- 面接での受け答えはES(エントリーシート)通りの受け答えでOK
- 面接でES通りに答える際は丸暗記して話すだけはNG
- 面接の練習をする方法は、就活エージェントに登録する
- エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことは、定番質問の答えを準備しておく
-
【優良版】内定者の面接回答/ESが見れるおすすめツール
-
【就活生】面接回答集100選(無料公式LINE)
(よく出る質問と模範回答で面接対策) -
【就活生】選考通過ES(無料公式LINE)
(難関企業内定者のES見放題) -
【就活生】unistyle(ユニスタイル)
(選考通過ESが71,733枚見放題) -
【25卒優先】キャリアチケット
(プロからのES添削/面接対策の支援)
-
【就活生】面接回答集100選(無料公式LINE)
内定者の面接回答を見てみる
(面接回答集100選)
面接回答集100選とは
(https://reashu.com/)
*就活の教科書公式LINEから限定無料配布!
この記事では、面接はエントリーシート通りに答えるべきかについて紹介します。
あわせて、「面接でエントリーシート通りに答える際の注意点6選」「面接の練習をする方法」についても紹介します。
ちなみに「自分に合った仕事を知りたい」「活き活きと働ける職業がわからない」という人は、自分に合った仕事が分析できる「LINE適職診断(公式LINEで無料診断)」などのサービスを活用しましょう。
この記事を読めば、面接での受け答えってエントリーシート通りに答えるべきなのかがわかります。
「面接での受け答えに自信がない就活生」はぜひ最後まで読んでください
「面接の質問で評価される回答がわからない…」という方は、「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」で内定者の回答を参考にし、面接・ESを突破できる回答を作るのが一番おすすめです。
ちなみに「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」以外にも、プロが内定獲得まで面接対策してくれる「キャリアチケット」、 難関企業内定者のES見放題の「選考通過ES」、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生/転職者】面接回答集100選(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/mensetsu-kaitou/
- 面接頻出質問と回答が無料で見放題
- 【25卒優先】キャリアチケット(寄り添ったサポートで内定獲得)
【公式サイト】https://careerticke.jp/
- 内定獲得できる面接での答え方を知れる
- 【就活生】選考通過ES(公式LINEで無料見放題)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-es/
- 難関企業内定者のESが見放題
- 【就活生】unistyle(選考通過ESが71,733枚見放題)
【公式サイト】https://unistyleinc.com/
- 人気企業のES締め切り日が見れる
「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「面接回答集100選(公式LINEで無料見放題)」で内定者の回答を参考にするのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
面接での受け答えってエントリーシート通りに答えても良いの?
就活生ちゃん
面接での受け答えってエントリーシート通りに答えても良いのでしょうか・・・?
教えてください!
確かに面接での受け答えってエントリーシート通りに答えても良いのか、よくわからないですよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 結論:エントリーシート通りの受け答えでOK
- 面接でエントリーシート通りに受け答えするかどうかの口コミ(X/旧Twitter)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
結論:ES/エントリーシート通りの受け答えでOK
結論から述べると、面接の際の受け答えは「ES/エントリーシート通りの受け答えでOK」です。
就活アドバイザー 京香
- ESとの整合性がとれているかどうか
- 受け答えから熱意が感じ取れるかどうか
- 自己PR等と比較して整合性がとれているかどうか
面接の中でESに記載されていた質問と同じことを聞かれた場合、基本的な大筋は同じ内容で全く問題ありません。
むしろ整合性が見られているので、大幅に異なった内容を喋ってしまった場合の方が減点対象になりがちです。
就活アドバイザー 京香
自己分析とか進めたら、
ESで書いたガクチカとか自己PRと全然違うこと面接で話したいって思ったらどうすればいいの?
違うこと話していい?
それとも前書いたESのまま話すすめなあかん??#就活 #23卒— ぴ (@2209f23) February 13, 2022
就活アドバイザー 京香
- 面接の前に志望者について知るため
- 面接の際の質問事項を決める
- 面接の内容とES/エントリーシートの内容の整合性を確かめる
このようにES/エントリーシートの内容が元になって、面接は進んでいきます。
そのため、基本的に内容はエントリーシート通りの受け答えで大丈夫ですが、ESの内容は400字以内ということでコンパクトにまとまっている場合が多いですよね!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
また面接でES/エントリーシート通りに答える際には、下記のような注意点も存在しています。
就活アドバイザー 京香
- 丸暗記して話すだけはNG
- ES/エントリーシートの内容と整合性を取る
- 多くのトピックを話すのではなく、一つに絞る
- 具体例を深堀して用意しておく
- 自己PRは企業の考え方や価値観になるべく合わせる
- ES/エントリーシートに書いてない事を話すでもなるべく関連性を
- 結論と根拠を明確に提示する
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
面接でエントリーシート通りに受け答えするかどうかの口コミ(X/旧Twitter)
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
ESは完結さが大事ですよね
400、200字にいかに分かりやすく伝えるか
私は勝手に目次みたいなものだと思っておる逆に面接でESのままのこと言われても具体的に想像できなさすぎて、めちゃ質問飛んでくるよね https://t.co/E5RVmxsDmi
— 🦊@23卒 (@SfXX4vDaWGlY6iA) February 12, 2022
お手本通りのエントリーシートや面接での受け答えを練習するのは本当に苦痛だった。あれで一体どんな人間性がわかるというのか。表面だけ取り繕って嫌な言葉にもニコニコして、日本人の裏では何を考えているかわからない”タテマエ”や”謙虚さ”が時折耐えられなくなる。
— 紗綾 (@xxxsaayaxxx) August 18, 2010
書き言葉と話し言葉は違いますから、ESのまま面接で話すと違和感があります。「論理的思考で議論をすすめ」⇒「物事の原因と結果を考え、つながりや関係を整理しながら話し合い」など。間を取り、強弱がつきます。
ESを読み上げて1分かかるなら、面接で全部は話せないでしょうね。#24卒 #就活— 安西麻紀 (@yasunishi_CDA) March 10, 2023
- ES通りに簡潔に答えて、会話していくように話すのが一番良い
- ESの内容を練りすぎて混乱した
- ES通りに話す練習が苦痛だった
- そのままエントリーシートの内容を話してしまって失敗した
- ES/エントリーシートの内容に沿って熱意を感じられるように喋るのが、一番難しかった
といった声は多いようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
確かに不安な口コミも多いので不安になりますが、そういった人のためにこの記事があります!
この後にも、「面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点」や「面接の練習をする方法5選」についてご紹介していきます!
是非最後まで読んで参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
では次項では、「面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点7選」について、詳しくご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。
内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。
面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点6選
就活生ちゃん
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点ってどのようなものがありますか・・・?
教えてください!
確かに面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点について気になりますよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 注意点①:丸暗記して話すだけはNG
- 注意点②:ES/エントリーシートの内容と整合性を取る
- 注意点③:多くのトピックを話すのではなく、一つに絞る
- 注意点④:具体例を深堀して用意しておく
- 注意点⑤:ES/エントリーシートに書いてない事を話すでもなるべく関連性を
- 注意点⑥:結論と根拠を明確に提示する
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
注意点①:丸暗記して話すだけはNG
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「丸暗記して話すだけはNG」です。
ESの内容は基本的に文字数に合わせるために、余計な表現を省いたり、エピソードを省略していることも多いでしょう。
そのため、省略がなされているES/エントリーシートをそのまま読み上げるような受け答えは、絶対にNGです。
面接ではよく「熱意が重要」と抽象的な言葉で表現されますが、より具体的にするとそれは
「志望企業でなければならない理由」や「志望企業で自分が叶えたいと思っていること」になります。
特に下記のような点は、ES/エントリーシートでなく面接で企業側に伝えるべき事柄です。
就活アドバイザー 京香
- なぜその企業を選んだのか
- その企業のどこに自分とマッチする点を見つけたのか
- 自分のキャリアプラン
- その企業の中で自分の強みが生きること
- その企業の気に入っている点やその企業に対する熱意
また以下の項目で、自己PRで使いやすい強みについて詳しく書いています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
⇒自己PRの魅力的な伝え方「正確性」/「勉強熱心」/「効率性」「業務の効率化」/「チームワーク」/「縁の下の力持ち」/「順応性」/「探究心/探求心」/「適応能力」/「素直さ」/「チャレンジ精神」/「思いやり」/「粘り強さ」/「リーダーシップ」/「主体性」/「前向き」/「傾聴力」/「体力」/「慎重さ」/「好奇心旺盛」/「冷静さ」/「努力を惜しまない」/「調整力」/「相手の立場に立って考える」/「臨機応変」/「サポート力」/「観察力」/「性格」/「誠実さ」/「負けず嫌い」/「集中力が高い」/「気配り」/「几帳面」/「明るい」/「行動力」/「柔軟性」/「計画性」/「諦めない性格」/「真面目さ」/「向上心」/「責任感」/「継続力」/「努力家」/「笑顔」/「忍耐力」/「コミュニケーション能力」/「協調性」
注意点②:ES/エントリーシートの内容と整合性を取る
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「ES/エントリーシートの内容と整合性を取る」です。
企業の採用担当者は就活生の受け答えとES/エントリーシートの内容が合致しているかどうかを見ています。
そのためES/エントリーシートの内容と受け答えがかけ離れている場合、下記のように思われてしまう可能性が高いです。
就活アドバイザー 京香
- 志望動機を曖昧なまま書いている
- 自己分析をあまりしていない
- 自分自身を理解せず面接に臨んできている
そのため、ES/エントリーシートの内容と面接内容が被ってしまうことはむしろ齟齬がなく好ましい状態です。
面接では、エントリーシートの内容と話している内容が一致していることもかなり重要な点であると言えるでしょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
注意点③:多くのトピックを話すのではなく、一つに絞る
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「多くのトピックを話すのではなく、一つに絞る」です。
面接では不安なので、ES/エントリーシートの内容以上に喋ろうとしすぎてしまう場合もあるでしょう。
しかし企業の人事や面接官は、基本的にES/エントリーシート以上にあなたのことを知りません。
ESに書いてあること以上にいろんなトピックについて話しすぎてしまうと、相手も混乱してしまいます。
そのため面接ではESで取り上げたトピックに加えて、下記のような点を付け加えることで補強・強調するようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
- 具体的なエピソード
- より詳細な気持ち・熱意
自己分析を通じて、自分の強みごとのエピソードを整理しておくようにしましょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
注意点④:具体例を深堀して用意しておく
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「具体例を深堀して用意しておく」です。
先に挙げたことと似たような内容になりますが、ES/エントリーシートのトピックごとに具体例を用意しておくことは非常に重要です。
自分自身の強みを活かしてどのようなことをしたか、何が理由でその強みができたか、等のエピソードを用意しておくようにしましょう。
就活で企業が求める強み「チームワーク」を代表例として下記に挙げておきます。
就活アドバイザー 京香
チームワーク
私は、大学4年間アパレルショップでアルバイトをしており、現在はバイトリーダーとして10人のバイトメンバーを引っ張っています。その中で、感染症の影響で店の売上が激減し、経営不振になる時期がありました。その際に、バイトのチームワークを活かして、店舗の売上を20%向上させ、経営難を乗り越えるプロジェクトを立ち上げました。
具体的には、チームメンバーの強みを踏まえて、役割分担を行いました。
例えばコミュニケーション能力が高くお客様と仲良くなることが得意なメンバーには、クーポンを発行する権限を付与することでお客様のご友人に割引価格で自社商品を紹介しました。
その結果コミュニケーション能力の高いメンバー経由で月〇〇円売り上げが上がり、さらにクーポンがあるという口コミから新規のお客様に〇〇名来ていただくことに成功しました。この取り組みから売上の向上だけでなくブランドの認知度を向上させることにも寄与しました。
また私自身もSNSの公式アカウントを作成してもらい集客の為の施策を行いました。当初はフォロワーが増えず認知度は上がりませんでした。
そこで私は生配信を行なっているインフルエンサーの配信で、読み上げてもらえるようなコメントを何度か投稿することで、その配信内で自社ブランドの名前を取り上げてもらえるように工夫しました。
具体的な施策としてはそのインフルエンサーをアニメ風に描いたイラストをいくつか送り、SNSのアイコンとして使ってもらうことに成功しました。
またそのインフルエンサーがアイコン内で着る服を自社で生産した服にし、SNSでその服を使ったコーデを掲載することで間接的に自社ブランドを宣伝することに成功しました。
このようにメンバーの強みを適材適所活かしながら、チームワークを発揮することで、店舗の経営難を乗り越え、現在も経営を継続することが出来ております。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
注意点⑤:ES/エントリーシートに書いてない事を話す時でもなるべく関連性を
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「ES/エントリーシートに書いてない事を話す時でもなるべく関連性を」です。
ES/エントリーシートに関連する内容であれば、背景を知ってもらうの情報として新しいエピソードを付け加えることは効果的だと言えます。
また自己PRの際には新たなエピソードを加えることが有効な場合は多いです。
就活アドバイザー 京香
自分自身の強みが現れた他のエピソードを補足的に付け加えることは、むしろ話をわかりやすくする場合もあります。
その為新たな話を付け加える際には、前置きとしてESに書いたエピソードの他にも自身の強みを表す内容がある事を伝えてから話しましょう。
このようにES/エントリーシートに書いていないことを面接で話すのは、時に有効な手段です。
しかし下記のようにならないよう気をつけましょう。
就活アドバイザー 京香
- 全く異なる強みを主張するエピソード
- 新しい強みを主張する要素
- 学生の時に力を入れてきた、ES/エントリーシートに書かれていない新要素
不安になったり自分の全てを話し過ぎようとして、エピソードを追加しすぎてしまう場合があります。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
注意点⑥:結論と根拠を明確に提示する
面接でES/エントリーシート通りに答える際の注意点は「結論と根拠を明確に提示する」です。
面接に限った話ではありませんが、説得力のある伝え方には、結論と根拠が明確に提示されていることが条件です。
まずは結論から述べることで、次に説明する本論がより聞き入りやすくなります。
本論のうちに入る背景説明については「初めて話を聞く人」の視点にたってわかりやすくまとめることが重要です。
また、エピソードの中には数字を入れると根拠がより強固なものとなるので、活用してみましょう。
下記のような順番で話すようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
①強み
最初に、結論を簡潔に述べましょう。
結論ファーストだと、その後の内容も伝わりやすくなります。
②発揮したエピソード
ここでは、上記の強みを発揮したエピソードを話しましょう。
③結果
課題に対して自らの強みを用いて、どのように解決に取り組んだか話してください。
④結論
最後に、その強みを用いて会社の事業や仕事にどのように貢献できるのかを話してください。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。
面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。
面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。
面接回答集100選
面接の練習をする方法5選
就活生ちゃん
ES/エントリーシートに沿った面接の受け答えの練習がしたいです・・・
でも面接の練習するのって、どうやるのが効果的なんでしょうか・・・?
教えてください!
就活生くん
教えてください!
確かにES/エントリーシートに沿った面接の受け答えの練習ってどうやったら良いかわからないですよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 方法①:就活エージェントに登録する
- 方法②:面接対策セミナーに参加する
- 方法③:大学のキャリアセンターで面接練習をする
- 方法④:面接対策本を活用して、面接の頻出問題について知っておく
- 方法⑤:OB訪問を通じて、面接練習や過去の面接について話を聞く
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
方法①:就活エージェントに登録する
面接の練習をする方法は「就活エージェントに登録する」です。
エージェントに登録することで、就活のプロからアドバイスをもらうことができます。
また、希望を出せばその条件に合った企業を様々紹介してもらえることも非常に便利だと言えるでしょう。
ES/エントリーシートから面接対策まで、一貫して対策に付き合ってもらえるエージェントが多いようです。
おすすめエージェントの一覧は下記のようになっています。
就活アドバイザー 京香
就活に不安がある場合には、必ずエージェントに登録しましょう。
例として「キャリアチケット」を詳しく解説します。
就活アドバイザー 京香
「就活の教科書」編集部がおすすめする新卒就活エージェントは、「キャリアチケット」です。
キャリアチケットを運営するのは、今勢いのある人材系ベンチャー企業であるレバレジーズ株式会社です。
1万人以上をサポートするエージェントが、あなたの良さや要望にマッチした企業を紹介してくれるため、評判もとても良いです。
いろんなエージェントを使ったのですが、一番良かったのはキャリアチケットって言うエージェントです!
話をしっかり聞いてくれますし、無理矢理企業を押し付けて来ないですしなかなかいいと思います!— ゆうき@21卒 (@KDDAoVU5CBUk0uq) June 29, 2020
それぞれの企業に合わせた選考対策もしてくれて、対策後の内定率が39%UPしています。
そのため、ブラック企業を避けられ、利用した就活生の内定率も高いため、就活エージェントの中でも特に人気があります。
ちなみに3,000人以上の利用者が回答した、総合ランキングでは1位を獲得しています。(引用:オリコン顧客満足度調べ)
そのため、就活生の方は安心して利用できますよ。
就活アドバイザー 京香
おすすめポイント⇒ブラック企業を限りなく避けられる
キャリアチケットのおすすめポイントは以下の3つです。
就活アドバイザー 京香
- ポイント①:ブラック企業を限りなく避けられる
- ポイント②:最短2週間でスピード内定できる
- ポイント③:地方都市でも面談できる
キャリアチケットの最大のポイントは、紹介企業にブラック企業がないことです。
キャリアチケットでは、厳選された企業のみを紹介してもらえ、ブラック企業に就職することを避けられます。
また、キャリアチケットでは、東京(渋谷/秋葉原/池袋)、大阪、横浜、福岡、名古屋、京都、神戸の全国9箇所で面談できます。
面談できる場所は、他の就活エージェントに比べて圧倒的に多いです。
こんなに早く内定をもらえるようサポートしてくれる就活エージェントは、他にはありません。
就活アドバイザー 京香
方法②:面接対策セミナーに参加する
面接の練習をする方法は「面接対策セミナーに参加する」です。
セミナーや講座は、長年面接対策を行ってきた就活のプロが話し方や答え方を教えてくれます。
また、実際の本番と同じ形式で面接練習をしてくれるところもあります。
本番と同じ形式で練習することで、本番の面接で自分の力を十分に発揮できるようになります。
また、企業ごとに、「この企業の面接は〇〇な傾向があるよ!」「この企業は〇〇を高く評価している」と教えてくれることもあるでしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
就活生くん
就活アドバイザー 京香
- 面接対策セミナー:ジョブトライアウト
- 面接対策セミナー:ミーツカンパニー
- 面接対策セミナー:キャリアチケットスカウト
- 面接対策セミナー:キャリアパーク
- 面接対策セミナー:Lognavi
- 面接対策セミナー:就活の教科書公式LINE
就活アドバイザー 京香
ジョブトライアウトは、株式会社リアライブが運営する、グループワークを通じた合同選考会イベントです。
実践的なビジネスゲームを通じて、人事からのフィードバックを得られます。
また、ワークの成績次第では、特別選考権や1次選考スキップ権を得られるだけでなく、最大6社同時に選考を受けられます。
ワーク後の座談会では、人事とかなり近い距離で話せるので、業界や仕事について深く知ることができます。
>> ジョブトライアウト
面接を「行う側」からのフィードバックをもらえる機会も非常に貴重なので、参加するメリットは多いに存在します。
ジョブトライアウトでは「自分の評価」を知る貴重な機会なので、ぜひこちらから登録して参加してみてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
方法③:大学のキャリアセンターで面接練習をする
面接の練習をする方法は「大学のキャリアセンターで面接練習をする」です。
面接は頻出の質問やよくあるパターンについて学ぶよりも、まずは場数を踏む方が重要です。
そして最も手軽に面接練習ができるのは「周囲の人と面接練習をする」ことが挙げられるでしょう。
下記のような人を対象に練習してみると良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
- 友人
- 先輩
- 後輩
- 親
- 兄弟
- ゼミの教授
- インターン先の社員・先輩
- キャリアセンターの職員
特に大学のキャリアセンターに関しては、面接をする側の経験がある人もいます。
また過去に行ってきた面接対策のノウハウから、有効な意見をもらえることもあるでしょう。
その為、具体的かつ効果的なアドバイスがもらえることも多いでしょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
方法④:面接対策本を活用して、面接の頻出問題について知っておく
面接の練習をする方法は「面接対策本を活用して、面接の頻出問題について知っておく」です。
就活アドバイザー 京香
- 過去に出題された質問が掲載
- 質問に答える際のコツ
- 準備しておくべきもの
- 過去のユニークな質問
またES/エントリーシートの内容ではない、頻出質問に対応することも可能です。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
その為、そちらをまずは優先するようにしましょう。
面接対策本の例として、「一問一答 面接攻略 完全版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)」を上げておきます。
就活アドバイザー 京香
- 質問に対して良い回答と悪い回答を掲載しているので、面接に関して理解が進みやすい。
- 質問に対して的確に伝えるポイントがわかる。
一問一答 面接攻略 完全版は、面接対策のポピュラーな対策本です。
ポピュラーな質問に対してどのように答えれば良いのか、分かりやすく掲載しています。
さらに質問に対して「良い質問」「悪い質問」も掲載しています。
口コミには以下のようなものがありました。
就活アドバイザー 京香
星5.0 面接に役に立った。
2022年5月30日に日本でレビュー済み
この本の全ての質問にある程度答えられるようにしていれば、少し捻った質問をされても対応出来ました。回答例も載っていてとても参考になりました。いくつか面接の際に拝借しました(笑)
星3.0 半分くらいの質問は聞かれないが、自己分析になる。
2022年12月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
業界・業種によって聞かれる質問が違うと思うので、
全ての質問を忠実に準備するのではなく軽く頭で考えるくらいがちょうどいいです。
面接の準備段階でも非常に有効に使えるようですね。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
方法⑤:OB訪問を通じて、面接練習や過去の面接について話を聞く
面接の練習をする方法は「OB訪問を通じて、面接練習や過去の面接について話を聞く」です。
目上の人や就活を経験した人、その企業で実際に働いている人の意見を聞いてみることは就職活動をする上でとても重要です。
また一度面接を経験している人であれば、面接の関する有効な情報を持っている可能性も高いでしょう。
OB訪問にはキャリアセンター等を通じて行う方法もありますが、現在ではアプリを使用するのも便利だと言えるでしょう。
OB訪問アプリである「ビズリーチ・キャンパス」を例に挙げておきます。
就活アドバイザー 京香
ビズリーチ・キャンパスオンラインかつ無料でOB訪問の申請ができるアプリです。
OB訪問を多くしておくと、企業に対する熱意が高いと受け取ってもらえる場合もあるので、こう言ったアプリを活用して志望度の高い企業にアプローチしておくのが良いでしょう。
ただ登録できる大学は限られているので注意が必要です。
以下で詳しく説明しているので興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
面接対策に役立つ記事一覧
「もうすぐ面接があるけどどうやって対策すればいいか分からない」という就活生は、 ①面接での想定質問の回答を考える ②実戦形式で面接練習をする という順序で対策を行いましょう。 以下の記事を読めば、面接でのよくある質問や実践的な面接練習のやり方が分かるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「面接の対策の仕方がわからない…」という就活生の方は、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)も参考にするのが一番おすすめです。
内定者の回答を見るには、就活サイトなどを参考にする就活生が多いですが、他にも面接回答集100選(公式LINEで無料配布)を参考にする就活生も多くいます。
面接の対策をするなら、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、面接の質問集100選と答え方(公式LINEで無料配布)を見て、面接対策に活かしてくださいね。
就活アドバイザー 京香
エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきこと3選
就活生ちゃん
エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことって何かありますか・・・?
教えてください!
確かにエントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことについても気になりますよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- その①:ES/エントリーシートの設問以外の定番質問の答えを準備しておく
- その②:逆質問の内容をあらかじめ準備しておく
- その③:面接のマナーについておさらいしておく
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
その①:ES/エントリーシートの設問以外の定番質問の答えを準備しておく
エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことは「ES/エントリーシートの設問以外の定番質問の答えを準備しておく」です。
ESで頻出の質問には主に
- ガクチカ(学生の頃力を入れてきたこと)
- 志望動機
- 自己PR
等が挙げられると思います。
今回は上記以外の頻出質問について紹介しておきます。
下記の項目を参考に、ぜひ対策してみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
基本質問
- 自己紹介をしてください(自己PRとは別)
- 長所を教えてください
- 短所を教えてください
- 就活の軸を教えてください
- 入社後にしたいことを教えてください
- 挫折経験を教えてください
- 他社の選考状況を教えてください
- 卒業研究について教えてください
最近触れたものについて
- 尊敬する人がいれば教えてください
- 好きな名言を教えてください
- 最近読んだ本について教えてください
キャリアプランについて
- 5年後,10年後の自分について教えてください。
- 死ぬときに何を考えると思いますか。
- あなたの夢を教えてください。
- 今後のキャリアプランを教えてください。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
その②:逆質問の内容をあらかじめ準備しておく
エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことは「逆質問の内容をあらかじめ準備しておく」です。
逆質問は、面接の中でもその企業を調べているかどうか、かなり現れてしまう場面です。
しかし準備さえしておけば必ず乗り切れる場所でもあります。
下記のように面接のフェーズによって、かなり逆質問に求められるものも変わってきます。
就活アドバイザー 京香
- 一次面接/二次面接:逆質問数は「2~3個」で、入社意欲をアピールできる逆質問
- 最終面接:逆質問数は「3〜5個」で、将来的なビジョンをアピールできる逆質問
- 集団面接:逆質問数は「1個」で、企業の理解を深める逆質問
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
その③:面接のマナーについておさらいしておく
エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきことは「面接のマナーについておさらいしておく」です。
対面であれば対面の、リモートであればリモートの面接で、相手の印象をなるべく損ねないマナーが存在しています。
厳密に守る必要がある、とは言い切れない部分がありますが、他就活生と比較された際にマイナスな印象を与えてしまうことは避けたいですよね。
下記のような目立つ部分だけは抑えておくようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
対面
- ノックの回数は3回
- ドアを開けたらまず挨拶をする
- ドアを閉める時には、背中を見せずに閉める方が良い
- 案内があるまで動かず、指示されて初めて動く・座る
- 一礼して、挨拶してから退出
リモート
- ネットの安定した場所で行う
- 背景はなるべくシンプルでものが写らない環境が望ましい
- 使用ツールを事前に確認・インストールしておく
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「面接対策は何から始めれば…?」「面接の質問にきちんと答えられるか少し不安」という方は、面接の質問集100選で面接対策を行うのがおすすめです。
面接質問解答集100選は、面接でよく聞かれる頻出質問と内定者の回答をまとめたもので、面接質問回答集をマスターすると、面接での通過率が格段に上がります。
面接の対策では、模擬面接も大切ですが、内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことも大切です。
そのため、「面接対策はどこからやれば…」という方は、面接の質問集100選と答え方を見て、面接対策に活かしてくださいね。
面接回答集100選
まとめ:むしろES/エントリーシートに沿った受け答えが求められているので、整合性を持って熱意を伝える練習をしておこう!
今回は『面接の受け答えってエントリーシート通りに答える際の注意点』や、
『エントリーシートの内容以外で、面接までに準備しておくべきこと3選』について紹介してきました。
面接においてはES/エントリーシートの内容に沿っているか、整合性がとれているかが重要になります。
そのため何度も練習して、矛盾のない解答ができるようにしておきましょう。
就活アドバイザー 京香