【知らないと損】WEB説明会に参加する3つのマナー | 服装,注意点,オンラインのデメリットも

本ページはプロモーションを含みます

【内定者が教える】WEB説明会に参加する3つの注意点 | オンラインのデメリットも

この記事でわかること
\ 1回2~8社の優良企業とマッチ! /
優良企業と出会う
(ミーツカンパニー)

公式サイト
(https://event.meetscompany.jp/)

*上場企業からベンチャー企業まで様々な企業が集結!

 

こんにちは。「就活の教科書」編集長の岡本恵典です。
この記事では、WEB説明会(オンライン説明会)について解説します。
就活生のみなさんは、WEB説明会やオンライン説明会に参加したことはありますか?

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活生くん

僕はWEB説明会には参加したことがありません。
でも、志望企業が今度WEB説明会を実施すると聞いて、参加してみようと思っています。

就活生ちゃん

私はこの前、Zoomというビデオ通話アプリを使って、オンライン説明会に参加しました。
オンライン説明会は自宅から参加できるので、交通費もかからず、メリットが多いと感じました。

WEB説明会やオンライン説明会に興味のある就活生は多いですよね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

そこでこの記事では、WEB説明会(オンライン説明会)に参加する際のマナーや服装を解説します。

合わせて、WEB説明会の特徴や、参加するメリット・デメリットも、スマホでの参加カメラオフにしても良いかについても解説します。

この記事を読めば、「もっと早くからWEB説明会に参加しておけば良かった…」と悩むこともなくなります。

「WEB説明会って最近流行っているけど、実際どうなんだろう?」そんな就活生は、ぜひ最後まで読んでみてください。

結論から伝えておくと「自分の強みを活かせる優良企業から内定が欲しい」という方は、1日に複数の優良企業と出会えるミーツカンパニーで選考に進むのが一番おすすめです。

ちなみに【就活生】ミーツカンパニー以外にも、説明会の前に、全251問で人気No.1の性格診断ができる「適性診断AnalyzeU+」、5つの質問で就活の軸を診断できる「キャリアチケットスカウト診断」、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】優良企業と出会うためにおすすめできるツール(無料)
\ 1回2~8社の優良企業とマッチ! / 優良企業と出会う
(ミーツカンパニー)

*上場企業からベンチャー企業まで様々な企業が集結! 

「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は【就活生】ミーツカンパニーでホワイト企業とマッチするのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

 

結局どの合同説明会に参加すればいいの?
 

「合同説明会どれに参加するのが正解?」「合同説明会の数多すぎ…」と思っている就活生には、ミーツカンパニーイベントへの参加がおすすめです。

 

ミーツカンパニーのイベントでは、1日に2~8社の企業と少人数で話すことができ、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。

1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

WEB説明会とは:オンラインで受けられる企業説明会

初めに、WEB説明会(オンライン説明会)とは何かを簡単におさらいしますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会とは、インターネット上で受けられる企業説明会のことです。

場所を選ばず、多くの就活生が説明会を受けられることから、最近ではWEB説明会を実施する企業が増えてきています。

新型コロナウイルスの流行以降、対面の説明会を中止しWEB説明会のみを実施する企業もあります。

そのため、WEB説明会に参加しないと、企業の選考を受けられない場合があります。

ちなみにWEB説明会には、「既に録画された動画を視聴するもの(録画配信型)」「LIVE配信で視聴するもの(ライブ配信型)」の2種類があります。

WEB説明会(オンライン説明会)について、簡単に理解できましたね。
では次に、WEB説明会に参加する3つのマナーを解説します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メモ

最近の就活では、オンライン面接対策として、映像や音声の途切れないWi-Fiを用意しておく必要性が益々高まっています。

自宅のネット環境を整えたい方は、安くて高性能な「GMOとくとくBBWiMAX」のWi-Fiを利用することをおすすめします。

WEB就活(オンライン就活)については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

「合同説明会の種類が多くて選べない…」と思っている就活生の方には、ミーツカンパニーのイベントが最もおすすめです。

ミーツカンパニーでは、1日で2〜8社の企業のPR、グループワーク・座談会を通してその企業についてより知ることができます。

どの合同説明会に参加しようか悩んでいる方は、ミーツカンパニーに参加して実際にその企業の方と話してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

\ 合同説明会で優良企業とマッチ! / 優良企業を見つけに行く
(ミーツカンパニー)

WEB説明会に参加する際の3つのマナー

就活生ちゃん

WEB説明会に参加する時は、どんなことに気をつければ良いですか?
WEB説明会に参加する際の注意点を教えてください!

WEB説明会に参加する際の注意点は、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会(オンライン説明会)に参加する際の注意点
  • マナー①:遅刻や欠席をしない
  • マナー②:自宅から参加する
  • マナー③:ネット環境を整える

それでは、WEB説明会(オンライン説明会)に参加する際の注意点をそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー①:遅刻や欠席をしない

WEB説明会に参加する際のマナー1つ目は、「遅刻や欠席をしない」です。

遅刻や欠席をしてしまうと、企業に悪印象を与えてしまい、選考で不利になりかねません。

当たり前のことですが、WEB説明会に参加する場合は、遅刻や欠席をしないようにしましょう。

もしWEB説明会(オンライン説明会)に遅刻や欠席をしてしまいそうな場合には、電話かメールで連絡をしましょう。

WEB説明会(オンライン説明会)のキャンセル方法については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー②:自宅から参加する

WEB説明会に参加する際のマナー2つ目は、「自宅から参加する」です。

カフェやフリースペースなどでWEB説明会に参加すると、周りが騒がしく、説明を聞き逃してしまう可能性があります。

したがって、WEB説明会には自宅から参加するようにしましょう。

また、カフェなどのフリーWi-Fiは、通信が不安定で、接続が途切れてしまうこともあります。
うまく接続できず、説明を聞き逃さないためにも、WEB説明会(オンライン説明会)には自宅から参加しましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

マナー③:ネット環境を整える

WEB説明会に参加する際のマナー3つ目は、「ネット環境を整える」です。

不安定なネット環境でWEB説明会に参加すると、途中で通信が途切れ、説明を聞き逃してしまう可能性があります。

したがって、WEB説明会に参加する場合は、自宅のネット環境をしっかりと整えておきましょう。

特に、WEB説明会がLIVE配信タイプだった場合、通信容量をたくさん必要とします。

通信速度の早い回線を用意して、WEB説明会前にはネット環境を整えておきましょう。

ネット環境の整え方が分からない就活生のために、下記の記事で、Web面接に役立つ安くて高性能なポケットWi-Fiをランキング形式で解説しました。
自宅のオンライン環境が不安で改善したい方、余裕を持ってWeb面接を受けて他の就活生と差をつけたい方は、ぜひ合わせて読むことをおすすめします。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

結局どの合同説明会に参加すればいいの?
 

「合同説明会どれに参加するのが正解?」「合同説明会の数多すぎ…」と思っている就活生には、ミーツカンパニーイベントへの参加がおすすめです。

 

ミーツカンパニーのイベントでは、1日に2~8社の企業と少人数で話すことができ、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。

1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

WEB説明会に参加する時の服装

就活生くん

WEB説明会に参加する時って、どのような服装でさんかすれば良いのでしょうか…

WEB説明会でどんな服装が適しているのか悩む就活生は多いですよね。

そこでここでは、WEB説明会の時におすすめできる服装について解説していきます。

先に結論を書いておくと以下のようになります。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会に参加する時の服装
  • ライブ配信型の場合:スーツ or オフィスカジュアルが無難
  • 動画配信型の場合:服装は気にしなくても良い
  • 服装記載なしの場合:普通の私服で問題ない

それでは、WEB説明会に参加する時の服装について、それぞれ解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

ライブ配信型の場合:スーツ or オフィスカジュアルが無難

WEB説明会がライブ配信型の場合は「スーツ or オフィスカジュアルが無難」です。

ライブ配信型のWEB説明会では、カメラをオンにする可能性が高いです。

そのため、ライブ配信型の場合は、スーツかオフィスカジュアルな服装にしましょう。

ぶっちゃけると選考の初期段階であるWEB説明会はそこまで選考に影響しません。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

動画配信型の場合:服装は気にしなくても良い

WEB説明会が動画配信型の場合は「服装は気にしなくても良い」です。

動画配信型のWEB説明会では、あらかじめ企業が録画した動画を配信するだけなので、カメラで見られることはないですし、寝転んで受けても大丈夫です。

そのため、動画配信型の場合は、あまり服装を気にしないようにしてくださいね。

動画配信型の場合は、どんな服装でも大丈夫です。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

服装記載なしの場合:オフィスカジュアルな私服がベスト

WEB説明会を受ける時に服装についての記載がない時は「オフィスカジュアルな私服がベスト」です。

そもそも、WEB説明会での服装の重要度はそこまで高くありません。

しかし、社会人と接する機会なので、だらしない服装やカジュアルすぎる服装はNGです。

そのため、服装の記載がない場合は、オフィスカジュアルな私服を着るようにしましょう。

服装の記載がない場合でも、スーツを着るのはOKです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

                                             

合同説明会に関する記事一覧

「志望業界が決まらなくて困っている」という就活生は、合同説明会に参加するのがおすすめです。

合同説明会では、たくさんの企業の会社説明を短時間に聞け、知らなかった業界や企業に出会えます。

合同説明会には行くべき? という記事を読めば、「合同説明会に行くメリットが分からない」「合同説明会に行く時のマナーが分からない」という悩みを全て解決できるので、ぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

     

「合同説明会の種類が多くて選べない…」と思っている就活生の方には、ミーツカンパニーのイベントが最もおすすめです。

ミーツカンパニーでは、1日で2〜8社の企業のPR、グループワーク・座談会を通してその企業についてより知ることができます。

どの合同説明会に参加しようか悩んでいる方は、ミーツカンパニーに参加して実際にその企業の方と話してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

\ 合同説明会で優良企業とマッチ! / 優良企業を見つけに行く
(ミーツカンパニー)

WEB説明会に参加する3つのメリット

就活生くん

WEB説明会に参加すると、どんなメリットがあるんですか?

WEB説明会(オンライン説明会)に参加するメリットは、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会(オンライン説明会)に参加する3つのメリット
  • メリット①:会場へ行く必要がない
  • メリット②:交通費がかからない
  • メリット③:企業理解が深まりやすい

それでは、WEB説明会(オンライン説明会)に参加するメリットをそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

メリット①:会場へ行く必要がない

WEB説明会に参加するメリット1つ目は、「会場へ行く必要がない」です。

WEB説明会は、インターネット上で開催されるため、自宅などの好きな場所から参加できます。

地方在住の就活生でも参加できるのが、WEB説明会の一番のメリットです。

通常の説明会では、道に迷ったり、電車の遅延などによって、会場への到着が遅れ、説明会を聞けないこともあります。
WEB説明会(オンライン説明会)は、わざわざ会場へ行く必要がないため、遅刻によって説明会を聞き逃す可能性も低くなります。
また、自由な服装で参加できるのも、WEB説明会(オンライン説明会)のメリットです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

説明会の服装については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてください。

 

メリット②:交通費がかからない

WEB説明会に参加するメリット2つ目は、「交通費がかからない」です。

WEB説明会は、説明会の会場へ行く必要がないため、交通費がかかりません。

就活では、交通費や食事代など、何かとお金がかかります。
交通費を使わずに説明会に参加できるのは、WEB説明会(オンライン説明会)ならではのメリットです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

WEB合同説明会に参加するメリットについては、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

メリット③:企業理解が深まりやすい

WEB説明会に参加するメリット3つ目は、「企業理解が深まりやすい」です。

WEB説明会では、動画や画面上などに、テロップや吹き出しの表示がある場合が多く、要点が一目で理解できるように工夫されています。

そのため、WEB説明会は、通常の説明会よりも企業理解が深まりやすいです。

WEB説明会(オンライン説明会)に参加するメリットがわかりましたね。
しかしWEB説明会はメリットだけでなく、もちろんデメリットも存在します。
そこで次に、WEB説明会(オンライン説明会)に参加するデメリットを解説しますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

オンライン就活(WEB就活)のメリットについては、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

結局どの合同説明会に参加すればいいの?
 

「合同説明会どれに参加するのが正解?」「合同説明会の数多すぎ…」と思っている就活生には、ミーツカンパニーイベントへの参加がおすすめです。

 

ミーツカンパニーのイベントでは、1日に2~8社の企業と少人数で話すことができ、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。

1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

WEB説明会に参加するデメリット

就活生ちゃん

WEB説明会にはメリットがたくさんあるんですね。
でもWEB説明会ならではのデメリットってないんですか?

もちろん、WEB説明会にはデメリットもあります。
WEB説明会(オンライン説明会)に参加するデメリットは、次の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会(オンライン説明会)に参加するデメリット
  • デメリット①:質問できないことが多い
  • デメリット②:企業の雰囲気がわかりにくい
  • デメリット③:通信が途切れることがある

それでは、WEB説明会(オンライン説明会)に参加するデメリットをそれぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット①:質問できないことが多い

WEB説明会に参加するデメリット1つ目は、「質問できないことが多い」です。

WEB説明会は、企業から就活生への一方的な情報提供になることが多く、質問できない場合があります。

特に、既に録画された動画を視聴するWEB説明会では質問することができません。

そのため、疑問点を解消できない可能性があります。

WEB説明会(オンライン説明会)で質問がある場合は、メールや電話などで採用担当と連絡をとり、質問をしましょう。

WEB説明会での質問については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

デメリット②:企業の雰囲気がわかりにくい

WEB説明会に参加するデメリット2つ目は、「企業の雰囲気がわかりにくい」です。

WEB説明会では、説明会の担当者に直接会えず、その企業で働いている人の雰囲気がわかりません。

また社員同士の交流なども見られないため、WEB説明会では企業の雰囲気が掴みにくいです。

 

デメリット③:通信が途切れることがある

WEB説明会に参加するデメリット3つ目は、「通信が途切れることがある」です。

WEB説明会では、企業側や学生の電波状況が悪いと、通信が途切れることがあります。

通信が途切れてしまうと、説明会の内容を聞き逃してしまうこともあります。

WEB説明会に参加する場合は、電波状況を心配しなくても良いように、有線ケーブルで接続するなどして対策をしておきましょう。

WEB説明会(オンライン説明会)に参加するデメリットがわかりましたね。
しかし、実際にWEB説明会に参加する場合には、注意すべきポイントも存在します。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

また、WEB説明会が自分に合わなそうと判断して、申し込み後にキャンセルしたい人も少なくはないでしょう。

WEB説明会・会社説明会のキャンセル方法を以下の記事で解説しているので、合わせて参考にしてください。

 

さらに、WEB説明会でのマナーに関しては、以下の記事で紹介しています。

説明会に参加する際のマナーが分かるので、合わせて読んでみてください。

 

「合同説明会の種類が多くて選べない…」と思っている就活生の方には、ミーツカンパニーのイベントが最もおすすめです。

ミーツカンパニーでは、1日で2〜8社の企業のPR、グループワーク・座談会を通してその企業についてより知ることができます。

どの合同説明会に参加しようか悩んでいる方は、ミーツカンパニーに参加して実際にその企業の方と話してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

\ 合同説明会で優良企業とマッチ! / 優良企業を見つけに行く
(ミーツカンパニー)

WEB説明会に参加する時のよくある質問

ここでは、WEB説明会に参加する時のよくある質問について解説していきます。

今回扱う質問は以下の3つです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会に参加する時のよくある質問
  • 質問①:WEB説明会はスマホで受けてもいいの?
  • 質問②:WEB説明会でカメラオフにしてもいいの?
  • 質問③:WEB説明会で質問しなかったら合否に影響するの?

それでは、WEB説明会に参加する時のよくある質問について、それぞれ解説していきますね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問①:WEB説明会はスマホで受けてもいいの?

就活生くん

WEB説明会はスマホで受けてもいいの?

 

結論から言うと、WEB説明会はスマホで受けても問題ありません。

しかし、スマホよりパソコンで受けたほうが、資料も大きく見えるのでわかりやすくなります。

そのため、WEB説明会はスマホでも大丈夫ですが、パソコンで受けたほうが理解度は高まります。

「WEB説明会をスマホで受けたから落とされた」なんて話は聞かないので心配する必要はありません。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問②:WEB説明会でカメラオフにしてもいいの?

就活生くん

WEB説明会でカメラオフにしてもいいの?

WEB説明会でカメラをオフにするかどうかは、企業の指示に従うのがベストです。

特に指示がなければ、カメラはずっとオンにしておきましょう。

無断でカメラをオフにするとかなり失礼で、印象が悪くなります。

企業側は就活生の反応を見たり、理解度を確かめるためにカメラオンを求めています。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

質問③:WEB説明会で質問しなかったら合否に影響するの?

就活生くん

WEB説明会で質問しなかったら合否に影響するの?

 

結論から言うと、WEB説明会で質問してもしなくても、合否に影響する可能性は低いです。

WEB説明会は、選考の初期段階で行われることが多く、たくさんの学生が受けています。

そこで質問しても「意欲的な学生だな」としか思われません。

そのため、WEB説明会で質問してもしなくても合否に影響しないので、心配しなくても大丈夫です。

しかし、WEB説明会での質問は志望動機を作る時にかなり役立つので、積極的に質問してみることをおすすめします。

WEB説明会で何を質問していいかわからない就活生は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

 

 

結局どの合同説明会に参加すればいいの?
 

「合同説明会どれに参加するのが正解?」「合同説明会の数多すぎ…」と思っている就活生には、ミーツカンパニーイベントへの参加がおすすめです。

 

ミーツカンパニーのイベントでは、1日に2~8社の企業と少人数で話すことができ、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

主要都市7拠点を中心に全国・オンラインで開催されるイベントには、プライム上場企業から優良ベンチャーまで様々な企業が参加します。

1日で色々な企業の社員と話すことができ、イベント後は選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

まとめ:WEB説明会を実施する企業はコロナの影響で増えている

この記事では、WEB説明会に参加するメリット・デメリットを解説しましたが、いかがだったでしょうか。

合わせて、WEB説明会の特徴や、参加する際の注意点も解説しました。

この記事の内容は、以下の通りです。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

WEB説明会(オンライン説明会)まとめ

WEB説明会とは

  • インターネット上で受けられる企業説明会のこと

WEB説明会に参加する際の注意点

  • 注意点①:遅刻や欠席をしない
  • 注意点②:自宅から参加する
  • 注意点③:ネット環境を整える

WEB説明会に参加する3つのメリット

  • メリット①:会場へ行く必要がない
  • メリット②:交通費がかからない
  • メリット③:企業理解が深まりやすい

WEB説明会に参加するデメリット

  • デメリット①:質問できないことが多い
  • デメリット②:企業の雰囲気がわかりにくい
  • デメリット③:通信が途切れることがある

WEB説明会(オンライン説明会)は、自宅から気軽に参加できて、多くのメリットがあります。
そのため、WEB説明会(オンライン説明会)を実施する企業は、今後さらに増える可能性があります
就活生のみなさんは、自宅からWEB説明会に参加できる環境を整えておきましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典