【思いつかない】グループディスカッション(GD)で話せない時の対処法 | 苦手克服法,理由も

本ページはプロモーションを含みます

【内定者が教える】グループディスカッション(GD)で話せない時の対処法 | 理由も

この記事でわかること
\ 1日でGDの徹底練習ができる! /
GD対策を受けてみる
(ミーツカンパニー)

公式サイト
(https://meetscompany.jp/)

*上場企業からベンチャー企業まで様々な企業が集結!

 

こんにちは。「就活の教科書」編集部です。
この記事では、グループディスカッション(GD)でうまく話せない場合や苦手な人の対処法について解説していきます。
就活生の皆さんは、グループディスカッションは苦手ですか?得意ですか?

「就活の教科書」編集部

就活生くん

僕はグループディスカッションがとても苦手です。
前にグループディスカッションに参加したことがあるのですが、議論についていけず、発言できませんでした。

就活生ちゃん

私はグループディスカッションが本当に無理です。
自分の発言が合っているか不安で、うまく話せないですし、かなり苦手です。
さらに、グループディスカッションは自分以外で議論が進んでいくので、喋れないです。

グループディスカッションって自分の意見が受け入れられるか不安だし、話し出すタイミングが分からなかったり、とても難しいですよね。
「グループディスカッションでまったく話せなかった…苦手だった…」という声も、よく聞きます。
僕も就活生の頃、グループディスカッションが苦手で、全然話せなくて苦労しました。

「就活の教科書」編集部

 

そこでこの記事では、グループディスカッションで話せない時や苦手な人の対処法について解説します。

この記事を読めば、「グループディスカッションで全然話せなかった…」なんて失敗を避けられます。

次回のグループディスカッションから、少しでも活躍するための知識を手に入れられますよ。

「グループディスカッションで話せないのを克服したい!苦手意識をなくしたい!」という方は、克服法を徹底的にまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

先に伝えておくと「グループディスカッションなどの選考対策をしたい!」という方は、選考対策が受けられ、優良企業のグループワークを通してGDの練習ができる「ミーツカンパニー」を使うのが一番おすすめです。

ちなみに「【就活生】ミーツカンパニー」以外なら、簡単な質問で自分のキャリアの価値観が診断できる「適性診断AnalyzeU+」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断を使って、今あなたがすべき対策を把握しましょう。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】GD練習や納得内定できるために使えるおすすめツール(無料)
\ 1回2~8社の優良企業とマッチ! / GD実践練習におすすめ
(ミーツカンパニー)

*上場企業からベンチャー企業まで様々な企業が集結! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、選考対策と優良企業紹介をしてくれる「【就活生】ミーツカンパニー」で対策してもらうのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

グループディスカッションはどう対策すれば良い?

「グループディスカッションの対策何すれば良い?」「グループディスカッションに苦手意識がある」という就活生には、ミーツカンパニーの利用がおすすめです。

 

ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

イベントでは、企業と少人数で話せるだけではなく、グループワークの時間も設けられているなど、グループディスカッションの練習も行えます。

有名企業で実際に行ったグループディスカッションを体験できるだけではなく、その後選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

グループディスカッションでうまく話せないと悩む就活生は多い | 苦手な声も紹介

就活生くん

グループディスカッションではうまく話せないです。
いざ議論が始まると、何も発言できないし、自分の意見を出すのが怖いです。
グループディスカッションが本当に苦手です…

グループディスカッションが苦手で話せない就活生は多いですよね。

でも安心してください!

「グループディスカッションが苦手…」「頭の回転良くないから上手く話せない…」という就活生の方が多いですよ。

「就活の教科書」編集部

就活の教科書が就活生を対象に「苦手な選考は何か」というアンケートを実施しました。(2023年3月18日実施)

その中で一番多く選ばれたのは「グループディスカッション」(41.1%)でした。

苦手な選考

以上のように、多くの就活生がGDに苦手意識を持っていることが分かります。

以下は実際にGDを苦手に感じている就活生の声です。

グループディスカッションって、慣れている就活生が勝手にリードをとって進めてしまうので、発言できないですよね。
このように、グループディスカッションが苦手で上手く話せない就活生はかなり多いです。
僕も就活中は、グループディスカッションがとても苦手でした。
しかし、グループディスカッションで話せない理由と向き合い、時間をかけて対処することで、苦手意識を減らせました。
グループディスカッションで話せないと悩む就活生は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

「就活の教科書」編集部

 

内定者の僕も、グループディスカッションの度に落ち込んだ

今では内定者の僕も、グループディスカッションの選考の度に「上手く話せなかった」と落ち込んでいました。

グループディスカッションで活躍できないと、「自分がいる意味ってあるのかな…」とネガティブな気持ちになりますよね。

そうなると、苦手意識がどんどん大きくなりますよね。

僕も、グループディスカッションの選考でほとんど発言できないまま選考を終えた経験があります。

その選考は、有名メガベンチャーのグループディスカッションで、グループメンバーが京大生・阪大生・院生・エリート留学生と僕の5人でした。

当時、定義づけの理解すら怪しかった僕は、会話のレベルについていけず、ほぼ発言できませんでした。

その当時、僕は大手広告代理店「博報堂」を志望していました。
しかし「このままで絶対に博報堂の内定を獲得できない」と一念発起し、グループディスカッションの苦手意識克服に挑戦しはじめました。
この記事で、グループディスカッションの苦手意識克服のノウハウを共有させて頂きますね。

「就活の教科書」編集部

 

「グループディスカッションに自信が無い…」という就活生には、ミーツカンパニーのマッチングイベントへの参加をおすすめします。

ミーツカンパニーのイベントに参加すると、有名企業の選考で実際に行われたグループワークを体験することができます。

また、イベントでは企業との座談会もあり、イベント後はミーツカンパニーの選考サポートが受けられます。

グループワークに苦手意識がある就活生は、ミーツカンパニーのイベントでグループワークの練習をしてみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


【苦手な人必見!】グループディスカッションで話せない5つの理由(対処法も)

就活生くん

グループディスカッションって上手く話せないし、そもそも発言できないんですよね。
どうすれば、グループディスカッションの議論に参加できるようになるか、分からないです。
苦手な人でもできる対処法はありますか?

グループディスカッションが苦手な就活生はかなり多いので、安心してくださいね!
それではまず「グループディスカッションで話せない」と悩む理由から確認していきましょう。
多くの場合、グループディスカッション(GD)で話せないのは、以下の5点の理由に分類できます。

「就活の教科書」編集部

グループディスカッションで話せない/苦手な理由と対処法
  • 話せない理由①:議論の流れについていけないから
  • 話せない理由②:自分の意見が正しいか分からず不安だから
  • 話せない理由③:自分の意見が無いから
  • 話せない理由④:「急に話し出した」と思われるのが怖いから
  • 話せない理由⑤:人見知りしてしまうから

先に伝えておくと、「グループディスカッションで上手く話せるようになりたい!」という方は、「ミーツカンパニー」のGDイベントで練習するのが一番おすすめです。

GDイベントでは、企業の前でGDを練習でき、ついでにフィードバックももらえるので、意見を言うコツがわかります。

苦手意識をなくして、第一志望の選考を突破したい方は「ミーツカンパニー」も合わせて使ってみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

>> 「ミーツカンパニー」でGDを練習する

 

それでは、グループディスカッションで話せない/苦手な理由と対処法について、それぞれ簡単に解説していきますね。

「就活の教科書」編集部

 

話せない理由①:議論の流れについていけないから

グループディスカッションで話せない/苦手な理由の1つ目は、「議論の流れについていけないから」です。

議論の流れについていけない就活生は、まずグループディスカッションの基本的な流れからおさらいしましょう。

グループディスカッションは、主に以下の流れで進んでいきます。

グループディスカッション(GD)の流れ
  • GDの流れ①:課題発表
  • GDの流れ②:役割を決める
  • GDの流れ③:時間配分を決める
  • GDの流れ④:定義付け
  • GDの流れ⑤:アイデアを出す(ブレスト)
  • GDの流れ⑥:アイデアをまとめる
  • GDの流れ⑦:結論を出す
  • GDの流れ⑧:プレゼンの準備
  • GDの流れ⑨:プレゼン

 

対処法

グループディスカッションで議論の流れについていけない場合は、「今どの段階の話をしているか」を意識して議論に参加しましょう。

もし議論の流れを追えなくなった際は、「ごめん、今って◯◯の話で合ってるっけ?」とメンバーに確認してみるのも良いです。

確認することで、諦めず議論に食らいつく姿勢を人事が高く評価する場合もありますし、あなたが確認したおかげで、他のメンバーの理解が深まる可能性もあります。

議論の流れについていけないせいで、グループディスカッション(GD)で話せない就活生や苦手な就活生は、グループディスカッションの流れを覚えて議論に参加してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

ちなみに、グループディスカッションで落ちてしまう理由については、以下の記事で解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

話せない理由②:自分の意見が正しいか分からず不安だから

グループディスカッションで話せない/苦手な理由の2つ目は、「自分の意見が正しいか分からず不安だから」です。

周りの就活生が優秀に見えて、自分の発言に自信がもてなくなってしまい、グループディスカッションで発言できない場合もあります。

 

対処法

自分の意見に自信がもてない就活生や苦手な就活生に知って欲しいのが、「他人は案外、自分の意見を否定してこない」ということです。

グループディスカッションでは協調性が重要視されるため、慣れている就活生ほど、他人の発言を大切にします。

そのため、もしあなたの意見が多少間違っていても、真っ向から「違う!」と言われる場合の方が少ないです。

「言いたいことはあるけど、合っているか分からないし…」と思い、グループディスカッションで発言の機会を逃してしまう就活生はいませんか?
「もしかしたら違うかもな…」と悩む時は、「受け入れてもらえるから大丈夫!」と信じ、発言してみて下さいね。

「就活の教科書」編集部

 

話せない理由③:自分の意見が無いから

グループディスカッションで話せない/苦手な理由の3つ目は、「自分の意見が無いから」です。

グループディスカッションで上手く話せない就活生の中には、とにかく自分の意見がなくて、発言できない就活生もいます。

実際に「僕は頭の回転が悪いからグループディスカッションが苦手だ…」と思う就活生は多いですよね。

 

対処法

自分の意見がなくて困っている就活生は、人の意見に自分の意見をつけ足す方法がおすすめです。

例えば、メンバーが「◯◯をしてみよう!」という意見を出してくれたら、「◯◯に似た例として、××もあるよね。」とつけ足し、より良い意見にしてあげましょう。

このように、メンバーが出した意見に情報をつけ足すことで、積極的にグループディスカッションの議論に参加しやすくなります。

また、特に意見がなくてグループディスカッションで話せない/苦手という就活生は、書記係に徹する方法もおすすめです。
書記は基本的に情報をまとめる係になるので、議論にも参加しやすく、グループディスカッションでも貢献しやすいです。

「就活の教科書」編集部

 

グループディスカッションにおける役割については、以下の記事で詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

 

また、自分の意見が出てこない就活生はグループディスカッションに慣れておらず、どのようなパターンがあるのかを理解してない場合も多いです。

以下にグループディスカッションのテーマテーマごとの対策についてまとめた記事を紹介しておくので、ぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

話せない理由④:「急に話し出した」と思われるのが怖いから

グループディスカッションで話せない/苦手な理由の4つ目は、「急に話し出したと思われるのが怖いから」です。

グループディスカッション前のアイスブレイクで会話に馴染めず、GD中に発言できないと感じた経験のある就活生もいますよね。

 

対処法

「急に話し出した」と思われたくない就活生は、できるだけアイスブレイクの時間から会話に参加し、発言しましょう。

アイスブレイクの時に会話できなかったのに、グループディスカッション中に発言すると「急に話し出した」と思われそうで怖いですよね。

しかしアイスブレイクの時から周りの就活生と話しておくと、あなたの存在感をアピールでき、「急に話し出した」と思われることも少なくなりますよ。

ちなみに僕は人見知りが激しく、アイスブレイクの時間は苦痛でしかなかったです。
しかし、何度もグループディスカッションイベントに参加することで、会話のテンプレができ、スムーズに会話できるようになりました。
そのため「会話が苦手で、アイスブレイクも苦手だ」という就活生は、GDイベントに参加して経験を積むのがおすすめです。

「就活の教科書」編集部

 

話せない理由⑤:人見知りしてしまうから

グループディスカッションで話せない/苦手な理由の5つ目は、「人見知りしてしまうから」です。

人見知りが原因で、グループディスカッションで話せないようになり、苦手意識を感じる就活生も中にはいます。

 

対処法

人見知りで話せない就活生は、「メンバーの意見に反応する」「相槌を打って話を聞く」の2点がおすすめです。

人見知りが原因でグループディスカッションが苦手な就活生でも、テーマや課題に対して思考を巡らせることはできるはずです。

「人見知りだからグループディスカッションは無理だ」と諦めるのではなく、メンバーの意見に反応するなどして、議論に参加してみましょう。

グループディスカッションの対策方法については、以下の記事でさらに詳しく解説しているので、合わせて読んでみてくださいね。

「就活の教科書」編集部

 

人見知りしてしまうせいで、グループディスカッションで話せない就活生もいますよね。
グループディスカッションで話せないとなると、余計に苦手意識を感じますよね…
しかし人見知りで緊張して話せないという就活生は、やはり場慣れすることが大切です。
そこで次の項目では、グループディスカッションが苦手な人におすすめのGD選考会イベントを紹介します。

「就活の教科書」編集部

 

グループディスカッションはどう対策すれば良い?

「グループディスカッションの対策何すれば良い?」「グループディスカッションに苦手意識がある」という就活生には、ミーツカンパニーの利用がおすすめです。

 

ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

イベントでは、企業と少人数で話せるだけではなく、グループワークの時間も設けられているなど、グループディスカッションの練習も行えます。

有名企業で実際に行ったグループディスカッションを体験できるだけではなく、その後選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

グループディスカッションで話せない/苦手な人は、選考会に参加して経験を積もう

就活生ちゃん

グループディスカッションが苦手だし、上手く話せないです…
苦手克服のためにグループディスカッションの練習がしたいですが、何かおすすめの就活イベントはありますか?

はい、グループディスカッションの練習にちょうど良くて、苦手を克服できる就活イベントがありますよ。
「グループディスカッションの苦手意識を克服したい!」「練習したい!」という方におすすめの就活イベントは「Meets Company(ミーツカンパニー)です。
この項目で詳しく説明していきますね。

「就活の教科書」編集部

 

おすすめのGD選考会イベント(ついでに内定獲得のチャンスも!)

「就活の教科書」が本当におすすめするGD選考会イベントは、「Meets Company(ミーツカンパニー)」です。

「Meets Company」とは、株式会社DYMが運営する内定直結型の就活イベントです。

「Meets Company」では、1日最大2~8社の選考に繋がるグループディスカッションの選考会に参加できます。

この選考会では、企業もたくさん参加するので、「23卒なのに内定が無い…就活ヤバイ…」という方にもおすすめです。

ミーツカンパニーを使って練習することで、苦手克服もできますし、上手く話せるようにもなりますよ。

気になる企業がなくても、「落ちてもいいや」くらいの気持ちで参加できるので、グループディスカッションの練習に最適です。
グループディスカッションの練習がしたい就活生は、ぜひMeets Companyをチェックしてみて下さいね。

「就活の教科書」編集部

\ あなたに合った企業に出会える!! /

meets company(ミーツカンパニー)

* 登録無料、1分で参加できます

 

またMeets Companyの評判を知りたい学生は、こちらの記事を参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部

 

Meets Company以外の、グループディスカッションイベントおすすめについては、以下の記事で解説していますので、合わせて呼んでみてください。

 

                         

GD選考に関する記事一覧

「グループディスカッションが苦手」という就活生には、 グループディスカッション対策とコツ という記事がおすすめです。

この記事を読めば、「GDではファシリテーター(司会)をすべき?」「役割が無ければ落ちるの?」という疑問が全て解決できるので、GD選考を控えている就活生はぜひ読んでください。

就活アドバイザー 京香

         

「グループディスカッションに自信が無い…」という就活生には、ミーツカンパニーのマッチングイベントへの参加をおすすめします。

ミーツカンパニーのイベントに参加すると、有名企業の選考で実際に行われたグループワークを体験することができます。

また、イベントでは企業との座談会もあり、イベント後はミーツカンパニーの選考サポートが受けられます。

グループワークに苦手意識がある就活生は、ミーツカンパニーのイベントでグループワークの練習をしてみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


グループディスカッションで話せない/苦手と悩む就活生に知って欲しいこと

グループディスカッションで発言することって、本当に難しいですよね。
お題も難しいし、発言することも難しいと感じてしまうと、余計に苦手意識を持つようになって話せないようになりますよね。
僕がグループディスカッションに苦手意識を持っていた時は、「自分の意見が受け入れられるだろうか」と不安に思い、うまく話せない状態が続きました。
しかし、多くのグループディスカッションイベントに参加していく内に、以下の5点の事実に気が付きました。

皆さんは、これらの事実に気が付いているでしょうか。

「就活の教科書」編集部

グループディスカッション(GD)で気づいた事実
  • 苦手克服マインド①:大したことない意見でも、意外と受け入れられる
  • 苦手克服マインド②:間違ったことを言っても、否定されることは滅多にない
  • 苦手克服マインド③:同じチームになった人は、自分が何を発言したか気にしていない
  • 苦手克服マインド④:同じチームになった人とは、その場限りの関係でしかない
  • 苦手克服マインド⑤:グループディスカッションは「仕切り役」だけが評価されるわけではない

グループディスカッションは、自分が思っているよりも発言しやすい空間です。

あなたの発言を真っ向から否定してくる人は、そうそういません。

しかし、苦手意識を持つ人ほど「論破されるんじゃないかな…」と怯えてしまいます。

グループディスカッションで発言できないと悩む就活生は、少し勇気をもって発言する気持ちを持ってみてください。

グループディスカッションで話せない/苦手な理由とその対処法を参考にして、次の選考会からは発言できるよう心がけてみましょう。

「就活の教科書」編集部

 

 

グループディスカッションはどう対策すれば良い?

「グループディスカッションの対策何すれば良い?」「グループディスカッションに苦手意識がある」という就活生には、ミーツカンパニーの利用がおすすめです。

 

ミーツカンパニーでは、1日に2~8社の企業と少人数で話せるイベントに参加でき、イベント後は専属のアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。

イベントでは、企業と少人数で話せるだけではなく、グループワークの時間も設けられているなど、グループディスカッションの練習も行えます。

有名企業で実際に行ったグループディスカッションを体験できるだけではなく、その後選考サポートも受けられるので、ぜひ一度イベントに参加してみてくださいね。

\ 30秒でカンタン無料エントリー /

まとめ:グループディスカッションで話せない/苦手なのは、対策すれば克服できる!

今回の「【内定者が教える】グループディスカッションで話せない就活生のための対処法 | おすすめGDイベントも」はいかがだったでしょうか。

この記事では、グループディスカッションの苦手意識を克服した「就活の教科書」編集部メンバーが、
グループディスカッションが苦手な理由や対処法について解説しました。

この記事で解説してきた内容をおさらいしますね。

「就活の教科書」編集部

グループディスカッションで話せない理由と対処法まとめ

グループディスカッションで話せない/苦手だと感じる理由

  • 議論の流れについていけないから
  • 自分の意見が正しいか分からず不安だから
  • 自分の意見が無いから
  • 「急に話し出した」と思われるのが怖いから
  • 人見知りしてしまうから

グループディスカッションで話せない/苦手だと感じる人の対処法

  • GDの流れに慣れて、今何の話しをすべきか理解する
  • 質問を通じて議論に参加する
  • 他人は思っているより自分の意見を否定してこないことを知る
  • 人の意見に自分の意見をつけ足してみる
  • アイスブレイクの時から会話に参加する
  • GDの場に慣れる

グループディスカッションが苦手な人は、GD選考会で経験値を積むの手。

グループディスカッションで話せない/苦手だと悩む就活生に知って欲しいこと

  • 大したことない意見でも、意外と受け入れられる
  • 間違ったことを言っても、否定されることは滅多にない
  • 同じチームになった人は、自分が何を発言したか気にしてない
  • 同じチームになった人とは、その場限りの関係でしかない
  • GDは「仕切り役」だけが評価されるわけではない

この記事であなたの「グループディスカッションで話せない」という悩みはすべて解消できたはずです。
当サイト「就活の教科書」では、他にも就活に役立つ記事をたくさん更新しています。
また就活で困ったことがあれば、ぜひ読みに来てくださいね。
あなたの就職活動が上手くいくことを心から応援しています。

「就活の教科書」編集部