【インタビュー】株式会社ハイウェル運営「Uarcompany(ユアカンパニー)」とは? | 代表取締役 近藤太様、大澤風希様

本ページはプロモーションを含みます

株式会社ハイウェル

「就活の教科書」編集部 本間

皆さん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の本間です。

今回は、新卒紹介サービス「Uarcompany」(以下、ユアカンパニー)を運営している株式会社ハイウェルのインターン生 大澤風希様を中心にお話を伺いました!

途中、ユアカンパニーを立ち上げた経緯をお聞きする際に、株式会社ハイウェル代表取締役 近藤太様にも当時の状況をお聞きしたので、是非ご覧ください。

インタビュー内では、ユアカンパニーを利用するメリット利用者の声などについて質問させていただきました。

どの新卒紹介サービスも十分な支援ではなかった…」「本気で向き合ってくれる就活支援サービスを利用したい!」そんな就活生はぜひ最後まで読んでみて下さい。

「就活の教科書」編集部 本間

近藤様、大澤様、本日はよろしく願いします!

株式会社ハイウェル 代表取締役の近藤太と申します。

こちらこそ、よろしくお願いします!

株式会社ハイウェル 代表取締役 近藤太様

今年度、株式会社ハイウェルから内定を頂き、現在インターン生として働いている大澤風希と申します。
本日はよろしくお願いします!

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

 

株式会社ハイウェル運営「ユアカンパニー」とはどんなサービス?

「就活の教科書」編集部 本間

ユアカンパニーとは、どのようなサービスなのでしょうか?

時間と熱量をかけた面談を通して、将来設計を行う新卒紹介サービスです
特徴としては地域を絞らず、全国的に対応しているので、地方への就職を考えている方もご利用いただけます。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

都心に限定せず、地方での就職も支援していただけるのですね。

面談を行われるという事ですが、面談はどのような内容なのでしょうか?

面談の内容は就活の時期に応じて、変えていく予定ですが、これまでは就活を始められる方の就活支援が多かったので、就活・人生の軸を一緒に決めていました。

一貫性を持った就活にするためには、ESや選考など全体を通した軸を決める必要があります。
皆さんの人生の夢や目的を通した軸を設定すれば、学生自身の魅力が伝わると考えています。
軸をきちんと設定したうえで、より伝わりやすくなるように自己PRやガクチカ、挫折経験を一緒に考えます。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

就活の軸が重要だと理解していても、軸の見つけ方が分からなかったり、見つけたところでどのように活かせばいいか分からなかったりする方もいると思いますが、一緒に時間をかけて見つけていただけるのは有難いですね。
実際にどのくらい時間をかけられているのでしょうか?

1回の面談で短い方でも1時間半、長い方だと4時間以上かかることもあります。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

非常に時間をかけて対応されているのですね!
では、サービスを運営するうえで、どのような点を意識されていますか?

昨日よりも今日、今日よりも明日、サービスの質を高めていく事を意識しています。
23卒の方の支援を始めさせていただいて2か月程なのですが、始めた当初よりも現在の支援クオリティの方が確実に高いといえます。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

具体的にどのような点が変化したと思いますか?

サービスを始めた当初は、私の方で伝えたい事をリストアップし、それを順番に伝えていくような形式でした。
しかし、現在は人に合わせた支援をする事を心掛けています。
面談では、パワーポイントに沿ってご支援するのですが、ルートが分かれた資料をいくつか用意し、その方にあったルートでご支援するように変化しました。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

面談でお話を聞いて、ルートを変更されているのでしょうか?

事前に「ガクチカを教えてください」「挫折経験を教えてください」などのアンケートにご協力いただき、その結果を基に、事前に一人ひとりの就活生に合わせた面談方針を検討、作成しています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

事前アンケートを基に方針を決められているのですね。

 


株式会社ハイウェル運営「ユアカンパニー」ならではの強み

「就活の教科書」編集部 本間

では、他社の新卒紹介サービスと比較した時に、ユアカンパニーならではの強みは何ですか?

面談時間の長さや本質的な支援をしようとしている姿勢など様々ありますが、1番は私が「本気」で就活支援を行っている点ですね。
現状、ユアカンパニーは良くも悪くも私1人で対応しています。
サービスが上手くいけば、私ではない方が支援する事もおそらく増えてくると思いますが、メンターを増やしても、時間をかけて就活生に本気で向き合うという部分は必ず徹底したいと考えています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

真剣に時間をかけて、就活生に向き合うという点が「本気」という部分に繋がっているのですね。

そうですね。
もともと、新卒紹介サービスのデメリットが挙がる理由は、多くの人が行っているからです
中には私のように1人1人時間をかけて、真摯に就活生と向き合っている方もいると思いますが、そうではない方がいる事が最大の問題です。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

たしかに、大手の新卒紹介の口コミを見ると良いコメントもありますが、それと同じくらい悪いコメントもある印象です。

従来のほとんどの新卒紹介サービスは、利用者が見込める都内にサービスを限定したり、就活生が志望する企業と業種を基にただ単に企業を紹介したりするような表面上の支援を行っています。

新卒紹介サービスは地域に縛られる事なく、真剣に学生と向き合って、就活支援を行うべきだと考えています。
私が就活時に利用していた新卒紹介サービスは、どれも就活生の情報を真剣に汲み取ろうとせず、企業と学生の間にメンターが入っている意味が見出せませんでした。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

就活生の上辺の情報だけでなく、就活生の軸となる部分まで深掘り、支援をする必要があるという事ですね。
では、大澤様がメンターとして支援するうえで、どのような点を心掛けていますか?

学生と企業が本当に必要とする良い情報も悪い情報も相互に提供するという所を意識しています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

企業側に就活生の良い所・悪い所を伝えるメリットって何があげられますか?

長所・短所をお伝えすることによって、その人の特徴を分かっていただきます。
というのも、私は短所が長所にもなりうると思っています。
例えば、細かすぎる所が短所の人は物事を突き詰めることが得意という長所になります。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

自分が今まで短所だと思っていた部分の見方を変えるのですね。

また、強みや長所だけを全面的にお伝えすると、その分就活生に対する期待は高まり、ミスマッチに繋がってしまいます。
数回の面接だけで、就活生の本質を見抜くことは極めて難しいです。
そこで、ユアカンパニーで事前にヒアリングを重ね、就活生の良い面と悪い面を見出し、お伝えすることで、このような問題を解決できると思い、お伝えしています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

良い面も悪い面もお伝えするというのは、ミスマッチを無くすという役割があるのですね。
では、利用者の声としてはどのような声が届いていますか?

ほとんどの方が仰るのは「1番丁寧で、説得力がある面談でした」、「これだけしてもらって、本当に無料で良いんですか?」などが多いですね。
特徴的な方だと、「今まで一番であった中でカリスマ性がありました」とも言っていただけた事があります(笑)

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

企業寄りの新卒紹介サービスが多い中で、これだけ本質を極めた就活支援サービスを無料で受けられるのは就活生も驚きますよね。

 

株式会社ハイウェル運営「ユアカンパニー」を立ち上げた経緯

「就活の教科書」編集部 本間

ユアカンパニーは、どのような経緯で立ち上げられたのでしょうか?

1人でも多くの就活生を本気で支援させていただきたいと考えた結果、ユアカンパニーというサービスが始まりました。
というのも、私は22卒で、最近まで就活を行っていました。
就活中、いくつかの新卒紹介サービスを利用し、最終的に株式会社ハイウェルから内定を頂けたのですが、正直どの新卒紹介サービスも学生が満足するようなサービスではないという印象を受けました。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

実際に学生目線で新卒紹介サービスを利用した結果、懸念を感じられたのですね。

そうですね。
近年、多くの仕事がAIに仕事を奪われるのではないかと危惧されていますが、現状の新卒紹介サービスだと、新卒紹介サービスも将来なくなる仕事として候補に挙がると思います。
むしろ、この内容ならAIの方が良い仕事をするのではないかと感じています。
人だからこそ生み出せる価値を提供するために、ユアカンパニーを立ち上げたという流れです。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

現在、もう既にAIで就活生の特性を診断して、企業と就活生のマッチングを図るサービスがリリースされていますよね。
先ほど、「ユアカンパニー」を1から立ち上げられたとお聞きしたのですが、当時はどのような心境だったのでしょうか?

私の性格上、何かに挑戦する際にあまり不安を感じるタイプではありませんでした。
大変な状況こそ面白いなと感じるタイプなので、逆に不安じゃないと面白くありませんでしたね。
代表からも「失敗しても大丈夫だから」と言っていただけましたし、私も失敗したからといって死ぬわけではないと思っています。
自分の時間や努力量などを限界まで割く事が重要だと思っていたので、精神的には不安になることは無く、やるしかないという心境でした。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

大澤様の人柄がよく分かるエピソードですね。
では、近藤様に質問なのですが、どのようなきっかけで大澤様にプロジェクトを任せられたのでしょうか?

弊社は元々人材のアウトソーシングサービス、採用支援、人材紹介など人事の分野で展開してきました。
その中で、新卒紹介サービス、特に地方にフォーカスするサービスは非常にポテンシャルを感じていました。
ただ、現存の社員の中では都合がつかず、新規で取り組む事ができない状態でした。

株式会社ハイウェル 代表取締役 近藤太様

「就活の教科書」編集部 本間

もともと、新卒紹介サービスを展開しようと考えられていたのですね。

その時に、大澤君が新卒で弊社の採用面接を受け、話を聞いていると新卒紹介サービスを運営するのに適した人材でした。
弊社は、「挑戦するほっこり集団」というスローガンを掲げてはいるものの、近年は新規の事業にチャレンジすることに慎重になっていたので、就活生の目線も持つ大澤君に新卒紹介サービスを展開させることが面白いのではないかなと思い、任せました。

株式会社ハイウェル 代表取締役 近藤太様

「就活の教科書」編集部 本間

つい最近まで就活生だった方が、就活サービスを運営する事は、通常の就活支援サービスよりも利用者に寄り添ったサービスが提供できますね。

 

                                                   

株式会社ハイウェル運営「ユアカンパニー」の今後の展開

「就活の教科書」編集部 本間

特にどんな就活生にユアカンパニーをおすすめしたいですか?

一言で言うと熱意のある方ですね。
私は他人の人生を熱心に考える人間なので、この温度感に付いてこれない方は、おすすめできないと思います。
私がロジックやノウハウは全て教えるので、就活生には「あとは熱意だけは全力で出してきてください」と面談の際にお伝えしています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

他人の人生を熱く考えるって、天職ですね!
では、ユアカンパニーの今後の展開についてお聞きしたいです。

最終目標として、国内に存在する新卒紹介サービス全てを本質的な就活支援に変える事を掲げています。

この目標を達成するために、学生側の支援を有料化すること、有料とするだけの価値の伴った支援内容にすることがファーストステップだと考えています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

なぜ本質的な就活支援を行うために学生側の有料化が必要なのでしょうか?

私はメンター側が就活生からお金を頂く以上、本気で就活支援をするというベースを作りたいのです。
ユアカンパニーがその先駆けとして本質的な新卒紹介サービスを行う事によって、大手企業の新卒紹介を利用するメリットを無くしていきます。
売り上げが下がった大手企業に対し、「学生側も有料化し、よりリソースを割いた本質的な就活支援をする事で売り上げを取り戻しませんか」という提案をします。
最大手企業が有料で質の高い就活支援を行えば、全ての新卒紹介サービスは質の高い就活支援を行わざるを得なくなります。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

お金を払う代わりに、十分な就活支援を受けることができる反面、お金を払わなければ、そこそこの支援しか受けれないというシステムを作るという事ですね。

大手企業が踏み切ってしまえば、学生側は「少しだけお金を払えば、より良い新卒紹介を受けられる」という認識が広まりますし、メンター側もそれだけ頑張って支援をするという流れになると思います。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

賃金が発生する分、それだけメンターに責任感が生じますね。

日本は海外と比べても「お金を貰う分、ちゃんと働く」という精神に馴染みがあると思います。
新卒紹介サービスにおける、支援クオリティはメンター1人1人の意識だと思うので、それを改善するために効果的な方法の1つとして有料化を考えています。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

今のお話を聞いていて、新卒紹介サービスは誰でも利用ができる分、質が落ちてしまったり、お金を払ってる企業側に寄り添ったサービスになってしまう傾向があるのだなと実感しました。

先ほど熱意というお話をしましたが、お金を払って新卒紹介を受ける学生は熱意のある学生だと思います。
自己投資を若い頃から行い、意識を高く持っておく事に越したことはないです。
効果が出るか分からないサービスに対して、お金を払ってる分、そのサービスを活かそうと就活生が自主的に働きかけるという効果が生じればいいなと思っております。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

「就活の教科書」編集部 本間

では、最後に就活生に一言お願いします!

正直、ユアカンパニーというサービスが正直1年で上手くいくとは思ってないです。
私はビジネス視点で売り上げを上げなければならないという側面はありますが、それ以上に多くの学生が「サービスを受けてよかったな」、「この出会いがあって幸運だったな」と思える就活支援ができれば良いなと思います。

株式会社ハイウェル インターン生 大澤風希様

>>株式会社ハイウェルの公式HPを見てみる

>>ユアカンパニーに申し込む

 

株式会社ハイウェルの会社概要

株式会社ハイウェル

会社名 株式会社ハイウェル / Hiwell Inc.
設立日 2007年6月1日
資本金 1,000万円
役員 代表取締役 近藤 太
従業員数 24名(委託社員含)
所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル5F
TEL/FAX TEL : 03-3568-4420
FAX : 03-3568-4405
事業内容 HR事業
プロモーション事業