【自己分析セミナーって何?】内定者のおすすめセミナー6選 (東京,大阪)

【自己分析セミナーって何?】内定者のおすすめセミナー4選 (東京,大阪)

この記事でわかること

 

皆さんこんにちは。「就活の教科書」編集部のもときです。
この記事では自己分析セミナーについて解説します。
就活生の皆さんは、「自己分析をセミナー形式で教えてもらいたい」「自己分析セミナーってどんなことが知れるの?」「開催されている自己分析セミナーを知りたい」と悩んだりしていませんか?

「就活の教科書」編集部 もとき

就活生くん

僕は自己分析を今から始めようと思ってるんですけど、自己分析をしたことがないので、セミナー形式で教えてもらいたいと思っています。

就活生ちゃん

私はなんか友達から就活では自己分析が大切って聞いたので、自己分析のセミナーに参加しようと思っています。
けど、自己分析セミナーってどんな内容なんだろう?

皆さん自己分析セミナーに関して色んな不安や疑問があるみたいですね。

ですが、安心してください。

この記事を読めば自己分析セミナーについて理解できますよ!

「就活の教科書」編集部 もとき

 

そこでこの記事では、自己分析セミナーの概要を解説していきます。

加えて、東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー、大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナー、どんな就活生におすすめかについて解説します。

この記事を読めば、自分は自己分析セミナーに参加すべきか理解できますよ。

「自己分析セミナーではどんなことをやるのか知りたい」「自己分析セミナーに自分は参加すべきか判断したい」「どんな自己分析セミナーがあるのか知りたい」という就活生はぜひこの記事を最後まで読んでみてください。

「自己分析を簡単にやってみたい」という就活生は、自己分析の診断ツールを使ってみるのもおすすめです。

診断ツールの中でも、キャリアチケットスカウト診断Lognavi適性診断をおすすめしています。

自己分析ツールを併用することで、「就活の軸」「社会人で求められる力」「性格傾向」「強み」など、様々な観点で自分を知ろうことができますよ。

自己分析を気軽にやってみたい人は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ おすすめの自己分析ツール /

\ 転職に役立つ自己分析サービス /

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、キャリアチケットスカウト診断で就活の軸や価値観を見つけるのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

自己分析セミナーでは講師と一緒に自己分析する

就活生くん

そもそも自己分析セミナーってどういうものなんですか?

自己分析セミナーでは、セミナーによって内容が異なる場合もありますが、ほとんど内容は似ています。
自己分析セミナーで、自己分析セミナーで知れることを解説しますね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

自己分析セミナーの内容一覧

自己分析セミナーの内容を以下にまとめました。

「就活の教科書」編集部 もとき

自己分析セミナーの内容一覧
  • 社会から求められる人材の講義
  • 講師に教えてもらいながら自己分析をする
  • 自己分析した内容を他の人と発表し合う

 

自己分析セミナーではこの3つを行うことが多いです。

自己分析した内容を他の人に発表し、フィードバックをもらうことで、客観的に自分を分析できることがメリットです。

客観的に自分を分析できる良い機会になりそうですね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

自己分析セミナーで知れることは長所・短所などさまざま

自己分析セミナーで知れることも以下にまとめました。

「就活の教科書」編集部 もとき

自己分析セミナーで知れること
  • 自分の長所と短所
  • 自分が向いている職種
  • 自分の好きな事と嫌いな事
  • 人事が評価するポイント
  • 自分の性格
  • 他人から見た自分

 

この他にも知れることはあると思いますが、主に知れることは以上のことです。

他の人と一緒に自己分析をすることで、自分の性格などがよりたくさん見えてきますよ。

僕も自己分析セミナーに参加したことがありますが、自分の性格がわかりました。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

「自己分析のやり方がわからない…」という就活生は、自己分析ツールを利用してみることをおすすめします!

自己分析ツールを使えば、あなたの長所や短所が正確にわかるため、短時間で自己分析を終わらせられます。

就活の教科書では、あなたの価値観や就活の軸を診断できるキャリアチケットスカウト診断という自己分析ツールを一番おすすめしています。

自分に最適な自己分析ツールが知りたい!」という就活生は「自己分析ツールおすすめ22選」も参考にしてみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー

就活生くん

僕は東京に住んでいるんだけど、東京で開催しているおすすめの自己分析セミナーってどんなものがあるんですか?

東京で開催しているおすすめの自己分析セミナーは以下の2つです。

「就活の教科書」編集部 もとき

東京開催のおすすめ自己分析セミナー
  • 合説どっとこむ自己分析セミナー(無料)
  • 東京しごとセンター(無料)
  • 自己分析セミナー東京(有料)

無料のセミナーと有料のセミナーがありますので、無料のセミナーから紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

セミナー①:合説どっとこむ自己分析セミナー(無料)

自己分析セミナー

東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー1つ目は、合説どっとこむ自己分析セミナーです。

合説どっとこむ自己分析セミナーの内容は以下の通りです。

合説どっとこむ自己分析セミナーの内容
  1. 実践。自己分析。90問の2択問題であなたのタイプを診断。
  2. タイプ別の診断結果解説。
  3. リーダータイプとマネジメントタイプ
  4. 保有能力その1、概念知能とは
  5. 保有能力その2、人間知能とは
  6. 保有能力その3、完遂能力とは
  7. 保有能力その4、明朗さとは
  8. 性格は変わらない。変えなくてよい。社会人の成長とは価値観の進化である。

 

受講料は無料で、自分の長所や短所など、自分の性格を90分で言語化できるセミナーです。

一人で自己分析をするのが不安だという就活生はぜひ参加してみてください。

合説どっとこむのことをもっと知りたいという就活生は、以下の記事で合説どっとこむについて紹介しています。

合説どっとこむの評判などが分かるので、合わせて参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

セミナー②:東京しごとセンター(無料)

東京しごとセンター

東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー2つ目は、東京しごとセンターの自己分析セミナーです。

東京しごとセンターの自己分析セミナーの内容は以下の通りです。

東京しごとセンターの自己分析セミナーの内容

過去・現在・未来の3つの視点から自分を見つめなおす

  1. 【過去】育んできた価値観を知る ~やる気スイッチは何処に?~
  2. 【現在】持っている資質を知る ~職業適正の考え方~
  3. 【未来】あなたが仕事に求めること ~就労観を整える~

 

座学型の講義タイプのセミナーからグループワークなどの体験型セミナーまであり、自分に合ったセミナーを選んで受講することができます。

受講料が無料なので、「自己分析をどこから始めたらいいのかわからない」と悩む就活生はぜひ参加してみてください。

他にも業界研究や面接対策など様々なジャンルのセミナーがあるのでおすすめです。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

セミナー③:自己分析セミナー東京(有料)

自己分析セミナー

東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー3つ目は、自己分析セミナー東京です。

自己分析セミナー東京の内容をまとめると以下の通りです。

自己分析セミナー東京の内容
  1. 開始5分前にお店に集合&注文
  2. お互いにあいさつ
  3. 性格診断の実施&解説
  4. 参加者同士で診断結果を共有
  5. 性格が形成された環境などのフリートーク
  6. まとめ

 

参加費は500円で、20代の社会人、学生が参加しています。

自己分析ができるだけでなく、質問力が上がったり、分析力が身に付くなど参加するメリットはたくさんあります。

以下に「自己分析セミナー東京」のURLを貼っておくので、気になる就活生は参加してみてください。

自己分析セミナー東京URL

就活生だけでなく、社会人の方も参加しているので、視野が広がりますね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

【就活生&転職者向け】自己分析をすぐに終わらせる方法

自己分析をすぐに終わらせる方法

自分の強みや長所を見つけにくい方は多いですが、結論から言うと、自己分析をすることであなたの強みを見つけられます。

そこで、自己分析を簡単に終わらせられるおすすめサービスを就活生と転職者で分けて紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】自己分析をすぐに終わらせるおすすめサービス
【転職者向け】自己分析をすぐに終わらせるおすすめサービス

就活生向け:あなただけの就活の軸を診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならキャリアチケットスカウト診断(career ticket)を使うのがおすすめです。

キャリアチケットスカウト診断を使うと、あなたの就活の軸を診断できるため、企業選びで後悔することはなくなります。

アプリから簡単に診断でき、多くの就活生が利用しているので、自己分析をすぐに終わらせたい方はぜひ診断してみてくださいね。

試しに診断したので、診断結果を紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

キャリアチケットスカウト診断のおすすめポイント
  • 5つの質問に回答するだけであなたの就活の軸を診断できる
  • あなたの強みを活かせる企業の特徴が明確になる
  • アプリでも利用できるため、いつでもどこでも簡単に自己分析ができる

「キャリアチケットスカウト」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

就活生向け:大手企業も導入している適性テストで診断する

新卒の就活生の方で自己分析を簡単に終わらせるならLognavi(ログナビ)を使うのがおすすめです。

Lognaviでは、あなたの性格タイプを詳しく診断でき、あなたの性格や長所・短所を文章で細かく知れます。

実際に私もやってみましたが、かなり的中していたので信頼できる性格診断ですよ。

大手企業からベンチャー企業までのさまざまな企業も導入しており、すでに50,000人以上の就活生が利用しているので、ぜひあなたも診断してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

Lognavi適性診断のおすすめポイント
  • 適性テストで偉人をモチーフにした結果を見れる
  • 知的テストで自分の苦手を知ることができる
  • 50,000人以上がこれまで適性テストを受けている
  • 大手企業や一流企業も導入している
  • あなたの性格や価値観に合った企業を探せる

「Lognavi」については、こちらの記事で詳しく解説していますよ。

就活アドバイザー 京香

転職者向け:あなたのキャリアと転職ポジションを診断する

転職者向けで自己分析を簡単に終わらせるにはVIEWキャリア診断を使うのがおすすめですよ。

VIEWは20〜30代を主に対象とした転職者向けアプリで、あなたの経験・価値観に基づいたキャリア診断を受けられます。

あなたに合うキャリアの方向性と転職すべきポジションが明確になります。

VIEWでは、キャリア診断の他にも、企業から直接オファーがもらえるなど利用するメリットが多いので、ぜひ利用してみてくださいね。

試しに私も診断してみたので、診断結果を紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

VIEWキャリア診断のおすすめポイント
  • 経歴と価値観からAIがキャリア診断をしてくれる
  • あなたに合うキャリアをランキングで表示
  • 20,000人以上のデータからの診断なので信頼できる
  • 若手ハイクラス向け転職サイト支援品質満足度 No.1の実績がある

「VIEWで本当に転職できる?」「VIEWは何歳まで使える?」と心配に思う方は、以下の記事も読んでみてください。

VIEWを利用するメリット・デメリットや、VIEWの利用をおすすめできる人の特徴などについて詳しく解説しています。

就活アドバイザー 京香

大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナー

就活生ちゃん

僕は大阪に住んでいるんだけど、大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナーってどんなものがあるんですか?

大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナーは以下の2つです。

「就活の教科書」編集部 もとき

大阪開催のおすすめ自己分析セミナー
  • 自分をチューニングする30分 自己分析講座(無料)
  • 就活CAFE(無料)
  • 【自己分析➡ “適職診断” 】~転職・就職・副業・独立~自分に合った働き方が90分ですぐ分かる!(有料)

無料と有料の自己分析セミナーがあるので、無料のセミナーから紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

セミナー①:自分をチューニングする30分 自己分析講座

自己分析セミナー

大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナー1つ目は、自分をチューニングする30分 自己分析講座です。

この自己分析セミナーは、自己分析をしたいけれど、自己分析のやり方がわからない人に向けて、自己分析の方法を教えるセミナーです。

受講料は無料で、動画でセミナーを受講することができます。

自分にどんな仕事が向いているのかわからない就活生や、やりたいことがわからなくて困っている就活生におすすめです。

以下に「自分をチューニングする30分 自己分析講座」のURLを貼っておくので、気になる就活生は参加してみてください。

大阪府と書いてありますが、動画のセミナーなので、場所に関係なくどこからでも視聴できるみたいです。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

セミナー②:就活CAFE

就活CAFE

 

大阪で開催されるセミナー2つ目は、就活CAFEです。

この自己分析セミナーは、自己分析に悩みを抱える就活生に向けて、元リクナビ責任者をはじめとする就活のプロが徹底的に自己分析のサポートを行うものです。

就活CAFE全体の内容としては以下の通りです。

就活CAFEの内容
  • 面談形式や談話形式などで、自己分析の相談に乗ってもらえる
  • 他の就活生との交流の場もあるため、積極的に情報交換を行える
  • 人気企業から内定した先輩の話を聞くことができる

 

受講料は無料で、場所は大阪・梅田から徒歩8分とアクセスも非常に良好です。

自己分析以外にもグループディスカッションや模擬面接の練習を行う機会もあるのでぜひ参加してみてください。

就活CAFEのURL
大阪の国公立大学や関関同立に通う学生が2000人以上参加している人気の就活支援団体です。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

 

セミナー③:【自己分析➡ “適職診断” 】~転職・就職・副業・独立~自分に合った働き方が90分ですぐ分かる!

自己分析セミナー

大阪で開催されるセミナー3つ目は、【自己分析➡ “適職診断” 】~転職・就職・副業・独立~自分に合った働き方が90分ですぐ分かる!です。

この自己分析セミナーで得られる内容は以下の通りです。

この自己分析セミナーの内容
  1. 自分の性格(強み・弱み・得意な事・苦手な事)
  2. 今のあなたに最も必要なこと
  3. 今のあなたがとるべき行動
  4. あなたに最も向いているお仕事(天職)
  5. 成功者の考え方
  6. 自分の理想の人生を叶える方法

 

受講料は1000円で、就活生から社会人まで年齢に関係なくセミナーに参加できます。

就職だけでなく、転職をする際にも役に立つ内容です。

自分が何をしたいかわからない、自分に合った仕事がわからない、などの悩みを抱えている方におすすめのセミナーです。

以下に「【自己分析➡ “適職診断” 】~転職・就職・副業・独立~自分に合った働き方が90分ですぐ分かる!」のURLを貼っておくので、気になる方は参加してみてください。

受講料が1000円かかるので、注意してください。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

ちなみに、ここまで読んでみて自己分析セミナーに行くべきか迷っている・・・という就活生は、以下の記事を読んでみてください。

自己分析セミナーに行くメリットや他の就活セミナーについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

自己分析セミナーの他にも、役に立つ就活イベントはたくさんありますよ。

もっと就活イベントについて知りたい人は、内定者が選んだ就活イベントおすすめ30選が分かりますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 もとき

 

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

自己分析セミナーは自己分析のやり方がわからない就活生におすすめ

自己分析セミナーは特に自己分析のやり方がわからない就活生におすすめです。
その他にも、自己分析セミナーをおすすめできる就活生をまとめました。

「就活の教科書」編集部 もとき

自己分析セミナーをおすすめできる就活生
  • 自己分析のやり方がわからない就活生
  • 就活スタートにあたり何から始めればよいかわからない就活生
  • 人事や面接官は何を見ているのか知りたい就活生
  • 自分の強みや他者からどう見えるのか知りたい就活生
  • できるだけ優位に就活を進めたい就活生
  • とにかく就活が不安な就活生

 

自己分析セミナーは就活生だけでなく、社会人の方でも参加できるセミナーがあります。

自己分析をマスターすれば、就活を有利に進められるので、自己分析セミナーに参加して自己分析を完璧にしてみてください。

また、まずは自分で自己分析をやってみたいという就活生は以下の記事で自己分析の方法について解説しています。

自己分析ができない人でも自己分析が簡単にできる手順などが分かるので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

\自分に合う仕事と業界、分かります/

>>適職診断を受けるには(無料)<<

まとめ:自己分析セミナーに参加して他の就活生と差をつけよう!

本記事の、「【自己分析セミナーってどうなの?】得られる内容、感想まとめました」、はいかがだったでしょうか?

この記事では、自己分析セミナーについて解説しました。

加えて、東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー、大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナー、どんな就活生におすすめか、について解説しました。

 

この記事のまとめは以下の通りです。

「就活の教科書」編集部 もとき

この記事のまとめ

自己分析セミナーの内容

  • 社会から求められる人材の講義
  • 講師に教えてもらいながら自己分析をする
  • 自己分析した内容を他の人と発表し合う

自己分析セミナーで知れること

  • 自分の長所と短所
  • 自分が向いている職種
  • 自分の好きな事と嫌いな事
  • 人事が評価するポイント
  • 自分の性格
  • 他人から見た自分

東京で開催しているおすすめの自己分析セミナー

  • 合説どっとこむ自己分析セミナー(無料)
  • 東京しごとセンター(無料)
  • 自己分析セミナー東京(有料)

大阪で開催しているおすすめの自己分析セミナー

  • 自分をチューニングする30分 自己分析講座(無料)
  • 就活CAFE(無料)
  • 【自己分析➡ “適職診断” 】~転職・就職・副業・独立~自分に合った働き方が90分ですぐ分かる!(有料)

自己分析セミナーをおすすめできる就活生

  • 自己分析のやり方がわからない就活生
  • 就活スタートにあたり何から始めればよいかわからない就活生
  • 人事や面接官は何を見ているのか知りたい就活生
  • 自分の強みや他者からどう見えるのか知りたい就活生
  • できるだけ優位に就活を進めたい就活生
  • とにかく就活が不安な就活生

これからますます就活は厳しくなっていくと考えられます。
就活をうまく乗り切れるようまず自己分析をして、自分のことを知っておく必要があります。
自己分析セミナーに参加して、自己分析を完璧にして、就活を有利に進めてみてください。

「就活の教科書」編集部 もとき