【26卒】ソフトバンク)のインターン優遇、早期選考、倍率まとめ | コース内容,対策方法も

本ページはプロモーションを含みます

ソフトバンク インターン

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
オファーボックス 穴場企業インターンの招待GET!
(OfferBox)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!
※1登録企業数とは、これまで当社アカウントを開設した企業数であって、直近で利用していない企業を含みます(2024年6月時点現在)
記事を読む前に

この記事では、「ソフトバンクのインターンシップ」について詳しく説明していきます。

あわせて、「ソフトバンクのインターンシップの採用倍率や内容」、「本選考への優遇の有無」ソフトバンクのインターンシップの選考フロー」についても解説します。

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

ソフトバンクのインターンシップに参加したいけど採用されるか心配…」という不安が解消されますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

◆この記事がおすすめな人

  • ソフトバンクのインターンシップに参加したい人
  • ソフトバンクのインターンシップにエントリーしたいけど、選考難易度について気になる人
  • ソフトバンクのインターンシップ内容を知りたい人

 

優良インターンの特別招待がもらえるおすすめツール(無料)

OfferBox
オファーボックス

無料登録だけで自分に合う企業からスカウト
就活生の24万人が利用
※OfferBox 2024年卒利用実績データより

キャリアチケットスカウト

キャリアチケットスカウトあなたに合った優良企業を数社だけ紹介
最短1週間で内定※2023年度実績

インターンなしで内定がもらえるおすすめサービス(無料)

レバテックルーキ―

レバテックルーキ―人気IT企業から内定がもらえる
ITエンジニア支持率No.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ

キャリアチケット就職エージェント

キャリアチケット就職エージェントES添削から内定獲得までサポート
あなたに寄り添ったES添削

その他の就活・転職で有利になれるおすすめの必須ツール(無料)

SPI頻出問題集
SPI頻出問題集

公式LINEで無料配布
Webテストで頻出の問題がわかる

LINE適職診断
適職診断

公式LINEで無料診断
あなたの適職を16タイプで診断

選考通過ES
選考通過ES

公式LINEで無料見放題
難関企業内定者のESが見放題

面接回答集100選
面接回答集

公式LINEで無料診断
内定者の面接回答が見放題

「どのサービスを使えば良いかわからない…」と悩んでいる方はOfferBoxを併用して使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

 

当サイト、「就活の教科書」では新卒採用 / 中途採用 / 学生インターンを募集中です。

弊社は、IT×マーケティング×広告×人材業界に特化した企業です。

マーケティングスキルや人材業界の知識が身につき、成長実感を得られやすいので、「若手のうちから裁量権を持って働いて成長したい」という方は、まずは一度カジュアルにお話ししましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【早期選考?】ソフトバンクのインターンシップには本選考への優遇がある

就活生ちゃん

ソフトバンクのインターンに応募したいのですが、本選考で優遇があるのかについて知りたいです。

インターンに参加する上では、本選考への優遇の有無は気になりますよね!

それでは、次にソフトバンクの本選考への優遇について説明します。

就活アドバイザー 京香

参照:ソフトバンクの会社評判・採用情報(転職・新卒就職) | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト (careerconnection.jp)

ソフトバンクのインターンに参加すると本選考への優遇があります

全員ではありませんが、参加して成果を残した人は、早期案内をしてもらえ、選考フローを短縮できるそうです。

以下は、実際に「インターンへの参加が本選考に有利になる」と回答した就活生の意見です。

  • 間違いなく有利になるだろう。
    参加した学生は早期選考に案内される。
    インターン中の取り組みが成績をつけられ、それを基に、面接が行われることになるだろう。受ける後輩は頑張ってほしい。
  • 上司が点を付けて、それをもとに本選考での選考フローが短縮されるようなので、点数によってはかなり有利になると思う。
    また、インターンで学んだことを面接などで大きくアピール可能なので有利だと思う。
  • インターンシップ終了後、早期選考に案内されたため。
    また、3次面接からなのでかなり有利に働くと思う。
    また、ソフトバンクについてかなり詳しく知れるため、面接でも有利になると思う。

参照:ソフトバンクのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報【就活会議】 (syukatsu-kaigi.jp)

ソフトバンクのインターンに参加すると、本選考で大きな優遇を受けられることがわかりますね。

内定が早くもらえる」という声もあり、ソフトバンクに内定したい人はインターンへの参加を強くお勧めします!

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【難しい?】ソフトバンクのインターンシップの倍率は10~14倍程度

就活生ちゃん

ソフトバンクのインターンに応募したいのですが、倍率が気になります…。

それでは、次にソフトバンクのインターンの倍率について説明します。

就活アドバイザー 京香

参照:ソフトバンクの会社評判・採用情報(転職・新卒就職) | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト (careerconnection.jp)

ソフトバンクのインターンの倍率は公表されていませんが、10~14倍程度と考えられます。

ソフトバンクの25卒のエントリー数は約1万人、インターン参加可能人数は約500人でした。

エントリー数の半数から7割がインターンに応募すると仮定すると、倍率は10~14倍程度と算出できます。

就職会議によると、2025年卒向け夏インターンでは、選考難易度が4.6/5.0と、とても高いことがわかります。

ESや面接対策を行い、選考突破を目指しましょう。

参照:ソフトバンクのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報【就活会議】 (syukatsu-kaigi.jp)

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【落ちたら?】ソフトバンクのインターンシップに落ちても本選考は受けられる

就活生ちゃん

もしソフトバンクのインターンに落ちてしまったら、本選考に参加できないなどの決まりはあるのでしょうか…?

心配することはありません。インターンに落ちてしまった時に本選考に影響があるか、見てみましょう!

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクのインターンシップに落ちても本選考を受けることはできます

インターンシップへの参加は本選考を受ける必要条件ではありません。

ソフトバンクのHPにも、インターンに「不合格の場合も、2025年度新卒通常選考には影響ございません。」と記載があります。

ですので、インターンシップに落ちても、本選考を受けてみましょう!

参照:JOB-MATCHインターン | 新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)

本選考で内定をもらえるように、他の企業のインターンシップに参加するなどして自身の経験値を増やしておきましょう。

以下にインターンに関する情報が載っているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

インターンシップ参加企業に悩んでいる人におすすめの記事一覧

本選考優遇のあるインターンをや自分に合ったインターンを探したい人は、各企業のインターンの内容や本選考優遇の有無が分かりますので、以下記事をあわせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

ちなみに、当サイト、「就活の教科書」では有給インターンを募集しています。

文章力やWebマーケティングスキルを身につけられるので、「周りの学生と差をつけておきたい」という学生は、まずは一度カジュアルにお話ししてみましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

>>「就活の教科書」のインターンシップに応募してみる    

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【満足度は高い】ソフトバンクのインターンに参加した人の口コミ

次に、実際にソフトバンクのインターンに参加した人の声を紹介します。

  • 限られた時間で成果を出すメリハリを持った社員の方々に憧れた。そういう理由で志望度が上がった。それから、この経験をこの会社で早く活かして活躍したいと思うようになった。学びと課題を忘れずにここでの社会人生活に活かしたい。
  • 参加したからこそ学べたことは実際に「働く」ことについての解像度である。2週間という長い期間だったのでこの学びは1DAY、2DAYインターンでは身に付かない。非常に貴重な機会だったと思う。ソフトバンクの内部について実際に働かれている社員さんの口から聞けるのはとても貴重だ。
  • 社内で働く方が使うシステムを運用する仕事はどの会社でもあり、絶対に必要な仕事だと思うが、自分のやりたいこととはかけ離れていたため志望度は上がらなかった。

ソフトバンクのインターンは2週間程度と、通常のインターンより長期間であるため、「働くこと」への理解が深まったという意見がありました。

その上で、体験した業務が自分に合っているのかどうかを見極めることができるのが大きなポイントだと思われます。

長い修業体験を通して、「社会人生活に役立つ学び」を得られたという声も上がっています。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトバンクのインターンシップの選考フローと対策

就活生ちゃん

ソフトバンクのインターンに参加したいのですが、選考フローはどのようなものでしょうか?

たしかに、インターンに申し込む上で選考フローはとても重要ですよね!

次に、ソフトバンクのインターンの選考フローを解説します。

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクのインターンの選考フロー
フロー1
申し込み
 
フロー2
書類選考(エントリーシート)
 
フロー3
Web面接
   
フロー4
インターン参加
 

 

フロー①:申し込み(公式HPから)

ソフトバンクのインターンの選考フロー1つ目は、申し込みです。

ソフトバンクのHPからアカウントを登録し、マイページから申し込みを行うことができます。

締め切りを確認し、間に合うように手続きを進めましょう。

 

フロー②:書類選考(ES:志望理由、専攻内容、自分の強みなど)

ソフトバンクのインターンシップの選考フロー2つ目は、書類選考(エントリーシート)です。

なぜソフトバンクのインターンに参加したいのか」を明確に説明できるようにすることが大切です。

自分に関する質問もありますので、自己分析が重要になります。

以下に過去の質問内容を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

エントリーシートの質問内容
  • 本インターンへの志望理由を教えてください。(600字以内)
  • あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。
    併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字~)
  • ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。
    また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (字数:200字~)
    ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*
  • 自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~)
    ※ディープラーニングを用いたチャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。
    ※数値的成果や、公開先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。

参照:ソフトバンクのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報【就活会議】 (syukatsu-kaigi.jp)

「エントリーシートに自信がない…」「自己分析のやり方を知りたい!」という人は以下の記事をぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

フロー③:面接(ガクチカ、自己PR、ソフトバンクについて)

ソフトバンクのインターンシップの選考フロー3つ目は、面接です。

インターンの参加理由や挑戦したいこと、ソフトバンクに関する知識はよく聞かれますので、明確に答えられるよう準備をしましょう。

以下に過去の質問を紹介します。

面接質問内容
  • 学生時代頑張ったことはなんですか?
  • 自己PRをして下さい。
  • なぜソフトバンクのインターンに参加したいのですか?
  • 研究テーマは自分で考えましたか?
  • ソフトバンクの提供してるサービスに関して、何を知っていますか?
  • ソフトバンクのインターンシップで挑戦したいことは何ですか?

参照:ソフトバンクのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報【就活会議】 (syukatsu-kaigi.jp)

「面接対策ってどうすればいいの…?」という方は、以下のサイトで詳しく解説していますので、ぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

フロー④:インターン参加

ソフトバンクのインターンの選考フロー4つ目は、インターン参加です。

書類選考を通ったら、インターンシップに参加します。

実際の業務を体験したり、社員の方にお話を聞いたりすることができます。

自分に合っている仕事・職場なのか、業界分析や企業分析に役立てましょう

インターンシップに参加することで、就活の不安や悩みを解消することができます。

そのため、興味がある職種のインターンシップに積極的に参加することをおすすめします

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【26卒対象】ソフトバンクのインターンシップの内容を紹介

就活生くん

私はソフトバンクのインターンに参加したいと思っています。

ソフトバンクのインターンの具体的な内容について教えて下さい。

わかりました!

ソフトバンクは「JOB-MATCHインターン」と「TRUE-TECHインターン」という2つのインターンを開催しています。

それでは、ソフトバンクの2つのインターンについて、参加条件や活動内容などを詳しく解説していきます。

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクのインターン
  • JOB-MATCHインターン
  • TRUE-TECHインターン(地方創生コース)
ソフトバンクのインターンの対象者
  • 対象国内外の大学院、大学、高等専門学校に在学中の方
  • 国内外の大学院、大学、高等専門学校を既に卒業されている方

※参加期間中に他社で就業されている方、2023年4月1日時点で28歳以上の方は参加できません。

 

JOB-MATCHインターン

ソフトバンクのインターン1つ目は、JOB-MATCHインターンです。

これは参加者の経験やスキルを実際の仕事で活かす「ジョブマッチ型のインターン」です。

内定後、参加したジョブでの配属を希望すると、配属を確約してもらうことができます。

以下に概要をまとめましたので、参考にしてください。

期間 ①短期コース(2週間)

  • 8月19日(月) ~ 8月30日(金)
  • 8月26日(月) ~ 9月06日(金)
  • 9月02日(月) ~ 9月13日(金)

②長期コース(4週間)

  • 8月19日(月) ~ 9月13日(金)

各日程、週休2日制(原則、土日祝が休み)

業務内容

①ビジネスコース(文系・理系向け)

コンシューマ営業、法人ソリューション営業、サービス企画/プロモーション企画、財務、法務、人事・総務 など

  • コンシューマ営業

ソフトバンクモバイル、Y!mobileを扱う代理店への営業同行、店舗視察、モバイル商品拡販に向けた調査・企画、代理店や量販店の売上向上のための提案など

  • 法人ソリューション営業

ソフトバンクモバイル、Y!mobileを扱う代理店への営業同行、店舗視察、モバイル商品拡販に向けた調査・企画、代理店や量販店の売上向上のための提案など

  • サービス企画/プロモーション企画

事業戦略・サービスおよびプロダクトの企画立案、広告宣伝企画・実施、販売促進企画・実施、など

  • マーケティング/データアナリスト

顧客データ等を用いた分析、仮説検証、改善提案など、データドリブンによる中長期の戦略策定など

  • 財務

実データを用いた財務分析、経理全般のオペレーション業務、商談同席、コスト削減に向けた施策提案など

  • 管理部門

人事、総務、CSR、渉外などの部署での業務サポート、企画提案業務など

 

②エンジニアコース(理系向け)

ネットワークエンジニア、システムエンジニア、セキュリティエンジニア、ソリューションエンジニア、データエンジニア(AI、機械学習)データサイエンティスト(ビッグデータ)、プロダクト開発・サービス開発、研究開発など

  • ネットワークエンジニア

実フィールドでの電波測定&調査・分析、商用機器を用いたネットワークの品質最適化、新規基地局の設置ポイント提案

  • システムエンジニア

実データを用いた障害検証、検証シナリオ作成、テスト実施・検証、プロダクトをサポートするwebアプリ開発、ソフトバンクのERP領域を担うシステムの企画・開発・保守/運用など

  • セキュリティエンジニア

マルウェア解析・SIEMでのアラート検知と解析、セキュリティソリューションの社内展開、サーバ運用業務、サイバーインテリジェンス対策など

  • ソリューションエンジニア

法人向けのサービスの提案・構築・運用、営業同行、テクニカルサポート、運用シミュレーション など
例:ICT環境におけるソリューション、法人モバイルソリューション(昨年実績)

  • データエンジニア(AI、機械学習)、データサイエンティスト(ビッグデータ)

AIサービスの設計・構築、AIサービスを利用したシステムの設計・開発・データ分析、Deep Learningを用いた画像認識技術検証、実データを用いたデータ分析、データマイニング

  • プロダクト開発・サービス開発

端末検証業務、アプリ動作テスト、端末デザイン企画業務サポート

  • マーケティング/データアナリスト

顧客データ等を用いた分析、仮説検証、改善提案など、データドリブンによる中長期の戦略策定

  • 研究開発

無線技術への機械学習の応用評価、アンテナ特性の評価・解析、屋内外の様々な電波伝搬特性の測定・解析など
※下記テーマを大学で研究している、もしくは興味がある方は6週間の長期コースも応募可
※5Gネットワークの実験検証において、選択頂いたテーマに取り組む
・無線局の屋外検証
・仮想化サーバの技術検証
・アプリケーションの技術検証(4K, VR/AR, IoT, コネクテッドカー)など

  • 自律走行ロボット開発

ROSベースの自律走行ロボットの開発など

勤務地情報 ①ビジネスコース

北海道(札幌)・宮城(仙台)・埼玉・東京・静岡・愛知(名古屋)・大阪・福岡

②エンジニアコース

北海道(札幌)・宮城(仙台)・福島(会津若松)・埼玉・東京・静岡・愛知(名古屋)・大阪・広島・香川・福岡

参照:JOB-MATCHインターン | 新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)

このインターンには、非常に多くの職種があります。

自分の興味のあるコースで働くことを経験する貴重な機会になるでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

TURE-TECH(地方創生コース)

ソフトバンクのインターン2つ目は、TRUE-TECHインターンです。

このインターンでは、少子高齢化や過疎化といった問題を抱える地域へ行きます。

2024年には、愛媛県今治市、韓国の安東市で行われます。

フィールドワークやグループワークをとして地域の課題を理解し、ICTを活用した解決策を提案するという体験型のインターンです。

ICTを用いた情報革命で世界を変える旅」というキャッチフレーズからもわかるように、地方を自分の目で見て、実践的な活動ができるのが特徴です。

以下に概要をまとめましたので、参考にしてください。

日程
  • Project① 愛媛県今治市
    2024年8月17日(土)~8月23日(金)
  • Project② 韓国安東市
    2024年9月1日(日)~9月7日(土)
場所 愛媛県今治市、韓国安東市
事前研修 : 東京都(ソフトバンク本社orオンラインを予定)
課題への取り組み + 事後研修:愛媛県今治市
内容

①課題を知る

  • 実際に今治市が抱える複数の課題とその背景を知る
  • 各課題が発生している背景と現状をリアルな声とデータから読み解く

②武器を知る

  • ICTの現状とこれからを知る
  • 課題解決の立案、実行方法を社員から学ぶ

③解決しに行く

  • 各課題ごとに少数のチームに分かれ、リアルな現場に触れる
  • 同行するメンター社員の助言を求めつつ、課題解決の方法を「脳がちぎれるほど考える」
  • 各チーム提案を市に本気で提案しに行く
募集人数 30名程度

参照:TURE-TECH | 地方創生インターンシップ

日本が抱える問題に対し、自治体を巻き込んで構造的課題を解決するという、滅多にない機会です。

地方創生日本の将来に強い意識がある人におすすめです!

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法6選

就活生くん

ソフトバンクのインターンに申し込みたいと思っています。

そのための対策法を教えてください!

ソフトバンクのインターンに参加するには対策が欠かせませんよね!

それでは、ソフトバンクのインターンに参加するための対策法を6つ紹介します。

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法
  • 対策法①:企業研究・自己分析をしておく
  • 対策法②:自己PRやガクチカを作っておく
  • 対策法③:ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておく
  • 対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく
  • 対策法⑤:OBOG訪問を行う
  • 対策法⑥:unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく

 

対策法①:企業研究・自己分析をしておく

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法1つ目は、「企業研究・自己分析をしておく」です。

ソフトバンクでは、「ソフトバンクの変化を楽しみ、何事もチャンスと捉え挑戦する人」が求められています。

また、5つの「ソフトバンクバリュー」(No.1、挑戦、逆算、スピード、執念)と自分の強みが合致しているかも重要です。

それらを踏まえて企業理解と自己理解を深め、「なぜここで働きたいのか」「ここで何を成し遂げたいのか」を考えることが選考突破には大切です。

参照:求める人物像と人事からのメッセージ | 新卒採用 | ソフトバンク (softbank.jp)、ソフトバンクのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報【就活会議】 (syukatsu-kaigi.jp)

 

対策法②:自己PRやガクチカを作っておく

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法2つ目は、「自己PRやガクチカを作っておく」です。

エントリーシートや面接では、自分の強みや学生時代に頑張ったことなどが聞かれます。

企業の求める像とマッチさせながら、自分の強みや頑張りをアピールすることが大切です。

ソフトバンクのインターンの選考では必須ですので、しっかり準備しましょう。

「インターンの自己PRの書き方を知りたい!」という方は、以下の記事で詳しく説明していますので、ぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

対策法③:ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておく

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法3つ目は、「ビジネスマナーや身だしなみをチェックしておく」です。

働く上で、ビジネスマナーや身だしなみはとても重要なことです。

これらがしっかりしている人は良い印象を与えることができ、選考に有利に働くこともあります。

マナーや身だしなみを整えて、好印象を与えることを目指しましょう。

 

対策法④:インターンに参加する目的を明確にしておく

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法4つ目は、「インターンに参加する目的を明確にしておく」です。

選考を突破するために一番重要なのが志望理由です。

なぜソフトバンクのインターンに参加したいのか」を明確に説明できるようにすることで、選考を突破する可能性が格段に高まります。

ソフトバンクのインターンで学びたいことや経験したいことは何かを考え、参加目的を明確にしておきましょう。

 

対策法⑤:OB・OG訪問を行う

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法5つ目は、「OB・OG訪問を行う」です。

OBOG訪問をするメリットは、

  • ESや面接でよく問われる「志望動機」「なぜソフトバンクなのか」の答えをより明確にできる
  • 会社説明会では詳しく聞けない内容や仕事に対する価値観を聞き、自身の将来プランをより具体化できる
  • 社員の方に質問したり悩みを相談したりして、アドバイスをもらえる

などです。

また、本選考では、「企業での自身の将来像」なども聞かれるため、OBOG訪問は他の就活生との差別化に有利といえます。

「OBOG訪問ってどうやってやるの?」と気になる方は、以下の記事で詳しく説明しているのでぜひ読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

対策法⑥:「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておく

ソフトバンクのインターンに参加するための対策法6つ目は、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことです。

unistyleとは、大手企業の内定者のESが数万枚も見れるサイトです。

ソフトバンクの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかります。

なので、ぜひ参考にして選考対策を進めていきましょう。

「unistyle」については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

ソフトバンクってどんな会社?採用倍率/年収は?

就活生くん

ソフトバンクについてよく聞くのですが、実際どのような仕事をしているのでしょうか?

名前はよく耳にするけど具体的な事業内容は知らないという人もいますよね。

まずは、ソフトバンクの事業内容や採用倍率について見ていきましょう!

就活アドバイザー 京香

 

ソフトバンクは、携帯端末の販売や移動通信サービスの提供を行う日本の大手電気通信業者です。

モバイルインターネットの枠を超えて総合IT企業として、ロボットや人工知能、IoT事業まで領域を拡大しています。

以下に会社概要を簡単にまとめました。

社名 ソフトバンク株式会社
本社 〒105-7529
東京都港区海岸一丁目7番1号
設立 1986年
従業員数 単体:19,045人(2023年3月31日現在)
連結:54,986人(2023年3月31日現在)

参照:会社概要 | 企業・IR | ソフトバンク (softbank.jp)ソフトバンク株式会社の新卒採用・企業情報|リクナビ2024 (rikunabi.com)

ソフトバンクは幅広い領域で活躍していることがわかりますね!

次に、ソフトバンクの採用倍率や年収、ホワイト度を解説します。

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクについて
  • ソフトバンクの採用倍率は約30倍
  • ソフトバンクの平均年収529万円/ホワイト度は3.1/5.0

 

ソフトバンクの採用倍率は約30倍

ソフトバンクの採用倍率は公表されていませんが、約30倍(総合職)と予想されます。

これはリクナビの2023年度の採用人数とプレエントリー登録人数から算出して推測した数値です。

ソフトバンクの新卒採用人数は毎年約300〜400名程度と多いですが、人気企業のため倍率は高くなっています。

参照:リクナビ2024、ソフトバンク採用大学・男女・職種別採用数まとめ

ソフトバンクの新卒採用についてさらに詳しく知りたい人は、ぜひ以下の記事を参考にしてください!

就活アドバイザー 京香

 

ソフトバンクの平均年収は529万円/ホワイト度は3.1/5.0

キャリコネによると、ソフトバンクの平均年収は529万円、ホワイト度は3.1/5.0となっています。

以下にソフトバンクの働き方を表にまとめたので、参考にしてください。

平均年収 529万円
平均有給消化率 63%
月の平均残業時間 26.3時間
月の平均休日出勤日数 0.3日

社員の方によると残業は多めということでした。

しかし、営業時間(17:45)後に会議が入ることはあまりないため、自分の仕事の進め方で調整は可能という声もありました。

また、休日出勤はあまりないことがわかります。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

ソフトバンクのインターンシップに関するよくある質問

就活生ちゃん

ソフトバンクのインターンシップについて、ほかに何か知っておくべきことはありますか?

それでは、最後にソフトバンクのインターンについてよく聞かれる質問を2つ紹介します。

就活アドバイザー 京香

ソフトバンクのインターンに関するよくある質問
  • 質問①:ソフトバンクのインターンは怪しいってホント?
  • 質問②:ソフトバンクのインターンシップの倍率/難易度はどれくらい?

 

質問①:ソフトバンクのインターンは怪しいってホント?

「ソフトバンクのインターンは怪しい」はホントではないと思われます。

インターンはしっかりと計画されており、多くの成長を得られる内容になっています。

自分の力を試し、次につなげる機会になりますので、安心して挑戦できると思います。

 

質問②:ソフトバンクのインターンシップの倍率/難易度はどれくらい?

ソフトバンクのインターンシップの倍率/難易度は公表されていませんが、かなり高いです。

例えば、2019年のTURE TECHインターンでは、2000名を超える応募のうち、参加できたのは60名で、30倍を超えています

ソフトバンクは人気企業であり、本選考の倍率の高さを考えると、インターンの倍率も高くなると思われます。

しっかりと対策をして、選考を突破しましょう!

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、レバテックルーキーが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

まとめ:ソフトバンクのインターンシップに参加して、選考を有利に進めよう

今回はソフトバンクのインターンシップについて解説しました

あわせて、ソフトバンクのインターンシップの採用倍率や内容、本選考への優遇の有無、ソフトバンクのインターンシップの選考フローについてもご紹介しました。

この記事を読んだことで、ソフトバンクのインターンシップに関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。