- 資生堂の事業内容について
- 資生堂のインターンの開催時期は夏と冬
- 資生堂のインターン内容
- 資生堂のインターン選考フロー
- 資生堂のインターン選考の対策法
-
「早く内定が欲しい」なら、就活が有利になるサービスがおすすめ
-
【就活生】OfferBox
(大手,優良企業インターンオファーあり) -
【就活生】キャリアチケットスカウト
(一部選考免除のスカウトあり)
-
【就活生】OfferBox
-
「インターンなしですぐに内定が欲しい」ならエージェントがおすすめ
-
【就活生】キャリアチケット就職エージェント
(あなたに合うホワイト企業紹介・最短1週間で内定)※2023年度実績 -
【就活生】JobSpring
(優良・大手グループ会社の紹介多数/内定まで完全サポート)
-
【就活生】キャリアチケット就職エージェント
-
「就活どのように始めたらいいかわからない」人がまず入れるべきツール5選
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
(無理せず入社できる優良企業が見放題) -
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習) -
【就活生/転職者】LINE適職診断(公式LINEで無料診断)
(あなたの適職を16タイプで診断) -
【就活生/転職者】選考通過ES(無料公式LINE)
(難関企業内定者のES見放題) -
【就活生/転職者】面接回答集100選(無料公式LINE)
(よく出る質問と模範回答で面接対策)
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
今回の記事では資生堂のインターンについて詳しく説明していきます。
あわせて、資生堂の事業内容や資生堂のインターン選考の対策法なども紹介しています。
[kakidashi]就活アドバイザー 京香
- 資生堂がどんな企業か知りたい就活生
- 資生堂のインターンに興味がある就活生
- 資生堂のインターンに参加して、周りと差をつけたい就活生
などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。
優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)
OfferBox |
---|
無料登録だけで自分に合う企業からスカウト |
キャリアチケットスカウト |
---|
あなたに合った優良企業を数社だけ紹介
|
インターンなしで内定がもらえるおすすめサービス(無料)
キャリアチケット就職エージェント |
---|
ES添削から内定獲得までサポート
|
JobSpring |
---|
満足度4.1、
|
その他の就活・転職で有利になれるおすすめの必須ツール(無料)
SPI頻出問題集 |
---|
公式LINEで無料配布
|
LINE適職診断 |
---|
公式LINEで無料診断
|
選考通過ES |
---|
公式LINEで無料見放題
|
面接回答集100選 |
---|
公式LINEで無料診断
|
「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方は「OfferBox」を併用して使うのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【優遇は?】資生堂のインターンに参加すると本選考への優遇がある
就活生ちゃん
資生堂のインターンに参加すると、本選考への優遇があると聞いたのですが本当ですか?
資生堂のインターンでは、インターンに参加することで本選考への優遇があるようです。
インターンで優秀な成績を収めることで、次のステップに案内されるようです。
部署によっては、インターンに参加できなければ、採用ルートがないという部署があるようなので、注意が必要です。
採用人数も多くないので、インターンに参加してチャンスを掴みたいですね。
特に最近は、インターン経由の採用が多くなっているようです。
就活アドバイザー 京香
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
【倍率は?】資生堂のインターンの倍率は15~30倍程度
就活生くん
資生堂のインターンに応募したいのですが、倍率はどのくらいなのですか?
インターンシップの選考を受けるにあたって、倍率や本選考への優遇の有無を把握することは重要なことです。
それでは、資生堂のインターンの倍率について詳しく説明しますね。
就活アドバイザー 京香
資生堂はSales、Brand Marketing、Digital Marketing、Finance、Supply Chain、Youth Categoryのインターンプログラムを用意しています。
いずれのプログラムも募集人数が少ないため、各回の倍率は15~30倍程度になると考えられます。
以下に各プログラムの選考についてまとめました。
資生堂のインターンシップ選考フロー |
||
コース名 | 選考フロー | 参加人数 |
Sales |
|
60名×2回(夏・冬) |
Brand Marketing |
|
40名程度 |
Digital Marketing |
|
30名程度 |
Finance |
|
20~30名程度 |
Supply Chain |
|
20~30名程度×2回 |
Youth Category |
|
20名程度 |
参照:インターンシップ・イベント情報 / 「『ビューティービジネスのプロ』への挑戦」 資生堂セールスインターンシップ | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
開催されるインターンは年度によって変更になる可能性があるので、参考程度にしてください。
インターンの情報はこまめにチェックするようにしましょう!
就活アドバイザー 京香
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
【落ちたら?】資生堂のインターンシップに落ちたら本選考は受けられないの?
就活生ちゃん もし資生堂のインターンに落ちてしまったら、本選考に参加できないなどの決まりはあるのでしょうか…?
心配することはありません。インターンに落ちてしまった時に本選考に影響があるか、見てみましょう! 就活アドバイザー 京香
この点に関して、明確な記載はありませんでしたが、インターン選考に落ちても資生堂の本選考を受けることができると思われます。
ですが、部署によってはインターン経由での採用しかない部署もあると言われています。
採用人数も少なく、選考難易度がかなり高いので、資生堂の志望度が高い就活生の方は、本選考前に入念に準備をしましょう。
本選考で内定をもらえるように、他の企業のインターンシップに参加するなどして自身の経験値を増やすことも大切です。
以下にインターンに関する情報が載っているので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
インターンシップ参加企業に悩んでいる人におすすめの記事一覧
本選考優遇のあるインターンをや自分に合ったインターンを探したい人は、各企業のインターンの内容や本選考優遇の有無が分かりますので、以下記事をあわせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
インターン探しに役立つ記事
⇒【長期・短期】インターンシップを探せるサイトおすすめ23選
⇒【メリット多数】インターンシップおすすめ中小企業30選
⇒【実施企業一覧も】外資系企業のインターンシップを探せるサイトおすすめ5選
⇒【長期/短期】IT企業のインターンシップおすすめ15選
⇒【意味ない?】ITベンチャーのインターンおすすめ40選
本選考との関係に関する記事
⇒【内定直結も!】早期選考優遇があるインターン実施企業一覧(夏・秋冬別)
⇒【内定直結】「インターンシップ」で本選考優遇される企業一覧
企業別のインターン解説記事
ちなみに、当サイト、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。
文章力やWebマーケティングスキルを身につけられるので、「周りの学生と差をつけておきたい」という学生は、まずは一度カジュアルにお話ししてみましょう。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
【口コミあり】資生堂のインターンに参加した人の実際の声(就活会議)
就活会議より、資生堂のインターンに参加した人の感想を紹介します。
- どのように働かれているのか、どのような苦労があるのかを知り、体感できるインターンだった。
- 自分の専門外の知識を学生同士で噛み砕いて説明し合えたことが非常に良い経験になった。
- 想定している顧客のニーズを把握することが最も難しかった。
- プレゼンまでの準備時間が短いため、議論もプレゼンの準備もスピード感を持って進めなければならなかった。
参照:就活会議
インターンに参加することで、会社や社員についてより理解が深まるようです。
インターン参加前に企業研究をしておくことも大切です。
以下に企業研究に関する情報を紹介しますので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
資生堂のインターンシップの選考フローと対策
就活生くん
インターンの内容についてしっかり理解できました!
資生堂のインターンにエントリーしようと思うのですが、選考フローがどう進んでいくのか知りたいです!
資生堂のインターンの選考フローについて教えてください。
選考フローを把握することはとても重要なことです。
それでは選考フローについて詳しく紹介しますね。
就活アドバイザー 京香
- 選考フロー①:エントリー(採用HPから)
- 選考フロー②:エントリーシート(面白いと思ったビジネス、リーダーシップ、ガクチカ、注目している消費財など)
- 選考フロー③:WEBテスト(TG-WEB)
- 選考フロー④:エントリー動画(あなたらしさのPR,最近気になったニュース)
- 選考フロー⑤:選考会(筆記試験:ケース問題)
選考フロー①:エントリー(採用HPから)
選考フロー1つ目は、エントリーです。
資生堂新卒採用ホームページからエントリーが可能です。
締め切り直前ではなく、余裕を持ってエントリーするようにしておきましょう!
就活アドバイザー 京香
選考フロー②:エントリーシート(面白いと思ったビジネス、リーダーシップ、ガクチカ、注目している消費財など)
選考フロー2つ目は、エントリーシートです。
以下に過去のエントリーシートの質問項目を示します。
- 最近、あなたが面白いと思ったビジネスの発想やトレンドは何ですか?今後の発展についてのあなたなりの仮説も合わせて説明してください。(400字以内)
- あなたが学生時代に自ら高い目標をたて、リーダーシップを発揮し行動を起こしたこととその成果を教えてください。(400字以内)
- あなたが大学時代、自ら目標を立てて取り組んだこと、また、その目標を立てた理由も教えてください。(400字以内)
- 最近注目している消費財(化粧品以外でも可)のトレンドは何ですか?その理由も教えてください。また、そのトレンドは5年後の社会にどのような変化を与えるのか?(400字以内)
- 資生堂の〇〇職を志望した理由を教えてください。(400字以内)
- 研究室・ゼミでの専攻(200字以内)
参照:就活会議
学生が普段からどのような考えを持っているのかを深堀されるエントリーシートとなっています。
エントリーシートの書き方やガクチカの書き方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー③:WEBテスト(TG-WEB)
選考フロー3つ目は、WEBテストです。
WEBテストの形式はTG-WEBで、オンラインで行います。
所要時間は1時間程度で、内容は言語、非言語、性格検査です。
TG-WEBのテストには、従来型と新型があるので、注意が必要です。
TG-WEBについて、以下の記事で詳しく説明しているので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー④:エントリー動画(あなたらしさのPR,最近気になったニュース)
選考フロー4つ目は、エントリー動画です。
以下に過去のエントリー動画の質問内容を示します。
- 「あなたらしさ」を3つのハッシュタグ(#)で表現し、その理由も合わせて1分間で説明。
- 最近気になったニュース
参照:就活会議
録画面接があるインターン選考はそれほど多くありませんが、本選考ではよく用いられます。
話し方だけでなく、身だしなみ等にも注意が必要です。
録画面接については、以下の記事で解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
就活アドバイザー 京香
選考フロー⑤:選考会(筆記試験:ケース問題)
選考フロー5つ目は、選考会です。
選考会では、筆記試験が行われるようです。
筆記試験は、所要時間約1時間半〜2時間で、3〜4問のケース問題を解きます。
ケース問題集やマーケティングの本を用いて、問題を解くことに慣れておきたいですね!
ケース問題について以下の記事で説明しているので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
【26卒対象も】資生堂のインターン内容を紹介
就活生くん
資生堂のインターンでは実際にどのようなことを行っているのですか?
ぜひ教えてください!
気になりますよね。
それでは、資生堂のインターン内容についての解説をしていきます。
就活アドバイザー 京香
- Sales
- Brand Marketing
- Digital Marketing
- Finance
- Supply Chain
- Youth Category
※こちらの情報は2023年度のものです。最新の情報は公式採用HPを確認してください。
Salesインターン
資生堂のインターンプログラム1つ目は、「Salesインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Salesインターン | |
内容 | 当社セールスを体系的に理解し、得意先の課題解決に向けたソリューション提案を実施するプログラム |
対象 |
|
開催期間 | Summer:10月下旬 Winter:2月下旬 |
実施日数 | 2days |
募集人数 | 60名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
参照:インターンシップ・イベント情報 / 「『ビューティービジネスのプロ』への挑戦」 資生堂セールスインターンシップ | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
Brand Marketingインターン
資生堂のインターンプログラム2つ目は、「Brand Marketingインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Brand Marketingインターン | |
内容 | 当社のブランドマネジメントをご体感できるプログラム |
対象 |
|
開催期間 | 9月上旬(冬季も実施予定あり) |
実施日数 | 3days |
募集人数 | 50名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
引用:インターンシップ・イベント情報 / 「ブランドマーケティング実践」インターンシップ | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
資生堂のマーケティング職は、インターン経由でないと難しいと言われているので、マーケティング職志望の方は必ず参加したいプログラムです!
就活アドバイザー 京香
Digital Marketingインターン
資生堂のインターンプログラム3つ目は、「Digital Marketingインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Digital Marketingインターン | |
内容 | デジタルにおけるお客さまの体験価値創発(例:アプリやイベントの企画など)を体感できるプログラム |
対象 |
|
開催期間 | 1月中旬 |
実施日数 | 1day |
募集人数 | 20名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
引用:インターンシップ・イベント情報 / 「デジタルでの美容体験を創発する」デジタルマーケティング ワークショップ| Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
こちらもブランドマーケティング職と同様にインターン参加が大切と言われているので、必ず参加したいですね!
就活アドバイザー 京香
Financeインターン
資生堂のインターンプログラム4つ目は、「Financeインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Financeインターン | |
内容 | 当社の事業活動全体を支えるファイナンス領域(経理・財務等)にてコーポレートファイナンスをベースにデータ分析や戦略構築業務を行う |
対象 |
|
開催期間 | 8月下旬 |
実施日数 | 4days |
募集人数 | 20〜30名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
引用:インターンシップ・イベント情報 / 「資生堂×ファイナンス 職種体感インターンシップ」 | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
Supply Chainインターン
資生堂のインターンプログラム5つ目は、「Supply Chainインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Supply Chainインターン | |
内容 | 当社サプライチェーンの仕事紹介やグループワークでのケーススタディ |
対象 |
|
開催期間 | 11月上旬 |
実施日数 | 1day(2日程) |
募集人数 | 各日程20〜30名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
引用:インターンシップ・イベント情報 / 「資生堂サプライチェーン」職種体感インターンシップ | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
Youth Categoryインターン
資生堂のインターンプログラム6つ目は、「Youth Categoryインターン」です。
以下に概要をまとめました。
Youth Categoryインターン | |
内容 | ご自身の価値観を深堀し、“社会をこのようにより良い世界に変えていきたい!”といったWill (高い志)を共創するワークショップ |
対象 |
*このワークショップは採用選考のイベントではありません。 |
開催期間 | 8月上旬 |
実施日数 | 3days |
募集人数 | 20名程度 |
形式 | 対面(東京) |
選考フロー |
|
引用:インターンシップ・イベント情報 / 【Youth Category 2023】のお知らせ | Recruit | SHISEIDO RECRUITING SITE
大学1、2年生向けのインターンプログラムです。
資生堂に興味のある方は積極的に応募してみましょう!
就活アドバイザー 京香
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
資生堂のインターンに参加するための対策法6選
就活生くん
資生堂のインターンについて詳しく分かりました。
実際に受けようと思うのですが、やっておくべき選考対策などはありますか?
どんな選考対策をするべきかは気になるところですよね。
それでは、選考対策を6つ紹介します。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:企業研究・自己分析をしておく
- 対策法②:自己PRやガクチカを作っておく
- 対策法③:ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておく
- 対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく
- 対策法⑤:OB・OG訪問を行う
- 対策法⑥:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
対策法①:企業研究・自己分析をしておく
資生堂のインターンに参加するための対策法1つ目は、企業研究・自己分析をしておくことです。
企業分析の一つに企業理念を知っておくことがあげられます。
企業が大切にしていることや、社員の方の心構えを知っておくことで、思い描くビジョンとの整合性を図ることができます。
以下に、資生堂の企業理念を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
OUR MISSION
BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD
私たちは、美には人の心を豊かにし、生きる喜びやしあわせをもたらす力があると信じています。
資生堂は創業以来、人のしあわせを願い、美の可能性を広げ、新たな価値の発見と創造を行ってきました。
これまでもこれからも、美しく健やかな社会と地球が持続していくことに貢献します。
美の力でよりよい世界を。
それが、 私たちの企業使命です。
OUR PRINCIPLES
(TRUST 8)OUR PRINCIPLESは、すべての資生堂社員が日々ともに仕事をするうえで大切にしている心構えです。お互いへの信頼(TRUST)をベースとし別名“TRUST 8”と名付けています。
THINK BIG
広い視野から、大局を捉えて、
物事を考えようTAKE RISKS
リスクを恐れず挑戦しよう
Try & Error & Tryを実践しようHANDS ON
現場にある真実を理解し、意思決定しよう
自らが働き、汗をかき、手を動かそうCOLLABORATE
組織の壁を取り払おう
1人ひとりの異なる強みを活かし、
協力し合おうBE OPEN
本音を語ろう
“バッドニュース”も安心して共有できる
チームになろうACT WITH INTEGRITY
いかなる時も、
誠実で謙虚な心構えで行動しようBE ACCOUNTABLE
目標達成にコミットしよう
最後まで責任を持ち、やりきろうAPPLAUD SUCCESS
仲間の成功を喜び、
皆でたたえ合うカルチャーを作ろう
引用:THE SHISEIDO PHILOSOPHY | 会社案内 | 資生堂 企業情報
以上の企業理念と照らし合わせながら企業分析を行うと良いでしょう。
また、企業分析と並行して、自己分析も進めましょう。
「就活の教科書」では、自分の価値観を発見するための「自己分析」のやり方を解説した記事を多数掲載しています。
是非以下のリンクからチェックして、就職活動に役立ててください!
就活アドバイザー 京香
対策法②:自己PRやガクチカを作っておく
資生堂のインターンに参加するための対策法2つ目は、自己PRやガクチカを作っておくことです。
インターン選考ではエントリーシートで自己PRやガクチカを聞かれることがよくあります。
学生の自己PRやガクチカを問うことで、求める人物像や社風とマッチしているかを確認することができるからです。
大学生活の中で頑張ってきたことや、身につけてきた能力を効果的に伝えられるようにしましょう。
以下にインターンの自己PRやガクチカに関する情報をまとめました。
ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
対策法③:ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておく
資生堂のインターンに参加するための対策法3つ目は、ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておくことです。
社会人としての振る舞いができていると、社員の方に良い印象を持ってもらえる可能性があります。
評価の良かった場合には、限定のイベントや選考に招待してもらえることもあります。
インターン参加前にマナーや身だしなみについてチェックしておくようにしましょう。
インターン参加時に、好印象を残せるようにマナーについて覚えておきましょう。
以下にマナーについてまとめているので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく
資生堂のインターンに参加するための対策法4つ目は、インターンに参加する目的を明確にしておくことです。
インターンに参加する目的を明確にしておくことで、ESや面接の際の言葉に説得力を持たせることができます。
インターン選考の段階で参加意図が明確になっていることは、他の学生との差別化にもつながります。
企業研究や自己PRを活かしながら、参加目的を明確にしておくようにしましょう。
なぜその企業なのかを答えることで志望動機に説得力が増しますね。
「なぜこの会社なのか」という部分の対策として以下の記事を参考にしてみるといいですよ!
就活アドバイザー 京香
対策法⑤:OB・OG訪問を行う
資生堂のインターンに参加するための対策法5つ目は、OB・OG訪問を行うことです。
会社の労働環境というのはネットの情報だけではわからないことが多くあります。
しかし、OBやOGからは就活生が知らないような情報を聞くことができます。
なので、OBOG訪問をすることで企業理解を深め、選考を有利に進められます。
OBOG訪問の進め方が気になる方は、以下の記事を読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
対策法⑥:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
資生堂のインターンに参加するための対策法6つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが数万枚も見れるサイトです。
資生堂の内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかります。
なので、ぜひ参考にして資生堂の選考対策を進めていきましょう。
「unistyle」については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
資生堂ってどんな会社?採用倍率/年収は?
就活生くん
資生堂に興味があるのですが、実際にどのような事業をしているのでしょうか?
具体的な事業内容を知らない人もいますよね。
それでは、事業内容や採用倍率についてざっくり解説します。
就活アドバイザー 京香
資生堂の事業内容:化粧品、美容室、レストランなど
資生堂は、1872年に創業された化粧品メーカーで、化粧品事業、レストラン事業、美容室事業、教育事業、保育事業といった様々な事業を展開しています。
「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD」をミッションとし、「最高の美」と「感動」を提供し続けるための挑戦を続けています。
資生堂の代表的な事業は化粧品事業で、SHISEIDO、Clé de Peau Beauté、NARSなどのブランドを運営しています。
化粧品業界の売上トップを誇る大手企業ですね!
就活アドバイザー 京香
資生堂の採用倍率は約200倍
資生堂の採用倍率(2023年度)は約200倍であると考えられます。
これは、リクナビのプレエントリー数を基に推測したものとなります。
リクナビ上のプレエントリー登録人数の全てが本エントリーするとは限りませんが、参考にしてみてください。
以下に過去3年間の男女別採用人数を示します。
資生堂の過去3年間の男女別採用人数 | |||
年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
2022年度 | 20名 | 26名 | 46名 |
2021年度 | 26名 | 35名 | 61名 |
2020年度 | 63名 | 86名 | 149名 |
参照:マイナビ2025
業界トップの企業であり、優秀な学生も多く応募するので、倍率以上に難易度が高いと考えられます。
就活アドバイザー 京香
資生堂の平均年収は約643万円/ホワイト度は3.3/5.0
ライトハウスによると、資生堂の平均年収は約643万円でした。
以下に職種別の平均年収を示します。
資生堂の職種別平均年収 | |
職種 | 平均年収 |
営業系 (営業、MR、営業企画 他) |
691万円(平均年齢 39.5歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) |
751万円(平均年齢 39.9歳) |
販売・サービス系 (ファッション、フード、小売 他) |
375万円(平均年齢 41.3歳) |
医薬・化学・素材・食品系専門職 (研究・製品開発、生産管理 他) |
559万円(平均年齢 32.3歳) |
引用:ライトハウス
続いて、年齢別の平均年収と最高年収を以下に示します。
資生堂の年齢別平均年収・最高年収 | ||
年齢 | 平均年収 | 最高年収 |
25〜29歳 | 502万円 | 650万円 |
30〜34歳 | 556万円 | 880万円 |
35〜39歳 | 705万円 | 1100万円 |
40〜44歳 | 775万円 | 1300万円 |
45〜49歳 | 754万円 | 1400万円 |
50〜54歳 | 584万円 | 1100万円 |
55〜59歳 | 1064万円 | 1500万円 |
60歳以上 | 986万円 | 1500万円 |
引用:ライトハウス
キャリコネより、資生堂のホワイト度は3.3/5.0でした。
化粧品業界のホワイト度・ブラック度の平均は3.0/5.0なので、平均スコアを上回っています。
以下に社員口コミを紹介します。
- 基本的に配慮はするが、差別はしないというスタンス。
- 福利厚生については非常に充実しているが、親が東京にいる人は住宅手当が出ないと言うのは、不公平な気がしている。
- 残業は人によるが、平均30時間程度だと感じる。
- 女性ばかりのイメージだが実際は男性社員も多く、とても雰囲気が良い。
- 学歴主義が強く、ある程度の学歴がないと出世が難しい。
参照:ライトハウス
福利厚生に関して、少し満足度が低いように見えますが、職場の雰囲気に満足している人が多いようですね。
就活アドバイザー 京香
「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。
OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。
優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです!
インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
資生堂のインターンシップに関するよくある質問
就活生ちゃん
資生堂のインターンについてよくわかりました!
最後に、資生堂について何か知っておいた方が良いことはありますか?
それでは最後に、資生堂のインターンに関するよくある質問について2つご紹介します!
就活アドバイザー 京香
- 質問①:資生堂の初任給はいくら?
- 質問②:資生堂のインターンシップの倍率/難易度はどれくらい?
質問①:資生堂の初任給はいくら?
資生堂のインターンに関するよくある質問1つ目は、「資生堂の初任給はいくら?」です。
資生堂の新卒採用募集要項によると、初任給は以下の通りです。
- 博士了 : 293,450(月額)/5,228,100(年額)
- 修士了 : 261,310(月額)/4,649,580(年額)
- 大学卒 : 237,890(月額)/4,228,020(年額)
※上記は残業手当や通勤手当は含みません。別途実額支給
※上記月額は東京都23区内(地域手当9,000円含む)、年額は評価が標準達成時かつ1月入社で1年間在籍した場合の賞与額
就活生とっては、給与も企業決定の大きな指標になりますよね!
ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
質問②:資生堂のインターンシップの倍率/難易度はどれくらい?
資生堂のインターンに関するよくある質問2つ目は、「資生堂のインターンシップの倍率/難易度はどれくらい?」です。
結論から言うと、資生堂のインターン倍率/難易度はかなり高いと考えられます。
東洋経済オンラインによる「『入社が難しい有名企業ランキング』トップ200社」では、資生堂は175位にランクインしています。
これは、本選考の難易度を示したランキングですが、インターンも同様に倍率が高く、参加難易度が高いと推測できます。
インターン選考も、エントリーシートから選考会まで多くの選考ステップがあるため、対策を十分に取らなければなりません。
インターン参加を目指す学生のみなさんは、各選考対策をバランスよくしておきましょう。
就活アドバイザー 京香
資生堂の採用や就職難易度が分かりますので、以下の記事も読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
就活生くん
大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...
僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。
「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、「OfferBox」がおすすめですよ!
OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。
企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
インターンシップを見つけられるサイトについては「【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介」という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
まとめ:資生堂のインターンシップに参加して、選考を有利に進めよう
今回は、資生堂のインターンシップについて解説しました。
あわせて、資生堂の企業情報や採用倍率などについてもご紹介しました。
この記事を読んだことで、資生堂のインターンシップ・本選考に関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。
こちらは資生堂の公式新卒採用ホームページになりますので、興味があればアクセスしてみてください。