【就職難易度は?】JETROの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

本ページはプロモーションを含みます

【就職難易度は?】JETROの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
記事を読む前に

今回の記事では、JETROの就職難易度について詳しく説明していきます。

あわせて、JETROの学歴フィルターやJETROの新卒採用フローについても解説します。

ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

  • 「JETROに就職したいけど、自分の大学から行けるの?」
  • 「就職難易度はどのくらいなの?」などの疑問や不安を持っている方
  • JETROに入社したい方

こんな就活生は、ぜひこの記事を読んで、就職活動に役立てて下さい。

先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい就活生にはレバテックルーキーITエンジニア転職をしたい転職者レバテックキャリアの利用がおすすめです。

レバテックルーキーを利用すれば、プロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

レバテックキャリアでは、専任の担当者からサポート(職務経歴書添削、面接対策など)が受けられ、希望するIT企業への転職成功率がアップします!

就活アドバイザー 京香

IT企業への就活・転職を有利にするおすすめサービス(無料)

レバテックキャリア
レバテックキャリア

エンジニア特化
磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる

レバテックルーキー
レバテックルーキー

人気IT企業から内定がもらえる
ITエンジニア支持率No.1
※日本マーケティングリサーチ機構調べ

就活で有利になれるおすすめツール(無料)

OfferBox
オファーボックス

無料登録だけで自分に合う企業からスカウト
就活生の24万人が利用
※OfferBox 2024年卒データより

キャリアチケット就職スカウト

キャリアチケット就職スカウトあなたに合った優良企業を数社だけ紹介
最短1週間で内定※2023年度実績

SPI頻出問題集
SPI頻出問題集

公式LINEで無料配布
Webテストで頻出の問題がわかる

隠れホワイト企業500選
隠れホワイト企業

公式LINEで無料配布
隠れた優良企業が見放題

ITの優良企業から内定をもらうには?

「ITの優良企業への内定を目指している!」と思う就活生は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

オファーボックス

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業から特別招待GET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

IT系に関わらずホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れホワイト企業500選】見分け方はこれだけでOK!無理せず内定がもらえる優良企業が一覧でわかる!という記事がおすすめです!

就活アドバイザー 京香

【出身大学はどこ?】JETROの採用大学一覧

就活生くん

JETROには、どんな大学から採用者が出ているのでしょうか?

私の行っている大学からも採用者が出ているのか知りたいです・・・!

どの大学の学生がJETROに採用されているのか気になりますよね。

JETROの採用大学をご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

JETROの採用大学は、以下の通りです。

就活アドバイザー 京香

JETRO 採用大学一覧

大学院

大阪大学、お茶の水女子大学、香川大学、京都大学、岐阜大学、慶應義塾大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、北海道大学、早稲田大学

大学

青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、上智大学、拓殖大学、筑波大学、東京大学、東京外国語大学、東北大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、新潟大学、一橋大学、法政大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学

海外大学

George Washington University、University of Sheffield、University of Edinburgh、University of Leeds、ルーベンカトリック大学大学院、台湾・国立政治大学

参照:キャリアガーデン

早慶や旧帝などからの採用が多いですが、中堅大学からの採用も見られますね!

就活アドバイザー 京香

「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

【難しい?】JETROの就職難易度を徹底解説

就活生くん

JETROにエントリーしたいのですが、内定できるか不安です。

JETROはどのくらい難しいのでしょうか?

エントリーする際に、その企業の難易度はとても気になりますよね!

それでは、JETROの就職難易度について説明します。

就活アドバイザー 京香

JETRO 就職難易度
  • 就職難易度:非常に高い(5.0/5.0)
  • 採用倍率:26.5倍
  • ES通過率:85%
  • SPI倍率/ ボーダー:小論文形式のため不明
  • 面接通過率:一次 9.4%(※鬼門)、二次 50%
  • 面接通過率(最終面接):100%

就職難易度:非常に高い(5.0/5.0)

結論、JETROの就職難易度は非常に高いです。

就活会議によるとJETROの就職難易度は5.0/5.0となっています。

JETROは毎年20名~40名ほどしか採用をしていないため、非常に難易度が高くなっています。

JETROに興味がある方は、入念に準備をしてから選考に臨みたいですね!

就活アドバイザー 京香

採用倍率:26.5倍

就活会議によるとJETROの採用倍率は26.5倍です。

JETROの志願者は、主に海運や貿易を扱う企業を併願しています。

海運業界大手の商船三井(倍率27.1倍)や日本郵船(倍率20.7倍)などと肩を並べるほどの人気企業であることが分かります。

物流業界は採用人数が少ない傾向にあるため、倍率が高くなりやすいです!

就活アドバイザー 京香

ES通過率:85%

就活会議によるとJETROのES通過率は85%程度だと考えられます。

ESによる絞り込みはそこまで厳しくはありませんが、この段階で落ちてしまう可能性は0ではありません。

自身のエピソードをもう一度振り返ったり、専門家にESを見てもらうなどして、確実に通るように準備しましょう。

ESはその後の面接の質問内容に大きく影響してくるので、ただ指定された文字数を埋めるのではなく、面接で聞かれる質問を想定しながら書くといいですね!

就活アドバイザー 京香

SPI倍率/ボーダー:小論文形式のため不明

JETROのWEBテストのボーダーは小論文形式であるため、何割で通過といったものはないと考えられます。

WEBテストの内容は、JETROが社会課題に対して貢献できることを800字~1,000字程度で書くといったものです。

参照:就活会議

後ほど対策法のところでも紹介しますが、JETROのホームページを見たり説明会に参加することで、JETROの事業内容について深く理解することが大切ですね!

就活アドバイザー 京香

選考で小論文を課してくる企業は少ないため、対策に困ることがあると思います。そのため、小論文の対策方法をまとめました!興味のある方はぜひ参考にしてください!

就活アドバイザー 京香

面接通過率:一次 9.4%(※鬼門)、二次 50%

JETROの面接通過率は一次面接が約9.4%、二次面接が約50%だと考えられます。

(※こちらの数字は(算出したい面接の通過率)÷(一つ前の選考の通過率)で算出しています。)

この二回の面接で、非常に厳しい絞り込みが行われます。

一次面接では、「JETROの魅力は何か」などのJETROの事業に対する理解を問う質問や、「あなたがJETROの人事だったらあなたを採用しますか」といった志望者の自己理解について問う質問が聞かれます。

参照:就活会議

聞かれる内容はオーソドックスですが、一次面接の倍率が非常に高いことから、JETROの事業内容と自分自身への高い理解が必要になると思われます!企業分析と自己分析を入念に行いましょう!

就活アドバイザー 京香

二次面接では、JETROの事業内容への理解やJETROへの志望理由について、更に深掘りされます。

具体的には、「JETROの公共機関としての側面に共感するか?」や「なぜ民間企業ではなくJETROなのか?」などの質問が聞かれるようです。

事業への理解度や志望度について様々な角度から聞かれるため、一次面接を踏まえてさらに深掘りをした上で二次面接に臨みたいですね!

就活アドバイザー 京香

面接通過率(最終面接):100%

JETROの最終面接通過率は100%程度だと考えられます。

実質JETROの理事長との顔合わせという意味合いが強いため、そこまで大きな選考要素ではないと考えられます。

しかし、質問に対しての回答に詰まってしまったり、ESや過去の面接で話したことと矛盾があると悪い印象を与えてしまうため、ESや過去の面接を振り返ってから臨みましょう。

参照:就活会議

就活生くん

JETROがどのくらい難しいのか、よくわかりました!ありがとうございます!

IT系の優良企業から内定をもらうには?

「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、OfferBox」を使うのがおすすめです!

オファーボックス

OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業からスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*サイボウズやマネーフォワードなど大企業のスカウト実績あり!

JETROに学歴フィルターは存在するの?

就活生くん

JETROに就職したいのですが、学歴に自信がありません。

学歴フィルターはあるのでしょうか・・・?

学歴フィルターがあるのかは気になりますよね!

次はJETROの学歴フィルターについてです。

就活アドバイザー 京香

JETROの学歴フィルター
  • 結論:JETROに明らかな学歴フィルターは存在しない
  • 理由:中堅大学からの採用もみられるため
  • 就活のやり方に関する記事一覧

結論:JETROに明らかな学歴フィルターは存在しない

結論、JETROに明らかな学歴フィルターは存在しません。

理由として、先ほどの採用大学一覧からも分かるように、中堅大学からの採用も見られるからです。

一方で、現に学歴フィルターが存在する企業もあります。

学歴フィルターのある企業ない企業については下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ読んでみて下さい。

就活アドバイザー 京香

理由:中堅大学からの採用もみられるため

学歴フィルターがないといえる理由は、中堅大学からも採用実績があるためです。

早慶や旧帝などからの採用が多い印象がありますが、先ほどの採用大学一覧からも分かる通り、中堅大学からの採用実績もあります。

そのため、選考対策を入念に行えば学歴に自信のない方でもチャンスがあります。

JETROの選考では「志望動機」や「入社後にやりたいこと」を重点的に聞かれます。

企業分析を入念に行い、事業内容への理解度の高さや入社への熱量の高さを示しましょう!

就活アドバイザー 京香

コンサル・シンクタンク業界の就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧

「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人にはコンサルティング業界の就職偏差値ランキングという記事がおすすめです。

また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。

興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

   

「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

JETROの採用選考フローと対策

就活生くん

JETROにエントリーしようと思うのですが、選考フローがどう進んでいくのか知りたいです!

JETROの選考フローを教えてください。

選考フローの把握はとても重要なことです。

それでは、JETROの選考フローについて詳しく説明していきますね。

就活アドバイザー 京香

JETROの本選考フロー
  • 選考フロー①:ES(志望動機や将来やりたいこと)
  • 選考フロー②:WEBテスト(企業独自形式、小論文)
  • 選考フロー③:一次面接(ベテラン社員1名、20分)
  • 選考フロー④:二次面接(各部部長5人、20分)
  • 選考フロー⑤:最終面接(理事長と部長2名の計3名、10分)
  • 選考フロー⑥:内定

※採用年度によって異なる可能性があるので、採用マイページをよく確認することをおすすめします。

参照:就活会議

フロー①:ES(志望動機や将来やりたいこと)

JETROの選考フロー1つ目はESです。

JETROのESでは、主に志望動機や将来やりたいことを問われるようです。

以下に、JETROのESで実際に聞かれた質問の一例を紹介します。

JETRO ES質問内容
  • あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。また、JETROの志望理由を教えてください。(200字)
  • 興味のあるJETROの業務を一つ挙げ、どのようなことをやってみたいか教えてください(既存事業に捕われず、自由な発想で)。(200字)
  • あなたがコロナ禍で失ったものは何ですか。また、コロナ禍の経験から学んだこと、自身に起こった変化を教えてください。(400字)
  • あなたは10年後、社会人としてどうなっていたいですか。(300字)

参照:就活会議

志望理由や入社後やりたいことについては、一次面接や二次面接で徹底的に深掘りされます。

ESの作成段階から、どのような質問が来るかを想定しながら作成しましょう!

就活アドバイザー 京香

「エントリーシートの書き方が分からない・・」という方のために、エントリーシートの書き方をまとめました。興味のある方はぜひ読んでみて下さい!

就活アドバイザー 京香

フロー②:WEBテスト(企業独自形式、小論文)

JETROの選考フロー2つ目はWEBテストです。

テスト時間は50分で、800字から1,000字の小論文が課されます。

テーマは、「JETROが社会問題(細かい指定あり)に対してできることは何か」といったものになっています。

この小論文をクリアするためには、JETROの事業内容や強み・弱みについての理解を深めておかなければいけません。

そのためには、説明会に参加したりホームページをチェックするなどして、企業分析を入念に行うことが大切になります。

参照:就活会議

非常に特殊な選考内容であるため、以下に過去の選考に関する口コミを就活会議より一部抜粋します!

就活アドバイザー 京香

JETRO WEBテスト 口コミ

WEBテスト対策として何をしたか

  • JETROの事業内容理解を事前に深めておいた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

フロー③:一次面接(ベテラン社員1名、20分)

JETROの選考フロー3つ目は一次面接です。

一次面接は、ベテラン社員1名に対して学生1名で行われます。

形式はオンラインで、所要時間は20分程度です。

先ほどお伝えしたように、この一次面接の選考通過率は9.4%であるため、JETRO選考の鬼門であると言えます。

一次面接では主に、JETROの事業内容に対する理解や、志望者の自己理解を確かめるための質問が問われます。

以下に、JETROの一次面接で実際に聞かれた質問の一例を紹介します。

JETRO 一次面接質問内容

JETROの事業内容に対する理解を確かめる質問

  • JETROに入ったら関わりたい事業はありますか?
  • JETROの魅力は何ですか?
  • JETROの志望理由は何ですか?

志望者の自己理解を確かめるための質問

  • あなたがJETROの社員だったら、あなたを採用しますか?
  • 自己PRをお願いします
  • 学生時代に頑張ったこと

参照:就活会議

自己分析と企業分析を入念に行って臨みたいですね!

また、20分という短い時間なので簡潔に伝えられるように練習しておきましょう!

就活アドバイザー 京香

「自己分析・企業分析のやり方が分からない・・」という方に向けて、やり方をまとめました!興味がある方はぜひ参考にしてください!

就活アドバイザー 京香

フロー④:二次面接(各部の部長5人、20分)

JETROの選考フロー4つ目は二次面接です。

二次面接では、各部の部長5名と学生1名で行われます。

形式は対面で、所要時間は20分程度です。

二次面接では主に、JETROの事業内容の理解度や志望動機がさらに深掘りされます。

以下に、実際二次面接で聞かれた質問の一例を紹介します。

JETRO 二次面接質問内容
  • JETROの公共機関としての側面に共感しているか?
  • なぜ民間企業ではなくJETROなのか?
  • (ESで書いた入社後やりたいことに対して)なぜそのようなことをやりたいのか?
  • (ESで書いた入社後やりたいことに対して)やる上で大切だと思うことは何か?

参照:就活会議

二次面接では、一次面接よりもさらに深掘りされます。一次面接の内容を振り返ると共に、自分に対しての深掘りをさらに進めましょう!

就活アドバイザー 京香

「二次面接の対策方法が分からない・・・」という方向けに、二次面接対策の方法をまとめました!興味のある方はぜひ読んでみて下さい!

就活アドバイザー 京香

フロー⑤:最終面接(理事長と部長2名の計3名、10分)

JETROの選考フロー5つ目は最終面接です。

最終面接は、理事長と部長が2名、計3名の社員と学生1名で行われます。

形式は対面で、所要時間は10分程度です。

部長の方が2名同席していますが、基本的には理事長からの質問に答えていく形になります。

基本的には、一次面接や二次面接で聞かれた質問と似たような質問が聞かれます。

以下に、最終面接で実際に聞かれた質問を一部紹介します。

JETRO 最終面接質問内容
  • アルバイトで頑張ったことと学んだこと
  • 学業で力を入れたこと
  • 人生に影響を与えた本

参照:就活会議

「最終面接は理事長との顔合わせ」という意見が多いですが、最低限の受け答えはスムーズにできるよう、ESや過去の面接の内容を振り返りましょう!

就活アドバイザー 京香

「最終面接に向けて何をすればいいのかわからない・・」という方に向けて、最終面接の対策法をまとめました!興味がある方はぜひ参考にしてください!

就活アドバイザー 京香

フロー⑥:内定(6月以降)

JETROの選考フロー6つ目は、内定です。

内定が出る時期は、6月以降だと考えられます。

最終面接の際、その場で直接言われることが多いそうです。

就活生くん

選考の流れが詳しく分かりました。

ありがとうございます!!

IT系の優良企業から内定をもらうには?

「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、OfferBox」を使うのがおすすめです!

オファーボックス

OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業からスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*サイボウズやマネーフォワードなど大企業のスカウト実績あり!

JETROの採用に関するよくある質問

就活生くん

その他に、JETROについて知っておくべきことはありますか?

それでは最後に、JETROについてよくある質問を3つ紹介します!

就活アドバイザー 京香

JETROについてのよくある質問
  • 質問①:JETROの海外勤務率は?
  • 質問②:JETROの海外事務所の数は?
  • 質問③:JETROの年収は?

質問①:JETROの海外勤務率は?

JETROに関する質問1つ目は、「JETROの海外勤務率は?」です。

結論、JETROの海外勤務率は40.3%です。全職員数が1,735人なのに対し、海外勤務者が約700人ほどいます。

この数字は、日本企業の海外勤務率のランキングでは断トツで1位となっており、2位のJICA(22.4%)とかなり差があります。

参照:東洋経済オンライン『「海外勤務者が多い』トップ200社ランキング』

海外勤務に挑戦したい方は、ぜひとも挑戦したいですね!

就活アドバイザー 京香

質問②:JETROの海外事業所の数は?

JETROに関する質問2つ目は、「JETROの海外事業所の数は?」です。

結論、JETROの海外事業所の数は75カ所となっています。

参照:JETRO HP

質問③:JETROの年収は?

JETROに関する質問3つ目は、「JETROの年収は?」です。

結論、JETROの平均年収は780万円です。

日本人の平均年収が458万円であることを考えると、非常に高い水準であることが分かります。

また、同じ独立行政法人であるJICA(平均年収823万円)や同じく貿易を扱う日本貿易保険(平均年収691万円)と比べると、平均的であることが分かります。

参照:独立行政法人.com /令和4年分 民間給与実態統計調査/ JICA 公式資料/ Open Money

基本給の他にボーナスが年間で平均200万円ほど出ます!

就活アドバイザー 京香

「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

就活アドバイザー 京香

OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
オファーボックス
  • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
  • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
  • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

まとめ:JETRO の採用情報を知り、選考対策を効果的に進めよう

今回は、JETROの採用大学学歴フィルターについて解説しました。

あわせて、JETROの選考フロー採用倍率についてもご紹介しました。

この記事を読んだことで、JETROへの就職に関する不安や疑問が解消されていたら、嬉しい限りです。