- 結論:内定に納得しているなら就活を終わるのは全然アリ
- 1社で就活を終えない方が良い人の特徴
- 内定1社で就活を終えるメリット・デメリット
- 内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動5選
-
【優良版】就活を有利に簡単に終わらせるおすすめツール
-
【就活生】適性診断AnalyzeU+
(251問で性格診断) -
【就活生】Lognavi適性診断
(性格テスト90問、SPI練習問題) -
【就活生】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習)
-
【就活生】適性診断AnalyzeU+
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!
みなさん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の京香です。
今回は『内定を1社もらった際にどうするべきか』や、
『内定を1社もらった時にやめてしまうメリット・デメリット』について紹介していきます。
就活生の皆さんは下記のように、様々な疑問があるのではないでしょうか?
就活アドバイザー 京香
- 「内定を1社もらったら、就活を終えてしまっても大丈夫なの?」
- 「内定をもらった後、就活を終えない方が良い人の特徴ってあるの?」
- 「内定1社で就活を終えるメリットとデメリットって何があるの?」
就活生ちゃん
内定を一社もらい、就活を終えようと思っているのですがなんだか不安です・・・
内定を1社もらって就活を終えてしまうことに、何かメリットやデメリットはあるのでしょうか?
確かに内定を1社もらった際の対応については迷うことが多いですよね・・・
同じように内定を1社貰って就活を終えるかどうかで迷うっている就活生は多いようですね・・・
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
内定を1社貰って就活を終えてしまうメリットやデメリットを教えてください!
また内定を1社貰って就活を終えるか迷ってしまった時の対策法も気になります!
確かに、そういった疑問について気になりますよね!
就活アドバイザー 京香
そこでこの記事では、『内定を1社もらった際にどうするべきか』や、『内定を1社もらった時にやめてしまうメリット・デメリット』を紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
先に結論をお伝えすると、「就活始めたけど何をすれば良いのかわからない…」なら、「適性診断AnalyzeU+」で、自分の強みと適性職種を診断するのがおすすめです。
ちなみに「適性診断AnalyzeU+」以外にも、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、Webテストで頻出の問題がわかる「SPI頻出問題集」もおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
- 【就活生】適性診断AnalyzeU+(全251問、客観的な性格診断)
【公式サイト】https://offerbox.jp/
- 診断結果より優良企業からスカウト
- 【就活生】Lognavi適性診断(性格テスト90問で長所や適職を診断)
【公式サイト】https://lognavi.com/
- SPI問題も無料、180,000人が利用中
- 【就活生/転職者】SPI頻出問題集(公式LINEで無料配布)
【公式サイト】https://reashu.com/linelp-spi/
- Webテストで頻出の問題がわかる
「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、「適性診断AnalyzeU+」であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【やばい?】内定を1社貰ったら、就活を終わりにしても大丈夫?
就活生ちゃん
内定を1社貰ったら就活を終えてしまっても良いのでしょうか・・・
ここで就活を終えてしまうのがなんだかもったいなくも感じます・・・
どうすれば良いのか教えてください!
確かに内定を1社貰ったら就活を終えてしまって良いのかどうか、分かりませんよね・・・
不安に思う就活生も多いようです。
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 結論:内定に納得しているなら就活を終えても大丈夫!
- 内定を貰った後も就活を継続する確率は約4割
- 内定1社で就活を終わるか迷っている人の声(X/旧Twitter)
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
結論:内定に納得しているなら就活を終えても大丈夫!
むしろその内定に納得いっているのであれば、万々歳の結果だと言えるでしょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
就活アドバイザー 京香
就活生くん
就活生ちゃん
余裕を持って他の企業や業界を見ることも可能でしょう。
また基本的に下記のような条件に当てはまるようであれば、就活を継続することを考えても良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
- 内定先が第一志望・第一志望群ではない
- 選考を受けていく中で、企業に対して違和感を感じた
- 他の企業や業界も興味が湧いてきた
- まだ受けようと思っていた企業が残っている
- もっと条件の良い企業に行きたい
その為、自己分析や就活の軸を一度見直した上で、改めて考えるようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
内定を貰った後も就活を継続する確率は約4割
就活生ちゃん
就活生くん
就活アドバイザー 京香
就活を続けた人と、続けていない人の声はそれぞれ下記のようになっているようです。
就活アドバイザー 京香
- 就職活動で公開したくない
- 志望企業の選考予定が入っていた
- 内定先に納得していなかった
- 内定を持って余裕を持って就活を進めたい
- もっと良い企業にチャレンジしたくなった
- 面倒だと感じていた就活を終えるチャンスが来たから
- 第一志望・第一志望群の企業に内定を貰ったから
- 第一志望ではないが、納得のいく企業に内定をもらえたから
どちらにも共通しているのは
- 自分が納得感を持っているか
- 後悔しないか、自分の軸とずれていないか
といった点が重要なようです。
就活アドバイザー 京香
就活生くん
下記の記事でも詳しく紹介しているので興味のある方は是非読んでみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
内定1社で就活を終えた人の声(X/旧Twitter)
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
総デベの内定頂いたので終活します!
本当に行きたい1社だけ受けて、そこから内定頂けたので感無量です。
今まで関わってくれた全ての方々に感謝です🙇♂️— ぽんず@23卒 (@ponzzz__z) May 26, 2022
第一志望から内定頂けた…..うれしい…☁️💖
気楽にとはいえ長く就活してきて出した答え、仮に間違いでも私の性格(?)きっと楽しく生きていけるし❕学生時代にやりたいこともあるので内定一社目だけど終活します❕
この選択を正解にできるように頑張るこんな病み垢と仲良くしてくれてありがとう🥲🥲
— みるく (@milk_22___) March 2, 2021
- 内定を一社なんとかもらえたのでもう終わる
- 第一志望群から内定を一社だけもらえたのでもう終活する
- 何十社も受けたけど最終的には1社に絞った
- 内定を一社だけもらったけど、選考が進んでいるものだけは受けておく
- 内定を一社だけもらって終えたけど、その後に後悔した
といった声は多いようです。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
確かに不安な口コミも多いので不安になりますが、そういった人のためにこの記事があります!
この後にも、「内定1社で就活を終えるメリット5選」や
「内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動5選」についてご紹介していきます!
是非最後まで読んで参考にしてみてください!
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
では次項では、「1社で就活を終えない方が良い人の特徴5選」について、詳しくご紹介していきます。
就活アドバイザー 京香
「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、「適性診断AnalyzeU+」がおすすめです。
「適性診断AnalyzeU+」は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。
自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!
「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える「適性診断AnalyzeU+」で診断してみましょう。
就活アドバイザー 京香
- 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
- 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
(適性診断AnalyzeU+)
1社で就活を終えない方が良い人の特徴5選
就活生ちゃん
1社で就活を終えない方が良い人って、どんな人なんでしょうか・・・
自分が当てはまるのかどうか知りたいです!
教えてください!
確かに1社で就活を終えない方が良い人の特徴について気になりますよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- 特徴①:他社も気になるけど就活を終えてしまいたい
- 特徴②:内定先は大手だがやりたい事とマッチしない・業務内容に興味がない
- 特徴③:企業の社員とあまりコミュニケーションをとっていない
- 特徴④:自己分析や業界研究、適職診断等をあまりやらずに内定を貰った
- 特徴⑤:第一志望ではないが、体力の限界
- 注意:早く内定を出しすぎる企業はブラック企業の可能性もある
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
特徴①:他社も気になるけど就活を終えてしまいたい人
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「他社も気になるけど就活を終えてしまいたい人」です。
就活は人にもよりますが、長いスケジュールに苦しむ人も多いようです。
また就職活動は人からの評価を正面から受けることも多いです。
就活アドバイザー 京香
大学3年後半の、就活と研究とバイトが重なる時期がめちゃくちゃ辛いんだよね。日中説明会や面接行って、夕方バイトして、夜戻ってきて深夜まで研究室こもって、ハンモックで仮眠して朝大学でシャワー浴びてみたいな生活
— はやおき (@hy__ok) August 22, 2023
フォロワーの皆さん元気ですか?
私はなんとか元気です。
就活は相変わらずやっています、、、— 七@22卒nnt (@7JfIZVqIG2pwcTz) August 28, 2023
しかし他にも悩んでいる企業や業界がある、という状況であれば内定一社で終わりにしてしまうのは少し勿体無いです。
就活アドバイザー 京香
まずは自分のやりたいことや、就活を進める中で感じた変化を自分の中で振り返りましょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
特徴②:やりたい事とマッチしない・業務内容に興味がない人
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「内定先は大手だがやりたい事とマッチしない・業務内容に興味がない」です。
就職活動のなかで、誰もが大手企業や収入の高い企業に惹かれる事はあるようです。
しかし就職活動を継続する中で、自分の中でやりたいことや惹かれる業界・職種が生まれていくでしょう。
そういった自分の中の希望と合致しない場合には、その企業に決めてしまうのはリスキーです。
先にも述べたように、自己分析の結果や自分のやりたいことを整理して、一度落ち着くようにしましょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
特徴③:企業の社員とあまりコミュニケーションをとっていない人
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「企業の社員とあまりコミュニケーションをとっていない」です。
企業のやっていることや事業内容ももちろん重要です。
しかし働く中では当然、働く人がどのような人かも非常に重要になってきます。
企業の面接でしか話したことがない、という状況であれば就活をやめてしまう前に企業の社員とコミュニケーションの場を持つようにすることがおすすめです。
具体的には下記のような方法があると言えるでしょう。
就活アドバイザー 京香
- 人事との面談
- リクルーターとの面談
- OB訪問
OB訪問等については後ほど詳しく解説していきます。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
特徴④:自己分析・業界研究をあまりやらずに内定を貰った人
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「自己分析や業界研究、適職診断等をあまりやらずに内定を貰った」です。
就活で最も重要なのは、働く自分自身がどのような企業・業種でなら長く働いていけるかを考えることです。
そしてそれをもとに業界研究や適職診断等を通じ、自分の希望する業界や職種を絞っていくことが重要です。
入社してからのミスマッチを防ぐためにも、職種や業種、業界については慎重に精査するようにしましょう。
下記の記事にも詳しく書かれているので、興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
特徴⑤:第一志望ではないが、体力の限界だと感じる人
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「第一志望ではないが、体力の限界」です。
今更言うことでもないかもしれませんが、就活は本当に疲れるものです。
そのため、疲れてしまっていて、ネガティブな考えにはまってしまうこともあります。
また本当に自分が望む選択肢よりも、目の前の内定に飛びつきたくなる気持ちも十分に分かります。
就活アドバイザー 京香
しかし就職活動を経て働く会社を決める事は、人生の中でも大きな意味を持ちます。
最初のキャリアが後々の自分の人生に大きく影響を与えていくことも多いでしょう。
そのためまずは一休みし、内定までの努力や行動をしてきた自分を、まずは労いましょう。
それから本当は自分がどうしたいのか、何なら続けていけるのかを考えるようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
注意:早く内定を出しすぎる企業はブラック企業の可能性もある
1社で就活を終えない方が良い人の特徴は「早く内定を出しすぎる企業はブラック企業の可能性もある」です。
もしあなたが内定をもらった企業が、一般的な企業よりもかなり早く内定を出しているようであれば、要注意です。
なぜなら人材の流動性が高く、人手が不足しがちなブラック企業は何よりもまず働き手を求めているからです。
就活アドバイザー 京香
ブラック企業あるある
面接時に履歴書をほとんど見ない、職場見学後に「いつから来れますか?」とスピード内定
— よしぼう@ブラック企業退職サポーター (@yoshibo5963) March 2, 2023
求人が大量採用、面接1回(リモート可)、スピード内定、アットホームな職場になってるなを知ってブラックな会社に堕ちたんだな…と何だか悲しい気持ちになった
もう関係ないけど— Tüllë (@garnetredpearl) June 21, 2023
もちろんガツガツと働く事を求めるのであれば、上記の職場でも大丈夫かもしれません。
しかし、ワークライフバランスを重視する就活生は避けたほうがよさそうですね。
ブラック企業については、以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、「適性診断AnalyzeU+」であなたの性格を診断するのがおすすめです。
適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。
また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!
「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!
(適性診断AnalyzeU+)
内定1社で就活を終えるメリット5選
就活生ちゃん
内定1社で就活を終えるメリットってどのようなものがあるのでしょうか・・・
教えてください!
確かに内定1社で就活を終えるメリットについて、知りたくなりますよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- メリット①:自分の時間が確保できる
- メリット②:就職後のキャリアを考える時間が持てる
- メリット③:余裕を持って社会人としての準備ができる
- メリット④:卒業論文や卒業制作に余裕を持って取り組める
- メリット⑤:内定先の企業について調べたり、コミュニケーションをとる時間が増える
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
メリット①:自分の時間が確保できる
内定1社で就活を終えるメリットは「自分の時間が確保できる」です。
内定を一社で終えるメリットとして、まずこのことが頭に浮かぶ人も多いでしょう。
学生生活最後の時間を、より有意義に過ごすことができる事は大きな魅力です。
学生時代最後に何をしておくべきか?という質問をする人も多いでしょう。
そういった際に、「遊んでおけ」という回答をする人は非常に多いようです。
就活アドバイザー 京香
@c042apd06 うっす。社会人になるまでたくさん遊んどけ
— はらしょー(くろと) (@harasho_9610) June 30, 2014
ありがとうございます😊
今の抱負を漢字1文字ですか…🤔
「遊」ですかね。
コロナなどありますが、学生生活最後なので悔いなく最後は遊びたいです😂だからこの漢字です笑笑— あべちゃん#マイメロ (@ABE06010914) May 31, 2021
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
メリット②:就職後のキャリアを考える時間が持てる
内定1社で就活を終えるメリットは「就職後のキャリアを考える時間が持てる」です。
もちろん遊ぶ人も多いようですが、社会人になる準備に時間をかける人も非常に多いようです。
スタートダッシュの期間に何をするかによって、企業に入社してからかなり異なる、という意見も多く見られました。
下記のように、勉強しておく方が良いという人は多いようです。
就活アドバイザー 京香
大学2年生の秋という異例の時期にBig4に内定したA君は言う。「正式な募集はなかったが、中途の通年採用に応募した。面接官には自分の学年を正直に伝え、『もし内定を貰えたら残りの2年間は入社までの勉強に使う』と熱意を示した。」人と違う発想と行動力がA君の勝因か。
— フェイ@効率就活 (@mbb_case) August 25, 2023
mandarinを勉強しないと
いけなくなりそうです😊
入社までに自分で勉強できるところは
やっておきたい!
前進あるのみ!!— ニコフ@朝活:英語&ジョグ・ヨガ (@ysmin_bambi) August 23, 2023
特にIT未経験で入社する人や、専門性の高い業界に行く人はある程度勉強しておくのが良いと言えます。
また、あらゆる業界/職種において、英語のスキルを身につけておくメリットが大きいようです。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
メリット③:余裕を持って社会人としての準備ができる
内定1社で就活を終えるメリットは「余裕を持って社会人としての準備ができる」です。
社会に入る前にはさまざまな準備が必要になります。
上記で述べた遊ぶことや勉強も、社会人になる前の重要な一要素です。
(例)
- 服・靴・スーツの準備
- 基本的なPCスキルを復習しておく
- 敬語・ビジネスマナーの確認
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
メリット④:卒業論文や卒業制作に余裕を持って取り組める
内定1社で就活を終えるメリットは「卒業論文や卒業制作に余裕を持って取り組める」です。
卒業論文や卒業制作は、学生生活で取り組んできた研究や制作活動の集大成とも言えるでしょう。
それらにかける時間を増やすこともまた、内定1社で就職活動を終えるメリットです。
そういったことに時間をかけたこともまた、学生生活の良い思い出になるでしょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
メリット⑤:内定先の企業について調べたり、コミュニケーションをとる時間が増える
内定1社で就活を終えるメリットは「内定先の企業について調べたり、コミュニケーションをとる時間が増える」です。
内定をもらった1社に入社を決めるのであれば、その企業について知見を深めることができます。
また、内定者としてOBや人事の方々と面談の機会もあるかもしれません。
そういった機会を活用し、
- その企業のアセットを活用してどのようなことができるのか
- どのようなプロジェクトがあるのか
- その企業でどのようなスキルが深めていけるのか
といった部分を事前に調べておくこともおすすめです。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
就活のやり方に関する記事一覧
「最近就活を始めたけど、何から手を付ければいいか分からない」という就活生には、 就職活動の流れ という記事がおすすめです。
以下の記事を読むだけで、就活の流れを完全に理解できるので、就活生なら必ず読んでほしいです。
就活アドバイザー 京香
「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、「適性診断AnalyzeU+」がおすすめです。
「適性診断AnalyzeU+」は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。
自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!
「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える「適性診断AnalyzeU+」で診断してみましょう。
就活アドバイザー 京香
- 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
- 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
(適性診断AnalyzeU+)
1社で就活を終えるデメリット3選
就活生ちゃん
1社で就活を終えるデメリットって逆にどのようなものがあるのでしょうか・・・?
教えてください!
確かに1社で就活を終えるデメリットについて気になりますよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- デメリット①:終わらせたい一心で自分の軸からずれる時がある
- デメリット②:自己分析が不十分なまま終えてしまう場合がある
- デメリット③:周囲の人も内定を獲得していくと、後悔する時がある
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
デメリット①:終わらせたい一心で自分の軸からずれる時がある
1社で就活を終えるデメリットは「終わらせたい一心で自分の軸からずれる時がある」です。
先にも述べたように、就職活動は長く、精神的にも辛い時間が多いようです。
そういった辛い期間に内定をもらえた際は、それまでの苦労が報われた気持ちになることでしょう。
しかし、焦るあまり、自分が望まない企業や業界に入社してしまう事は非常にリスクの高い事です。
下記のような行動を通じて、自分自身を振り帰る時間は必ず持つようにしましょう。
- 自己分析
- 自分自身が何をやりたいのか
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
デメリット②:自己分析が不十分なまま終えてしまう場合がある
1社で就活を終えるデメリットは「自己分析が不十分なまま終えてしまう場合がある」です。
先にも述べたように、就活では自分自身がどうしたいかを言葉にして明らかにしておくことがとても重要です。
その為、自己分析が不十分な状態で就活を終えてしまうことは、ミスマッチを招きます。
自分自身の希望は必ずハッキリさせておくようにしましょう。
就活アドバイザー 京香
デメリット③:周囲の人も内定を獲得していくと、後悔する時がある
1社で就活を終えるデメリットは「周囲の人も内定を獲得していくと、後悔する時がある」です。
内定を早期に獲得した際には、早く終われることに安心することもあるでしょう。
就活アドバイザー 京香
@maxwellheart そうだけどー。でも、就活は続けておけばよかったかなと思っていたりもする。
— I-NÜ bot (@toinEX) March 31, 2010
なんかずるいよなー ウチは1日中会社内にいてなアカンのに、他の点検者なんか外出たもん勝ちやで。もぅ・・・やっぱ就活まだ続けておけば良かった(つω;`)
— バジル@日常 (@basil_13) July 29, 2011
企業に納得が行かないまま就活を終えてしまうと、続けておけばよかった・・・と思うタイミングがあるようです。
就活アドバイザー 京香
「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、「適性診断AnalyzeU+」であなたの性格を診断するのがおすすめです。
適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。
また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!
「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!
(適性診断AnalyzeU+)
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動5選
就活生ちゃん
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動ってどのようなものがありますか・・・
教えてください!
確かに内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動って、何があるのか知りたいですよね・・・
では以下の項目で説明していきますね!
就活アドバイザー 京香
- ①:今後取れる行動を整理する
- ②:OB訪問等で会社の実情を聞いてみる
- ③:自己分析や適職診断を通じて改めて自分の軸を確認する
- ④:内定を貰った企業の口コミを確認する
- ⑤:エージェントに登録して相談してみる
では見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
①:今後取れる行動を整理する
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動は「今後取れる行動を整理する」です。
まずは内定が出てひと段落、といったところで一休みした後、自分の取れる行動を紙に書き出してみるようにしましょう。
内定に納得がいっている、いないにかかわらず下記のような行動が可能です。
就活アドバイザー 京香
内定に納得している
- 就活を続けてもっと条件の良い企業を見つける
- 内定をもらった企業をOB訪問や人事面談等でより詳しく知る
- 内定先の企業についてより深く調べる
内定に納得していない
- 就職浪人・就職留年をする
- エージェントに登録して他企業を探す
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
②:OB訪問等で会社の実情を聞いてみる
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動は「OB訪問等で会社の実情を聞いてみる」です。
目上の人や就活を経験した人、その企業で実際に働いている人の意見を聞いてみることは内定ブルーの払拭に役立つでしょう。
下記のように、周りの人にアドバイスを求めてみると良いでしょう。
就活アドバイザー 京香
- 入社する・内定をもらった企業のOB
- 大学のゼミの教授
- 自分の親
OBやOGは、ビズリーチ等でも探すことができます。
以下の記事でより詳しく解説しているので、ぜひご覧ください。
③:自己分析や適職診断を通じて改めて自分の軸を確認する
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動は「自己分析や適職診断を通じて改めて自分の軸を確認する」です。
就活を始めた際は、誰しも有名企業や大企業に惹かれる事が多いようです。
しかし自己分析や適職診断で明らかにした自分自身の軸をもとに見ると、内定企業が若干ずれてしまうこともよくあることのようです。
もちろん企業のネームバリューや規模感は非常に重要です。
しかしそれに囚われていたことに、就活を終えた時期になってかえって不安になってしまっているのかもしれません。
就活アドバイザー 京香
就活生ちゃん
就活アドバイザー 京香
- 自己分析の結果
- 自分自身がやりたいこと
- 自分自身が自信を持って取り組めること
自己分析や適職診断といっても自分を客観的にみることは難しいことです。
自己分析ツールや適職診断ツール等もうまく活用しながら挑戦してみてください!
就活アドバイザー 京香
④:内定を貰った企業の口コミを確認する
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動は「内定を貰った企業の口コミを確認する」です。
会社の評判や実情に不安がある場合には、当然内定に関して不安になる可能性は高いでしょう。
また就活中には企業の口コミや実情に気を配る余裕がない場合も多いようです。
そのため就活がひと段落してから口コミ等は、確認しておくのが良いでしょう。
なぜなら企業の人事からは得られない生の情報が掲載されている可能性も高いからです。
以下のようなサイトが活用しやすいでしょう。
就活アドバイザー 京香
また、企業の口コミを見る際の注意点もまとめておきます。
就活アドバイザー 京香
- 情報の信憑性を考える
- 他の投稿の傾向を確認する
- 投稿時期を確認する
- 投稿者の状況(退職したのか・転職したのか)も含めて口コミの内容を見る
安易に口コミを鵜呑みにするのは、何のプラスにもなりません。
一つ一つの内容ではなく、全体としての傾向も見て口コミを読むようにしましょう。
以下の記事でも詳しく紹介しています。
興味のある方は是非読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
⑤:エージェントに登録して相談してみる
内定1社で終わるか迷っている時に取るべき行動は「エージェントに登録して相談してみる」です。
エージェントに登録することで、就活のプロからアドバイスをもらうことができます。
また、現在の自分の状況でどのような企業を紹介してもらえるのか、知っておくことも有効だと言えます。
おすすめエージェントの一覧は下記のようになっています。
就活アドバイザー 京香
就活に不安がある場合には、必ずエージェントに登録しましょう。
例として「キャリアチケット」を詳しく解説します。
就活アドバイザー 京香
「就活の教科書」編集部がおすすめする新卒就活エージェントは、「キャリアチケット」です。
キャリアチケットを運営するのは、今勢いのある人材系ベンチャー企業であるレバレジーズ株式会社です。
1万人以上をサポートするエージェントが、あなたの良さや要望にマッチした企業を紹介してくれるため、評判もとても良いです。
いろんなエージェントを使ったのですが、一番良かったのはキャリアチケットって言うエージェントです!
話をしっかり聞いてくれますし、無理矢理企業を押し付けて来ないですしなかなかいいと思います!— ゆうき@21卒 (@KDDAoVU5CBUk0uq) June 29, 2020
それぞれの企業に合わせた選考対策もしてくれて、対策後の内定率が39%UPしています。
そのため、ブラック企業を避けられ、利用した就活生の内定率も高いため、就活エージェントの中でも特に人気があります。
ちなみに3,000人以上の利用者が回答した、総合ランキングでは1位を獲得しています。(引用:オリコン顧客満足度調べ)
そのため、就活生の方は安心して利用できますよ。
就活アドバイザー 京香
おすすめポイント⇒ブラック企業を限りなく避けられる
キャリアチケットのおすすめポイントは以下の3つです。
就活アドバイザー 京香
- ポイント①:ブラック企業を限りなく避けられる
- ポイント②:最短2週間でスピード内定できる
- ポイント③:地方都市でも面談できる
キャリアチケットの最大のポイントは、紹介企業にブラック企業がないことです。
キャリアチケットでは、厳選された企業のみを紹介してもらえ、ブラック企業に就職することを避けられます。
また、キャリアチケットでは、東京(渋谷/秋葉原/池袋)、大阪、横浜、福岡、名古屋、京都、神戸の全国9箇所で面談できます。
面談できる場所は、他の就活エージェントに比べて圧倒的に多いです。
こんなに早く内定をもらえるようサポートしてくれる就活エージェントは、他にはありません。
就活アドバイザー 京香
「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、「適性診断AnalyzeU+」がおすすめです。
「適性診断AnalyzeU+」は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。
自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!
「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える「適性診断AnalyzeU+」で診断してみましょう。
就活アドバイザー 京香
- 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
- 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
- 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
(適性診断AnalyzeU+)
まとめ:内定一社の時は余裕を持って他の企業を見るチャンス!焦らずまずは自分の軸の確認から始めよう!
今回は『内定を1社もらった際にどうするべきか』や、
『内定を1社もらった時にやめてしまうメリット・デメリット』について紹介していきます。
内定一社で就活を終えてしまうのは、内定に納得している・第一志望であるのなら非常に良いと言えます。
しかしそうでないのであれば、内定をもらっている状況は逆にチャンスだと言えます。
就活アドバイザー 京香