【unistyle(ユニスタイル)の評判は?】実際に利用した僕の感想 | 就活生の口コミも

本ページはプロモーションを含みます

unistyle

この記事でわかること
  • unistyle(ユニスタイル)とは就活関連の記事が掲載されている就活支援サイト
  • unistyle(ユニスタイル)の良い評判/口コミは「ES、選考情報、コラムが参考になった」
  • unistyle(ユニスタイル)を利用するメリットは「大手企業内定者のESが見放題」
  • 就活に役立つその他の就活サイトについては、就活サイトおすすめ40選で解説

こんにちは。「就活の教科書」編集部のトッティです。
就活生の皆さんは「unistyle(ユニスタイル)」という就活情報サイトについて、どんなイメージを持っていますか?

「就活の教科書」編集部 トッティ

就活生くん

友達に紹介されたので、unistyle(ユニスタイル)を使うか迷っています。
就活生のリアルな評判を知りたいです。

就活生ちゃん

unistyle(ユニスタイル)はあまり聞いたことない就活情報サイトだし、ちょっと怪しい・・・
ほとんどの就活生は、unistyle(ユニスタイル)についてわからないことが多いですよね。
使ったことがないサイトだし、怪しいイメージがあるのも分かります。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

そこで今回は、「就活の教科書」編集部のトッティが、

unistyle(ユニスタイル)が信用できるサイトなのか、内定者の僕が実際に使ってみた感想を紹介します。

また、unistyle(ユニスタイル)のメリットを解説し、怪しくないのか就活生の評判・口コミ、退会方法もまとめました。

unistyle(ユニスタイル)について詳しく知りたい就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

調査した就活情報サイト
● unistyle(ユニスタイル):https://unistyleinc.com/

その他にもたくさんの就活サイトがあるので、あなたの目的に合わせて就活サイトを選ぶようにしましょう。

「他にどんな就活サイトがあるのか気になる」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

就活アドバイザー 京香

 

目次

unistyle(ユニスタイル)はどんな就活サービスなの?

就活生ちゃん

unistyle(ユニスタイル)を使うと何ができるんですか?
それではまず最初に、unistyleを知らない人に向けて、unistyleとは何かを説明しますね。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

unistyleとは、内定者のESが見放題の就活情報サイト

unistyle(ユニスタイル)」は、就活に関する記事が掲載されている就活支援サイトです。

大手企業の内定者のエントリーシートが71,733枚見放題で、自己分析やESの書き方などの記事も投稿されています。

unistyle(ユニスタイル)は無料で利用できます。
大手企業を目指している就活生
や、ワンランク上の企業を目指す就活生にとっては、登録して損はないサイトですよ。

「就活の教科書」編集部 トッティ

unistyle(ユニスタイル)はこんな人におすすめ
  • 大手企業を志望する就活生
  • 難関企業を目指している就活生
  • 「ESや自己分析をもっと良くしたい」と考えている就活生

 

 \通過したESが71,733枚見放題!! /

ユニスタイル(unistyle)

>> unistyle(ユニスタイル)を
見てみる

* 登録無料、1分で参加できます

 

unistyleの運営会社

一応ですが、unistyle(ユニスタイル)は怪しいサイトではありません。

Unistyle株式会社という企業が運営する、ちゃんとした就活情報サイトですよ。

「就活の教科書」編集部 トッティ

以下が、Unistyleを運営するUnistyle株式会社の会社情報です。

会社名 Unistyle株式会社
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル2階
代表者 代表取締役 中村陽太郎
資本金 1,000万円
お問い合わせ info@unistyleinc.com

 


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

unistyle(ユニスタイル)のイマイチな評判・口コミ

次は「unistyle(ユニスタイル)」の評判・口コミを、内定者の立場から紹介します。

Twitterでunistyle(ユニスタイル)の評判を検索し、まずは悪い評判をまとめてみました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

unistyle(ユニスタイル)のイマイチな評判・口コミ
  • 評判①:就活情報が人気企業ばかりだった
  • 評判②:参考にならないESがあった
  • 評判③:ESのレベルが高すぎる
  • 評判③:メールが大量に届いた
  • 評判⑤:電話がしつこい

 

評判①:就活情報が人気企業ばかりだった

unistyle(ユニスタイル)の悪い評判・口コミ1つ目は「就活情報が人気企業ばかりだった」です。

ベンチャーや中小企業を視野に入れている人にとっては、unistyleだけでは不十分です。

なので、他の就活サイトも参考にした方がよいです。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

評判②:参考にならないESがあった

unistyle(ユニスタイル)の悪い評判・口コミ2つ目は「参考にならないESがあった」です。

unistyleに掲載されているESは、実際に就活をしていた学生が書いたものです。

そのESを参考にしてよいのかは、しっかりと吟味する必要があります。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

評判③:ESのレベルが高すぎる

unistyle(ユニスタイル)の悪い評判・口コミ3つ目は「ESのレベルが高すぎる」です。

unistyleで見れるESは大手企業を通過しているESなので、その分レベルも高くなっています。

なので、就活を始めたばかりの人は「レベルが高すぎる・・・」と感じることもあるようです。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

評判③:メールが大量に届いた

unistyle(ユニスタイル)の悪い評判・口コミ4つ目は「メールが大量に届いた」です。

unistyleに登録すると「unistyle以外のエージェントからもメールが届く」という口コミがいくつかありました。

しかし、unistyleの会員登録時に同時会員登録を外すことで、これを防ぐことができます。

 

評判⑤:電話がしつこい

unistyle(ユニスタイル)の悪い評判・口コミ5つ目は「電話がしつこい」です。

就活サービス全般に言えることですが、電話やメールの連絡がしつこいという評判は多いです。

先ほども紹介しましたが、会員登録時に他サービスの同時会員登録を外すようにしましょう

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ

unistyle(ユニスタイル)の評判は悪いものだけではありません!

次に、unistyle(ユニスタイル)の良い評判を3つ紹介します。

「就活の教科書」編集部 トッティ

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ
  • 評判①:先輩のESが参考になった
  • 評判②:選考情報が役立った
  • 評判③:就活コラムなどが勉強になった
  • 評判④:ESを買い取ってくれる
  • 評判⑤:オープンチャットが有益

 

評判①:先輩のESが参考になった

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ1つ目は「先輩のESが参考になった」です。

 

評判②:選考情報が役立った

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ2つ目は「選考情報が役立った」です。

 

評判③:就活コラムなどが勉強になった

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ3つ目は「就活コラムなどが勉強になった」です。

 

評判④:ESを買い取ってくれる

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ4つ目は「ESを買い取ってくれる」です。

頑張って書いたESを買い取ってもらえるのは嬉しいですね。

企業によって値段が変わることもあるので、詳細は調べてみてください。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

評判⑤:オープンチャットが有益

unistyle(ユニスタイル)の良い評判・口コミ5つ目は「オープンチャットが有益」です。

就活の情報を収集するのに、unistyle(ユニスタイル)が役立つという声は多いです。
unistyle(ユニスタイル)は評判が高い就活情報サイトと言っていいですよ。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

 \通過したESが71,733枚見放題!! /

ユニスタイル(unistyle)

>> unistyle(ユニスタイル)を
見てみる

* 登録無料、1分で参加できます

 

                                                   

就活サイトを選ぶ時に役立つ記事一覧

「就活サイトは多すぎてどれを利用すれば良いか分からない」という就活生には、 就活サイトランキング という記事がおすすめです。

以下の記事を読めば、それぞれの就活サイトの特徴や選び方が分かり、効率的に就活を進められるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

unistyle(ユニスタイル)を使った僕の感想

unistyle(ユニスタイル)が怪しくないと分かりましたね。

次は内定者である筆者自身が就活で unistyle(ユニスタイル)を使った感想を紹介します。

僕は就活生の時、unistyle(ユニスタイル)をむちゃくちゃ使っていました(笑)
自己分析のやり方などが詳しく書かれていて、かなり勉強になります。

ただunistyle(ユニスタイル)のコンテンツは、他の就活情報サイトに比べてちょっとレベルが高いです。
「就活何から始めたら良いのかわからない・・・」という初心者の段階ではついて行けない可能性があります。

また、unistyle(ユニスタイル)に掲載されている情報は、大手企業のものが多いです。
地方の中小企業やベンチャー
を目指している就活生にとっては、他の就活情報サイトも併用した方がいいと思います。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

unistyle(ユニスタイル)を使うデメリット

これまでunistyleの良い評判を紹介していきましたが、悪い評判についても知っておきたいですよね。

unistyleを使うデメリットは2つだけあるので、注意しておきましょう。

「就活の教科書」編集部 トッティ

unistyle(ユニスタイル)を使うデメリット
  • デメリット①:就活情報が人気企業に偏っている
  • デメリット②:ESが参考にならない可能性がある
  • デメリット③:情報過多になってしまう

 

デメリット①:就活情報が人気企業に偏っている

unistyle(ユニスタイル)を使うデメリット1つ目は「就活情報が人気企業に偏っている」です。

unistyeに掲載されている締め切り情報や選考対策コラムは、大企業やメガベンチャーなどの人気企業に偏っています。

そのため、幅広い企業の選考情報を集めるのには不向きと言えます。

 

デメリット②:ESが参考にならない可能性がある

unistyle(ユニスタイル)を使うデメリット2つ目は「ESが参考にならない可能性がある」です。

unistyleに掲載されているESは、実際に就活をしていた学生が書いたものです。

ESは、そのESで内定したものから、途中で落選してしまったものもあります。

ですので、そのESを参考にしてよいのかは、しっかりと吟味する必要があります

 

デメリット③:情報過多になってしまう

unistyle(ユニスタイル)を使うデメリット3つ目は「情報過多になってしまう」です。

unistyleは就活サイトの中でもかなり大手なので、締め切り・選考情報を掲載している企業はたくさんあります。

そのため、志望業界を定めずにunistyleを使った場合、どの企業に応募していいか分からなくなってしまうかもしれません。

ですので、unistyleを選考情報収集のために使うのであれば、ある程度志望業界や企業が定まってからの方が良いです。

 


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

unistyle(ユニスタイル)を使うメリット

最後に、unistyle(ユニスタイル)」に登録して得られるメリットを紹介します。

「就活の教科書」編集部 トッティ

内定者の僕が考える、unistyle(ユニスタイル)のメリットはこの5つです。

unistyle(ユニスタイル)のメリット
  • メリット①:大手企業の内定者のESが71,733枚見放題
  • メリット②:就活に関する記事が豊富
  • メリット③:便利なオープンチャットが開設されている
  • メリット④:選考情報を締切が近い順に知ることができる
  • メリット⑤:会員限定イベントに参加するのが人気企業ばかり

 

メリット①:大手企業の内定者のESが71,733枚見放題

メリット1つ目、unistyle(ユニスタイル)は大手企業の内定者のESが71,733枚見放題です。

unistyle(ユニスタイル)は現在、71,733枚のエントリーシート(ES)と選考レポートが掲載されています。

平均すると、1つの企業に対して200件近くのES・レポートが掲載されていることになります。

「本選考で通ったES・インターンの通ったES・本選考レポート・準備したこと・選考のフロー・筆記試験の形式・面接での面接官の人数・質問内容など」が詳しく書かれています。

 

ES掲載企業
総合商社(三菱商事、三井物産、住友商事、丸紅、伊藤忠商事、双日、豊田通商)・銀行(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずはフィナンシャルグループ、りそなホールディングス、三菱UFJ信託銀行、三井住友信託銀行)・証券(野村證券、大和証券、SMBC日興証券、みずほ情報)・保険(東京海上日動火災保険、三井住友海上、損保ジャパン日本興亜、あいおいニッセイ同和、日本生命、第一生命、明治安田生命、住友生命)など。
unistyle(ユニスタイル)では、全てのエントリーシート(ES)が無料で見放題です。
上記に記載している企業の他にも、大手企業のESが豊富にあります。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

「そもそも、エントリーシート(ES)の書き方がわからない」という就活生は、こちらの記事が参考になります。

 

メリット②:就活に関する記事が豊富

メリットの2つ目、unistyle(ユニスタイル)には就活に関する記事が豊富にあります。

unistyle(ユニスタイル)の記事では、就活スケジュール、自己分析、企業研究、OB訪問、エントリーシート、Webテスト、グループディスカッション、面接など就活に役立つ情報が豊富に掲載されています。

ただ、就活の記事が豊富にあるだけでは、他の就活情報サイトと同じです。
unistyle(ユニスタイル)が他の就活情報サイトと違う点として、記事の質がとても高いんです。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

unistyle(ユニスタイル)の記事の特徴は、ワンランク上の志望企業を目指す学生に向けた情報が多いことです。

たくさんの例文を使用して、具体的かつ丁寧に教えてくれます。

unistyle(ユニスタイル)には、高いレベルの企業を目指す就活生にとっては、質の高い情報が掲載されています。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

メリット③:便利なオープンチャットが開設されている

unistyleを使うメリット3つ目は「便利なオープンチャットが開設されている」です。

unistyleはLINEのオープンチャットのグループを運営しています。

unistyleのグループは志望業界や企業の種類(大手/外資/ベンチャーなど)で分かれており、就活生が最新情報を共有する場所として使うことができます。

unisyleがオープンチャットを運営しているとのメリットは、非常に多くの就活生が利用している、管理者がいるため荒れずらい、匿名で簡単に利用できるなどがあります。

実際に利用者は延べ14万人を超えており、他サイトの掲示板よりも返信が直ぐに返ってきやすいです。

僕も実際にオプチャを使ってましたが、過去ではなく最新の選考情報が手に入るので、選考対策にとても役立ちました。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

メリット④:選考情報を締切が近い順に知ることができる

unistyleを使うメリット4つ目は「選考情報を締切が近い順に知ることができる」です。

unistyleの選考情報は、すべての企業を締切日で並び替えるのが便利です。

締切日が近い順に並び替えることで、優先的に取り組むべき企業を知ることができ、選考情報を見逃すことを減らせます。

他サイトでは締切日順に並び替えることができない場合が多いので、選考情報の見やすさでは、unistyleが群を抜いていると言えます。

 

メリット⑤:会員限定イベントに参加するのが人気企業ばかり

unistyleを使うメリット5つ目は「会員限定イベントに参加するのが人気企業ばかり」です。

unistyleでは、会員限定で座談会などのイベントを開催することがあります。

unistyle主催のイベントは、大手企業や人気ベンチャー企業が参加するため、就活生にとって参加する価値が高いです。

就活生が知らないような中小企業ばかりのイベントではないので、人気企業に就職したい就活生にはおすすめです。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

unistyle(ユニスタイル)の退会方法

unistyleは5分もかからず、簡単に退会をすることができます。

就活が終わり、unistyleを使わなくなった方は、ぜひ参考にしてみてください。

退会方法
  • STEP①:unistyleにログインする
  • STEP②:FAQの「退会をしたい」をクリック
  • STEP③:退会申請をする

 

STEP①:unistyleにログインする

unistyleを退会するにはまず、こちらからログインをしましょう。

 

STEP②:FAQの「退会をしたい」をクリック

次に、ページ下部にある「FAQ」をクリックし、FAQの「Q.退会をしたい」から退会申請に行きます。

STEP③:退会申請をする

退会申請画面が出てきたら、必要項目を入力して退会が完了します。

 

 


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

unistyle(ユニスタイル)に関するよくある質問

それでは最後に、unistyleに関してよくある質問3つに答えていきます。

よくある質問
  • 質問①:ユニスタイルのオプチャとは?
  • 質問②:電話がしつこいのは本当?
  • 質問③:ユニスタイルのアプリはある?

 

質問①:ユニスタイルのオプチャとは?

「ユニスタイルのオプチャ」とは、unistyleがLINE上で運営しているオープンチャットのことです。

オープンチャットのグループが、個人ではなくunistyleによって運営されているので、より安心して利用することができます。

ユニスタイルのオープンチャットの参加方法は、LINEのオープンチャットから「unistyle」と検索するか、unistyleの公式ホームページ(こちら)にURL一覧が張ってありますので、そこから利用しましょう。

 

質問②:電話がしつこいのは本当?

結論から言うと、unistyleから電話がかかってくることはありません

「ユニスタイルに登録してから電話がかかってくるようになった」という声はありますが、それはunistyleに登録した際に、同時に他の就活エージェントの同時登録もしてしまっているからです。

会員登録の際に同時登録のチェックを外せば、就活エージェントに登録されることはなく、迷惑電話もかかってこないので、安心してunistyleを利用できます。

 

質問③:ユニスタイルのアプリはある?

ユニスタイルはウェブサイトだけでなく、公式アプリもあります。

以下にアプリのリンクを貼っておきます。

App Storeで見る

スマホでユニスタイルを使うなら、断然アプリの方が使いやすいので、おすすめです!

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

Unistyle 株式会社代表取締役の中村さんにインタビュー

「就活の教科書」編集部 岡田

就活生の皆さん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の岡田です。
ここからは「就活の教科書」編集部の岡田が、Unistyle株式会社代表取締役の中村さんにお話を伺います。
unistyle(ユニスタイル)の特徴や、といったことをお聞きしていきます!

 

unistyle(ユニスタイル)の特徴は?

「就活の教科書」編集部 岡田

こんにちは。「就活の教科書」編集部の岡田です。
中村さん、本日はよろしくお願いいたします。
初めまして。Unistyle株式会社代表取締役の中村陽太郎です。
本日はよろしくお願いします。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

それでは早速取材を始めさせていただきます!
unistyle(ユニスタイル)とはどのようなサービスで、どんな特徴があるのでしょうか。
unistyle(ユニスタイル)は大きく分けて3つのサービスを提供しています。
1つ目は過去の就活生のES・選考レポートが無料で見られることです。
実際に提出された過去のESを参考にできたり、企業の選考ステップや面接の質問内容が分かる「企業の選考レポート」で、具体的な選考対策に取り組むことが出来ます。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

なるほど、unistyle(ユニスタイル)では実際に選考を経験した過去の就活生のESや選考レポートを参考にして、具体的な選考対策ができるのですね!
実際に内定者のESを参考にすれば書き方が分かりますし、選考レポートでは面接で聞かれたことが分かるので事前に質問を考えられます。
2つ目は、様々な就活テクニックを知れる記事が読めることです。
自己PRや志望動機の書き方などESを書くのに役立つ記事や、WEBテスト対策、業界研究など様々な就活生に役立つコンテンツを提供しています。
また、人気企業の選考締め切り情報を一覧で見れる機能もありますよ。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

本当に豊富なコンテンツを提供しているのですね。
「自己PRの例文まとめ」や「自己分析を行うステップ」など、実際に読んでみて参考になる記事ばかりでした!
また、インターンや本選考の締め切りを一覧で見られる機能は、自分自身選考の締め切りを見逃した経験があるので、とても便利だと感じます。
3つ目は、Lineのオープンチャットで学生同士が企業の情報交換をできることです。
業界ごとにオープンチャットを作っており、選考情報や選考通過の速報など、就活生が自由にやりとりできる場所を提供しています。
現在5万5千人以上の就活生が参加しているんですよ。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

Lineのオープンチャットも作っていたのですね。5万5千人も参加しているのは驚きです!
ラインならより手軽でタイムリーな就活情報を交換できますし、就活生同士で交流ができるのは貴重な機会ですよね。

⇒ unistyle(ユニスタイル)のLINEオープンチャットについてはこちら 

 

unistyle(ユニスタイル)を利用するメリットは「本来非公開のはずのESや選考の中身を見れる」こと

「就活の教科書」編集部 岡田

unistyle(ユニスタイル)がとても便利なサービスであることが分かりました。
それでは、unistyle(ユニスタイル)を就活生が利用するメリットも教えていただけますでしょうか。
本来非公開のはずのESや選考の中身を、unistyle(ユニスタイル)を利用することで見れることです。
実際に選考に参加しないと分からない企業の選考情報をunistyle(ユニスタイル)で把握することで、具体的な情報を元に選考の対策ができるようになります。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

unistyle(ユニスタイル)に登録すれば企業の選考情報が分かるので、過去の就活生のESや面接での受け答えを参考に、具体的な就活対策ができますよね。
内定者のESや面接の回答を参考にできるのは、就活生にとって助かります。
最近は似たサービスも非常に増えていますが、それでもunistyle(ユニスタイル)は変わらず就活生から支持を受けています。
理由としてはコンテンツのクオリティが高く、企業に寄らず学生ファーストの姿勢を貫いているからです。
ES・選考情報に関するコンテンツのクオリティはもちろん、就活テクニック記事も高いクオリティを維持しています。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

最近は似たようなサービスが増えましたよね。
それでもunistyle(ユニスタイル)が支持されているのは、学生に寄り添ったサービスを突き詰めているからこそだったのですね。
確かにunistyle(ユニスタイル)の就活テクニック記事やコラム、選考締め切り情報はとても質の高い情報が詰まっていると感じます!

 

unistyle(ユニスタイル)が始まったきっかけ

「就活の教科書」編集部 岡田

unistyle(ユニスタイル)を利用するメリットは、本来非公開である企業のESや選考の中身が分かること、そして就活テクニック記事などで質の高い情報を得られることだと分かりました。
そもそも、unistyle(ユニスタイル)が始まったきっかけはどのような形だったのでしょうか。
unistyle(ユニスタイル)が始まった2011年ごろは、先輩のツテがなければ就活を有利に進めることができませんでした。
2011年当時は過去のESを簡単に見れなかったので、先輩から後輩に受け継がれる企業のES質問集で対策する就活生もいたんです。
先輩のツテがあれば企業のES質問集で有利に就活を進められましたが、先輩のツテが無い学生は手探り状態で対策をするしかありませんでした。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

なるほど、unistyle(ユニスタイル)ができる以前はネット上の就活サービスも少なく、先輩のツテに頼るほか無かったのですね。
そのままだと先輩のツテがある学生と無い学生の間に差ができてしまいます。
そこで、創業者は「ESの質問集を公開したら、学生の為になる」と考え、ブログ上でESの質問集を公開しました。
ブログのES情報は当時の学生たちに大反響で、その後さらにサービスを拡大し、起業して今に至ります。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

 

unistyle(ユニスタイル)の今後のビジョンは「就活前や就活後もサポートする」こと

「就活の教科書」編集部 岡田

unistyle(ユニスタイル)が始まったきっかけはとても興味深いものでした。
それでは、unistyle(ユニスタイル)の今後のビジョンを教えてください!
今後のビジョンとしては大きく分けて2つあります。
1つ目は、unistyle(ユニスタイル)として就活中だけに関わらず、就活前や就活後もサポートをしたいと考えています。
学生たちは学生生活をなんとなく過ごしてしまいがちです。
そして、なんとなくで学生生活を送ると本質的ではない就活を行ってしまう傾向があります。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

なるほど、確かに大学生は「楽しければ良いや」とノープランで学生生活を過ごし、就活を迎えてしまいがちです。
本質的ではない就活とはなんでしょうか。
例えば「とりあえずネームバリューのある企業に行きたい!」など、周りの意見や考えに合わせた就活などですね。
本質的ではない就活を避ける為にも、大学に入学した時など、より早い段階から人生のキャリア設計という面から支援したいと考えています。
早期から今後の人生やキャリア設計の面で支援できれば、学生にとってより良い就活を進められるので、今後は教育的な面からサポートできればと考えています。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

確かに、自分も本気で今後のキャリアを考え始めたのは、就活が始まってからでした。
大学の低学年や高校時代からより本気で今後の人生について考える機会があれば、より質の高い就活を進められそうです。
就活後、つまり入社後にはどのようなサポートを考えていますか?
転職を含めた中長期的なキャリアサポートをしたいと考えています。
昨今は生涯一つの企業に勤め続ける時代から、転職が当たり前の時代になってきましたよね。
だからこそ、社会人がキャリア選択をする時に、常にunistyle(ユニスタイル)がサポートできるような支援をしたいと考えています。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

なるほど、確かに最近は転職がネガティブなものからポジティブなものに変わり、転職が当たり前の世の中になってきましたね。
入社後のキャリア選択の時にもunistyle(ユニスタイル)が支援してくれたら、とても心強いですね。
unistyle(ユニスタイル)は就活前から就活後まで、就活中に留まらず幅広くサポートしようと考えているのですね!
2つ目は他の似たサービスとの差別化として、就活生にとってより質の高い情報が得られる仕組み作りをしたいと考えています。
最近は情報が溢れており、どれが本当に正しい情報なのか判断するのが難しい状況になっています。
だからこそ、unistyle(ユニスタイル)として今から就活を行う就活生に対して適切な情報を伝える仕組みを作ることで、他サービスとの差別化をしたいと考えています。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

確かに、最近はインターネットにも就活の情報が溢れていて、どれが本当なのか分かりづらくなっています。
unistyle(ユニスタイル)が適切な情報を選んで伝えてくれれば、就活生としてもとても助かりますね!

 

最後に、利用を検討している学生に向けてメッセージ

「就活の教科書」編集部 岡田

unistyle(ユニスタイル)の今後のビジョンは、とてもワクワクさせられるものでした!
それでは最後に、利用を検討している学生に向けてメッセージをお願いします。
unistyle(ユニスタイル)は本質的な情報を就活生に届けることを大事にしています。
本質的でない情報とは、企業に寄り添った、つまり企業をよく見せた情報を発信することです。
就活サービスは学生ではなく企業にお金をいただく構造なので、どうしても企業に寄り添った情報を発信しがちなんです。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

確かに、企業にお金をもらっていると、企業のイメージを損なうような情報は発信できないですよね。
unistyle(ユニスタイル)はそうではなく、本質的な企業の情報を発信しているんですね。
そうなんです。
unistyle(ユニスタイル)では例え企業のイメージを損なう情報だとしても、正しい情報であれば学生に発信しています。
正直企業から情報を消して欲しいとも言われることもありますが、根拠がないと削除しないようにしています。
だからこそ「学生に寄り添ったサービス」として、全ての就活生に利用して欲しいです。

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

「就活の教科書」編集部 岡田

なるほど、企業から情報の削除要請が来ても、根拠がなければ削除しないとは驚きです!
そこまでして本質的な情報を就活生に届けようとする姿勢は、我々就活生にとっても魅力的に映ると思います。
中村さん、本日はありがとうございました!
こちらこそ、ありがとうございました!

Unistyle株式会社 代表取締役 中村さん

 

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら


「本当に自分に合った就活サイトを利用したい」「就活サイト選びに時間をかけたくない」という就活生には、就活サイトおすすめランキングという記事がおすすめです。

この記事を読むと、短時間であなたに合った就活サイトを選べ、効率的に就職活動を進められます。

就活アドバイザー 京香

この記事で分かること

  • ES・Webテスト・面接対策に役立つサイト、自己分析ができるサイトがわかる
  • 就活の不安がなくなる
  • 就活を効率よく進められるようになる

まとめ:unistyle(ユニスタイル)は質の高い就活の情報が得られる就活情報サイト

今回は、「就活の教科書」編集部のトッティが、unistyle(ユニスタイル)」が怪しいサービスなのか実際に体験し、メリット、評判・口コミなどついてまとめました。

unistyle(ユニスタイル)はこんな人におすすめ
  • 大手企業を志望する就活生
  • 難関企業を目指している就活生
  • 「ESや自己分析をもっと良くしたい」と考えている就活生

 

unistyle(ユニスタイル)のメリット
  • メリット①:大手企業の内定者のESが71,733枚見放題
  • メリット②:就活に関する記事が豊富
  • メリット③:便利なオープンチャットが開設されている
  • メリット④:選考情報を締切が近い順に知ることができる
  • メリット⑤:会員限定イベントに参加するのが人気企業ばかり

 

 \通過したESが71,733枚見放題!! /

ユニスタイル(unistyle)

>> unistyle(ユニスタイル)を
見てみる

* 登録無料、1分で参加できます

unistyle(ユニスタイル)は質の高い情報が得られるサービスですので、就活生にとって、登録しておくべきサイトだと思いますよ。

「就活の教科書」編集部 トッティ

 

 

unistyle(ユニスタイル)のサービス概要

サービス名 unistyle(ユニスタイル)
サービス内容 過去のESや就活に関する記事が掲載されている就活支援サイト
Webサイト https://unistyleinc.com/
運営会社 Unistyle 株式会社