【就職難易度は?】セイコーエプソンの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

本ページはプロモーションを含みます

【就職難易度は?】セイコーエプソンの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
\ ITエンジニア特化の就活エージェント /
レバテックルーキ― ITホワイト企業から内定獲得
(レバテックルーキ―)

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*登録から内定まで完全無料
記事を読む前に

今回の記事では、「セイコーエプソンの就職難易度」について詳しく説明していきます。

あわせて、「セイコーエプソンの学歴フィルター」や「セイコーエプソンの新卒採用選考フロー」についても解説します。

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

  • セイコーエプソンに採用されたい就活生
  • セイコーエプソンにエントリーしたいけど、就職難易度について気になる就活生

上記に当てはまる就活生の皆さんは、ぜひこの記事を最後まで読んでください!

先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい就活生にはレバテックルーキーITエンジニア転職をしたい転職者レバテックキャリアの利用がおすすめです。

レバテックルーキーを利用すれば、プロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

レバテックキャリアでは、専任の担当者からサポート(職務経歴書添削、面接対策など)が受けられ、希望するIT企業への転職成功率がアップします!

就活アドバイザー 京香

就職活動に役立つサイト(無料)

\ エンジニア就職に役立つサービス /

【就活生向け】レバテックルーキー
【公式サイト】https://rookie.levtech.jp/
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策

【転職者向け】レバテックキャリア
【公式サイト】https://career.levtech.jp/
- エンジニア特化の転職エージェント
- 磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる
- 転職成功率96%,年収アップ率80%

当サイト、「就活の教科書」では新卒採用 / 中途採用 / 学生インターンを募集中です。

弊社は、IT×マーケティング×広告×人材業界に特化した企業です。

マーケティングスキルや人材業界の知識が身につき、成長実感を得られやすいので、「若手のうちから裁量権を持って働いて成長したい」という方は、まずは一度カジュアルにお話ししましょう。

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

【出身大学はどこ?】セイコーエプソンの採用大学一覧

セイコーエプソン㈱のプレスリリース|PR TIMES

就活生ちゃん

セイコーエプソンには、どんな大学の学生が採用されているのでしょうか?

OB・OG訪問をしたいと思っているので、自分の大学からセイコーエプソンに採用されている人がいるのか心配です・・・

どの大学の学生がセイコーエプソンに採用されているか気になりますよね。

それでは、セイコーエプソンの採用大学を一覧で紹介します!

就活アドバイザー 京香

セイコーエプソンの採用大学・大学院

<大学>
北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、名古屋工業大学、九州工業大学、筑波大学、千葉大学、電気通信大学、東京農工大学、一橋大学、横浜国立大学、豊橋技術科学大学、京都工芸繊維大学、神戸大学、首都大学東京、北見工業大学、室蘭工業大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、東京外国語大学、東京海洋大学、お茶の水女子大学、新潟大学、長岡技術科学大学、信州大学、山梨大学、富山大学、金沢大学、福井大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、滋賀大学、奈良女子大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学、公立はこだて未来大学、岩手県立大学、秋田県立大学、会津大学、前橋工科大学、横浜市立大学、富山県立大学、静岡文化芸術大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、滋賀県立大学、大阪府立大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、岡山県立大学、広島市立大学、高知工科大学、北九州市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、学習院大学、成蹊大学、成城大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、東京女子大学、日本女子大学、津田塾大学、国際基督教大学、他

〈大学院〉
奈良先端大学院、北陸先端大学院、産業技術大学院

(参照:リクナビ

採用実績校を見れば、セイコーエプソンは学歴問わず、全国の様々な大学から採用があることが分かります。

工業大学や技術大学からの採用も多いようです。

上記以外の大学や大学院の採用もある可能性があるので、気になる人は自分の大学の就職先一覧を見てみましょう!

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

【難しい?】セイコーエプソンの就職難易度を徹底解説

就活生ちゃん

セイコーエプソンの採用大学に関しては分かったのですが、実際にセイコーエプソンに就職するのはどのくらい難しいのでしょうか?

次は、セイコーエプソンの就職難易度が知りたいです!

やはり就職難易度は気になりますよね。

それでは、セイコーエプソンの就職難易度について詳しく解説していきます。

就活アドバイザー 京香

セイコーエプソンの就職難易度
  • セイコーエプソンの就職難易度はやや高い
  • セイコーエプソンの採用倍率は6~8.4倍程度
  • セイコーエプソンのES通過率は81%(やや高い)
  • セイコーエプソンのSPIのボーダーは5~6割(標準的)
  • セイコーエプソンの一時面接通過率は、48%(2人に1人が通過)
  • セイコーエプソンの二時面接通過率は、72%(5人に3人以上が通過)
  • セイコーエプソンの最終面接通過率は、68%(5人に3人以上が通過)

 

就職難易度:やや高い

結論、セイコーエプソンの就職難易度はやや高いと言えます。

就活会議によると、セイコーエプソンの選考難易度は4.3/5.0とやや高めでした。

(参照:セイコーエプソンの就職難易度、採用大学とマッチ度【就活会議

セイコーエプソンは採用人数が多く、倍率は比較的高くありません。

しかし、理系職種が多いことと、面接回数が多いことから難易度はやや高くなると考えられます。

面接対策を念入りに行うことが、セイコーエプソンの選考突破の秘訣です!

就活アドバイザー 京香

 

採用倍率:6~8.4倍程度

セイコーエプソンの倍率は、正確な記載はありませんでしたが、6~8.4倍程度と推測できます。

リクナビによると、セイコーエプソンの25卒のプレエントリー数は約3000人、採用人数は約250~350人です。

(参照:リクナビ

プレエントリーの7割程度が本選考に応募すると考えると、倍率は6~8.4倍程度と算出できます。

セイコーエプソンの新卒採用人数
年度 人数
2024年度 373名
2023年度 344名
2022年度 250名

(参照:セイコーエプソン新卒採用

比較的高くない倍率ですが、面接回数が多いため、十分な対策が必要です!

就活アドバイザー 京香

 

ES通過率:81%と比較的高い

セイコーエプソンのES通過率は、就活会議によると「81%」と比較的高いです。

 

(参照:就職会議

一般的なES通過率は50%前後と言われているので、セイコーエプソンはESが通りやすいことがわかります。

セイコーエプソンのESでは、研究内容やガクチカが聞かれるとの口コミがありました。

このあと、ESの内容や対策法について詳しく解説していきます!

就活アドバイザー 京香

 

SPI倍率/ボーダー:5~6割程度で標準的

セイコーエプソンのWEBテストは、「難易度は普通」という口コミがあったので、ボーダーは5~6割程度と推測されます。

WEBテストの形式はSPIで、内容は言語、非言語、性格、所要時間は1時間程度です。

SPIの対策は、何度も繰り返し問題を解くことと、実際にテストセンターでSPIを受験して解き方に慣れることが大切です。

対策には以下の記事を読んでみてください。

また、本番同様に受験したい人は、ログナビを使って問題を解くのがおすすめです。

就活アドバイザー 京香

 

一次面接通過率:48%(2人に1人が通過)

セイコーエプソンの一次面接通過率は、就活会議によると48%でした。

(※こちらの数字は(算出したい面接の通過率)÷(一つ前の選考の通過率)で算出しています。)

 

(参照:就職会議

これは、約2人に1人が面接を通過できるということを意味します。

半数以上が落ちてしまうため、第一の関門といえるでしょう。

「志望動機」や「ガクチカ」など基本的な内容をしっかり話せるように準備して臨みましょう!

一次面接で聞かれた内容などは、この後紹介します!

就活アドバイザー 京香

 

二次面接通過率:72%(5人に3人以上が通過)

セイコーエプソンの二次面接通過率は、就活会議によると72%でした。

(※こちらの数字は(算出したい面接の通過率)÷(一つ前の選考の通過率)で算出しています。)

 

これは、5人につき3人以上が面接を通過できるということを意味します。

なぜセイコーエプソンでなければいけないか」をしっかりとアピールしましょう。

詳しい対策については、このあと解説します!

就活アドバイザー 京香

 

最終面接通過率(最終面接):68%(5人に3人以上が通過)

セイコーエプソンの最終面接通過率は、就活会議によると68%でした。

(※こちらの数字は(算出したい面接の通過率)÷(一つ前の選考の通過率)で算出しています。)

 

これは、5人につき3人以上が面接を通過できるということを意味します。

最終面接に進めた人は、「能力面や人柄面はクリアしており、志望度が高いかどうかが見られている」と言われることが多いです。

なぜ”他の企業ではなく”セイコーエプソンなのか」を納得感をもって話せるようにしましょう。

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

セイコーエプソンに学歴フィルターは存在するの?

就活生ちゃん

セイコーエプソンの選考難易度に関しては分かりました。

セイコーエプソンに学歴フィルターはあるのか、私の通っている学校が学歴フィルターにひっかかるのか気になります・・・

結論から言うと、セイコーエプソンに学歴フィルターはないと思われます。

以下ではその理由を解説します!

就活アドバイザー 京香

セイコーエプソンに学歴フィルターはない
  • 全国各地の様々な大学から採用がある
  • ES通過率が81%と高く学歴で足切りされている可能性が低い

理由:様々な大学からの採用実績がある

結論、セイコーエプソンに学歴フィルターはないと思われます。

理由として、様々な大学から採用者が出ているという点が挙げられます。

また、ES通過率が81%と高く、学歴で足切りされている可能性が低いことも理由として挙げられます。

 

注意点:理系職は院生が強い可能性がある

注意点としては、理系職は院生が強い可能性があるということです。

セイコーエプソンには、研究開発、開発設計、生産技術などの技術職があります。

これらの職種に理系大学卒などの条件は見受けられませんでしたが、研究期間の長い院生が有利になる可能性があります。

セイコーエプソンは学歴フィルターがないからこそ、自身のアピールポイントを見つけておくことが重要になります。

逆に学歴フィルターのある企業が気になった方は、以下の記事にて詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

就活アドバイザー 京香

 

電機メーカーの就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧

「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人にはメーカーの就職偏差値ランキングという記事がおすすめです。

また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。

興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

   

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

セイコーエプソンの採用選考フローと対策について

就活生ちゃん

セイコーエプソンの新卒採用にエントリーしようかなと思っています。

対策のために、実際の選考フローが知りたいです!

やはり、選考フローは多いのでしょうか・・・

結論から言うと、セイコーエプソンの選考フローは5つあります。

ここからは、5つの選考フローについて対策法を含めて解説していきます!

就活アドバイザー 京香

セイコーエプソンの選考フロー
  • フロー①:ES(研究内容、志望動機)
  • フロー②:WEBテスト(SPI、ボーダー:5~6割)
  • フロー➂:一次面接(オンライン/30分)
  • フロー④:二次面接(オンライン/1時間)
  • フロー⑤:最終面接(対面/20分)

フロー①:ES(研究内容、志望動機)

セイコーエプソンのフロー1つ目は、ESです。

セイコーエプソンのESでは、研究内容、研究内容のエプソンでの活かし方、志望動機などが聞かれるようです。

自分の専攻テーマと志望動機を関連付けられるように書くと、納得感のある志望動機が出来上がるでしょう。

過去にESで聞かれた内容
  • 研究テーマ、もしくは一番力を入れて勉強していること
  • 上記は、エプソンにおいてどのように生かせると思いますか?
  • エプソンにどこに魅力を感じましたか?
  • 志望職種の選択理由

(参照:ONE CAREER

選考に通るESを書くには、以下の記事は必読です!

就活アドバイザー 京香

 

フロー②:WEBテスト(SPI、ボーダー:5~6割)

セイコーエプソンのフロー2つ目は、WEBテストです。

セイコーエプソンのWEBテストの形式はSPIで、内容は言語、非言語、性格、所要時間は1時間程度です。

「難易度は普通」という口コミがあったので、ボーダーは5~6割程度と推測されます。

SPIの対策は、何度も繰り返し問題を解くことと、実際にテストセンターでSPIを受験して解き方に慣れることが大切です。

高得点のために対策すべき単元の記事をまとめました!

就活アドバイザー 京香

 

フロー③:一次面接(オンライン/30分)

セイコーエプソンのフロー3つ目は、一次面接です。

セイコーエプソンの一次面接は一対一で、オンラインにて30分程度行われるようです。

面接官は人事社員であることが多いようです。

面接では、ガクチカの深掘りや志望動機、最近気になっているニュースなどを聞かれます。

また、長野県に対するイメージなども聞かれた人もいるそうです。

過去に一次面接で聞かれた内容
  • 自己紹介
  • ESの深堀
  • なぜEpson
  • なぜその職種
  • 就職活動の軸は
  • 他社とEpsonの大きな違いは
  • 最近の気になったニュース
  • 大学で学んでいること以外でどんなことを主に学んでいるか。
  • 逆質問+長野に対してのイメージ

(参照:ONE CAREER

一次面接は、基本的な受け答えも見られています。

面接慣れしていない人は、以下の記事を参考にしてみてください。

就活アドバイザー 京香

 

フロー④:二次面接(オンライン/1時間)

セイコーエプソンのフロー4つ目は、二次面接です。

セイコーエプソンの二次面接は社員二人対学生一人で、オンラインにて1時間程度行われるようです。

面接官の方は、部長クラスの現場社員であることが多いようです。

過去に二次面接で聞かれた内容
  • 自己紹介
  • ESの深堀
  • なぜEpson
  • なぜその職種
  • ゼミでの研究内容について発表(5分)、その深掘り
  • キャリアプラン
  • 強みと弱み。その理由について端的に
  • 学生時代に力を入れて取り組んだこと
    →その中で苦しかったこと
  • 長野勤務でも大丈夫か
  • 逆質問

(参照:ONE CAREER

二次面接では、個人の能力や人柄が会社とマッチしているかどうかが見られます。

企業分析をしっかり行い、企業が求める人物像を把握しましょう。

就活アドバイザー 京香

 

フロー⑤:最終面接(対面/20分)

セイコーエプソンのフロー5つ目は、最終面接です。

セイコーエプソンの最終面接は社員二人対学生一人で、企業オフィスにて20分程度行われるようです。

面接官は、人事担当と志望職種の部長クラスの社員であるようです。

セイコーエプソンの最終面接は、志望動機や志望職種の深掘りが多いです。

過去に最終面接で聞かれた内容
  • 自己紹介
  • 事業所周辺の印象は?
  • 志望職種
    →なぜその職種なのか
    →他の企業でもその職種を志望しているのか
  • 学生時代に力を入れて取り組んだこと
  • 課題に対してなぜその取り組みをしたのか
  • 対立意見に対してどのように対処したのか
  • 逆質問

(参照:ONE CAREER

最終面接は、志望度の高さが見られます。

対面なので、熱意が伝わるようはきはきと話すことを心掛けましょう。

就活アドバイザー 京香

 

ITエンジニアとして優良企業から内定をもらうには?

「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、レバテックルーキーの利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。

また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。

優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。

公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も! 

セイコーエプソンの採用に関するよくある質問

就活生ちゃん

セイコーエプソンの採用に関していろいろなことを知れました!

実際にセイコーエプソンを受ける前に、他に知っておくべきことはありますか?

では、最後に「セイコーエプソンの採用に関するよくある質問」を3つご紹介しますね。

就活アドバイザー 京香

セイコーエプソンの採用に関するよくある質問
  • 質問①:セイコーエプソンの年収は?
  • 質問②:セイコーエプソンの勤務地はどこ?
  • 質問③:セイコーエプソンに入ったら勝ち組といえる?

 

質問①:セイコーエプソンの年収は?

セイコーエプソンの年収は、dodaによると約500~1000万円でした。

また、セイコーエプソンの平均年収は有価証券報告書によると801万円(平均年齢:43.4歳)でした。

業界内で見ると、セイコーエプソンの年収は電機業界417社中、32位に位置していました。

(参照:電機業界全417社「平均年収ランキング」 トップは1861万、ワーストは293万 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

セイコーエプソンの年収は、業界内で比較的高い位置にいるようです。

 

質問②:セイコーエプソンの勤務地はどこ?

セイコーエプソンの勤務地は、9割が長野県配属ですが、海外勤務も含めた各拠点の可能性もあると公式ホームページに記載がありました。

Q.勤務地は選べますか?

A.配属事業部・職種により決定しますので、勤務地だけを考慮した配属はありません。
勤務地は、長野県に事業所が集中しているため、9割が長野県配属となります。
また、将来的には海外を含めた各拠点で働いていただく可能性があります。

(参照:セイコーエプソンよくある質問

 

質問➂:セイコーエプソンに入ったら勝ち組といえる?

セイコーエプソンは、年収も日本の平均より高く、経営も安定しているので、ある意味勝ち組といえるかもしれません。

また、長野県のトップ企業なので、地方就職をしたい方には非常に好条件の企業だと言えるでしょう。

志望企業は、自分のやりたいことや、理想の働き方も踏まえて考えましょう!

就活アドバイザー 京香

 

「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、レバテックルーキーを使うのが一番おすすめです。

レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。

また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。

「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。

ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。

就活アドバイザー 京香

「レバテックルーキー」なら、IT就活のプロの徹底サポートで難関Web系企業の内定可能
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
  • IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
  • 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
公式サイト
(https://rookie.levtech.jp/)

*DeNAやサイバーエージェントなど大企業内定も!

まとめ:セイコーエプソンの採用情報を知り、選考対策を効果的に進めよう

今回は、セイコーエプソンの採用大学学歴フィルターについて解説しました。

合わせて、セイコーエプソンの選考フロー採用倍率についてもご紹介しました。

この記事を読んだことで、セイコーエプソンに関する不安や疑問が解消されたら、まずはエントリーしてみましょう!