲れさせてしまい兼ねません。

簡潔な冒頭であるほど、読みやすく面接官の関心をひくことができます。

就活アドバイザー 京香

 

②:強みを発揮したエピソードの概要

次に、その強み・能力を発揮したエピソードの概要を説明します。

ただ、「私の強みは〜〜です。」と主張するだけでは、その主張をするための根拠がない事から説得力のない自己PRになってしまいます。

そこでまずは、強みを発揮したエピソードの概要を説明し、具体的に述べるための流れを作りましょう。

 

③:直面した課題

強みを発揮したエピソードの概要を伝えた後で、直面した課題について説明しましょう。

解決すべき問題を投げかけると、読み手の関心を引きつけられるため、課題の行方を伝えやすくなります。

問題が発生した状況や課題を説明し、論理的思考力の一つの要素である「課題分析力」があることをアピールしましょう。

就活アドバイザー 京香

 

④:どのように課題を解決したか

強みを発揮したエピソードの最後には、どのように課題を解決したかを伝えましょう。

ここでの目的は、より具体的な事例を述べることで、相手を「その通りだ」と納得させることです。

よって、より話に説得力を持たせるために抽象的な部分をなるべく避けて、当時の状況を詳細にわかりやすく伝えるように心がけます。

例えば、「営業のアルバイト先では初回契約以降の退会率が高く問題になっていた」という課題があったとします。

NG文:「お客様に退会理由を聞いた」

OK文:「退会理由のヒアリングを自主的に約10名に行いました。」「退会理由をメモに書き出しバイト内で共有することで、事前に対策を考える機会を設けました。」

NG文は、抽象的で説得力に欠けていますね。

そこで、OK文のように、取り組みの具体例を盛り込むと良いでしょう。

読み手の想像力を刺激し、相手からの納得も得やすくなります。

 

⑤:強みをどのように会社の業務で活かすか

自己PRの最後は、「ここまで述べてきた自身の強みを採用後にどのように仕事に役立てていけるか」という内容で締めくくります。

企業側は、自己PRを通して学生が会社で成果を上げられる人間であるかを見ています。

そのため、自分の長所を伝えるだけでなく、自分が志望する企業で何ができるのか、どう役立つのかを伝えることが大切です。

自分自身が「企業が求めている人材そのものである」ということをアピールすることで、一歩リードする自己PRを作ることができます。

ここでは、事前の企業分析が役立ちます。企業理念、事業内容を踏まえた上で、自分自身の強みを活かしてどのように企業に貢献していきたいかを熱意をもって伝えましょう。

就活アドバイザー 京香

 

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、就活生人気No.1の適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


「論理的思考力」以外におすすめの強み/長所一覧

「論理的思考力」以外にも使える他の強み/長所はたくさんあります。

以下の記事を参考にして、自己分析を行って見てください。

就活アドバイザー 京香

自己PRでアピールできる強みが見つからない…という時は?
 

「自己PRで言える強みが見つからない…」「自分の強みを知りたい」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを見つけるのがおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、15分程度で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

「自分の強みがわからない…」という方こそ、強みを見つけてくれ、企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

その他の自己分析ツールを利用してみたいという就活生には自己分析ツールおすすめ25選という記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

まとめ:論理的思考力を自己PRで使うのは危険!言い換えてアピールしよう

いかがだったでしょうか。

この記事では、自己PRで「論理的思考力」を魅力的に伝える方法について解説しました。

合わせて「論理的思考力の自己PR例文/エピソード」や「自己PRで論理的思考力を伝える時のコツについても解説しました。

そして最後に「自己PRで論理的思考力以外に使える強み」についても紹介しました。

最後にこの記事の内容を簡単にまとめておきます。

この記事のまとめ

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?

  • 結論:伝え方によっては「論理的思考力」は自己PRで評価されづらい
  • 注意点:論理的思考力は面接や選考の過程で伝わるため、言い換えが重要

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?【言い換え】「論理的思考力」に似た自己 PRで使える強みワード一覧

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?【例文4選】「論理的思考力」をアピールする自己PR例

  • 例文①:アルバイト編(課題分析から解決策を提案したエピソード)
  • 例文②:サークル編(リーダーシップ経験と課題解決能力をアピールするエピソード)
  • 例文③:ゼミ編(問題の本質をいち早く見つけ、課題解決のために行動したエピソード)
  • 例文④:転職編(業務改善のために合理的なアプローチをとったエピソード)

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?就活を効率よく進める方法

  • 方法:スカウトアプリを使って直接オファーを受け取る
  • 方法:就活のプロに内定までサポートしてもらう
  • 方法:就活力診断で自分の実力を把握する
  • 方法:プログラミング経験を活かしてITエンジニアとして就職する

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?自己PRで「論理的思考力」をアピールするコツ

  • コツ①:論理的思考力をもっと具体的な言葉で表す
  • コツ②:論理的思考力が発揮された具体的なエピソードを交える
  • コツ③:論理的思考力がどのように課題解決に役立ったのか具体的にする

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?評価される自己PRの構成

  • ①:アピールしたい強み
  • ②:強みを発揮したエピソードの概要
  • ③:直面した課題
  • ④:どのように課題を解決したか
  • ⑤:強みをどのように会社の業務で活かすか

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?「論理的思考力」以外におすすめの強み/長所一覧

◆【人事目線】そもそも「論理的思考力」は自己PRで評価される?まとめ:論理的思考力を自己PRで使うのは危険!言い換えてアピールしよう