- SIerの一次請け(元請け)とは、SIerピラミッドの頂点
- 1次請けSIerはメーカー系・ユーザー系・独立系・外資系の4種類
- SIer各分類の代表的な企業の詳細
メーカー系は、NTTデータなど→詳しくはこちら
ユーザー系は、NRI(野村総合研究所)など→詳しくはこちら
独立系は、TISなど→詳しくはこちら
外資系は、アクセンチュアなど→詳しくはこちら - 1次請けSIerを見分けるには取引先企業に注目
-
「ITエンジニアとしてホワイト企業を目指す人」人におすすめのエージェント
-
【就活生】レバテックルーキ―
(大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介、プロがES添削/面接対策) -
【転職者】レバテックキャリア
(スキルを伸ばせるIT企業へ転職、成功率96%,年収アップ率80%)
-
【就活生】レバテックルーキ―
-
「多くの隠れ優良企業を教えてほしい」人におすすめのツール2選
-
【就活生】OfferBox
(大手,優良企業のスカウトGET) -
【就活生】キャリアチケットスカウト
(一部選考免除のスカウトあり)
-
【就活生】OfferBox
-
「隠れ優良企業から内定が欲しい」人に必須のツール5選
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
(無理せず入社できる優良企業が見放題) -
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習) -
【就活生/転職者】LINE適職診断(公式LINEで無料診断)
(あなたの適職を16タイプで診断) -
【就活生/転職者】選考通過ES(無料公式LINE)
(内定者の合格ESが見放題) -
【就活生/転職者】面接回答集100選(無料公式LINE)
(頻出質問と模範回答を見放題)
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。
今回は「SIerの1次請けや2次請け」や、「SIerの1次請け企業」について紹介していきます。
就活性の皆さんは、「SIerの1次請けや2次請けってなんなの?」「SIerの1次請け企業には、どのような企業があるの?」など様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
SIerの1次請けや2次請けの意味がよくわかりません・・・
両者の違いは一体なんなのでしょうか?
確かにSIerの1次請けや2次請けってなんなのか、分かりにくいですよね・・・
わからないまま就活を進めることを不安に思う人が多いかもしれません・・・
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
SIerの1次請け企業にはどのような会社があるのでしょうか?
会社の詳細についても気になります!
確かに、「SIerの1次請けや2次請けってなんなの?」「SIerの1次請け企業には、どのような企業があるの?」気になりますよね!
ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。
就活アドバイザー 京香
そこでこの記事では、「SIerの1次請けや2次請け」や、「SIerの1次請け企業」を紹介していきます。
「SIerの1次請けや2次請けってなんなの?」「SIerの1次請け企業には、どのような企業があるの?」などの疑問や不安を持っている就活生は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
【就活生向け】レバテックルーキー
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
目次
【ざっくり解説】SIer/ITの一次請け(元請け)とは?
就活生ちゃん
そもそもSIerの一次請け(元請け)とはなんですか?
確かに分かりにくいですよね・・・
ではSIerの一次請け(元請け)とはなんなのか、以下の項目で解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 一次請けとは、元請けと契約し、工事の一部を請け負う業者のこと
- 一次請け(元請け)はSIerピラミッドの頂点
- SIerの一次請け(元請け)は待遇が良い場合が多い
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
一次請けとは、元請けと契約し、工事の一部を請け負う業者のこと
一次請けとは、元請けと契約して工事の一部を請け負う業者のことです。
業務内容は、顧客と直接やりとりを行い下請けに開発を任せる準備をすることです。
顧客との打ち合わせにおいて、顧客のニーズを聞き取り、予算やスケジュールを考慮して提案を行います。
方向性が決まったら、プロジェクトの元となる書類を作成するなどします。
そして、下請けを選定し、仕事の依頼から納期完了までを管理します。
そのため、プロジェクト全体のマネジメント力・交渉力・仕様策定・設計能力・管理力などが必要な仕事だといえます。
一次請け(元請け)はSIerピラミッドの頂点
就活生ちゃん
SIerピラミッドとはどういったものなのでしょうか?
SIerピラミッドとは、以下の図のようなものです。
就活アドバイザー 京香
政府系機関や銀行、公共インフラ等からSIerに発注された大規模な案件は、まず1次請けが受注します。
通常、システムの設計とは以下のような順序で進んでいきます。
- 企画
- 要件定義
- 設計
- プログラミング
- テスト
- 実装・保守・運用
企画や要件定義のように、若い番号の業務を担うのが、一次請け(元請け)です。
しかし1次受け企業がシステムを具体的に作っていくわけではありません。
就活アドバイザー 京香
設計や開発、プログラミングといった実際に手を動かす作業は、2次請けや3次請けが担います。
こういったシステムの開発方法を「ウォーターフォール方式」と言います。
就活アドバイザー 京香
こうした業界構造では、実際に手を動かす作業をする人と、受注以降の作業は行わない人に分かれます。
実際に手を動かす作業をする人の苛烈な労働を「デスマーチ」と呼称することもあったようです。
しかし、こういった労働環境は、働き方改革等の影響によって改善傾向にあります。
SIerの一次請け(元請け)の方が待遇が良い場合が多い
就活生ちゃん
給与や待遇等は、このピラミッド構造によって変わるのでしょうか?
結論から言うと中間マージンが取られるので、下流になればなるほど給与は減ります。
就活アドバイザー 京香
また受注を担当できるような1次請けは数少なく、企業としての体力も高い傾向にあります。
逆に2次請け、3次請け企業に回る企業は数多く存在しており、社員数の少ない企業も数多く存在しています。
SIerのピラミッド構造は、こうした格差を多く生み出しているのです。
就活アドバイザー 京香
以下の記事でもSIerについて詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【メーカー系】SIer/IT一次請け企業一覧5選
就活生ちゃん
SIerの1次請け企業の一覧が見たいです・・・
SIerの1次請け企業を教えてください!
わかりました!ではSIerの1次請け企業を5社、ご紹介していきます!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
ありがとうございます!
1次請けSierは以下の四つに分類ができます。
- メーカー系
- ユーザー系
- 独立系
- 外資系
上から順番に、5社ずつご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- そもそもメーカー系SIerとは?
- 企業①:NTTデータ
- 企業②:日立
- 企業③:富士通
- 企業④:NEC(日本電気)
- 企業⑤:パナソニックインフォメーションシステムズ
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
そもそもメーカー系SIerとは?
就活生ちゃん
そもそもメーカー系SIerとはなんですか?
メーカー系SIerとは、メーカーを親会社にもつ会社を指します。
PCなどのハードウェア製品を取り扱うメーカーが多く、NECやNTT,日立等の情報機器メーカー出身のSIerが多いようです。
就活アドバイザー 京香
メーカー系SIerは以下のような点に強みがあります。
- グループ親会社のアセットの活用
- Iot機器と組み合わせたシステム開発
- インフラの提供
- 福利厚生の良さ
- 経営基盤の安定感
メーカー系SIerの代表的な企業を5社見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
企業①:NTTデータ
メーカー系SIerの一次請け企業一覧、1社目は「NTTデータ」です。
NTTデータは決済サービスのシェアが大きく、私たちの生活で使う電子決済のほぼ全てはNTTデータのシステムを経由しています。
また、官公庁にも強みがあり、AIビッグデータ処理、ロボティクス等の分野にも強みを見せています。
NTTデータについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:事業領域が広く、現在も拡大中。決済システムのシェアが高い。
- 会社の強み:デジタルやITに関する知見において他のSIerを圧倒していること
- 会社の弱み:コンサルティング部門の弱さ、海外事業の規模感
- 月残業時間:20時間弱
- 女性の働きやすさ:採用男女比は1:1で、役員の女性比率も高め
さらに、NTTデータの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
NTTデータの会社概要 | |
会社設立 | 1988年(昭和63年)5月23日 |
代表者名 | 本間 洋 |
売上高 | 2兆5,519億円(2022年3月期) |
従業員数 | 151,600(グループ全体/2022年3月31日現在) |
平均年齢 | 38.9歳 |
平均年収 | 852万円 |
平均勤続年数 | 12.4年 |
有給取得率 | 89.0% |
NTTデータは働き方や女性管理職比率向上など時代にあった改革をおこなっているようですね。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもNTTデータに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業②:日立
メーカー系SIerの一次請け企業一覧、2社目は「日立」です。
日立製作所は、東芝、三菱電機と並ぶ大手総合電機メーカーです。
グループ会社も多数存在していて、開発・設計・製造・サービスまでトータルに展開する企業になっています。
近年では「Lumada」というITサービスを展開し、事業の大きな軸になっています。
日立製作所について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:幅広い製品に関わることができる
- 会社の強み:ITからハードウェアまでソリューションに対応できる
- 会社の弱み:規模感故の変化のスピードの遅さ
- 月残業時間:40時間
- 女性の働きやすさ:採用男女比は男性の方が多いが、事務職の男女比は1:1(技術関係の職種に男性が多いことも要因として考え得る)
さらに、日立製作所の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
日立製作所の会社概要 | |
会社設立 | 大正9年(1920年)2月1日 [創業 明治43年(1910年)] |
代表者名 | 小島啓二 |
売上高 | 1,623,424百万円 |
従業員数 | 368,247名(2022年3月末現在) |
平均年齢 | 41.4歳 |
平均年収 | 890万円 |
平均勤続年数 | 19.3年 |
有給取得率 | 75.0% |
会社の規模感やアセットの活用等、さまざまな点で非常に規模の大きい会社です。
しかしその一方で海外の同じ規模や小さい規模の企業と比べ、給与や人事制度に不満な意見も多いようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも日立製作所や日立グループのSIer企業に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業③:富士通
メーカー系SIerの一次請け企業一覧、3社目は「富士通」です。
富士通はコンピューターや電気通信機器などの製造・販売、インターネット事業を行う大手通信機器メーカーです。
また、SIerとしてシステム開発を行う大手のSIerでもあります。
さらには近年トレンドである量子コンピュータの分野でも、研究を進める企業でもあります。
富士通について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:クライアントに大手企業が多く、大規模システムに携わることができる
- 会社の強み:国内に安定した基盤を持ち、サーバー製品の国内シェアトップ
- 会社の弱み:SIerとして顧客の課題解決のためのサービス創生が中心であること、海外事業の規模感
- 月残業時間:30時間
- 女性の働きやすさ:育児休暇や生理休暇が導入されている
さらに、富士通の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
富士通の会社概要 | |
会社設立 | 1935年 |
代表者名 | 時田 隆仁 (Takahito Tokita) |
売上高 | 3兆5868億円 |
従業員数 | 124,200人 |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均年収 | 859万円 |
平均勤続年数 | 19.5年 |
有給取得率 | 95.0% |
富士通はSIerとして安定した収益基盤を持ちながらも、最先端技術への投資も継続して行なっているようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも富士通に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業④:NEC(日本電気)
メーカー系SIerの一次請け企業一覧、4社目は「NEC(日本電気)」です。
日本電気株式会社は、日本を代表する総合電機メーカーです。
主に以下のようなジャンルで事業を行っています。
- 「IT・ネットワークソリューション事業」
- 「モバイル・パーソナルソリューション事業」
- 「半導体ソリューション事業」
また、NECは、国内に100を超える関連企業を有し、世界展開も積極的に行っている会社です。
NEC(日本電気)について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:ハード。ソフトともに安定した収益基盤を持っている
- 会社の強み:生体認証技術分野でトップシェア、SIerとして安定した収益
- 会社の弱み:ITベンダーへの事業転換、グローバル市場での規模感
- 月残業時間:27.9時間
- 女性の働きやすさ:育児休暇等の制度が整っている
さらに、NEC(日本電気)の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
NEC(日本電気)の会社概要 | |
会社設立 | 1899年(明治32年)7月17日 |
代表者名 | 執行役員社長 兼 CEO 森田 隆之 執行役員常務 兼 CFO 藤川 修 |
売上高 | 単独 1兆6,644億円 連結 3兆141億円 |
従業員数 | 単独 21,350名(2022年3月末現在) 連結 117,418名(2022年3月末現在) |
平均年齢 | 43.6歳 |
平均年収 | 829万円 |
平均勤続年数 | 14.8年 |
有給取得率 | 69.3% |
NEC(日本電気)はハードのみならずSIerとしても安定した収益基盤を持っている会社です。
ですがSierへの業態転換や、海外市場での規模感に不安があるようですね。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもNEC(日本電気)に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業⑤:パナソニックインフォメーションシステムズ
メーカー系SIerの一次請け企業一覧、5社目は「パナソニックインフォメーションシステムズ」です。
パナソニックインフォメーションシステムズは、ネットワークシステムおよび情報システムの設計など、ソリューションの提供を行うIT企業です。
主に「ネットワーク製品、通信回線サービス、情報機器を扱う」会社ですね。
パナソニックインフォメーションシステムズについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:大規模システムに携わることができる
- 会社の強み:パナソニックグループのアセットが活用できる、福利厚生の充実
- 会社の弱み:大グループのグループ会社ゆえの意思決定の遅さ
- 月残業時間:25時間
- 女性の働きやすさ:産休・育休と充実しているが、採用男女比は若干男性の方が高い
さらに、パナソニックインフォメーションシステムズの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
パナソニックインフォメーションシステムズの会社概要 | |
会社設立 | 1995年12月 |
代表者名 | 玉置 肇 |
売上高 | 1,040百万円 |
従業員数 | 1,252名(2022年3月) |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均年収 | 676万円 |
平均勤続年数 | 18年 |
有給取得率 | 不明 |
パナソニックインフォメーションシステムズは働き方や女性管理職比率向上など時代にあった改革をおこなっているようですね。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【ユーザー系】SIer/IT一次請け企業一覧5選
就活生ちゃん
ユーザー系のSIer一次請け企業についても教えてください!
わかりました!
では以下の項目で、ユーザー系のSIer一次請け企業について5社、ご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- そもそもユーザー系SIerとは?
- 企業①:NRI(野村総合研究所)
- 企業②:SCSK
- 企業③:CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)
- 企業④:ニッセイ情報テクノロジー
- 企業⑤:みずほリサーチ&テクノロジーズ
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
そもそもユーザー系SIerとは?
就活生ちゃん
そもそもユーザー系SIerとはなんですか?
ユーザー系SIerとは、IT以外を本業としていた大手企業が、情報システム部門を子会社として独立させた業態を指します。
就活アドバイザー 京香
IT以外を本業としていた大手企業が、情報システム部門を子会社として独立させた業態を指します。
ユーザー系SIerは、さまざまな業界に存在しています。
以下のような業界に存在しているようです。
就活アドバイザー 京香
- 金融
- 通信
- 商社
- シンクタンク
親会社からの案件受注のみならず、他社からの案件も請けています。
就活アドバイザー 京香
企業①:NRI(野村総合研究所)
ユーザー系SIerの一次請け企業一覧、1社目は「NRI(野村総合研究所)」です。
野村総合研究所は、野村証券系シンクタンク、システム開発会社が発祥の会社です。
シンクタンク・コンサルのイメージが強いですが、コンサル事業は全体の1割弱でシステム開発や運用がビジネスの中心となっています。
野村総合研究所について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:さまざまな業界の大手企業がクラインアントになるため、若くから非常にやりがいを感じることができる
- 会社の強み:野村証券のシステム開発で培った技術を生かし、金融や流通向けに優良顧客を多数有していること
- 会社の弱み:新規領域に対する挑戦は完全に他者の後追いになってしまうこと
- 月残業時間:44時間
- 女性の働きやすさ:出産後、育児後も時短勤務などで職場復帰するケースが増えてきている
さらに、野村総合研究所の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
野村総合研究所の会社概要 | |
会社設立 | 1966年1月 |
代表者名 | 此本 臣吾 |
売上高 | 528,873百万円 |
従業員数 | 6,353名 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均年収 | 800万円 |
平均勤続年数 | 14.6年 |
有給取得率 | 51.8% |
野村総研は超大手SIerにあたるでしょう。
その為、業務としては上流工程が多いかもしれません。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも野村総研に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業②:SCSK
ユーザー系SIerの一次請け企業一覧、2社目は「SCSK」です。
SCSKは、住友商事から分離したユーザー系SIerで、近年のデジタル化の流れを牽引する大手SIer企業です。
コンサルティングからシステム開発、インフラ構築から運用保守まで幅広いサービスを提供している会社です。
AIやIoTの活用等、これまでの流れにない新しい技術を採用しており、導入や運用・保守も行っています。
SCSKについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:幅広いサービスや最新のソリューションを提供できる
- 会社の強み:大企業としての事業の安定感、業界リーダーシップ、最新技術への対応力
- 会社の弱み:大企業だからこその会社全体を通した動きが重い
- 月残業時間:20時間未満
- 女性の働きやすさ:役員の女性比率も高く、産休・育休も取りやすい
さらに、SCSKの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
SCSKの会社概要 | |
会社設立 | 1969(昭和44)年10月25日 |
代表者名 | 山埜 英樹 |
売上高 | 414,150百万円(2022年3月期 連結) |
従業員数 | 14,938名(2022年3月31日現在 連結) |
平均年齢 | 43歳 |
平均年収 | 752万円 |
平均勤続年数 | 18.5年 |
有給取得率 | 93% |
SCSKは最新のソリューションを提供しつつ、保守運用も行うSIerです。
しかし大企業ならではの動きの遅さにネガティブな意見もあるようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもSCSKに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業③:CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)
ユーザー系SIerの一次請け企業一覧、3社目は「CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)」です。
CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)は、伊藤忠商事から派生した商社系のユーザー系SIerです。
SIerのマルチベンダーとして、さまざまな業界にシステムを提供しています。
- 通信
- 金融
- 製造
- 流通
- 運輸
- 官公庁
CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:商社のアセットを活用しつつ、ITソリューションを提供できる
- 会社の強み:伊藤忠商事海外の有力製品とのパートナーシップ、顧客基盤
- 会社の弱み:高いコストを必要とすること
- 月残業時間:25時間
- 女性の働きやすさ:育児・解雇しながら働くのは難しいかもしれないが、制度はある
さらに、CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)の会社概要 | |
会社設立 | 1979年7月11日 |
代表者名 | 柘植 一郎 |
売上高 | 4,870億円 |
従業員数 | 単体 4,718名、CTCグループ 9,695名(現在) |
平均年齢 | 37歳 |
平均年収 | 941万円 |
平均勤続年数 | 10年 |
有給取得率 | 不明 |
女性の働き方に関しては厳しい意見も見られました。
しかし会社の事業規模感や給与に関してはかなり高い水準のようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもCTC(伊藤忠テクノソリューションズ)に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業④:ニッセイ情報テクノロジー
ユーザー系SIerの一次請け企業一覧、4社目は「ニッセイ情報テクノロジー」です。
ニッセイ情報テクノロジーは、主に保険・医療分野のシステムを開発するユーザー系SIerです。
親会社が保険会社の日本生命ということもあり、保険・医療システムの開発が軸になっています。
また、ユーザー系であるにもかかわらずニッセイ情報テクノロジーは、親会社以外から仕事をもらう外販の割合が3~4割と高くなっています。
ニッセイ情報テクノロジーについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:クライアントに大手企業が多く、大規模システムに携わることができる
- 会社の強み:グループからの案件以外の収益の高さ、内販の安定感
- 会社の弱み:既存のシステムや導入システムがかなり古い傾向にある
- 月残業時間:30時間
- 女性の働きやすさ:育児休暇や産休等の精度は非常に整っている
さらに、ニッセイ情報テクノロジーの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
ニッセイ情報テクノロジーの会社概要 | |
会社設立 | 1999年7月 |
代表者名 | 矢部 剛 |
売上高 | 790.67億円(2022年3月期) |
従業員数 | 2,475名 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均年収 | 547万円 |
平均勤続年数 | 不明 |
有給取得率 | 不明 |
ニッセイ情報テクノロジーは収益基盤の安定感や、外販の収益に高評価なようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもニッセイ情報テクノロジーに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業⑤:みずほリサーチ&テクノロジーズ
ユーザー系SIerの一次請け企業一覧、5社目は「みずほリサーチ&テクノロジーズ」です。
みずほリサーチ&テクノロジーズは、みずほグループのSIerです。
みずほグループのシンクタンクである「みずほ情報総研」が「みずほ総合研究所」と「みずほトラストシステムズ」を吸収合併し、誕生した会社です。
みずほリサーチ&テクノロジーズについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:シンクタンク的な性格も持っており、SIerとしての業務もコンサルとしての業務もある
- 会社の強み:みずほグループのアセットを活用した業務
- 会社の弱み:技術的な決定に関して、銀行出身の人材が判断する場合がある
- 月残業時間:35時間
- 女性の働きやすさ:産休・育休の制度は充実している
さらに、みずほリサーチ&テクノロジーズの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
みずほリサーチ&テクノロジーズの会社概要 | |
会社設立 | 1976年(昭和51年)4月 |
代表者名 | 江川 昌史 |
売上高 | 1,154億円 |
従業員数 | 4,294人(2022年4月1日現在) |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均年収 | 674万円 |
平均勤続年数 | 不明 |
有給取得率 | 不明 |
みずほリサーチ&テクノロジーズは働き方や女性管理職比率向上など時代にあった改革をおこなっているようですね。
就活アドバイザー 京香
IT業界の企業選びに悩んでいる人にオススメの記事一覧
「IT業界に就職したい」という人にはIT業界への就職で知っておくべきことをまとめた以下の記事がおすすめです。
効率よくIT業界の対策をしたり自分に適した企業が選べたりするので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
ちなみに、「自分に合ったIT企業を探している」という方は、当サイト、「就活の教科書」でも学生インターン / 中途採用を募集中ですので、まずは一度カジュアルにお話ししましょう。
「就活の教科書」編集長 岡本恵典
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【独立系】SIer/IT一次請け企業一覧5選
就活生ちゃん
独立系のSIer 一次請け企業はどのようなものがありますか?
わかりました!
では独立系のSIer 一次請け企業を5社、ご紹介しますね!
就活アドバイザー 京香
- そもそも独立系SIerとは?
- 企業①:TIS
- 企業②:富士ソフト
- 企業③:大塚商会
- 企業④:BIPLOGY
- 企業⑤:オービック
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
そもそも独立系SIerとは?
就活生ちゃん
そもそも独立系SIerとはなんですか?
独立系SIerとは、親会社を持たないSIer全般を指します。
就活アドバイザー 京香
特定のベンダーに縛られず、ソフトウェアやハードウェアの観点から、多様な技術を追求できるのが利点です。
大手企業から中小企業まで、さまざまなSIerが存在していますが、ここでは大手独立系SIerをご紹介していきます。
企業①:TIS
独立系SIerの一次請け企業一覧、1社目は「TIS」です。
TISは独立系SIerとしては最大級の売上規模を誇る国内大手SIerです。
手がける業界は多岐に渡り、海外拠点も充実しています。
またキャッシュレス社会に向けて、オンライン決済サービスの提供も行なっているようです。
大手クレジットカード向けサービスはほとんどTISが請け負っています。
TISについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:独立系SIerの最大手として自由度の高いソリューションを提供できる
- 会社の強み:キャッシュレス社会の実現に向けたサービス提供実績・ノウハウ
- 会社の弱み:グローバル市場での規模感
- 月残業時間:41.1時間
- 女性の働きやすさ:女性の管理職比率向上に引き上げる取り組みを推進している(実際に役員の女性比率は向上している)
さらに、TISの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
TISの会社概要 | |
会社設立 | 2008年4月1日 |
代表者名 | 岡本 安史 |
売上高 | 連結:482,547(百万円) 単体:222,986(百万円) (2022年3月期) |
従業員数 | 連結:21,709名 単体:5,469名 (2022年3月31日時点) |
平均年齢 | 38.8歳 |
平均年収 | 741万円 |
平均勤続年数 | 14年 |
有給取得率 | 65.0% |
TISは海外拠点の多さや、独立系として幅広くソリューションを提供できる点に高評価が集まりました。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもTISに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業②:富士ソフト
独立系SIerの一次請け企業一覧、2社目は「富士ソフト」です。
富士ソフト株式会社は、様々な業務システムや組み込みソフトの開発など、ソリューションの提供を行うIT企業です。
主に「端末やクラウドを用いたシステムを開発」している会社ですね。
具体的には、ネットサービスや金融、教育や医療機関などのソリューションを開発しています。
富士ソフトについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:独立系として高い技術力をもっている
- 会社の強み:Googleと組んでGoogleAppsの提供を行なっている点、組み込み系の技術力
- 会社の弱み:独自の技術や個性に乏しいという意見が多い
- 月残業時間:20時間程度
- 女性の働きやすさ:女性の比率も高く、育休・産休も取りやすい環境
さらに、富士ソフトの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
富士ソフトの会社概要 | |
会社設立 | 1970年(昭和45年)5月15日 |
代表者名 | 坂下 智保 |
売上高 | 単体:1,756億80百万円 (2021年12月期)
連結:2,578億91百万円 (2021年12月期) |
従業員数 | 単体:9,040名 (2022年9月末現在)連結:16,820名 (2022年9月末現在) |
平均年齢 | 35.6歳 |
平均年収 | 600万円 |
平均勤続年数 | 9.6年 |
有給取得率 | 71.8% |
富士ソフトは組み込み技術に高い評価があり、その一方で個性に乏しいという意見が多く見られました。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも富士ソフトに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業③:大塚商会
独立系SIerの一次請け企業一覧、3社目は「大塚商会」です。
株式会社大塚商会は、日本の独立系SIerです。
主に「システムの導入~サポート」を手掛ける企業ですね。
就活アドバイザー 京香
具体的には、複合機や通信機器、設計業務ソフトウェアといったオフィスに必要なものを開発・提供しています。
また「たのめーる」といったECサイトの運営も行っています。
大塚商会について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:国内大手の独立系SIerであり、幅広いソリューションを提供可能
- 会社の強み:営業の強力さ、ソリューションの幅広さ
- 会社の弱み:国内市場の限界
- 月残業時間:45時間以内
- 女性の働きやすさ:顧客対応のエンジニアには女性は少ないが、それ以外の職種には女性が多く働きやすいとの評価あり
さらに、大塚商会の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
大塚商会の会社概要 | |
会社設立 | 1961年7月17日(1961年12月13日、株式会社として登記) |
代表者名 | 大塚 裕司 |
売上高 | 4,560億円 |
従業員数 | 従業員数 7,480名(連結子会社を含めた従業員数 9,171名) |
平均年齢 | 41.6歳 |
平均年収 | 823万円 |
平均勤続年数 | 17年 |
有給取得率 | 不明 |
大塚商会は独自のサービスやECサイト「たのめーる」、営業力の強さに高評価が集まりました。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でも大塚商会に関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業④:BIPLOGY
独立系SIerの一次請け企業一覧、4社目は「BIPLOGY」です。
BIPROGY(元日本ユニシス)は、ビジネスソリューションを提供すSIer企業です。
近年は、業態の垣根を越えた”ビジネスエコシステム”を創ることにも力をいれています。
BIPLOGYについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:大規模システムに携わることができる
- 会社の強み:業態の垣根を超えたビジネスエコシステム等、独自サービスの提供
- 会社の弱み:抜きん出た分野がない
- 月残業時間:35時間
- 女性の働きやすさ:育児休暇や産休等、制度はかなり整っている
さらに、BIPLOGYの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
BIPLOGYの会社概要 | |
会社設立 | 1958年(昭和33年)3月29日 |
代表者名 | 平岡 昭良 |
売上高 | 連結: 3,176億00百万円(2022年3月期) 単体: 1,860億91百万円(2022年3月期) |
従業員数 | 連結: 8,068名(2022年3月31日現在) 単体: 4,451名(2022年3月31日現在) |
平均年齢 | 47.2歳 |
平均年収 | 810万円 |
平均勤続年数 | 21年 |
有給取得率 | 85.0% |
BIPLOGYは独立系として独自の技術を持っているようです。
その一方で、抜きん出たサービスがないことが弱みとなっている、という意見も見られました。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもBIPLOGYに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業⑤:オービック
独立系SIerの一次請け企業一覧、5社目は「オービック」です。
オービックは日本の独立系ソフトウェア開発・SIerです。
Sierのみならず、ソフトウェア開発も行っており、その事業は多岐に渡ります。
オービックについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:若いうちから裁量を持って仕事ができる
- 会社の強み:新卒主義であり中途採用が少ないため、組織として力を発揮しやすい
- 会社の弱み:組織の動きが早い分、経営の方針や戦略が崩れると弱い
- 月残業時間:20時間
- 女性の働きやすさ:育休・産休の取得率が高く、働きやすい環境が整えられている
さらに、オービックの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
オービックの会社概要 | |
会社設立 | 1968(昭和43)年4月8日 |
代表者名 | 江川 昌史 |
売上高 | 連結: 894億76百万円 単体: 826億16百万円 (2022年3月期) |
従業員数 | 連結: 2,054名 単体: 1,857名 (2022年3月末日現在) |
平均年齢 | 36.2歳 |
平均年収 | 960万円 |
平均勤続年数 | 13.5年 |
有給取得率 | 70% |
オービックは新卒から一貫して育てる新卒主義をとっており、人材に対しては配慮が大きい会社のようです。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもオービックに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
【外資系】SIer/IT一次請け企業一覧5選
就活生ちゃん
外資系のSIer一次請け企業にはどのようなものがあるのでしょうか?
では以下の項目で外資系のSIer一次請け企業一覧を5社、ご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- そもそも外資系SIerとは?
- 企業①:アクセンチュア
- 企業②:Cisco
- 企業③:Microsoft
- 企業④:IBM
- 企業⑤:HP(ヒューレット・パッカード)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
そもそも外資系SIerとは?
就活生ちゃん
そもそも外資系SIerとはなんですか?
外資系SIerとは、グローバルなIT企業が日本法人を設立し、システムインテグレーション事業を行っていることです。
就活アドバイザー 京香
そもそもSIerという職種は日本国内にしか存在していません。
なぜなら、海外企業は自社開発を行うことが多く、システム開発を補助するSIer企業の需要が少ないからです。
しかし日本においてはSIerの市場は甚だ大きいです。
その為、海外で開発されたパッケージやソリューションを日本企業へ導入することが多いようです。
特に、コンサルティング業務から携わり、パートナー企業と連携して開発業務を推進する案件が多く見られます。
就活アドバイザー 京香
企業①:アクセンチュア
外資系SIerの一次請け企業一覧、1社目は「アクセンチュア」です。
アクセンチュアは、アイルランドのダブリンに本拠を置く世界最大の総合コンサルティング会社です。
アステラス製薬、エーザイ、旭化成、タカラトミーなど多くの大手企業をに対して、コンサル実績を持つ大企業です。
アクセンチュアについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:クライアントに大手企業が多く、大規模システムに携わることができる
- 会社の強み:デジタルやITに関する知見において他のコンサルファームを圧倒していること
- 会社の弱み:高いコストを必要とすること
- 月残業時間:41.1時間
- 女性の働きやすさ:女性の管理職比率向上に引き上げる取り組みを推進している(実際に役員の女性比率は向上している)
さらに、アクセンチュアの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
アクセンチュアの会社概要 | |
会社設立 | 1995年12月 |
代表者名 | 江川 昌史 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 15000名 |
平均年齢 | 非公開 |
平均年収 | 870万円 |
平均勤続年数 | 4.8年 |
有給取得率 | 85.0% |
アクセンチュアは働き方や女性管理職比率向上など時代にあった改革をおこなっているようですね。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね!
女性が働きやすい会社についてはどのような特徴があるのでしょうか?
以下の記事で、女性の働き方について説明しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
また以下の記事でもアクセンチュアに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業②:Cisco
外資系SIerの一次請け企業一覧、2社目は「Cisco」です。
シスコは、アメリカに本社を置く世界最大のネットワーク機器開発企業です。
日本ではシスコシステムズ合同会社として1992年より事業展開しています。
取り扱い製品の主力は「ルーター」「スイッチ」であり、それぞれ全世界でシェア約60%、約70%を占めています。
シスコについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:世界的なハード開発企業であり、ハードとソフトどちらのソリューション提供も可能
- 会社の強み:ネットワーク業界における圧倒的なシェア、ブランド、技術力
- 会社の弱み:クラウド事業の台頭によって事業の強みが生きづらくなっている
- 月残業時間:35時間
- 女性の働きやすさ:育児休暇・産休等々整っており、リモートで働くことも可能
さらに、シスコの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
シスコの会社概要 | |
会社設立 | 1995年12月 |
代表者名 | 江川 昌史 |
売上高 | 不明 |
従業員数 | 1,300 名(2021 年 8 月現在) |
平均年齢 | 42歳 |
平均年収 | 1,067万円 |
平均勤続年数 | 不明 |
有給取得率 | 不明 |
また以下の記事でもシスコに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業③:Microsoft
外資系SIerの一次請け企業一覧、3社目は「Microsoft」です。
日本マイクロソフトは、世界的に有名なマイクロソフト社の日本法人です。
Windowsの開発・販売や、Microsoft、Skypeなどにおける幅広いサービス事業を行っています。
日本マイクロソフトは「Transform Japan, Transform Ourselves」を目標に掲げ、日本経済の再生や日本社会の活性化に向けて事業を展開しています。
マイクロソフトについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:世界的シェアを持つグループのアセットを活用して仕事ができる
- 会社の強み:デジタルやITに関する知見において他社を圧倒していること
- 会社の弱み:クラウド事業の成長性でAWSに今のところ勝てない
- 月残業時間:40〜50時間
- 女性の働きやすさ:リモートや育休・産休等、働きやすい会社概要
さらに、マイクロソフトの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
マイクロソフトの会社概要 | |
会社設立 | 1986 年 2 月 |
代表者名 | アーメッド ジャミール マザーリ (AHMED Jamil Mazhari) |
売上高 | 不明 |
従業員数 | 3,040 名 (2022 年 4 月 1 日 現在) |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均年収 | 1,266万円 |
平均勤続年数 | 4.7年 |
有給取得率 | 不明 |
また以下の記事でもマイクロソフトに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業④:IBM
外資系SIerの一次請け企業一覧、4社目は「IBM」です。
IBMは世界的IT企業のIBMの日本法人です。
クラウドから量子コンピュータまで、さまざまな事業を手がけています。
IBMについて以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:世界トップのグループのアセットを活かしたソリューション
- 会社の強み:業界トップの技術力
- 会社の弱み:クラウド事業のシェア
- 月残業時間:63時間
- 女性の働きやすさ:比率も高く、育休や産休も取りやすい
さらに、IBMの会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
IBMの会社概要 | |
会社設立 | 1937年(昭和12年)6月17日 |
代表者名 | 山口 明夫 |
売上高 | 不明 |
従業員数 | 282,100人 |
平均年齢 | 40歳前後 |
平均年収 | 911万円 |
平均勤続年数 | 不明 |
有給取得率 | 不明 |
また以下の記事でもIBMに関して、詳しく解説しています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
企業⑤:HP(ヒューレット・パッカード)
外資系SIerの一次請け企業一覧、5社目は「HP(ヒューレット・パッカード)」です。
HP(ヒューレット・パッカード)は、世界的にハード・ソフト共に提供している企業です。
日本ではSI事業を行っており、Sier大手として活躍しています。
HP(ヒューレット・パッカード)について以下にまとめたので、参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- 働きがい:世界的なグループのアセットを利用して仕事ができる
- 会社の強み:ハードソフトともに生産していることからくる一貫したソリューションの提供
- 会社の弱み:クラウド市場の台頭によるシェア減衰
- 月残業時間:不明
- 女性の働きやすさ:育休・産休・リモートワークの実施があり、働きやすい環境が整っている
さらに、HP(ヒューレット・パッカード)の会社概要についてもまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
HP(ヒューレット・パッカード)の会社概要 | |
会社設立 | 2014年12月 |
代表者名 | 岡戸 伸樹 |
売上高 | 不明 |
従業員数 | 60,200人 |
平均年齢 | 不明 |
平均年収 | 796万円 |
平均勤続年数 | 16年 |
有給取得率 | 不明 |
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【見分け方】SIer/ITが一次請け(元請け)かどうかを調べるには?
就活生ちゃん
自分の志望するSIerが1次請けなのかどうかわかりません・・・
調べるにはどうしたら良いですか?
確かに一目ではわかりませんよね・・・
では志望するSIerが一次請けかどうかを調べる方法を、以下の項目で解説していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 取引企業にIT企業が多いSIerは、一次請けではない可能性が高い
- 一次請けSIer具体例:SCSK
- 一次請けではない可能性が高い例:ハイディメンション(株)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
取引企業にIT企業が多いSIerは、一次請けではない可能性が高い
結論から述べると、取引企業にIT企業が多いSIerは、一次請けではない可能性が高いです。
就活生ちゃん
どうしてそう言えるのでしょうか?
それには以下のような理由があります。
就活アドバイザー 京香
- 1次請け企業はITではない企業・機関から案件を受注する
→必然的にIT企業ではない取引先が増える - 1次請けではないSIerは大手SIerからの案件が主な業務になる
→必然的にIT企業・大手SIerが取引先に増える
このような理由から1次請けではないSierの取引先にはIT企業が多くなります。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
そうなんですね・・・!
以下の項目で、具体例を出して解説いたします。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
お願いします!
一次請けSIer具体例:SCSK
では一次請けSIerの具体例を、先に紹介した「SCSK」に設定して、解説していきます。
就活アドバイザー 京香
以下の企業が、SCSKの主な取引先です。
就活アドバイザー 京香
- 三菱ロジネクスト
- リクシル
- KDDI
- JCOM
- JCB
- Iwatani
- HORIBA
- SOMPOひまわり生命
- peach air
- DUSKIN
- DaiwaHouse
- 大同火災
- 第一生命
- シスコシステムズ
- 千葉銀行
- Asics
- Adobe
- QOLead
- 第一フロンティア生命
- Docomo
- DGFT
- 株式会社医針盤
- ALinside
- 損保ジャパン
- TOSHIBA
- トレンドマイクロ
- 東京スター銀行
就活生ちゃん
確かに銀行や保険会社、メーカーが並んでいますね・・・
このように1次請け企業の取引先には、IT企業は多少存在しているものの、基本的にはIT以外の業界が並んでいます。
就活アドバイザー 京香
一次請けではない可能性が高い例:ハイディメンション(株)
ではSIerの具体例を、「ハイディメンション(株)」に設定して、解説していきます。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
お願いします!
ハイディメンション(株)の主要な取引先はマイナビによれば、以下の通りです。
就活アドバイザー 京香
- 【メーカー】
日本オラクル株式会社、富士ゼロックス株式会社、株式会社リコー、コニカミノルタ株式会社 ほか - 【広告・メディア】
株式会社ニッポン放送、ディップ株式会社、株式会社日本経済広告社、楽天株式会社、株式会社エス・エム・エス、合同会社DMM.com - 【スポーツ】
池谷幸雄体操倶楽部 - 【流通】
ソフトバンクBB株式会社 ほか - 【コンサルティングファーム・SIベンダー】
NTTソフトウェア株式会社、SCSK株式会社、TIS株式会社、アビームコンサルティング株式会社、株式会社インテック、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社、株式会社電通国際情報サービス、株式会社ラック ほか
就活生ちゃん
日本オラクルやSCSKをはじめとする、大手IT企業が多いですね・・・
一般的な「1次請けか、そうでないか」という枠組みで考えると、1次請けではないと考えられます。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
SIer/ITの一次請け企業の選び方
就活生ちゃん
Sierの1次請け企業に就職したいです!
でも正直自分では見分けがつきません・・・
確かに少し見ただけではどのような点が違うのかわかりませんよね・・・
では以下の項目で、SIerの一次請け企業の選び方をご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- step①:SIerの各分類の特徴を知る
- step②:大事にしたい軸を決める(残業時間、年収etc)
- step③:企業のランキングを参考にする
- step④:OB・OG訪問で生の声を集める
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
step①:SIerの各分類の特徴を知る
SIerの一次請け企業の選び方、その1は「SIerの各分類の特徴を知る」です。
先にも述べた通り、Sierは以下のように分類できます。
就活アドバイザー 京香
- メーカー系:PCメーカーから独立した企業で、親会社やグループ会社のシステム開発
(例)日立製作所、NECなど - ユーザー系:一般企業から独立した企業で、親会社や他の会社のシステム開発
(例)NTTデータ、SCSKなど - 独立系:特定の親会社を持たないSIerで、外部企業のシステム開発を行う
(例)大塚商会、日本ユニシス(BIPLOGY)など - 外資系:海外を中心に事業を展開し、海外企業のシステム開発に携わる
(例)Microsoft、Oracleなど
自分がどのような環境で働きたいのか、自己分析を通じて考えてみましょう。
以下の記事でも自己分析について詳しく書いています。
興味のある人はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
step②:大事にしたい軸を決める(残業時間、年収etc)
SIerの一次請け企業の選び方、その2は「大事にしたい軸を決める(残業時間、年収etc)」です。
先にも述べましたが、自己分析で自分自身の就活の軸を絞っておくことは非常に重要です。
就活生くん
僕はガンガン稼ぎたいです!
残業が多かったり仕事がハードでも構わないです!
就活生ちゃん
私はワークライフバランスを大事にして働きたいです
給与は平均くらいであれば、あまり気にしないです!
このように人によって、仕事に求めるものや叶えたいことは異なります。
自分の中で優先順位をつけて、その希望が叶えられるように会社選びをしましょう。
就活アドバイザー 京香
step③:企業のランキングを参考にする
SIerの一次請け企業の選び方、その3は「企業のランキングを参考にする」です。
企業のホワイト度や年収、収益等は自分で調べることも一つの手です。
しかし就活生は適性検査や面接、ES等時間を割かなければならないことが非常に多く、忙しいです。
就活アドバイザー 京香
そのため、企業研究や調査には、企業のランキングを参考にすることをお勧めします。
以下のように弊サイト「就活の教科書」でもさまざまなランキング記事を書いています。
よければ参考にしてみてください。
就活アドバイザー 京香
step④:OB・OG訪問で生の声を集める
SIerの一次請け企業の選び方、その1は「OB・OG訪問で生の声を集める」です。
OBOG訪問とは、その企業の社員や内定者の方に話を聞いてみることです。
OBOG訪問をすることで、選考の中では聞けない給料や待遇に関する質問や、現場の方の実際の業務について理解を深めることが出来ます。
また、OBOG訪問を行った回数やOGOB訪問の印象を、本選考の評価に活用する企業もあります。
OBOG訪問で高い評価を得ることで、選考が優遇されるケースもあります。
このようなメリットがあるので、OBOG訪問は積極的に行うようにしましょう。
OBOG訪問をするためには、アプリを使うのがおすすめです!
「OBOG訪問ってどんな感じで進めたらいいんだろう」と気になる就活生は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法
就活生くん
IT業界の自分に合う企業でエンジニアやデータサイエンティストとして働きたいのですが、どのように対策していけば良いのでしょうか?
ITエンジニアやデータサイエンティストになるためには、どのように就活をしていけば良いのか難しいですよね。
そこで、IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法を解説していきます。
先に結論を伝えておくと、IT業界/企業に特化した就活のプロと一緒に対策したり、優良企業を紹介してもらうのが一番おすすめですね!
就活アドバイザー 京香
- 対策法:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
- 対策法:自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう
- 対策法:選考通過できるように内定者のESを確認しておく
それでは、それぞれ解説していきます。
就活アドバイザー 京香
対策法:IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「IT業界特化の就活のプロに選考対策と優良IT企業を紹介してもらう」ことです。
IT業界には該当する企業、仕事内容、求められる人材など分からないことがたくさんありますよね。
知らないことが多いIT業界への就職こそ、就活のプロからサポートを貰うことで、隠れ優良企業に就職することができます。
IT業界を熟知した就活のプロからサポートを受けられるエージェントの中でも、特におすすめのものを紹介するので、登録してIT業界の内定を獲得しましょう。
-
【就活生】レバテックルーキー(最短2週間で内定獲得)
- 隠れ優良IT企業を紹介してくれる
- プロの就活サポートで内定率85%UP
 
-
【転職者】レバテックキャリア(転職のプロに相談できる)
- 希望の仕事内容を実現できる企業が見つかる
- 転職成功率96%,年収UP率80%
以上で紹介したエージェントは、どちらも主にプログラミング・エンジニア経験者向けとなっています。
「未経験だけどIT企業に就職したい」という方は、「就活エージェントおすすめ15選」の記事で未経験者でも就活のプロのサポートを貰えるエージェントを紹介してるので、ぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香

- レバテックルーキーを使うと、IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
就活アドバイザー 京香
対策法:自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「自分の専攻や希望職種に合うホワイト企業の特別スカウトをもらう」ことです。
IT業界の企業に入社できたとしても、自分が希望する職種に就けなかったらモチベーションも下がる場合がありますよね。
そのため、「IT業界の優良企業で希望職種で働きたい!」という方は、自分の強みや専攻、希望職種などのプロフィールを入力するだけで、自分に合う優良企業から特別スカウトをもらえる「OfferBox」がおすすめです。
- あなたの経験や強みから優良企業の特別スカウトが届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
私もOfferBoxを利用していますが、かなり有名な企業の特別スカウトをもらったことが複数回あるので、就活生なら使っていて損はないサービスですね。
就活アドバイザー 京香
対策法:選考通過できるように内定者のESを確認しておく
IT業界で優良企業や希望職種に就くための対策法は「選考通過できるように内定者のESを確認しておく」ことです。
IT業界の企業では、自己PRやガクチカ以外にもIT系の分野に特化した内容を聞かれることがよくあるため、事前に内定者の回答を見ておくことで、ESを簡単に書けるようになります。
そこで「選考通過ES」がおすすめです。
「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、「選考通過ES」を参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
一次請けSIerに関するよくある質問
就活生ちゃん
だんだんに一次請けSIerについてよくわかってきました。
他に何か知っておいた方が良いことはありますか?
それでは一次請けSIerについて、よくある質問についてご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 質問①:一次請けSIerに就職するメリット・デメリットは?
- 質問②:一次請けSIerからの転職先・キャリアパスは?
- 質問③:二次請けSIerは良くないの?おすすめ企業はある?
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
質問①:一次請けSIerに就職するメリット・デメリットは?
就活生ちゃん
一次請けSIerに就職するメリット・デメリットはどのようなものがあるのでしょうか?
一般的に以下のような点であると言われています。
就活アドバイザー 京香
- 裁量が広い
- 上流工程を担当できる
- 高単価な案件が多い
- 中間マージンがないため、収入が高くなる
- 上流の責任が重い
- 上流工程しか経験できない場合もある
- 人間関係のストレスが大きい
- 判断しなければならないため、病む人も多い
上流工程のSIerは給与も良く、上流工程を担当できます。
一方で重い責任があったり、逆に上流工程歯科単横できないことから、下流工程のスキルが身につかないといったこともあるようです。
就活アドバイザー 京香
質問②:一次請けSIerからの転職先・キャリアパスは?
就活生ちゃん
一次請けSIerからの転職先・キャリアパスはどのようなものがあるのでしょうか?
では職種ごとにご紹介していきますね!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
お願いします!
1つ目は、外資系ITコンサルです。
代表的な企業としては、Big4に挙げられる以下のような企業です。
就活アドバイザー 京香
- PwCコンサルティング
- EYストラテジー・アンド・コンサルティング
- KPMG
- デロイトトーマツコンサルティング
以下の記事に、各社の詳しい情報も書いています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
外資系ITコンサルには、
- 課題特定
- 戦略策定
- ソリューション構築
といった業務が多いようです。
外資系コンサルに入社することができれば、その後のキャリアにも間違いなくつながるでしょう。
しかしその分プレッシャーも大きいかもしれません。
就活アドバイザー 京香
2つ目は、日系ITコンサルです。
以下のような企業が代表として挙げられることが多いようです。
就活アドバイザー 京香
- アビームコンサルティング
- ベイカレント
- ビジョン
以下の記事に、各社の詳しい情報も書いています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
日系ITコンサルの業務も、外資系ITコンサルと業務は似ているようです。
また、日系コンサルでは人手不足が深刻化しています。
未経験者を採用することが前提の新卒教育体制も整っている為、未経験者でも安心できるでしょう。
就活アドバイザー 京香
3つ目は、事業会社の社内SEです。
以下のような企業が代表として挙げられるでしょう。
就活アドバイザー 京香
- リクルート
- 楽天
- ファーストリテイリング
- 三菱電機
以下の記事に、各社の詳しい情報も書いています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
事業会社とは、自社でプロダクトを生産・所有している企業を指します。
事業会社では
- ユーザー視点
- 事業利益につなげる視点
が求められます
こうした知見を持てるようになることが、事業会社の社内SEの長所です。
就活アドバイザー 京香
4つ目は、IT系Webエンジニアです。
以下のような企業が代表として挙げられることが多いようです。
就活アドバイザー 京香
- サイバーエージェント
- LINE
- Yahoo
以下の記事に、各社の詳しい情報も書いています。
興味のある方はぜひ読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
IT系Webエンジニアは、新技術やテクノロジーを活用して開発を進める、技術職寄りの職業です。
案件の規模の大きさから既に確立された古い技術を利用するSIerと異なり、Webエンジニアは小規模な開発を繰り返す事から新技術を利用することが多いです。
技術職の仕事が好きな人にはおすすめできるキャリアパスだと言えます。
就活アドバイザー 京香
質問③:二次請けSIerは良くないの?おすすめ企業はある?
就活生くん
やはり、2次請けSlerに就職することは避けた方がよいのでしょうか?
そんなことはありません!
2次請けSlerに就職するメリットもあるので、今から説明しますね!
就活アドバイザー 京香
①プログラミングのスキルを磨ける
2次請け企業の仕事は、一次請け企業から指定された仕事を実際に行っていくことです。
そのため、実際にプログラミングなどの実践的な仕事が多く、専門的な力を磨くことができます。
②チームワーク重視で働ける
2次請けの企業に求められるのは、依頼された業務の納期を守ることです。
また、会社全体で協力して案件を勝ち取る必要があります。
したがって、社内のチームワークや風通しの良い企業が多いと考えられます。
就活生ちゃん
二次請けSIerの中で、おすすめ企業はありますか?
以下の項目に該当する企業がおすすめです。
就活アドバイザー 京香
- 経営が安定している
- 資格取得のサポート体制が整っている
- 1次請け案件もある程度ありつつ、上流から下流までマルチに経験できる
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を知りたい!」という方には、「レバテックルーキー」が一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:一次請けSIer/ITに就職したい人は、各社の分類や特徴を把握しよう
いかがでしたか。
今回は一次請けSIerについて解説しました。
一次請けSIerは収入も高く上流工程を経験できる事から、人気の企業が多いです。
1次請けSIerを見分けるためには、各社の取引先や事業内容に注目して、自分の希望が叶えられる企業を選びましょう。