- INPEXの採用倍率は「約14.3倍」
- INPEXの採用大学/学歴一覧
- INPEXに明らかな学歴フィルターは「ない」
- INPEXの選考フロー
-
学歴に自信が無くても優良企業と出会えるおすすめツール
-
OfferBox
(大手,優良企業のスカウトGET) -
Lognaviスカウト
(診断で優良企業提案,SPI練習も) -
キャリアチケットスカウト
(性格診断,優良企業からスカウト) -
LINE適職診断
(あなたの適職を16タイプで診断) -
キャリアチケット
(あなたに合うホワイト企業紹介・最短2週間で内定)
-
OfferBox
みなさんこんにちは!就活アドバイザーの京香です。
今回は、INPEXの採用大学や学歴フィルターについてご紹介します。
就活生のみなさんは、「INPEXには学歴フィルターはあるのか?」「INPEXはどの大学から採用者を出しているのか?」といったさまざまな疑問があるのではないでしょうか。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
こんにちは京香さん!
最近就活を始めて、INPEXが気になり始めたところです。
でも京香さんの言う通り、INPEXには学歴フィルターがあるんじゃないかと不安で・・・
就活生くん
僕もINPEXを志望しているのですが、選考対策の方法が分からず困っています・・・
確かに、INPEXの採用者がどの大学出身なのか、また選考対策はどうすればよいのか気になるところですよね。
安心してください!
そこでこの記事では、INPEXの採用実績や選考対策について解説していきます!
ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえる「OfferBox(オファーボックス)」などのスカウトアプリを使うと良いですよ。
就活アドバイザー 京香
ということで改めて、この記事ではINPEXの採用と就職難易度について詳しく解説していきます。
選考フローや選考対策についても紹介していくので、最後まで要チェックです!
- INPEXの就職難易度が知りたい就活生
- INPEXに学歴フィルターがあるか気になる就活生
- INPEXの選考対策について知りたい就活生
上記のいずれかに当てはまる就活生は特に、最後までこの記事を読んで就活に活かしてください!
先に伝えておくと「学歴フィルターを気にせず、優良企業に就職したい!」という方は、「OfferBox」を使うのが一番おすすめです。
OfferBoxを使うと、学歴フィルターに引っかかる学歴でも、プロフィール次第で隠れ優良企業からスカウトが来るので、簡単に穴場のホワイト企業を見つけられます。
また「自分に合う優良企業を紹介してほしい」なら、あなたに合う隠れ優良企業をプロから教えてもらえる「キャリアチケット(24卒向け)」がおすすめです。
「学歴に関係なく、自分に合った企業に内定したい!」という方は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに「OfferBox」を使うんら、「キャリアチケットスカウト」も同時に利用するのがおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
\ 学歴不要のおすすめ就活サービス /
- OfferBox
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- あなたに合う優良企業からスカウト
- 全251問、人気No.1の性格診断
- 診断でSPI性格検査の練習も
- Lognaviスカウト
【公式サイト】https://lognavi.com/
- 診断結果から優良企業を提案
- SPI問題も無料、180,000人が利用
- キャリアチケットスカウト
【公式サイト】https://media.careerticket.jp/
- 5つの質問で就活の軸を診断
- 大手,優良企業からスカウトが届く
- スカウトだから内定に意欲的
- SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-spi/
- Webテストで頻出の問題がわかる
- 丁寧な解説で短時間で点数アップ
- LINE適職診断
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-tekishoku/
- あなたの適職を16タイプで診断
- すでに180,000人以上が登録
\ 今すぐ内定獲得できる就活サービス /
- キャリアチケット(24卒を内定まで直接サポート)
【公式サイト】https://careerticket.jp/
- ES添削/面接対策など直接サポート
- 最短2週間で内定,年間1万人が利用
「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「OfferBox」でホワイト企業からスカウトをもらうのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【ざっくり解説】INPEXの採用について
就活生ちゃん
ところで、気になってはいるもののINPEXってどんな企業なのかまだ全然知らないです・・・
京香さん、INPEXについて簡単に教えてください!
就活生くん
僕も、INPEXの採用について知りたいです!
分かりました!
それでは、まずINPEXの会社概要について紹介したあと、INPEXの採用情報について詳しく解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
株式会社INPEXは、国内外に展開する石油開発企業です。
以下にINPEXの会社概要をまとめたので、参考にしてください!
株式会社INPEXの会社概要 | |
会社設立 | 2006年4月3日 |
本拠地所在地 | 東京都港区赤坂五丁目3番1号 赤坂Bizタワー |
従業員数 | 1,349人 |
事業内容 |
|
平均年収 | 970万円 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均勤続年数 | 13.7年 |
引用:INPEX / INPEX(有価証券報告書)
詳しくはホームページにも載っているので、ぜひチェックしてくださいね!
それでは、ここからINPEXの採用情報について詳しくご紹介していきますよ。
就活アドバイザー 京香
INPEXの採用人数は「約50人」
INPEXの採用の男女比は「男性:女性=約 : 」
INPEXの採用倍率は「約14.3倍」
①:採用人数は「約50人」
INPEXの採用人数は、約50人です。
過去3年間の年度別採用人数は以下の通りです。
INPEXの過去3年間の採用人数 | |
2021年 | 39名 |
2020年 | 56名 |
2019年 | 55名 |
引用:マイナビ
2021年度の採用者数は前年度までに比べて大きく落ちています。
あなたが受ける年度にも変更があるかもしれません。
INPEXの今年度の採用情報は、ホームページから入手しておくようにしましょう。
2023年度の募集要項は、こちらからチェックすることができます。
就活アドバイザー 京香
②:採用の男女比は「男性:女性=約3:1」
INPEXの採用男女比は「男性:女性=約3:1」です。
過去3年間の男女別採用人数を以下にまとめています。
INPEXの男女別採用人数 | ||
年度 | 男性 | 女性 |
2019年度 | 33名 | 13名 |
2018年度 | 34名 | 11名 |
2017年度 | 27名 | 15名 |
引用:就活四季報
男性が比較的多いものの、女性もきちんと採用されているようです。
就活アドバイザー 京香
③:採用倍率は「約14.3倍」
INPEXの採用倍率は「約14.3倍」です。
INPEXの採用倍率は公式には公表されていませんが、以下のデータから内定率は7%であることが分かっています。
つまり、倍率は単純計算で14.28倍であると推測することができます。
引用:就活会議
上のデータを見てみると、ES通過率は80%であるのに対して1次面接通過率は15%と一気に落ちています。
対策を万全にしておかないと、選考の早い段階で落ちる可能背が高いといえますね。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
【新卒向け】INPEXの採用/就職難易度はどれくらい?
就活生くん
僕はINPEXへの就職を考えています。
INPEXに就職するのはどれくらい難しいのか教えてほしいです。
分かりました!
それでは、INPEXの就職難易度について解説していきますね。
就活アドバイザー 京香
就職難易度は「かなり高い」
結論からいうと、INPEXの就職難易度はかなり高いです。
就活会議によると、就職難易度は「5.0/5.0」となっています。
朝日新聞によると、「石油・窯業・繊維・紙」関連の業界における入社難易度ランキングは1位となっています。
入社難易度の高さと、採用人数の少なさが合わさり就職難易度が最高になっているといえます。
就活会議の就職難易度でMAX値が出ることってあるんですね!!
就活アドバイザー 京香
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
スカウトを貰えば、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
【出身大学はどこ?】INPEXの採用大学/学歴一覧
就活生ちゃん
INPEXには、どんな大学から採用者が出ているのでしょうか?
OB・OG訪問をしたいと思っているので、私の行っている大学からも採用者が出ているのか知りたいです・・・!
そうですよね、どの大学の学生がINPEXに採用されているか気になりますよね。
INPEXの採用大学や学歴一覧をご紹介するのでぜひ参考にしてください。
INPEXの採用大学/学歴一覧は以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
<大学院>
愛知学院大学、青山学院大学、秋田大学、岩手大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、金沢大学、関西大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、法政大学、北海道大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、東京海洋大学、電気通信大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、愛媛大学、大阪大学、大阪市立大学、岡山大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、学習院大学、学習院女子大学、九州大学、京都大学、熊本大学、慶應義塾大学、高知大学、甲南大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡大学、首都大学東京、白百合女子大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、東洋英和女学院大学、同志社大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
採用実績のある海外大学:
イェール大学 、サウサンプトン大学 、テキサス大学 、トロント大学 、マギル大学 、ロンドン大学、国立台湾大学
引用:マイナビ
あなたに合う穴場の隠れ優良/ホワイト企業を教えてくれる方法
「自分に合う企業はどこだろう…」「ホワイト企業を教えて欲しいな!」という就活生は多いですが、意外とホワイト企業って探しにくいですよね。
そこで、あなたに合うホワイト企業をすぐに探せる方法を紹介しますね。
結論を伝えると、あなたの強みや専攻、研究内容を見た優良企業から特別スカウトをもらえる「OfferBox」を使えば、あなたに合うホワイト企業を教えてくれますよ。
就活アドバイザー 京香
\ 【就活生】ホワイト企業探しに役立つ就活サイト /
- 【就活生】OfferBox(人気No.1)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- あなたに合う優良企業から特別招待
- 全251問、人気No.1の性格診断
- 診断でSPI性格検査の練習も
- 【就活生】Lognavi
【公式サイト】https://lognavi.com/
- 診断結果から優良企業を提案
- SPI問題も無料、150,000人が利用
- 【就活生】キャリアチケットスカウト
【公式サイト】https://media.careerticket.jp/
- 5つの質問で就活の軸を診断
- 大手,優良企業からスカウトが届く
- スカウトだから内定に意欲的
\ 【転職者】ホワイト企業探しに役立つ転職サイト /
- 【転職者】ハタラクティブ
- あなたに合うホワイト優良企業を紹介
- 就職までサポート,就職成功率80.4%
\ 【就活生&転職者】自分の適職を教えてくれるサイト /
- 【就活生&転職者】LINE適職診断(公式LINEで無料診断)
- あなたの適職を16タイプで診断
- すでに180,000人以上が登録
【就活生向け】方法:あなたの強みや専攻、職種診断結果を見た優良ホワイト企業から特別招待が届くOfferBoxを使う

- あなたの経験や強みから優良企業の特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
「優良企業に就職したいけど、どんな業界、どんな企業、どんな職種が良いかわからない」という悩みを持つ就活生は多いです。
だからこそ、スカウトサイトで企業側に適性を判断してもらい、ホワイト企業からスカウトを待つ方がおすすめです。
OfferBoxは、就活生の2人に1人が利用しており、優良大手~ベンチャー企業からスカウトがもらえます。
ちなみにですが「OfferBox」以外に「Lognavi」「キャリアチケットスカウト」との併用をすれば、より幅広い業界の隠れ大手、優良企業を探せますよ。
就活アドバイザー 京香
【転職者向け】方法:あなたの適職がわかるハタラクティブでホワイト企業を探す

- 経歴や今までの経験を聞き「適性がある」仕事だけを紹介してくれる
- 企業一つひとつの選考で丁寧な選考サポートを受けられる
- 学歴を重視せず、あなたの強みを活かす転職活動を行える
就活アドバイザー 京香
【就活生&転職者向け】方法:あなたの強みを活かせる適職をLINE適職診断で診断する
- LINEで簡単な質問に答えるだけ(診断時間は30秒!)
- 16タイプの中からあなたにあった職業を診断
- 適職を知った後、何をすべきかのアドバイス付き
「自分がしたい仕事がわからないから業界や企業が選びにくい」という悩みを持ちますよね。
実は簡単なLINE適職診断を受けることで、短時間であなたの適職を知ることができます。
LINE適職診断は「簡単に自分に合う仕事を知りたい」「とりあえず適職を知りたい」という方におすすめできます。
お試しで診断できるので、興味がある方はぜひ利用してみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
また、その他の自己分析ツールについては、「【内定者が選んだ】自己分析ツールおすすめ25選(全て無料)」の記事で詳しく解説していますよ。
就活アドバイザー 京香
INPEXの採用大学で学歴フィルターは存在するの?
就活生くん
INPEXの会社概要や就職難易度について分かりました。
興味はあるものの、やっぱりINPEXには学歴フィルターがあるんでしょうか?
確かに、興味のある企業に学歴フィルターがあるかどうかは気になりますよね。
ここからは、INPEXに学歴フィルターがあるのかについて解説していきますよ!
就活アドバイザー 京香
結論:INPEXに学歴フィルターは「ない」と思われる
結論からいうと、INPEXに学歴フィルターは「ない」と思われます。
詳しい理由は以下で説明します。
理由:さまざまな大学から採用しているから
理由としては、「さまざまな大学から採用している」ことが挙げられます。
この記事で既にご紹介したINPEXの採用大学/学歴一覧を見てみると、全国から幅広い大学の学生が採用されていることが分かります。
よって、INPEXには学歴フィルターはないといえます。
注意点:就職難易度は高い!対策をきちんとしよう
学歴フィルターがないといっても、就職難易度は「5.0/5.0」です(就活会議より)。
油断せず、エントリーシートや面接への対策は万全にしておくようにしましょう。
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
INPEXに採用されるための対策法
就活生ちゃん
私、やっぱりINPEXに就職したいです!
他の就活生に埋もれないように差別化を図る必要があることは分かりました。
でも、具体的な選考対策ってなにをしたらいいんですか?
きちんとINPEXの選考に対して対策を練れば大丈夫です!
では、INPEXに採用されるための対策法を6つ、以下でご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:「なぜINPEXなのか」を明確にしておく
- 対策法②:就活のプロのサポートを受ける
- 対策法③:「 」をアピールできるエピソードを探しておく
- 対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
対策法①:「なぜINPEXなのか」を明確にしておく
INPEXに採用されるための対策法1つ目は、「なぜINPEXなのか」を明確にしておくことです。
「なぜINPEXなのか」という志望動機を明確にしておくことで、なぜその企業でないといけないかという点で説得力が増し熱意が伝わりやすいです。
また、「なぜINPEXに就職したいのか」を明確にしておくことで、志望動機に説得力が増し、他の就活生との差別化を図ることができます。
自分の具体的な経験やエピソードを交えるとより説得力が増します。
また、同業他社との比較をしたうえで「なぜINPEXなのか」というところにも触れられると、INPEXを選んだことに納得してもらいやすくなります。
「なぜこの会社なのか?」という部分の書き方については以下の記事を参考にしてみるといいですよ!
就活アドバイザー 京香
対策法②:就活のプロのサポートを受ける
INPEXに採用されるための対策法2つ目は「就活のプロのサポートを受ける」です。
先輩や周りの友人に頼るのも良いですが、多くの就活生の内定獲得を手助けしてきた就活のプロに頼るのが一番おすすめです。
就活のプロと選考対策ができる就活エージェントの中でも、特におすすめのものを紹介します。
- 【特におすすめ】DiG UP CAREER
- 寄り添い型で支援が手厚い
- 満足度90%、友達紹介率60%
- 【優良企業からスカウトをもらう】キャリアチケットスカウト
- 5つの質問で自分のキャリアを診断
- 大手,優良企業からスカウトが届く
- 【ITエンジニア志望なら】レバテックルーキー
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
以上で紹介した就活エージェントの中でも、最もおすすめできる就活エージェントは「DiG UP CAREER」です。
DiG UP CAREERは、あなたに親身に寄り添ってくれ、あなたらしく働ける優良企業を紹介してくれます。
また、IT業界・IT企業に興味がある方は、IT就活エージェント大手の「レバテックルーキー」を利用してみると良いですよ。
就活アドバイザー 京香
対策法③:「チャレンジした経験」をアピールできるエピソードを探しておく
INPEXに採用されるための対策法3つ目は、「チャレンジした経験」をアピールできるエピソードを探しておくことです。
INPEXの採用担当者からのメッセージが公開されているので、その一部を引用して紹介します。
今、エネルギー業界を取り巻く環境は、気候変動への対応や低炭素社会への移行など、大きく変化しています。
このような中、当社は社会や産業に不可欠なエネルギーを安定的かつ効率的に供給するというミッションを果たすため、チャレンジを続けています。
採用チームでは、エネルギー事業の変革期だからこそ、エネルギー事業の将来、醍醐味、スケールの大きさや社員の熱い想いを皆さんにお伝えして、「一人でも多くの方にINPEXのミッションやビジョンに共感してもらいたい」という思いを込めて、採用活動を行っています。
引用:INPEX
INPEXはエネルギー環境が移り変わっていくなかで、変わらず持ち続けているINPEXのミッションを果たすために挑戦を続けています。
あなた自身の挑戦した経験をアピールすることで、今後あなたが入社した時に活躍するイメージがより掴みやすくなります。
採用担当者からのメッセージはこちらからチェックすることができます。
ぜひ参考にしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
INPEXに採用されるための対策法4つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。
「unistyle」とは、大手企業の内定者のESが71,809枚も見れるサイトのことです。
INPEXの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかを知ることができます。
ぜひ「unistyle」で先輩社員のESを参考にしながら、INPEXの選考対策を進めていきましょう!
「unistyle」については以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
INPEXに採用されるための対策法5つ目は、インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておくことです。
現状分かっているINPEXのインターンシップについては以下にまとめているので参考にしてください。
INPEXのインターン情報(1day仕事体験) | |
時期 | 2023年7月頃~2024年2月頃(予定) |
開催日数 | 1日 |
開催形態 | WEB開催 |
概要 |
⇒テーマ:「現状(市場)の分析」
|
引用;マイナビ
気になる企業の情報については随時ホームページなどをチェックするようにしましょう!
INPEXのホームページはこちらからチェックすることができます。
就活アドバイザー 京香
対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
INPEXに採用されるための対策法6つ目は、OBOG訪問などをして他の就活生と差別化することです。
OBOG訪問とは、実際にその企業で働く社員やその企業の内定者と話をすることです。
OBOG訪問では、企業説明会に参加したり自分で調べたりするだけでは分からないようなことも聞くことができます。
OBOG訪問を行うことで、企業のことをよりよく知ることができ、自己分析や企業・業界分析の精度を高めることができます。
また企業によっては、OBOG訪問を行った回数、OBOG訪問での印象・パフォーマンスなどを評価し、本選考に活用することもあります。
OBOG訪問で高い評価を獲得することで、特別選考ルートに乗せてもらえたり一部選考ステップが免除になったりと、内定獲得に近づくケースもあるので積極的に行いましょう。
OBOG訪問のやり方については、以下の記事を参考にしてください!
就活アドバイザー 京香
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
スカウトを貰えば、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
INPEXの採用選考フローについて
就活生ちゃん
実際にINPEXの選考を受けることになった場合、どんなフローで選考が進んでいくのか知っておきたいです!
INPEXの選考フローについて教えてください。
そうですね!
選考対策をするうえで、選考フローを知っておくことは重要です。
ここからは、INPEXの選考フローをご紹介します!
ぜひ参考にしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
なお選考フローは、総合職に絞って解説していきます。
- 選考フロー①:エントリー
- 選考フロー②:各種セミナー
- 選考フロー③:職種登録
- 選考フロー④:適性検査
- 選考フロー⑤:面接(複数回)
- 選考フロー⑥:内定
引用:INPEX
選考フロー①:エントリー
INPEXの採用選考フロー1は、エントリーです。
以下にエントリーシートで実際に聞かれた内容をまとめているので、参考にしてください!
- あなたが周囲の人と共に挑戦した最も難しい課題や経験した困難。どのように立ち向かい、その結果として何を得たのか。(400字以内)
- あなたが日ごろ大切にしている軸は何ですか。また、それに従って行動した具体的事例もご記入ください。(400字以内)
- あなたがエネルギー開発業界・INPEXに感じている魅力と、なぜINPEXを志望しているのかについてご記入ください。(350字以内)
- あなたが最も興味を持ち、真剣に取り組んだ学問、学科、授業について、興味を持った理由と取り組みの内容をご記入ください。(250字以内)
- 自ら思う、自分の強みについてご記入ください。(50字以内)
- 自ら思う、自分の弱みについてご記入ください。(50字以内)
- 志望している業界・企業をご記入ください。(50字以内)
引用:ONE CAREER
INPEXが求めている人材であることをアピールしながら書けるとよいですね!
就活アドバイザー 京香
選考フロー②:各種セミナー
INPEXの採用選考フロー②は各種セミナーへの参加です。
学内合同説明会や事業説明会などに参加し、INPEXに対する理解を深めます。
各種セミナーへの出席の有無は選考に関係ないですが、企業のことをよく知るためにもぜひ出席しておきましょう!
企業をよく知ることは、企業分析をするときや志望動機を考えるときに重要になってきますよ。
就活アドバイザー 京香
選考フロー③:職種登録
INPEXの採用選考フロー③は、職種登録です。
INPEXには、技術系と事務系の2つに大きく分かれており、職種はそのなかでさらに細かく分かれています。
INPEXの採用職種 | |
技術系 | ジオサイエンス(GS) |
サブサーフェス(SS) | |
エネルギートランスフォーメーション(EX/HSE) | |
事務系 | プロジェクト管理 |
プロジェクトサポート | |
営業 | |
コーポレート |
職種が細分化されていますが、自分の興味に合わせて志望する職種を考えてみてください!
就活アドバイザー 京香
選考フロー④:適性検査
INPEXの採用選考フロー④は、適性検査です。
以下にWebテストの詳細をまとめているので、参考にしてください。
INPEXのWebテスト | |
形態 | SPI(言語、非言語、英語、性格) |
実施時間 | 1時間30分程度 |
引用:ONE CAREER
INPEXでは、テストセンター受検のSPIを採用しています。
Webテストの対策は万全ですか?
Webテストの対策については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください!
就活アドバイザー 京香
選考フロー⑤:面接(複数回)
INPEXの採用選考フロー⑤は、面接です。
面接は複数回に渡りますが、3回ほどが目安といえます。
INPEXの選考で実際に行われた面接の内容については以下にまとめているので、参考にしてください。
まず
INPEX選考の面接(1次面接) | |
面接官の人数 | 2人(営業、人事) |
学生の人数 | 4人 |
実施時間 | 1時間程度 |
実施場所 | 東京オフィス |
聞かれた質問 |
など |
引用:ONE CAREER
1次面接は集団面接になります。
限られた時間の中で複数人の学生を見るので、自分の話すことだけでなく全体の雰囲気も掴むようにすることがポイントです。
自分の話したいことだけを冗長に話すのではなく、時間を意識しながら要点をまとめて簡潔に話す必要があります。
続いて、2次面接は以下に過去に実施された内容でを紹介しています。
INPEX選考の面接(2次面接) | |
面接官の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
実施時間 | 30分程度 |
実施場所 | 東京オフィス |
聞かれた質問 |
|
引用:ONE CAREER
2次面接は個人面接になります。
フランクな雰囲気で行われるので、リラックスして自分の伝えたいことを伝えることに集中して臨みましょう。
最後に、最終面接の内容について以下にまとめているので参考にしてください。
INPEX選考の面接(最終面接) | |
面接官の人数 | 4人(役員クラス) |
学生の人数 | 1人 |
実施時間 | 20分程度 |
実施場所 | 東京オフィス |
聞かれた質問 |
|
引用:ONE CAREER
最終面接は役員クラスの社員と4:1ということもあり緊張感もある雰囲気だったという声が上がっています。
2次面接までと変わらず、自分の伝えたいことを伝えることに集中して臨みましょう!
選考フロー⑥:内定
上記の選考フローを経ると、晴れて内定です!
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
INPEXの採用に関するよくある質問
最後に、INPEXの採用に関するよくある質問をご紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
質問①:INPEXの家賃補助はいくらなの?
INPEXの採用に関するよくある質問1つ目は、INPEXの家賃補助はいくらなの?です。
結論からいうと、INPEXの住宅補助は「ほとんどないに等しい」です。
就活会議によると、INPEXの福利厚生は2016年度以降縮小しているようで、不満の声が上がっています。
実際の声をいくつか紹介しますので、参考にしてください。
”住宅手当についてはないに等しいので、気を付けた方がいい。これは近年悪化したシステムだと聞いている。”
”住宅補助も少なく、社宅も昭和の年代物で決して住みたいと思うようなものではない”
”基本的には住宅補助がないため、港区にある本社に通勤するにあたっては通勤時間をかけてでも少し遠くに住む方が多い。”
引用:就活会議
質問②:INPEXの年収はどれくらい?
INPEXの採用に関するよくある質問2つ目は、INPEXの年収はどれくらい?です。
結論からいうと、INPEXでの平均年収は「926万円」です。
過去10年間の範囲は908万円(2020)~940万円(2014)と安定しています。
INPEXでの生涯年収は、3.4億といわれていますよ。
就活アドバイザー 京香
質問③:INPEXのSPIボーダーは何割?
INPEXの採用に関するよくある質問3つ目は、INPEXのSPIボーダーは何割?です。
結論からいうと、偏差値60以上は必要であるといえます。
公式にボーダーが明言されているわけではないですが、一般的に有名企業では偏差値60以上は欲しいといわれています。
書籍やインターネットを活用して、SPIの対策をしてからテストに臨むようにしましょう。
他の企業に関しても、以下の記事にSPIのボーダーをまとめています。
各企業のSPIテストセンターのボーダーが気になる場合は、ぜひ参照してみてください!
就活アドバイザー 京香
質問④:インフラ業界には他にどんな企業がある?
よくある質問4つ目は、「インフラ業界には他にどんな企業がある?」です。
インフラ業界は以下のとおりです。
気になる企業のところをタップすると、その企業の採用大学や選考対策方法について知れますので、ぜひ参考にしてください。
中部電力 / ENEOS(旧JXTG) / 関西電力 / INPEX / JERA
また、これらの企業の就職偏差値について興味がある就活生は以下の記事を読んでみてください。
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う方は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
スカウトを貰えば、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
まとめ:INPEXの採用情報を公式HPでも確認してみよう
INPEXの採用のことがよく分かりましたか?
この記事では、INPEXの就職難易度についてご紹介しました。
また、INPEXの会社概要や選考対策、選考フローについても解説しました。
INPEXの就職難易度に関するみなさんの疑問が少しでも解消できたなら、嬉しい限りです!
みなさんがばっちり選考対策をして、万全の状態でINPEXの選考に臨めるよう応援していますね!!
就活アドバイザー 京香