【26卒】住友林業のインターン優遇,早期選考,倍率まとめ | 落ちたらどうなる?

本ページはプロモーションを含みます

【26卒】住友林業のインターン優遇,早期選考,倍率まとめ | 落ちたらどうなる?

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
  • 住友林業のインターンシップは本選考への優遇がある(限定イベント、選考フローの一部免除、早期選考
  • 住友林業のインターンシップの倍率は約2.9倍(非公式)
  • 住友林業のインターンシップに落ちても本選考に影響はない
  • 住友林業のインターンは職種別に実施(建築技術職、業務企画職、住宅営業職
  • 住友林業のインターンシップの選考フローと対策(ES→玉手箱→Web面談)
  • 「インターンを通じて内定が欲しい」なら、有利になるサービスがおすすめ
  • 【就活生/転職者】自分に合った優良企業に就職したい人がまず入れるべきツール(LINEで無料配布)
    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
    オファーボックス 穴場企業インターンの招待GET!
    (OfferBox)

    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
    ※1登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年6月時点現在)
記事を読む前に

この記事では、「住友林業のインターンシップ」について詳しく説明していきます。

あわせて、「住友林業のインターンシップの倍率」、「本選考への優遇の有無」「住友林業のインターンシップに落ちたらどうなるか」についても解説します。

ちなみに、「効率的に就活を終わらせたい」「ホワイト企業の内定が欲しい」という方は、大手や優良企業から特別招待がもらえるOfferBox(オファーボックス)などのスカウトアプリを使うと良いですよ。

住友林業のインターンシップに参加したいけど採用されるか心配…」という不安が解消されますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)

OfferBox
オファーボックス

無料登録だけで自分に合う企業からスカウト
就活生の24万人が利用
※OfferBox 2024年卒利用実績データより

キャリアチケット就職スカウト

キャリアチケット就職スカウトあなたに合った優良企業を数社だけ紹介
最短1週間で内定※2023年度実績

就活/転職が有利になる必須ツール(無料)

SPI頻出問題集
SPI頻出問題集

公式LINEで無料配布
Webテストで頻出の問題がわかる

隠れホワイト企業500選
隠れホワイト企業

公式LINEで無料配布
隠れた優良企業が見放題

LINE適職診断
適職診断

公式LINEで無料診断
あなたの適職を16タイプで診断

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

オファーボックス

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

住友林業のインターンシップには本選考の優遇があるので参加したほうが良い

就活生ちゃん

住友林業が気になっていて、インターンに参加しようか悩んでいます。

住友林業のインターンには優遇があるのか知りたいです!

結論から言うと、住友林業のインターンシップは一部本選考への優遇があります

ここからは住友林業のインターンシップの優遇について詳しく解説します!

就活アドバイザー 京香

住友林業のインターンシップの優遇

・住友林業の夏季インターンシップ参加者は限定イベントに参加できる
・住友林業の冬季インターンシップ参加者は早期選考を受けられる

出典:住友林業

夏インターンに参加したら限定イベントに参加できる

結論、住友林業の冬季インターンシップに参加すると限定イベントに参加できます

実際、就活会議には以下のような口コミがありました。

  • インターンシップ参加者には後日対面での座談会の連絡がありました。少人数であったため、人事の方に名前を覚えていただける機会になると思います。
  • インターン参加者限定のセミナー招待などはあります。参加者の中でも特に優秀な人や冬のインターンシップでは優遇される可能性が高いと感じています。
  • インターン参加者限定のイベントに招待される。早期選考の有無は不明。 インターン中は常に社員の方が巡回し、評価されている雰囲気があるので、インターンでの振る舞いが影響するかもしれない。

参照:住友林業のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

早期選考や、選考一部免除など直接的な優遇に関しては不明ですが、住友林業を知る機会がより多く提供されるようです。

もし優遇を得られなかったとしても、住友林業に対する解像度を上げることができ、結果的に本選考での志望動機等にもつながります。

インターンシップ選考の段階で落選していても、本選考には一切関係ないため、積極的に参加するようにしましょう!

冬インターンに参加したら早期選考を受けられる

結論、住友林業の冬季インターンシップに参加すると早期選考を受けられます。

また、その中でも高い評価を得られた学生は選考フローの一部が免除されます。

実際、就活会議には以下のような口コミがありました。

  • 5days参加者は基本的に早期選考を受けることが出来でき、インターンを通して早期1次選考で見られる点がクリアしていれば2次選考からとなる
  • インターンシップに参加したことで早期選考ですぐに内定がいただけた。早期選考はインターンに参加した学生だけの早めの選考なので、早く内定を貰いたいという場合にはほぼ参加は必須であると考えた方が良い。
  • 優秀者は二次選考からのスタートであり、二回の面接で内定をもらえる
  • インターンシップ参加者のみの早期選考の案内があったので、有利になったと思う。その中でも特に優秀者は1次免除らしい。

参照:住友林業のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

インターンシップで高い評価を得られると書類選考と1次面接が免除となり、二次面接からのスタートとなるようです。

もし優遇を得られなかったとしても、企業理解に繋がることは確かで、本選考を有利に進めることが可能です。

インターンシップ選考の段階で落選していても、本選考には一切関係ないため、積極的に参加するようにしましょう!

また、住友林業の冬季インターンシップで選考一部免除を勝ち取るためには、グループワークなどの対策をしておくことが重要です。

以下の記事ではインターンシップ対策に関する情報が載っているので、ぜひ読んでみてください!

就活アドバイザー 京香

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


【難しい?】住友林業のインターンシップの選考倍率・難易度

就活生ちゃん

住友林業のインターンには一部優遇があることが分かりました!

住友林業のインターンに応募したいのですが、倍率はどれくらいなのですか?

結論、住友林業のインターンシップの選考難易度は普通です。

以下で、住友林業のインターンシップの具体的な倍率や、選考難易度に関して説明しますね。

就活アドバイザー 京香

住友林業のインターンシップの選考倍率・難易度
  • 住友林業のインターンシップの選考倍率は約2.9倍(非公式)
  • 住友林業のインターンシップ参加の選考難易度は普通(本選考より低い)

インターンの選考倍率:約2.9倍(非公式)

住友林業のインターンシップの選考倍率について公開されている情報はありません

住友林業の本選考の採用人数は例年100人~200人で、就活会議によると本選考の倍率が8.7倍となっています。

インターンシップは各回の定員が30人程度ですので、全コースの夏冬合わせると600人弱が参加できる計算です。

本選考の採用倍率とインターンシップの定員を合わせて計算すると、選考倍率は2.9倍程度ではないかと推測できます。

住友林業のインターンシップは本選考と比較すると参加可能人数が多いため、有名企業であるにもかかわらず、比較的低い倍率となっています。

建設・住宅業界を志望する人はぜひ応募してみましょう!

選考対策についてはこちらの章で詳しく解説しているので是非参考にしてみてください。

就活アドバイザー 京香

インターンの選考難易度:普通(本選考より低い)

住友林業のインターンシップの選考難易度について具体的なデータはありません

しかし、就活会議によると、本選考の難易度が「3.9/5.0」と人気企業の割には高くないため、住友林業の就職難易度は、「普通」と言えます。

また、採用大学を見ると、幅広い大学からの採用があるため、学歴に自信がない就活生でも、しっかり対策をすれば選考通過の可能性は十分にあります。

住友林業は人気企業ではあるものの、インターンシップには学歴問わず様々な学生が集まっているようです。

特に5日間のプログラムでは関わる機会が多く、仲良くなれたというような口コミも多かったです。

就活アドバイザー 京香

 

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

オファーボックス

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

【本選考に影響ある?】住友林業のインターンシップに落ちた場合

就活生ちゃん

住友林業のインターンシップの選考難易度はわかりました。

もし落ちてしまった場合、本選考に影響があるのか気になります!

結論から言うと、住友林業のインターンシップに落ちても本選考には影響ありません

以下でその理由を説明します!

就活アドバイザー 京香

住友林業のインターンシップに落ちた場合

住友林業のインターンに落ちても本選考への影響はない、積極的に挑戦しよう

住友林業のインターンに落ちても本選考への影響はない、積極的に挑戦しよう

結論、住友林業のインターンに落ちても本選考への影響はありません。

理由として、インターンに参加しなかった人からも内定者が出ているケースも多数存在します。

本選考に影響はないとしてもやっぱりショック・・・と落ち込んでいる方も多いかもしれません。

気持ちの切り替え方や対処法は、以下の記事で詳しく解説しているので是非参考にしてくださいね!

就活アドバイザー 京香

本選考に再挑戦する場合は、インターンシップ選考で落ちてしまった理由を振り返る事が大事です。

落ちた理由を考える時は以下の観点から考えてみましょう!

  • ESの内容に問題はなかったか?
  • 面接練習はしていたか?
  • 志望動機を分かりやすく整理できていたか?
  • 企業の求める人物像とマッチしていたか?

また、インターンに参加した人との差を埋めるために、もう一度企業研究をしっかりと行い、本選考のESや面接に使える情報を集めましょう

企業研究については、以下の記事で詳しく解説しているので是非参考にしてくださいね!

就活アドバイザー 京香

 

インターンシップ参加企業に悩んでいる人におすすめの記事一覧

本選考優遇のあるインターンをや自分に合ったインターンを探したい人は、各企業のインターンの内容や本選考優遇の有無が分かりますので、以下記事をあわせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

ちなみに、当サイト、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。

文章力やWebマーケティングスキルを身につけられるので、「周りの学生と差をつけておきたい」という学生は、まずは一度カジュアルにお話ししてみましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」のインターンシップに応募してみる    

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


住友林業のインターンシップに参加した人の口コミ満足度は高い

就活生ちゃん

住友林業のインターンシップに落ちても問題ないということで、安心しました!

インターンシップに参加したいので、実際に参加した人の感想も知っておきたいです。

実際に住友林業のインターンシップに参加した人の感想を見ていきましょう。

就活アドバイザー 京香

住友林業インターンシップ参加者の感想
  • 口コミ①:学校では学べないことも含め、実際の業務内容を体験できた
  • 口コミ②:実際の住友林業の雰囲気を知れた、感じられた
  • 口コミ③:住友林業が実際どのような事業を行っているのかを知ることができた

口コミ①:学校では学べないことも含め、実際の業務内容を体験できた

口コミの1つ目は以下のような学校では学べないことも含め、実際の業務内容を体験できたというようなものが多かったです。

  • 学校の課題とは違い、お客様の前で行う作業(プランニング、クイックパース)なので、短時間で効率よくわかりやすいものを仕上げるということの重要さとそれを実現する技術の一端を学ぶことができた
    (25卒、建築技術職1day冬インターンシップ)
  • 大体こんなことをするだろうという想像はついていても実際に体験してみて人と会話をして、他の競合他社の提案に負けない提案をする、努力しても必ず報われるわけではない厳しさを痛感した。
    (25卒、住宅営業職2days冬インターンシップ)
  • 業務企画職と聞くと、一件どのような業務を行っているのか想像がつかないというのが正直なところでした。ただこのインターンシップを通して、具体的にどのような領域でどのような仕事を行っているのかといったことを、実際に働かれてる社員さんから聞く機会が多くあったため、深い業務理解を行うためにはインターンシップの参加はマストだと感じました。
    (25卒、業務企画職2days冬インターンシップ)

参照:住友林業のインターンシップの体験記一覧「【就活会議】

建設技術職では、実際の業務内容を体験することで学校の授業や課題では学べない内容を学べたというような口コミが多くありました。

また、住友林業のインターンシップでは実際の業務内容と近いプログラムを行うため、業務の大変な面も含めて体験することができ、業務理解が深まったという意見も多かったです。

住友林業に限らず、建設・住宅業界を志望している人はぜひ参加して、業界理解を深めましょう!

就活アドバイザー 京香

口コミ②:実際の住友林業の雰囲気を知れた、感じられた

口コミの2つ目は以下のような実際の住友林業の雰囲気を知れた、感じられたというような対面インターンのメリットに関するものが多かったです。

  • とにかく社員の方々の柔らかい雰囲気が印象的で、入社したいと感じた。内々定者の先輩もインターンのお手伝いとして参加していたが、とても話やすい方々で頼りになった。
    (25卒、住宅営業職5days夏インターンシップ)
  • 本当に社員の方と話す時間が多かったので、現場で働く方々のリアルな声を聞くことができたのは本当によかったと思った。
    (25卒、業務企画職2days冬インターンシップ)
  • 住友林業の良いところや悪いところを色々な社員から聞くことができて、働くイメージをより明確にすることができました。
    (25卒、業務企画職2days冬インターンシップ)

参照:住友林業のインターンシップの体験記一覧「【就活会議】

実際の会社やそこで働く人の雰囲気、ライバルたちの雰囲気はwebで調べたり、採用サイトを見ているだけではなかなか分かりません。

実際に参加し、交流することで初めてわかることも多いので、住友林業のインターンに参加することになったら、積極的に社員や他の学生と交流するようにしましょう!

就活アドバイザー 京香

口コミ③:住友林業が実際どのような事業を行っているのかを知ることができた

口コミの3つ目は以下のような住友林業が実際どのような事業を行っているのかを知ることができたというような口コミが多かったです。

  • 規模が大きく、住宅営業以外関わりがなく知らなかったため、他のどのような事業を行っているのか、どのような体制なのか、業務企画とはどの様な仕事なのか、5日間と長期のインターンを通して住友林業への理解度は非常に上がったと思います。
    (25卒、業務企画職5days冬インターンシップ)
  • 住友林業だからこそできる木材を中心とした川上から川下までのビジネスの流れを学ぶことができました
    (24卒、業務企画職2days冬インターンシップ)

参照:住友林業のインターンシップの体験記一覧「【就活会議】

住友林業というと住宅営業のイメージが強い方も多いですが、森林事業や地方創生事業など実際にはさまざまな事業を行っています。

インターンシップに参加することで住友林業に対する理解が深まり、その後の本選考も有利に進められるので積極的にインターンに参加するようにしましょう!

就活アドバイザー 京香

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

オファーボックス

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

住友林業のインターンシップの内容を紹介

就活生ちゃん

住友林業のインターンシップに参加したいのですが、内容が気になります。

住友林業のインターンシップにはどのようなコースがあるのでしょうか?

住友林業では職種別に大きく分けての3種類のインターンシップを開催しています。

以下でその内容を詳しく解説します!

就活アドバイザー 京香

住友林業のインターンシップの内容
  • 技術系:建築技術職(5days)
  • 企画系:業務企画職(2days)(5days)
  • 営業系:住宅営業職(2days)(5days)

技術系:建築技術職(5days)

住友林業の建設技術職のインターンシップは夏と冬の2回、5日間にわたって東京と大阪で開催されます。

建築技術職は、住宅事業に関わる職種で、国内における木造注文住宅に携わり、設計・生産(施工管理)という2つの役割があります。

【設計】
お客様の声に耳を傾け、住友林業ならではの 木質感を活かした心地よい暮らしをご提案する仕事です。

ご契約までの基本設計と、着工までの実施設計を担います。

【生産(施工管理)】
設計担当が描いたプランの意図と、お客様のご要望を汲み取り カタチにしていく仕事です。

営業・設計・工事店さんをまとめ、 お客様の夢がつまった家づくりを完成まで導く役割を担います。

(参照:住友林業採用サイト

コース全体の概要を以下にまとめました。

建築技術職(5days)(夏)
開催日程 (5days東京)
1日目:8月1日(木)
2日目:8月2日(金)
3日目:8月3日(土)
4日目:8月20日(火)
5日目:9月または10月(5days大阪)
1日目:8月8日(木)
2日目:8月9日(金)
3日目:8月10日(土)
4日目:8月24日(土)
5日目:9月または10月
開催場所 オンライン、対面(東京or大阪)
募集対象 (以下いずれかに該当する方が対象)
・高専・大学・大学院・職業能力開発大学校卒業時に二級建築士の受験資格を取得予定の方
・既にニ級建築士資格を取得されている方
参加人数 各コース若干名
参加方法 ①:会員登録
②:ES登録
③:webテスト受検
④:書類選考
⑤:WEB面接
⑥:事前課題提出(「好きな家具」のスケッチ)
⑦:参加
内容 (東京・大阪共通)
1日目:会社概要・設計と生産について、オンライン展示場・構造案内
2日目:クイックパース講習、建築デザイン室講義
3日目:即日設計、プレゼンテーション、フィードバック
4日目:納まり検討ワーク、工程作成ワーク
5日目:展示場見学
※プログラムは変更になる場合がございます。

(参照:住友林業採用サイト

住友林業の5daysインターンシップは5日間連続で開催されるわけではないので、事前に全日程に参加可能か確認するようにしましょう。

また、卒業時に二級建築士の受験資格を取得予定もしくば、すでに二級建築士の資格を持っている人が対象ですので、注意してください。

設計や工程作成など実際の業務を体験できる貴重な機会となっているので、建設技術職に興味がある方は参加しておいて損はないでしょう。

就活アドバイザー 京香

営業系:業務企画職(2days)(5days)

住友林業の業務企画職のインターンシップは夏と冬の2回、2日間もしくは5日間にわたって東京と大阪で開催されます。

業務企画職とは、木材建材事業(商社)、資源環境事業、住宅事業、建築・不動産事業、生活サービス事業など、住友林業の様々な事業に携わる職種です。

業務内容は、事業企画や商社営業、業績管理など多岐にわたり、特に再生可能な「木」を活かした事業で持続可能な社会を実現することに力を入れています。

2daysコース(入門編):住友林業が本業を通じて実現に貢献する「脱炭素社会」について学ぶことで、住友林業の理念や事業など、住友林業の全体像を知ることが出来ます。

5daysコース(発展編):入門編の内容に加えて、3日間かけて業務企画職の業務内容をお伝えしますので、業務企画職として働くイメージを具体的につかみたい方にお勧めです。

(参照:住友林業採用サイト

コース全体の概要を以下にまとめました。

業務企画職(2days)(5days)(夏)
開催日程 (5days東京)
1日目:9月12日(木)
2日目:9月13日(金)
3日目:11月中旬
4日目:2月中旬
5日目:2月中旬(5days大阪)
1日目:9月5日(木)
2日目:9月6日(金)
3日目:11月下旬
4日目:2月上旬
5日目:2月上旬(2days東京)
1日目:9月10日(火)
2日目:9月11日(水)(2days大阪)
1日目:9月3日(火)
2日目:9月4日(水)
開催場所 オンライン、対面(東京or大阪)
募集対象 (以下いずれかに該当する方が対象)
■大学、大学院に在籍している方(学部・学科不問)
■大学、大学院を卒業し3年未満の方(学部・学科不問)
参加人数 各回36人程度
参加方法 ①:会員登録
②:ES登録
③:webテスト受検
④:書類選考
⑤:WEB面接
⑥:参加
内容 (東京・大阪共通)
【2days】
1日目:オリエンテーション・脱炭素ワーク・住友林業の事業紹介
2日目:初日の振り返り・新規事業立案ワーク、座談会
【5days】
1日目:オリエンテーション・脱炭素ワーク・住友林業の事業紹介
2日目:初日の振り返り・新規事業立案ワーク、座談会
3日目:展示場見学、若手社員との座談会
4日目:価値創造ワーク、現場社員による事業・業務説明
5日目:価値創造ワーク、業務内容理解促進ワーク、座談会
※プログラムは変更になる場合がございます。

(参照:住友林業採用サイト

住友林業の5daysインターンシップは5日間連続で開催されるわけではないので、事前に全日程に参加可能か確認するようにしましょう。

ワーク中にはグループワークが行われ、現役業務企画職の方からアドバイスをもらえます。

住友林業の具体的な事業内容についてはもちろん、実際の業務への理解も深められるため、そのあとの本選考も有利に進められるでしょう。

遠方の場合には、宿泊費や交通費が支給されます。

また、事業立案など実際の業務を体験できる貴重な機会となっているので、業務企画職に興味がある方は参加してみましょう!

就活アドバイザー 京香

営業系:住宅営業職(2days)(5days)

住友林業の住宅営業職のインターンシップは夏と冬の2回、2日間もしくは5日間にわたって東京と大阪で開催されます。

住宅営業職とは、住宅事業に関わる職種で、国内における木造注文住宅に携わる『提案型営業』の仕事です。

住宅営業職インターンシップには、2daysコース(入門編)5daysコース(発展編)があります。

2daysコース(入門編):営業職に興味があり、B to CとB to Bの違いとともに住宅営業職について知りたい方にお勧めです。

5daysコース(発展編):住宅業界・不動産業界に興味があり、住宅営業職の業務内容のみならず、住友林業ならではの強みや働き方、キャリアイメージを掴みたい方にお勧めです。

(参照:住友林業採用サイト

コース全体の概要を以下にまとめました。

業務企画職(2days)(5days)(夏)
開催日程 (5days東京)
1日目:8月29日(木)
2日目:8月30日(金)
3日目:10月8日(火)
4日目:11月9日(土)
5日目:12月16日(月)(5days大阪)
1日目:9月2日(月)
2日目:9月3日(火)
3日目:10月3日(木)
4日目:11月9日(土)
5日目:12月9日(月)(2days東京)
1日目:8月26日(月)
2日目:8月27日(火)(2days大阪)
1日目:9月5日(木)
2日目:9月6日(金)
開催場所 オンライン、対面(東京or大阪)
募集対象 (以下いずれかに該当する方が対象)
■大学、大学院に在籍している方(学部・学科不問)
■大学、大学院を卒業し3年未満の方(学部・学科不問)
参加人数 各回30-36人程度
参加方法 ①:会員登録
②:ES登録
③:webテスト受検
④:書類選考
⑤:WEB面接
⑥:参加
内容 (東京・大阪共通)
【2days】
1日目:業界理解、住宅営業職の仕事、ヒアリング体験(ペアワーク)
2日目:住友林業の特徴、商談体験(個人ワーク)
【5days】
1日目:業界理解、住宅営業職の仕事、ヒアリング体験(ペアワーク)
2日目:住友林業の特徴、商談体験(個人ワーク)
3日目:展示場見学(住友林業の家・体感ワーク)
4日目:キャリアイメージワーク(住友林業ならではの働き方、営業スタイル)
5日目:働く場所を知る(詳細は4日目にご案内します)
※4日目・5日目の日程およびプログラムは変更になる場合がございます。

(参照:住友林業採用サイト

住友林業の5daysインターンシップは5日間連続で開催されるわけではないので、事前に全日程に参加可能か確認するようにしましょう。

ワークでは、住宅営業職のやりがいはもちろん、その難しさもリアルに体感でき、社員からのフィードバックをもらうことができます。

インターンシップを通して、インターネット上だけでは得られない情報も得られるので、ぜひ挑戦してみましょう。

遠方の場合には、宿泊費や交通費が支給されます。

また、顧客へのヒアリングなど実際の業務を体験できる貴重な機会となっているので、住宅営業職に興味がある方はぜひ参加しましょう!

就活アドバイザー 京香

 

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


住友林業のインターンシップの選考フローと対策

就活生ちゃん

住友林業のインターンに参加したいです。

対策のために、実際のインターン選考フローが知りたいです!

事前に対策をしておくことは重要です。

ここからは住友林業の「業務企画職」「住宅営業職」の選考フローについて紹介してきます!

就活アドバイザー 京香

「業務企画職」「住宅営業職」の選考フロー

フロー①:エントリーシート(志望動機、希望業界)
フロー②:Webテスト(玉手箱)
フロー③:面接(Web面接)

「建築技術職」の場合には同様のフローに加えて、事前課題(「好きな家具」のスケッチ)の提出があります。

就活アドバイザー 京香

フロー①:ES(エントリーシート)

住友林業のインターンシップ選考フロー1つ目は、「エントリーシート」です。

職種や年度によって聞かれる内容は異なりますが、主に志望動機や希望業界に関して聞かれることが多いようです。

以下に過去の住友林業のインターンシップESで実際に聞かれた内容を紹介します。

住友林業インターンES内容(25卒夏、全職種共通)

希望職種インターン/イベントへの志望動機への志望動機(200字以内)
自分自身が、他者からどのような人と言われるか(30文字以内)
なぜそのように言われるか (100文字以内)
興味のある業界について、複数回答可能(100字以内)
就職先を選ぶ上で、大切にしていること3つ(各30字以内)
その理由(各30字以内)

(参照:住友林業のES(エントリーシート)・体験談一覧【ONECAREER】

志望動機やどのような人物かなど質問自体はそれほど珍しい内容ではありませんが、各設問の文字数が少ないことが特徴です。

短い文章で簡潔に伝えられるよう、具体的にアピールポイントを意識しながら書くように心がけましょう。

ESの内容に自信がない方は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことも重要です。

unistyleとは、大手企業の内定者のESが数万枚も見れるサイトで、住友林業の内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかります。

「unistyle」については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!

就活アドバイザー 京香

フロー②:Webテスト(玉手箱)

選考フロー2つ目は、「適性検査」です。

住友林業のインターンシップの適性検査では玉手箱が採用されています。

以下に試験内容を簡単にまとめました。

<試験内容(玉手箱)>

  • 言語
  • 非言語
  • 性格診断

(参照:就活会議

玉手箱の中では難易度はそれほど高くないため、事前に対策をしておけば問題ないでしょう。

玉手箱を受けたことがない方や、対策法がわからず不安という方は以下に対策に役立つ情報が載っているので参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

フロー③:面接(Web面接)

選考フロー3つ目は、「Web面接」です。

面接は1対1で、10分程度の比較的軽いもののようです。

以下のような質問が頻繁に聞かれています。

<質問内容(web面接)>

自己紹介
趣味
特技
学校で学んでいること
研究内容
学生時代に力を入れたこと
学生時代に力を入れたことの深堀り
長所
短所
どうして住友林業に興味を持ったのか
志望業界
インターンで学びたいこと
逆質問

(参照:住友林業のES(エントリーシート)・体験談一覧【ONECAREER】

自己PRや志望動機、就活軸など、ESの内容を確認し、深堀するような質問が多いようです。

自分自身に関する質問が多いため、事前にしっかりと自己分析をしておくことが重要です。

自己分析については以下の記事で詳しく解説しています。

大手,優良インターン特別招待で就活無双!

「優良企業のインターンに参加したいけど、見つけられないし落ちてしまう…」という方は、OfferBoxを使うのがおすすめです。

オファーボックス

OfferBoxは、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接インターンの特別招待がもらえるアプリです。

優良企業のインターンから特別招待をもらうには、あなたの強みや専攻などをプロフィールに入力しておくだけです! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

インターンに参加していれば、本選考を受ける時の有利になりますし、一部選考が免除されることも多いですよ。

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

「優良インターンに参加して就活無双したい!」という方は、ぜひOfferBoxで探してみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

住友林業のインターンシップに関するよくある質問

就活生ちゃん

住友林業のインターンシップに関していろいろなことを知れました!

他に知っておくべきことはありますか?

「よくある質問」に関してはインターンシップ参加前に知っておいた方がよいと思います。

最後に「友林業のインターンシップに関するよくある質問」を3つご紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

 

質問①:住友林業の本選考の就職難易度・倍率は?

詳しくは住友林業の就職難易度の記事で紹介していますが、結論から言うと、住友林業の本選考の採用/就職難易度は「普通」です。

就活会議によれば、住友林業の就職難易度は3.9/5.0です。

また、採用大学を見ると、幅広い大学からの採用があることがわかります。

学歴に自信がない就活生でも、しっかり対策をすれば内定をもらえる可能性が十分にあると言えます。

質問②:住友林業はどんなことをしている会社?

住友林業は、木材の流通事業や建材製造事業、ハウスメーカーとしての住宅事業や国内外の不動産事業を行っている企業です。

以下に会社概要を簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてください!

社名(商号) 住友林業株式会社
本社 〒100-8270
東京都千代田区大手町一丁目3番2号(経団連会館)
設立 1912(大正元)年 創業者・早川徳次(当時18歳)が徳尾錠(ベルトのバックル)の発明で特許を取り、東京本所松井町で金属加工業を創業(9月15日)。
代表 光吉 敏郎
資本金 55,088百万円
売上高 1兆6697億700万円
平均年収 43.2歳
平均年齢 872万円
従業員数 グループ全体5,091名
事業内容 資源環境事業、木材建材事業、建築・不動産事業、住宅事業、生活サービス事業など

出典:日本経済新聞

就活生くん

大手や優良企業のインターンに行きたいのですが、就活は始めたばかりでどの企業に行けば良いかすら分かりません...

僕でも優良企業のインターンに参加して就活を進められる方法を教えてほしいです。

「大手や優良企業のインターンを見つけて参加したい!」という方には、OfferBoxがおすすめですよ!

OfferBoxでは、あなたの強みや専攻などのプロフィールを入力すれば、大手やベンチャーの優良企業からインターンの特別オファーが届きます。

企業が送るスカウトの数には上限があるため、厳選されたスカウトがあなたに届きます!

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のインターン招待をGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みから優良企業のインターン特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 優良企業インターンの特別招待
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

インターンシップを見つけられるサイトについては【内定者が選んだ】インターンシップを探せるサイトおすすめ19選!長期,短期別に紹介という記事にまとめているので、ぜひ読んでみてくださいね。

就活アドバイザー 京香


まとめ:まずは住友林業のインターンシップにエントリーすることから始めよう

この記事では、住友林業のインターンシップについて解説しました。

あわせて、住友林業のインターンシップの採用倍率インターンシップに落ちたらどうなるか本選考への優遇の有無についてもご紹介しました。

この記事を読んだことで、住友林業のインターンシップに関する不安や疑問が解消されたら、ぜひインターンシップにエントリーしてみましょう!