- オージス総研の採用人数は「40名」前後
- オージス総研の就職難易度は、「3.9/5.0」でやや高め
- オージス総研の採用倍率は、5.1倍とふつう
(IT・通信業界の企業の平均は6.4倍) - オージス総研は「学歴フィルターは存在しない」と言われている
(採用大学は東京大学、明治大学、立命館大学など) -
「学歴に自信がないけど優良IT企業から内定が欲しい」人におすすめの就活スカウトサイト
-
【就活生】OfferBox(おすすめ)
(大手,優良企業からスカウト、適性診断で自己分析も) -
【就活生】キャリアチケット就職スカウト
(大手,優良企業からスカウト、自己PR,ガクチカ作成機能も)
-
【就活生】OfferBox(おすすめ)
-
「IT企業を目指す」人におすすめのエージェント
-
【就活生】レバテックルーキ―
(大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介、プロがES添削/面接対策) -
【転職者】レバテックキャリア
(スキルを伸ばせるIT企業へ転職、成功率96%,年収アップ率80%)
-
【就活生】レバテックルーキ―
-
【就活生/転職者】自分に合った優良企業に就職したい人がまず入れるべきツール(LINEで無料配布)
-
SPI頻出問題集
(SPI/Webテストの問題練習) -
適職診断
(あなたの強みを活かせる仕事を診断) -
就活16タイプ性格診断
(性格が客観的にわかり、あなたの魅力が伝わる就活ができる) -
隠れホワイト企業500選
(無理せず入社できる優良企業が見放題) -
AI業界診断ツール
(自分に向いている業界を高性能AIが自動診断) -
面接回答集100選
(よく出る質問と模範回答で面接対策) -
選考通過ES
(無料で100枚以上の選考通過したESが見放題)
\ 大手/優良IT企業からスカウトが届く! /※1登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年6月時点現在)
優良IT企業からスカウトGET!
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*サイボウズや資生堂など大企業のスカウト実績あり! -
SPI頻出問題集
この記事では、「オージス総研の採用大学」を解説します。 併せて、「学歴フィルターがない理由」等を紹介します。
ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。 「オージス総研の就職を考えている」 「オージス総研の就職難易度が気になる」 という人は、ぜひこの記事を最後まで読んで自分の就職活動に活かしてください。 この記事を最後まで読めば、オージス総研の採用に関する疑問が解決できます!
就活に役立つおすすめツール2選(無料)
| OfferBox |
|---|
無料登録だけで自分に合う企業からスカウト |
| 隠れホワイト企業500選 |
|---|
公式LINEで無料配布 |
目次
【どんな会社?】オージス総研の就職難易度/偏差値について
オージス総研はどんな会社か
就活生ちゃん
私は、オージス総研に興味があります。
オージス総研について簡単に教えてください!
わかりました!
では、まずオージス総研についてざっくり説明した後、採用について詳しく解説していきますね!
就活アドバイザー 京香

オージス総研株式会社は、日本のコンサルティング会社・SIerです。
大阪ガスグループ会社として、以下のような事業を行っています。
就活アドバイザー 京香
- システム開発(IoT、システム連携、開発効率化…etc)
- IT基盤運用・保守(クラウド、システムマネジメント…etc)
- セキュリティ関連、業務分析(データ分析・データ利活用…etc)
- コンサルティング
- システムインテグレーション
就活生ちゃん
SIer事業を中心に行っているんですね!
そうです!
さまざまな事業分野に対して、横断的に実績を持っているようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
SIerとしての規模はどのようになっているのでしょうか?
SIerは取引先にIT企業が多いか否かで、1次請けかそうでないかを判断することができます。
なぜなら1次請けの取引先には、IT企業はほぼ存在しないからです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね・・・
しかしオージス総研は大阪ガスグループのSIerと言う特徴があります。
そのため、大阪ガスやその他グループ会社からの案件を安定して受注しているようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね・・・
他のSIerとは少し違った雰囲気ですね。。。
SIerやに関しては以下の記事にも詳しく書かれています。
興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
以下にオージス総研の会社概要を簡単にまとめました。
就活アドバイザー 京香
| 株式会社オージス総研 OGIS-RI Co.,Ltd. |
|
| 会社設立 | 1983年6月29日 |
| 代表者 | OGIS-RI Co.,Ltd. |
| 資本金 | 4.4億円(大阪ガス株式会社100%出資) |
| 売上高 | 47,783百万円(単体) 参考 85,447百万円 (グループ単純合算) ※2022年度 |
| 本拠地所在地 | 〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目南2番37号(ICCビル) |
| 従業員数 |
45,469百万円(単体) 参考 81,269百万円 (グループ単純合算) |
| 事業内容 | システム開発(IoT、システム連携、開発効率化…etc) IT基盤運用・保守(クラウド、システムマネジメント…etc) セキュリティ関連、業務分析(データ分析・データ利活用…etc) コンサルティング システムインテグレーション |
| 平均年収 | 737万円 |
| 平均年齢 | 43.0歳(男性 43.6歳 / 女性 41.1歳)2022年3月時点 |
| 平均勤続年数 | 16.8年(男性 17.0年 / 女性 16.2年)2022年3月時点 |
それでは次に、オージス総研の採用について解説していきます!
就活アドバイザー 京香
①:採用倍率について
⇒「40倍程度」
②:採用人数について
⇒「約40〜45」人
③:男女比について
⇒「男性が多い」
①:採用人数は約40〜45人、採用倍率は40倍
◆採用人数
オージス総研の採用人数は、年度によって変わりますが40〜45名程度となっています。
年度別の採用人数は以下の通りでした。
| 年度 | 人数 |
|---|---|
| 2022年 | 39名 |
| 2021年 | 41名 |
| 2020年 | 35名 |
また年度ごとの離職者数は以下のようになっています。
就活アドバイザー 京香
| 年度 | 離職者数 |
|---|---|
| 2021年 | 1名 |
| 2020年 | 1名 |
| 2019年 | 3名 |
就活生ちゃん
離職者数は年度によって違いはあるものの、基本的には少ないようですね・・・
そのようですね。
就活アドバイザー 京香
◆採用倍率
オージス総研の採用倍率は公表されていません.
しかし2023年リクナビのプレエントリー数1,589名と2022年度の採用人数により計算すると、採用倍率は40倍程度であると推測できます。
プレエントリーした人全員が本エントリーするとは限らないので、上記倍率はあくまで参考程度にお考えください。
またプレエントリーを行っていなくても、採用試験を受けている人もいるでしょう。
就活アドバイザー 京香
オージス総研の倍率は、かなり高く、採用人数が少ない企業です。
そのため、内定を獲得するには油断は禁物であると言えるでしょう。
オージス総研の採用について、ざっくりと説明しました。
オージス総研は採用倍率が高く、採用人数も多くはない為、内定の獲得にかなり準備が必要な企業だと言う事が分かりましたね!
それでは、オージス総研の採用について、さらに詳しく解説を進めていきます。
就活アドバイザー 京香
◆採用の男女比は「ほぼ均等」
オージス総研の採用男女比は、年度によって違いはあれど若干名男性が多いようです。
年度別の男女の採用人数は以下の通りでした。
| 年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
|---|---|---|---|
| 2022年 | 21名 | 18名 | 39名 |
| 2021年 | 21名 | 20名 | 41名 |
| 2020年 | 24名 | 11名 | 35名 |
就活生ちゃん
男性が多い傾向にありますね・・・
全体的に男性の方が採用される数は多くなっているようです。
年度によって変わるようなこともありませんでした。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
女性が働きやすい会社についてはどのような特徴があるのでしょうか?
以下の記事で、女性の働き方について説明しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
オージス総研の就職難易度/偏差値
オージス総研の就職難易度は、就活会議によると3.9/5.0となっており、内定率は19%とやや高めです。
他のIT企業と比較すると、以下の通りになっています。
| オージス総研 | 3.9 |
| NTTデータ | 4.8 |
| 電通国際情報サービス | 4.7 |
| SCSK | 4.3 |
他の難関企業と比較すると、やや狙いやすい難易度になっています。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
【出身大学はどこ?】オージス総研の採用大学一覧
就活生ちゃん
オージス総研には、どんな大学出身の人がいるのでしょうか?
OB・OG訪問をしてみたいので、私の大学から採用されて人がいるのか気になります・・・
どんな大学出身の人がいるのか気になりますよね!
そこで、オージス総研の採用大学/学歴一覧を紹介します!
オージス総研の採用大学/学歴一覧は以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
<大学>
北海道大学、公立はこだて未来大学、東北大学、会津大学、山梨大学、筑波大学、茨城大学、千葉大学、千葉工業大学、東京大学、東京工業大学、東京学芸大学、東京海洋大学、電気通信大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京理科大学、芝浦工業大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学、専修大学、日本大学、東京薬科大学、東京工科大学、横浜国立大学、横浜市立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、金沢大学、北陸先端科学技術大学院大学、金沢工業大学、滋賀大学、京都大学、京都工芸繊維大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大阪教育大学、関西大学、大阪工業大学、近畿大学、神戸大学、兵庫県立大学、関西学院大学、甲南大学、奈良女子大学、和歌山大学、広島大学、岡山大学、徳島大学、九州大学
上海外国語大学、大連理工大学
オージス総研は、全国のさまざまな大学・大学院から採用者を出しています。
就活アドバイザー 京香
「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、「OfferBox」を使うのがおすすめです!
OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
オージス総研の採用で学歴フィルターは存在するの?
就活生ちゃん
オージス総研の採用倍率は高い印象を持ったのですが、やはり学歴に自信がありません。
私でも入社できるのでしょうか?
確かに採用倍率は高くはないものの、採用人数が少なく難しそうなイメージがありますよね。
そこで、オージス総研に学歴フィルターは存在するのかどうかを解説して行きます。
就活アドバイザー 京香
- 結論:オージス総研に学歴フィルターは存在しない
- 理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
- 注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
結論:オージス総研に学歴フィルターは存在しない。
結論として、オージス総研には学歴フィルターは存在しないと言えます。
就活生ちゃん
自分の大学からも採用者が出ているようで安心しました。
学歴フィルターがないからといって、油断はできません。
つまり、オージス総研に就職するためにはしっかりと企業研究をして他の学生と差をつける必要があるようです。
就活アドバイザー 京香
理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
オージス総研に学歴フィルターがないと言える理由は、様々な大学から採用者を出しているからです。
オージス総研の採用大学実績を見てみると、国公立大学だけではなく全国各地の私立大学や専門学校からの採用者を多く出しています。
就活生ちゃん
確かに満遍なく採用しているように見えますね。
そのようです。
しかし、学歴フィルターがないと言うことは次項のような注意点も存在しています。
就活アドバイザー 京香
注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
学歴フィルターが存在しないということは、学歴以外の自分をアピールする力が重要になってきます。
オージス総研は採用倍率が高く、採用人数が少ない人気企業です。
そのため、油断せずにしっかりと企業研究をして他の就活生と差をつけましょう。
企業研究の仕方がわからないかたは、以下の記事も参考にしてみて下さい!
就活アドバイザー 京香
SIer業界の就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧
「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人にはSIer企業の就職偏差値ランキングという記事がおすすめです。
また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。
興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
学歴フィルターに関する記事
⇒【どこからかかる?】大学ランクの基準と学歴フィルター企業一覧
個別企業の就職難易度に関する記事
リコージャパン / 日立システムズ / NECネッツエスアイ / NECソリューションイノベータ / 富士通エフサス / NTTデータアイ / NTTコムウェア / NTTデータ / 伊藤忠テクノソリューションズ / SCSK / JSOL / 大塚商会 / TIS / BIPROGY / 富士ソフト / 都築電気 / オービック
企業ランキング記事
⇒企業の就職偏差値ランキング(理系/文系)
⇒ 企業の人気ランキング
⇒IT業界の就職偏差値/就職難易度ランキング
⇒大手SIerのランキング
⇒SIerのホワイト企業ランキング
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
オージス総研に採用されるための対策法
では次に、オージス総研に採用されるための対策法について解説していきますね。
オージス総研に採用されるための対策法は以下の6つがあります。
就活アドバイザー 京香
- 対策法①:「なぜオージス総研なのか」を明確にしておく
- 対策法②:「誠実さ」「主体性」「責任感」などアピールできるエピソードを探しておく
- 対策法③:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
- 対策法④:「選考通過ES」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
対策法①:「なぜオージス総研なのか」を明確にしておく
オージス総研に採用されるための対策法の1つ目は、「なぜオージス総研なのか」を明確にしておくことです。
これは、志望動機の部分になりますが、なぜその企業じゃないといけないのかを伝えることで説得力が増し、熱意が伝わりやすいです。
オージス総研では以下のような企業理念が掲げられているようです。
就活アドバイザー 京香
お客様の心を心として仕事を進めます。
優れた品質と高度な技術力を追求します。
あたたかさ たくましさ たのしさを大切にします。
また、企業としてのヴィジョンには以下のようなものが掲げられているようです。
就活アドバイザー 京香
- 大切にする想い。
お客さまの問題を、お客さまの立場で考え、お客さまにとって最適なソリューションを提供する。これが、オージス総研が大切にしている想いです。いつもお客さまサイドに立ち、行動する。「お客さまの満足」こそが私たちの目標であり、「お客さまの信頼」が私たちの勲章です。ニーズの先にある真価を求め、ひとつ先の技術で挑む。オージス総研は、いつもお客さまサイドに立っていたい。そんな想いを、社員一人ひとりがもちつづけています。 - 培った技術を、さまざまな業界の課題解決に。
オージス総研は、Daigasグループの一員として培った技術とノウハウを、幅広い業界のお客さまに提供する。オージス総研は、ユーザー系企業でありながら、「新規事業を開拓しつづける」という既存のビジネススキームにとらわれない取り組みにより、さらなる進化を遂げていきます。エネルギー、製造、金融など多彩な業界のお客さまに、付加価値の高いソリューションでお応えしつづける技術力を、つねに磨く必要があります。 - 先を見据える技術開発で、真価を追求。
1988年、日本でいち早くオブジェクト指向/UMLモデリング技術を導入。その技術は、今やスマートフォンなどの電子機器をバージョンアップさせるために欠かせない、IT業界のコアテクノロジーに。また、オープンソースソフトウェアへの取り組み、アジャイル開発、既存システムとクラウドコンピューティングの融合など、IT業界をリードするパイオニア企業として注目されていきます。お客さまの課題を高度な技術力で解決したい。新たな価値を創造したい。そんな想いで、これからも技術開発に積極的に取り組んでいきます。 - 真価への、あくなき挑戦はつづく。
お客さまのニーズの先には何があるのか。技術開発の先には何があるのか。今この瞬間も、時代は刻一刻と変化しています。私たちは、そんな環境や技術の変化にいち早く、柔軟に対応しながら、本当に必要とされるソリューションを提供していかなければなりません。しかし、どんなに時代が変化しようとも、お客さまのあるべき姿を、お客さまの立場から提供する私たちの信念は変わることはないでしょう。それこそが、創業以来ずっと変わらない、私たちの使命だからです。
上記のヴィジョンに、共感していることを示すことができれば好印象を与えることができます。
自分の考え方と、オージス総研が掲げる価値観を照らし合わせ、自分の言葉で伝えられるように準備しておきましょう。
「競合他社との違い」や「なぜ当社なのか」と聞かれた時の答え方については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
対策法②:アピールできるエピソードを探しておく
オージス総研に採用されるための対策法2つ目は、以下の点をアピールできるエピソードを探しておくことです。
- 誠実に物事やチームと向き合った経験
- 本質を見抜き、主体的に行動した経験
- 責任感を持って、高い目標に取り組んだ経験
なぜならオージス総研には、以下のように求める人材像を明記しているからです。
「SIer」が扱う情報システムは、単に機械やプログラム相手の仕事ではありません。
その機械やプログラムをつくるのも使うのも「人」なのです。
- 誰よりも誠実に社会・お客様に向き合える人
- 最も重要な本質を見抜ける人
- 圧倒的な責任感を持ってやり遂げられる人
そんな人が、お客さまにとって本質的な価値のあるソリューションを生み出せると信じています。
是非一緒に、次のオージス総研、次の社会を創っていきましょう!
そのため、エントリーシートや面接では上記に絡めたエピソードを具体的に伝えると効果的でしょう。
「アピールの仕方がわからない…」という人は、こちらの記事で詳しく説明していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!
就活アドバイザー 京香
対策法③:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
オージス総研に採用されるための対策法の3つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが71,733枚も見れるサイトです。
オージス総研の内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかるため、ぜひ参考にしての選考対策を進めていきましょう。
就活アドバイザー 京香
(選考通過ES)
unistyleをうまく活用して、他のに就活生と差をつけましょう!
unistyleについては以下の記事でも解説しています。
ぜひ、読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
対策法③:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう」ことです。
就活生はIT業界にどんな種類があって、どんな優良企業がどんなレベルの人材を求めているのかなど、わからないことがたくさんありますよね。
IT業界のことにかなり詳しい就活のプロから紹介してもらうことで、自分と合わないIT企業への就職を防げます。
そこで、プログラミング経験者で自分に合う隠れ優良IT企業を教えてもらうなら、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
レバテックルーキーは「8,000社以上の中からあなたに合う優良企業を紹介してくれて、ES通過率90%以上」という非常に良い実績があるので、信頼性も高いですよ。
就活アドバイザー 京香
対策法④:「選考通過ES」を使って内定者のESを把握しておく
オージス総研に採用されるための対策法4つ目は、「選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」を使って内定者のESを把握しておくことです。
選考通過ESでは、難関企業内定者のESを無料で見ることができます。
オージス総研の内定者がどんなESを書いていたのかが詳細にわかります。
なので、ぜひ参考にしてオージス総研の選考対策を進めていきましょう。
- 特徴①:難関企業内定者のESが見放題
- 特徴②:ESを書く時のコツがわかる
- 特徴③:結果通過率が上がるESが書けるようになる
対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
オージス総研に採用されるための対策法5つ目は、インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておくことです。
インターンシップに参加することで、企業理解が深まり、選考に有利になります。
また、本選考で優遇を受けられる場合もあるので、必ず参加しましょう。
オージス総研は以下のコースでインターンシップを開催しているようです。
就活アドバイザー 京香
- OGIS-RI 1day仕事体験 ― Grit ―
参加条件:大学・大学院生の方
参加者数:30 ~ 50人未満
オージス総研のインターンシップは、マイナビやリクナビからエントリーできるようです。
必ずエントリーするようにしましょう!
インターンシップについては、こちらの記事でも詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!!
就活アドバイザー 京香
対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
オージス総研に採用されるための対策法6つ目は、OBOG訪問などをして他の就活生と差別化するです。
OBOG訪問とは、その企業の社員や内定者の方に話を聞いてみることです。
OBOG訪問をすることで、選考の中では聞けない給料や待遇に関する質問や、現場の方の実際の業務について理解を深めることが出来ます。
また、OBOG訪問を行った回数やOGOB訪問の印象を、本選考の評価に活用する企業もあります。
OBOG訪問で高い評価を得ることで、選考が優遇されるケースもあります。
このようなメリットがあるので、OBOG訪問は積極的に行うようにしましょう。
OBOG訪問をするためには、アプリを使うのがおすすめです!
「OBOG訪問ってどんな感じで進めたらいいんだろう」と気になる就活生は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、「OfferBox」を使うのがおすすめです!
OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
オージス総研の採用選考フローについて
就活生くん
実際にオージス総研の選考を受けることになった場合、どんなフローで選考が進んでいくのか知っておきたいです!
オージス総研の選考フローを教えてください。
対策をする上で、選考フローを知っておくことは重要です。
オージス総研の選考フローをパターン別で紹介するので、オージス総研に採用されたい人はぜひ参考にしてみてください。
また、募集職種は以下のようになっています。
就活アドバイザー 京香
- ソリューションエンジニア(SE)
ハードウェア、ソフトウェア、ネットワーク等に関する専門技術と業務知識をもとに
・お客さまへのシステム提案
・要件定義
・システム分析
・システム設計
・システム開発(プログラミングなど)
・テスト、導入・運用・保守
等の業務を行う。
このように職種は様々ありますが、今回は23卒のソリューションエンジニア(SE)職の募集に絞って解説していきます。
就活アドバイザー 京香
- エントリーシート
- WEBテスト
- 1次面接
- 最終面接
それぞれのフローについて詳しく解説していきます。
就活アドバイザー 京香
選考フロー①:エントリーシート
オージス総研の選考フロー1つ目はエントリーシートです。
23卒のオージス総研のESでの質問内容は以下の通りになっています。
就活アドバイザー 京香
- 自己PR
- 学業の取り組み
- IT業界のSEを志望する理由
- 今までに最も力を注いだこと
就活生ちゃん
準備項目は少し多めですね・・・
スタンダードな質問も多いので、他の企業と同じものを提出できそうです。
準備をきちんとできれば、その他の企業の面接やESの対策にもつながっていくはずです。
また、エントリーシートの書き方やガクチカの書き方については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも自己分析について詳しく書いています。
興味のある人はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
(選考通過ES)
選考フロー②:Webテスト
大和総研の選考フロー2つ目は、Webテストです。
ここでは、SPI形式のWEBテストになっています。
SPIの参考書で対策しておきましょう。
就活アドバイザー 京香
ここでオージス総研が重視しているのは、性格診断の結果であり行動力のある人間かどうかを評価しているようです。
またボーダーに関しては、そこまでそう高くはないようです。
SPIの対策については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
また以下のような参考書も活用してみると良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも自己分析について詳しく書いています。
興味のある人はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
- SPI頻出問題集を使えば、SPIで出題される問題と対策方法が分かる
- 言語/非言語を網羅しており、解説も付いているため対策しやすい
- Webテスト選考を突破しやすくなり、内定率を上げられる
(SPI頻出問題集)
就活アドバイザー 京香
選考フロー③:一次面接
オージス総研の選考フロー3つ目は、一次面接です。
一次面接は、所要時間30分程度の学生1:面接官1の面接だったそうです。
就活生ちゃん
30分ならスタンダードな長さですね!
体力的にも楽そうです・・・
短い時間は体力的には楽ではありますが、コンパクトに内容を伝えなければならないことを意味します。
また後述しますが、1次面接と2次面接で相当な人数が落ちてしまうため、入念な準備が必要になるでしょう。
面接内容は以下の項目と逆質問です。
就活アドバイザー 京香
- 自己PRについて教えてください。
- (上記深堀)
Ex):「どんな課題や苦労がありましたか」 - チームで何かを成し遂げた経験を教えてください。
- (上記深堀)
Ex):「あなたのチームの中での役割は?」 - 逆質問
一次面接は、今後のキャリアを描けているかどうか、またESの内容の深堀を聞かれることが多いようです。
就活会議によれば、1次面接と2次面接で、かなりの数の学生が落とされるようです。
就活アドバイザー 京香

志望するコースに対する熱意、オージス総研に対する熱意を伝えるよう心がけましょう。
たっぷりと時間をかけて準備、対策していく事が突破の鍵となります。
就活アドバイザー 京香
(面接回答集100選)
就活アドバイザー 京香
選考フロー④:最終面接
オージス総研の選考フロー4つ目は、最終面接です。
最終面接では、社員5:学生1、所要時間30分程度の個人面接となっています。
最終面接のため、普段の面接よりも雰囲気や深堀は厳しいものであったようです。
以下のような口コミも見られました。
就活アドバイザー 京香
役員クラスとあって第一印象は厳かな感じでした。面接を進める中でこちらの考えをしっかりと聞いてくださり、素の自分を吟味しているような感じがしました
またオージス総研への熱意や、論理的思考力が見られているようです。
以下が、最終面接で聞かれる質問内容の例です。
就活アドバイザー 京香
- 大学での研究内容について教えてください。
- (上記深堀)
Ex):なぜ〇〇という研究分野を選んだのですか? - あなたがオージス総研で実現したい夢
- (上記深堀)
Ex):なぜその夢に魅力を感じたのですか? - 逆質問
就活生ちゃん
深堀も厳しく、かなり深く考えることが求められる問いで自身の実力を図られそうです・・・
そのようですが、上記はあくまで一例です。
しかし、オージス総研への志望度を深堀するような質問は必ず聞かれるとみて良いでしょう。
また内定者の口コミによれば
- 説明会やインターンに参加して情報を収集しておく
- 常に明るい雰囲気で受け答えを行う
といった準備が役立ったようです。
就活アドバイザー 京香
内定に必要なことは何だと思いますか?
SIer企業はどれも同じことをやっていると考えがちになるので、とにかくインターンシップに参加して実際の業務に近いワークを通して企業の強みを実際に考えてみることが本当に重要です。また、面接官によって異なるのかもしれませんが、高校時代の出来事まで聞かれることがあるので普段から突然物事を聞かれても、慌てず落ち着いて答える態度を示す練習をしておくと安心です。恐らく、学歴に関することはあまり気にしなくていいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?
キャリアプランが他の人に比べてかなり細かく考えることができたのが要因の1つだったと思います。何になりたい、と漠然としたものではなく、短期的、中期的、長期的ににどの役職で活躍したいかを示すことで意欲が見られたのかと思います。
以下の記事でも、最終面接について解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
また選考によっては2次面接がある場合もあります。
二次面接で聞かれる質問は多種多様であり、質問されそうなことに対して網羅的に回答を用意しておく必要があります。
また、二次面接については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香
- あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
オージス総研の採用に関するよくある質問
就活生ちゃん
オージス総研の採用について理解できました!
他にオージス総研の採用について知っておいた方が良いことがあれば教えてください。
分かりました。
ここからは、オージス総研の採用についてのよくある質問へ回答していきます。
就活アドバイザー 京香
- 質問①:オージス総研はインターンシップ参加者に優遇があるの?
- 質問②:オージス総研の家賃補助はどれくらい出るの?
- 質問③:オージス総研の勤務地はどこ?
- 質問④:ユーザー系SIerは他にどんな企業があるの?
質問①:オージス総研はインターンシップ参加者に優遇があるの?
オージス総研の採用に関するよくある質問1つ目は、「オージス総研はインターンシップ参加者に優遇があるの?」です。
結論から述べると、オージス総研はインターンシップ参加者に対して優遇が存在する可能性が高いです。
以下が、アンケート回答の抜粋です。
就活アドバイザー 京香
2021年9月開催 / 3日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.はい
インターンシップ参加後、早期選考の案内が来る。早期選考に参加したいか否かのアンケートを3日目のアンケートの際に答えるので、「はい」を選べば早期選考に招待される仕組みだと思う。
2021年8月開催 / 1日 / 1dayインターンシップ「origin」
23卒 | 非公開 | 男性
Q.インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.はい
インターンシップ参加者限定で早期選考に進むことができるので、その点では有利に働くと思います。また、GDも本選考では有りますが、早期選考ではスキップすることができます。
就活生ちゃん
早期選考への招待があるんですね!
早くから選考を受けられれば、他の先行者とかなり差がつけられそうです!
そのようですね。
そのため、オージス総研に興味のある学生は、積極的にインターンに参加しておくことをお勧めします。
インターンシップについては、こちらの記事でも詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい!!
就活アドバイザー 京香
質問②:オージス総研の家賃補助はどれくらい出るの?
結論から述べると、家賃補助は以下のようになっているようです。
- 大阪:15,000円
- 東京:35,000円
※ジュニア時期はプラス1万円
また借り上げの社宅等も存在しているようです。
こちらはかなり格安で借りることができるようです。
家賃補助については以下のような口コミが見られました。
就活アドバイザー 京香
【良い点】
借上社宅の家賃補助の金額が65,000円くらいあって、かなり手厚いと思いました。
その他は、健康保険が大阪ガスの健康保険組合なので、そこもかなり手厚いと思います。
あとは、リロクラブという外部の福利厚生サービスに加入しており、映画やカラオケなどの割引きが受けられます。これは、使う使わないが分かれると思います。【気になること・改善したほうがいい点】
独身だと34歳くらいで家賃補助がなくなるので、今の時代はもっと独身者にも手厚い補助があってもいいのにと思う。
【良い点】 東京勤務で一人暮らしの場合、社宅制度によって3万円〜4万円の家賃補助が毎月支給される。東京である程度の賃貸住宅に住むことを考えるとこれは非常に助かる制度である。また、福利厚生も大阪ガス関連の施設が割引で使えるだけでなく、大手向けの福利厚生パック提供企業のものを使用することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】 上記の家賃補助はある一定の階級まで昇格すると、減額される。減額された直後は少々倹約気味の生活を強いられる可能性がある。
社宅の存在や、大阪ガス関連の施設に関する福利厚生が非常に好評かな印象です。
また家賃補助も通常の企業よりも手厚いのではないでしょうか。
就活アドバイザー 京香
質問③:オージス総研の勤務地はどこ?
オージス総研の勤務地は、国内においては以下の3箇所です。
- 東京
・東京本社
〒141-0033 東京都品川区西品川1丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー20階 - 愛知
・名古屋オフィス
〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番1号 アーバンネット名古屋ネクスタビル4階 - 大阪
・本社/岩崎コンピュータセンター
〒550-0023 大阪市西区千代崎3丁目南2番37号(ICCビル)
・千里オフィス
〒560-0083 大阪府豊中市新千里西町1丁目2番1号 Daigasエナジー千里ビル
・うつぼ本町オフィス
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-10-24 三共本町ビル
また海外支社もあるようですが、基本的には配属先は国内の三拠点になることが多いようです。
就活アドバイザー 京香
質問④:ユーザー系SIerは他にどんな企業があるの?
よくある質問4つ目は、ユーザー系SIerは他にどんな企業があるの?です。
ユーザー系SIerに就職したいと考えている人は他の競合企業についても知っておきたいですよね。
ユーザー系SIerの企業一覧は以下のとおりです。
ぜひ参考にしてください。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー / NTTコムウェア / NTTデータ / 伊藤忠テクノソリューションズ / SCSK / 日鉄ソリューションズ / 京セラコミュニケーションシステム / 電通国際情報サービス / ニッセイ情報テクノロジー / 農中情報システム / 丸紅情報システムズ / 三井情報 / 三菱総研DCS / オージス総研 / コベルコシステム / JFEシステムズ / SOMPO / アグレックス / JALインフォテック / SONYネットワークコミュニケーションズ / インフォコム / SBテクノロジー / ユニアデックス / パーソルプロセス&テクノロジー / ソニーグローバルソリューションズ / JSOL / 東京海上日動システムズ / キヤノンITソリューションズ / トヨタシステムズ / アビームシステムズ
「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、「OfferBox」を使うのがおすすめです!
OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。
(OfferBox)
まとめ:オージス総研の採用情報を公式HPでも確認してみよう
いかがだったでしょうか。
今回は、オージス総研の採用大学と就職難易度について紹介しました。
合わせて、オージス総研の選考フローや学歴フィルター、オージス総研に採用されるための対策法についても詳しく解説しました。
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
◆【どんな会社?】オージス総研の就職難易度/偏差値について
- オージス総研はどんな会社か
- 採用倍率は50倍、採用人数は50~130人
- オージス総研の就職難易度/偏差値
◆【出身大学はどこ?】オージス総研の採用大学/学歴一覧
◆オージス総研の採用で学歴フィルターは存在するの?
- 結論:オージス総研に学歴フィルターは存在しない。
- 理由:幅広い大学、専門学校から採用者を出しているから
- 注意点:他の学生との差別化をしっかり図る必要性あり
◆就活を効率よく進める方法
- 方法:スカウトアプリを使って直接オファーを受け取る
- 方法:就活のプロに内定までサポートしてもらう
- 方法:就活力診断で自分の実力を把握する
- 方法:プログラミング経験を活かしてITエンジニアとして就職する
◆オージス総研に採用されるための対策法
- 対策法①:「なぜオージス総研なのか」を明確にしておく
- 対策法②:IT就活に強いエージェントを活用する
- 対策法③:アピールできるエピソードを探しておく
- 対策法④:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく
- 対策法⑤:インターンシップに参加して選考を有利に進められるようにしておく
- 対策法⑥:OBOG訪問などをして他の就活生と差別化する
◆オージス総研の採用選考フローについて
- 選考フロー①:エントリーシート
- 選考フロー②:Webテスト
- 選考フロー③:グループディスカッション
- 選考フロー④:一次面接
- 選考フロー⑤:最終面接
◆オージス総研の採用に関するよくある質問
- 質問①:オージス総研はインターンシップ参加者に優遇があるの?
- 質問②:オージス総研に将来性はあるの?
- 質問③:オージス総研の新卒年収は?
◆まとめ:オージス総研の採用情報を公式HPでも確認してみよう






