【intee(インティ)の評判は?】就活生の体験談をまとめました | サービス内容,メリット,逆求人イベントも

本ページはプロモーションを含みます

この記事で分かること

 

今回は、就活に役立つサービス「intee(インティ)」の評判について紹介します。

就活生の中には、こんな疑問や悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

友達が「intee」を使ってるんだけど、「intee」ってどんなサービスなの?

就活生ちゃん

「intee」を使うか悩んでいるので、就活生のリアルな評判を知りたいです。

 

そこでこの記事では、大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、就活生の中での「intee」の評判・口コミをまとめました。

また、「intee」のサービス内容や、「intee」を利用するメリット・デメリット、「intee」の逆求人イベントについても紹介し、就活生が「intee」を使うべきなのか徹底的に調べました。

「inteeってぶっちゃけどうなの?信用できるの?」「inteeの逆求人イベントって何?」

そんな就活生はぜひ読んでください。

調査した就活サービス

 

就職活動に役立つサービスについては、これらのまとめ記事も参考になります。

目次

「intee(インティ)」とは

まずはじめに、「intee(インティ)」とは何か解説します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」は、株式会社ITプロパートナーズが運営する、就活生と企業をマッチングするスキルアップ型就活支援サービスです。

まずは、「intee」のサービス内容と運営会社について簡単におさらいします。

まず就活生はinteeを使い、企業が必要とするITスキルのカリキュラムをオンラインで学びます。

その後、専属アドバイザーのサポートを受けながら自己分析・企業研究などを行い、「自分の理想のファーストキャリア像」を描きます。

最後に、高いITスキルと「自分の理想のファーストキャリア像」を持って、マッチングイベントやスカウトサービスを活用して企業とのマッチングを行います。

 

運営会社

「運営会社のITプロパートナーズって信用できる会社なの?」という就活生のために、株式会社ITプロパートナーズの企業情報を載せておきます。

会社名 株式会社ITプロパートナーズ
事業内容 ITプロパートナーズ事業(起業家・フリーランス支援事業)、ITプロクラウド事業(在宅ワーカー支援事業)、ITプロカレッジ事業(オンラインPG教育事業)、intee事業(新卒向け就職支援イベント事業)、Graspy事業(中途キャリア形成プラットフォーム事業)
本社住所 東京都渋谷区道玄坂1-16-10 渋谷DTビル6階(総合受付)・8階
会社設立 2015年2月
資本金
認定 13-ユ-307288
コーポレートサイト https://itpropartners.jp/

 


「intee」の良い評判・口コミ

就活生くん

「intee」を利用しようかなと思ってるんですが、就活生の中での「intee(インティ)」の評判はどうなんでしょうか。
そこで次は、「intee」の評判について紹介します。
口コミサイト・公式サイト・Twitterなどで「intee」の評判を調査しました。
まずは良い評判・口コミを紹介します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」の良い評判・口コミ
  • 良い評判①:無料でプログラミングが学べる
  • 良い評判②:自己分析や就活支援をしっかりサポートしてくれる
  • 良い評判③:就活生のことを本気で考えてくれる
  • 良い評判④:イベントが充実している
  • 良い評判⑤:メンターが優しい
それではさっそく、「intee」の良い評判・口コミを紹介していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判①:無料でプログラミングが学べる

「intee」の良い評判・口コミ1つ目は、「無料でプログラミングが学べる」ことです。

「intee」に登録すると、今企業が最も必要とするスキルの一つである、ITスキルのカリキュラムをオンラインで無料で学べます。

カリキュラムが非常に分かりやすくかつ体系的に組まれており、Webアプリ開発に慣れていない人でも取り組みやすく、その上ちゃんと技術の中身を理解できる内容になっていると感じました。学習に詰まったらすぐにメンターの方に聞ける環境も整っていたおかげで、とても効率よく学習を進められました。
引用:https://intee.jp/student/

「intee」のプログラミング講座に関する口コミです。

初心者にも取り組みやすく、サポート体制も整っていると評判のようです。

ただ、希望者全員というわけではなく、説明会という形で選考会があるようですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判②:自己分析や就活支援をしっかりサポートしてくれる

「intee」の良い評判・口コミ2つ目は、「自己分析や就活支援をしっかりサポートしてくれる」ことです。

自己分析やガクチカなどの就活全般の支援をしてもらえるので、不安になりがちな就活生にとっては心強いですね。

就職がゴールになってしまいがちですが、インティーのイベントは毎回その先の自分のキャリアについて考え、問い直す良い機会になります。またメンターの方のサポートは本当に細かく手厚く、面談の度に新たな視点を持て、モチベーションに繋がります!
引用:https://intee.jp/student/

就活生は分かっていてもついつい、就職がゴールになってしまいがちです。

「intee」のイベントは自分のキャリアについて考え直していく、よい機会になっているようですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判③:就活生のことを本気で考えてくれる

「intee」の良い評判・口コミ3つ目は、「就活生のことを本気で考えてくれる」ことです。

就活生のことを本気で考えてくれるからこそ、自己分析や就活支援を手厚くサポートしてくれ、最終的には「内定」につながります。

「intee」に参加すると、良い企業を紹介してもらえることも多くなります。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判④:イベントが充実している

「intee」の良い評判・口コミ4つ目は、「イベントが充実している」ことです。

「intee」では、自己理解イベントや逆求人の面接など、たくさんのイベントがあります。

「intee」のイベントに参加して良かったと思う就活生は多いですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

良い評判⑤:メンターが優しい

「intee」の良い評判・口コミ5つ目は、「メンターが優しい」ことです。

メンターが本気でかつ、優しく対応してくれる場合が多いですね。

就職活動では自分を知ること、企業を知ることが重要です。

「intee」ではプログラミングのサポートだけではなく、専属のアドバイザーが自己分析や企業研究をサポートしてくれるとともに、一緒に理想のキャリア探しを手伝ってくれます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」の悪い評判・口コミ

就活生くん

「intee」の良い評判は理解できました。

逆に悪い評判を教えてください。

良い評判を聞けば、悪い評判も気になりますよね。

そこでここでは、「intee」の悪い評判・口コミについて解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」の悪い評判・口コミ
  • 悪い評判①:連絡が来ない
  • 悪い評判②:夜に電話がかかってくる
  • 悪い評判③:資料が間違っていた

それでは、「intee」の悪い評判・口コミをそれぞれ紹介していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

悪い評判①:連絡が来ない

「intee」の悪い評判・口コミ1つ目は、「連絡が来ない」ことです。

いきなり音信不通になるのは、就活エージェントあるあるですね。

こういう時に対応できるためにも、就活エージェントは複数登録・併用すべきですね。

「違う就活エージェントも見てみたい」という就活生は、以下の記事もぜひ読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

悪い評判②:夜に電話がかかってくる

「intee」の悪い評判・口コミ2つ目は、「夜に電話がかかってくる」ことです。

 

23時に電話がかかってくるのは、正直迷惑ですよね。

しかし、「intee」自体はかなり評判の良いサービスなので、複数の就活エージェントを利用しながら「intee」も使うことをおすすめします。

こちらの口コミでは「intee」の評価自体は高いようですが、就活生に連絡する時間に疑問を感じているようですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

悪い評判③:資料が間違っていた

「intee」の悪い評判・口コミ3つ目は、「資料が間違っていた」ことです。

 

しっかりとした就活支援をしているのに、資料が間違っていたら意味ないですよね。

しかも学生は資料の間違いに気づきにくいです。

そのため、資料を見る時は注意してみることが重要ですね。

とは言っても、「intee」はメンターさんがしっかりしているので、サービス自体は利用して損することはありません。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

                                   

「intee」を利用するメリット

次に、就職活動で「intee(インティ)」を利用するメリットを解説していきます。

inteeを利用するメリットをまとめると、次の3つです。

  1. プログラミング講座を無料で受講できる
  2. 専属アドバイザーが徹底サポートしてくれる
  3. 企業とのマッチングの機会が充実している

 

それでは、「intee」を利用するメリットを1つずつ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット①:プログラミング講座を無料で受講できる

「intee」を利用するメリット1つ目は、「プログラミング講座を無料で受講できる」ことです。

「intee」では今、最も社会に必要とされるスキルの1つであるITリテラシーをオンラインで、無料で身に付けられます。

現役エンジニアが毎日チャットで個別サポートしてくれるので、無理なく受講できるんです。

 

ITスキルは就職してからも非常に重視される能力です。

ITスキルを無料で身に付けられるというのは、とてもありがたいシステムですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット②:専属アドバイザーが徹底サポートしてくれる

「intee」を利用するメリット2つ目は、「専属アドバイザーが徹底サポートしてくれる」ことです。

「intee」では一人一人に専属アドバイザーが付き、自己分析や企業研究、ESのフォローやなどのサポートをしてくれます。

就活生は専属アドバイザーのフォローを受ける中で自分のありたい姿を明確にし、理想のキャリア像を描き出せるのです。

就職がゴールになってしまわないように、「intee」では就活生が自分自身の理想像を描き出せるように徹底的にサポートしてくれるようですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

他にも専属アドバイザー(就活エージェント)を利用するなら、レバレジーズ株式会社の「レバテックルーキー」もおすすめです。

就活中に気軽に相談できるのはもちろん、内定まで専属アドバイザーがしっかりとフォローしてくれますよ。

「intee」「レバテックルーキー」以外の専属アドバイザー(就活エージェント)については、こちらの記事におすすめサービスをまとめましたので、合わせて参考にしてください。

 

メリット③:企業とのマッチングの機会が充実している

「intee」を利用するメリット3つ目は、「企業とのマッチングの機会が充実している」です。

「intee」に登録すると、「紹介サロン」「業界セミナー」「職種セミナー」といった企業や業界のことを知れるセミナーに参加できます。

また、専属のアドバイザーとの面談後、優良企業が多数集まるマッチングイベントに参加できるんです。

さらに、各企業からのスカウトサービスもあり、様々な企業と出会う機会が数多くあります。

就職活動においては、自分に合った企業を選ぶことが重要になります。

「intee」では専属のアドバイザーによるマッチングに加え、企業からのスカウトサービスもあるので、良い出会いが期待できそうです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」以外のスカウト機能があるサービスや就活イベントについては、これらの記事におすすめサイトをまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

「intee」を利用するデメリット

就活生くん

「intee」を利用するメリットはわかりました。

逆に「intee」を利用する時のデメリットについても教えて欲しいです。

わかりました。

それでは、「intee」を利用するデメリットについて解説していきますね。

先に結論を書いておくと、「intee」を利用するデメリットは以下の2つあります。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」を利用するデメリット
  • デメリット①:「intee」を利用するには面接で合格する必要がある
  • デメリット②:大手企業の逆求人が少ない

それでは、「intee」を利用するデメリットについて、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット①:「intee」を利用するには面接で合格する必要がある

「intee」を利用するデメリット1つ目は、「inteeを利用するには面接で合格する必要がある」ことです。

 

このように、「intee」は面接に合格しないとメンターが付いてもらえなかったり、イベントに誘われなくなったりします。

そのため、「intee」を利用する時は、それなりの志望動機ややる気が必要です。

「intee」の面接について知りたい就活生は、先に「inteeの面接ではどんな質問を聞かれる?」を読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット②:大手企業の逆求人が少ない

「intee」を利用するデメリット2つ目は、「大手企業の逆求人が少ない」ことです。

 

「intee」の逆求人はベンチャー企業が多くなっており、大企業の紹介はかなり少ないと思っていたほうが良いです。

そのため、大企業へ就職したい方は、「intee」を利用しつつ、「マイナビ」や「リクナビ」を使ってみてください。

「intee」はベンチャー企業に就職したい方向けのサービスですね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 


「intee」の逆求人イベントって何?

就活生くん

「intee」の逆求人イベントについて詳しく知りたいです。

わかりました。

それでは、「intee」の逆求人イベントについて解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」の逆求人イベントは、企業側が就活生に面談を申し込み、企業と就活生が交流していく場です。

もちろん面談は採用に直結します。

 

イベント風景は上記のようになっています。

「intee」の逆求人イベントをまとめると以下のようになります。

「intee」の逆求人イベント
  • 参加企業はITベンチャー企業がメイン
    参加有名企業は、サイバーエージェント、DeNA、コロプラ、ビズリーチなど
  • 面談は最高で8回受けられ、1回の面談時間は25分(1対1)
  • 面談時間は就活生が好きなように使える
  • 面談は予約制
    人気の就活生は枠がいっぱいで、人気ない就活生は予定が空く
    格差でショックを受ける就活生もいる
  • 逆求人イベント自体に最低3回参加しないと罰金

 

面談では、上手くアピールできれば選考をかなり有利に進められます。

また、企業側にはあらかじめ就活生のエントリーシートが渡されているので、イベントが始まると人気の就活性を囲いに行きます。

しかし、企業と1対1で貴重な話ができるので、参加して損はありません。

今はオンラインでもやっているみたいですね。

「intee」はプログラミングだけ勉強することはできないので、注意してくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」を利用する時のポイント

就活生くん

「intee」を利用する時にはどのようなことを意識して使っていけば良いのでしょうか…

何も考えずに「intee」を利用するよりかは、自分で考えて利用する方が良いですよね。

そこでここでは、「intee」を利用する時のポイントについて解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」を利用する時のポイント
  • ポイント①:違う就活エージェントも併用する
  • ポイント②:逆求人イベントには必ず参加する
  • ポイント③:プログラミングをしっかりと学ぶ

それでは、「intee」を利用する時のポイントについて、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ポイント①:違う就活エージェントも併用する

「intee」を利用する時のポイント1つ目は、「違う就活エージェントも併用する」ことです。

複数の就活エージェントを併用しないと、情報が偏ってしまい、入社後に後悔する可能性が高くなります。

また、「intee」はITベンチャー志望の就活生におすすめですが、逆求人イベント参加企業などに偏りがあります。

例えば、「intee」では紹介してくれなかった企業を、違う就活エージェントでは紹介してくれることもあります。

そのため、就活エージェントは2~3社ほど併用して使いましょう。

IT志望の就活生や、大手・ベンチャー志望の就活生が使うべきおすすめの就活エージェントを知りたい方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ポイント②:逆求人イベントには必ず参加する

「intee」を利用する時のポイント2つ目は、「逆求人イベントには必ず参加する」ことです。

「intee」の逆求人イベントは、企業の方と1対1で話せるメリットがあります。

たとえ、採用されなくても面談のフィードバックやアドバイスをもらえます。

また、逆求人サイトの最低3回参加しないと、罰金を取られることもあります。

逆求人イベントに参加すると、自分に役立つ貴重な体験ができるので、ぜひ参加してみてくださいね。

逆求人イベントで企業にアピールできると、採用に有利になりますよ。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ポイント③:プログラミングをしっかりと学ぶ

「intee」を利用する時のポイント3つ目は、「プログラミングをしっかりと学ぶ」ことです。

「intee」ではプログラミングの基礎を無料で学べます。

普通なら書籍やスクールにお金を数十万円使う必要性がありますが、20万円程度の内容を無料で学べるのはかなり良いメリットです。

そのため、プログラミングの基礎と就活を両立させることにも意識してみてくださいね。

「intee」で学べるのはあくまでの基礎なので、その後にどのように学んでいくかも重要です。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 


「intee」の面接ではどんな質問を聞かれる?

就活生くん

「intee」に参加したいのですが、面接ではどんな質問を聞かれるのでしょうか?

「intee」の面接で何を聞かれるのか知りたいですよね。

そこでここでは、以下の2つの観点から「intee」の面接について解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」の面接について
  • 「intee」の面接で聞かれる質問内容
  • 「intee」の面接を突破するコツ

それでは、「intee」の面接についてそれぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」の面接で聞かれる質問内容

「intee」の面接で聞かれる質問内容を以下にまとめました。

「intee」の面接で聞かれること
  • 学生時代にしてきたこと
  • なぜプログラミングを学ぼうと思った理由
  • 現在学習しているプログラミング言語
  • そのプログラミング言語を選んだ理由
  • 今頑張っていること
  • プログラミング言語を使って作りたいもの
  • 将来やりたいこと

など

 

面接時間は30分~40分で、プログラミング言語や行っていることについてかなり深掘りされます。

また、面接は2人~3人であることが多いです。

「intee」は高学歴重視で、意識高い系の学生を集めようとしています。

「intee」の面接を受ける人はしっかりと対策しておきましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」の面接を突破するコツ

「intee」の面接を突破するコツは、しっかりと面接対策をすることです。

「intee」の面接を突破するコツ
  • 何のためにプログラミングを学ぶのか
  • プログラミングを通してどうなりたいのか
  • 将来どのようなビジョンを持っているのか

を具体的に考えておく

 

これらのことを明確にしておけば問題ありません。

「intee」の面接を突破するためにも、前もってしっかりと準備をしておきましょう。

「intee」の面接は普通に厳しいので、徹底的な準備が大事です。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」を利用する時の流れ

就活生くん

「intee」を利用してみたいのですが、どのような流れで面接まで進んでいくのでしょうか?

それでは、「intee」を利用する時の流れについて説明していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

「intee」を利用する時の基本的な流れは以下のようになります。

「intee」を利用する時の流れ
  • ①:応募
  • ②:面接
    ⇒合格しないと③以降に進めない
  • ③:プログラミングの勉強
    ⇒まずは「HTML/CSS」を学び、希望コースに分かれていく
  • ④:イベント参加
    ⇒逆求人イベント
  • ⑤:メンターと相談
  • ⑥:内定

「intee」を利用するにしても面接で受からないと意味ないので、徹底的に面接対策を行いましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 


「intee」に関するよくある質問

ここまで「inte」について説明しましたが、最後に「intee」に関するよくある質問を紹介していきます。

今回扱う質問は以下の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「intee」に関するよくある質問
  • 質問①:プログラミングで学べる言語は何?
  • 質問②:なぜ無料でプログラミングを学べるの?
  • 質問③:「intee」の逆求人イベントに参加しないと罰金って本当?

それでは、「intee」に関するよくある質問についてそれぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問①:プログラミングで学べる言語は何?

就活生くん

「intee」で学べるプログラミング言語は何ですか?

 

「intee」で学べるプログラミング言語は以下の4つです。

「intee」で学べるプログラミング言語
  • Ruby on Rails
  • HTML/CSS
  • Bootstrap
  • Git/GitHub

 

質問②:なぜ無料でプログラミングを学べるの?

就活生くん

なぜ無料でプログラミングを学べるの?

 

プログラミングを無料で学べる理由は、企業が協力してくれているからです。

「就活生側が逆求人イベントに参加する代わりに、企業側がプログラミング学習の費用を払ってあげるよ」ということになっています。

そのため、高額なプログラミング教材を無料で学べることができます。

「intee」は怪しいと言われることがありますが、学生にとってはメリットしかありませんね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問③:「intee」の逆求人イベントに参加しないと罰金って本当?

就活生くん

「intee」の逆求人イベントに参加しないと罰金って本当?

 

結論から言うと、「intee」の逆求人イベントに最低3回参加しないと罰金を取られます。

一応誓約書にもサインをさせられます。

そのため、逆求人イベントには参加したほうが良いですね。

「intee」の逆求人イベントにはできるだけ参加しましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

まとめ:「intee」でうまく就活を進めよう

今回は大学生数百人の就活相談に乗ってきた僕が、「intee(インティ)」の評判についてまとめました。

また、「intee」のサービス内容や、「intee」を利用するメリットも紹介しました。

「intee」は、ITスキルを身に付けられるとともに、企業とのマッチングの機会を提供してくれるスキルアップ型の就活支援サービスでした。

 

最後に「intee」の就活生の評判、「intee」を利用するメリットをまとめておきますね。

inteeの就活生の評判
  1. プログラミング教材を提供してくれる
  2. 自己分析や就活支援をしてくれるメンターが付いてくれておススメ
  3. 電話をかけてくる時間が遅すぎる
inteeを利用するメリット
  1. プログラミング講座を無料で受講できる
  2. 専属アドバイザーが徹底サポートしてくれる
  3. 企業とのマッチングの機会が充実している
ITスキルという武器を身に付けてから、有利に就職活動を進めたいという就活生にぴったりの就活サービスでした。

「intee」が良いなと思った学生は、ぜひ就職活動に役立ててみてください。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典