- SBI証券の採用大学は有名大学~中堅大学と幅広い
- SBI証券の就職難易度は「普通」
- SBI証券の採用倍率は「8.2倍」
- 金融業界注目企業ランキング20位
- SBI証券の採用選考に学歴フィルターは「存在しない」
-
「学歴に自信がないけど優良企業から内定が欲しい」人におすすめの就活3選
-
【就活生】OfferBox
(大手,優良企業からスカウト、適性診断で自己分析も) -
【就活生】キャリアチケットスカウト
(大手,優良企業からスカウト、自己PR,ガクチカ作成機能も) -
【就活生】dodaキャンパス
(大手,優良企業からスカウト、ベネッセが運営)
-
【就活生】OfferBox
-
「学歴に自信がないけど早く内定が欲しい」なら、エージェントがおすすめ
-
【就活生】キャリアチケット就職エージェント
(あなたに合うホワイト企業紹介・最短1週間で内定)※2023年度実績 -
【就活生】DiG UP CAREER
(首都圏特化/最短2週間で内定獲得)
-
【就活生】キャリアチケット就職エージェント
-
【就活生/転職者】自分に合った優良企業に就職したい人がまず入れるべきツール(LINEで無料配布)
-
適職診断
(あなたの適職を16タイプで診断) -
隠れホワイト企業500選
(無理せず入社できる優良企業が見放題) -
AI業界診断ツール
(自分に向いている業界を高性能AIが自動診断) -
AI企業研究・分析ツール
(企業名を入れるだけで企業研究が完了)
-
適職診断
-
【就活生/転職者】就活を成功させたい人におすすめの便利ツール(LINEで無料配布)
-
SPI頻出問題集
(SPI/Webテストの問題練習) -
面接回答集100選
(よく出る質問と模範回答で面接対策) -
選考通過ES
(無料で100枚以上の選考通過したESが見放題) -
ES添削AIツール
(1分で選考に通過できるES添削ができる) -
AI自己PR作成ツール
(人事から高評価な自己PRをAIが自動作成) -
AIガクチカ作成ツール
(人事から高評価なガクチカをAIが自動作成) -
AI志望動機作成ツール
(人事から高評価な志望動機をAIが自動作成)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
ホワイト企業からスカウトGET
(OfferBox)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)
*ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり! -
SPI頻出問題集
今回の記事では「SBI証券の採用大学」について詳しく説明していきます。
合わせて、「SBI証券の学歴フィルター」や「SBI証券の新卒採用選考フロー」を解説していきます。
- SBI証券にエントリーするかどうか迷う・・・
- 自分の大学からでもSBI証券に内定をもらえるのかな・・・
- SBI証券の選考はどう対策したらいいんだろう・・・
このような悩みを抱えている人はぜひこの記事を参考にしてみてください。
学歴不要で優良企業に出会うのに使えるおすすめツール(無料)
OfferBox |
---|
![]() 無料登録だけで自分に合う企業からスカウト |
キャリアチケットスカウト |
---|
|
本当に自分に合う優良企業を紹介してくれるサービス(無料)
キャリアチケット就職エージェント |
---|
|
【転職者】ハタラクティブ |
---|
![]() 1時間の面談で適職が見つかる |
【IT特化】レバテックルーキー |
---|
![]() 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介 |
その他の就活・転職で有利になれるおすすめの必須ツール(無料)
SPI頻出問題集 |
---|
![]() 公式LINEで無料配布 |
LINE適職診断 |
---|
![]() 公式LINEで無料診断 |
選考通過ES |
---|
![]() 公式LINEで無料見放題 |
面接回答集100選 |
---|
![]() 公式LINEで無料診断 |
「どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は「OfferBox」でホワイト企業からスカウトをもらうのが一番おすすめですよ。
就活アドバイザー 京香
目次
【出身大学はどこ?】SBI証券の採用大学一覧
就活生ちゃん
私は就職活動中です。
SBI証券をネット証券として利用しているので興味があります。
私の大学でもSBI証券に就職できますか?
自分の大学から就職できるのかどうかは気になりますよね。
それでは、SBI証券の採用大学一覧について解説していきます。
就活アドバイザー 京香
東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、東京工業大学、国際基督教大学、一橋大学、筑波大学、東京外国語大学、首都大学東京、神戸大学、広島大学、横浜国立大学、金沢大学、岡山大学、千葉大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、東京理科大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、東京農工大学、成蹊大学、成城大学、國學院大學、明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、日本女子大学、昭和女子大学、大妻女子大学、東京家政大学、東京女子大学、実践女子大学、フェリス女学院大学
参照:マイナビ
SBI証券は、有名大学や中堅大学まで幅広いレベルで採用を行っています。
全国の国公立大学や関東と関西の私立大学からの採用が多いという特徴があります。
また、多数の女子大からも採用実績があります。
上記以外の大学や大学院のから採用している可能性もあるので、気になる人は自分の大学の就職先一覧を見てみましょう。
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
SBI証券の就職難易度は「普通」
就活生ちゃん
多くの大学から採用されているのですね!
SBI証券に就職するのは難しいですか?
SBI証券の就職難易度は「普通」です。
ランキングと倍率を下記に示します。
就活アドバイザー 京香
業種別入社難易度ランキング10位
証券業界の業種別入社難易度ランキングは10位でした。
31業種中の10位のため、業界の難易度としては「やや難しい」でしょう。
順位 | 業種 |
10位 | 証券 |
12位 | 銀行 |
13位 | 損保 |
参照:東洋経済オンライン
証券、銀行、損保会社が並んでランクインしていますね。
就活アドバイザー 京香
金融業界注目企業ランキング20位
キャリタス就活によると、SBI証券は金融業界注目企業ランキングの「革新的である」部門で「20位」に選ばれていました。
以下に、金融業界注目企業ランキングを証券会社に限定し紹介します。
順位 | 会社名 |
10位 | 野村グループ(野村證券) |
12位 | 岡三証券 |
17位 | 大和証券グループ |
20位 | SBI証券 |
SBI証券では、「ゼロ革命」という国内株式売買などの手数料が基本的に無料となるサービスを展開しています。
就活生ちゃん
確かに、「ゼロ革命」ってビジネスとして革新的ですよね!
新しい発想が生まれる企業は魅力的です!
入社が難しい有名企業ランキング:記載なし
SBI証券は入社が難しい有名企業ランキングに記載がありません。
以下に、証券会社の順位を抜粋して紹介します。
41位 | SMBC日興証券 |
47位 | 大和証券グループ |
77位 | 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 |
88位 | 野村証券 |
参照:東洋経済オンライン
大手証券会社がランクインしていますね。
ネット証券の会社は記載がありませんでした。
就活アドバイザー 京香
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う就活生は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

(OfferBox)
SBI証券の採用人数と倍率/通過率(ES/面接通過率,Webテストボーダー)
就活生ちゃん
SBI証券の就職難易度は理解できました。
実際の採用倍率やES通過率はどれくらいか気になります。
それでは、SBI証券の採用人数と倍率・通過率について解説していきます。
就活アドバイザー 京香
- 採用人数:11〜15名程度
- 採用倍率:8.2倍
- ES通過率:71%
- 面接通過率:一次45%、二次55%
- 最終面接通過率:22%
採用人数:11〜15名程度
SBI証券の採用人数は「11〜15名程度」です。
年度別の採用人数は以下の通りでした。
年度 | 男性 | 女性 | 合計 |
2024年 | 8名 | 6名 | 14名 |
2023年 | 10名 | 1名 | 11名 |
2022年 | 8名 | 3名 | 11名 |
参照:マイナビ
総合職とエリア総合職の割合についての情報は見つかりませんでした。
2024年は女性も多く入社しているようですね。
就活アドバイザー 京香
採用倍率:8.2倍
SBI証券の採用倍率は「8.2倍」です。
採用人数が約15名であることを考えると、123名程度が受験して、108名が落ちるという計算になります。
参照:就活会議
就活生ちゃん
SBI証券は倍率が8.2倍もあるんですか?
8人に1人しか内定が出ないって厳しいですね・・・
SBI証券は採用人数が少ない分、倍率が高いことがわかりましたね。
それでは、SBI証券の通過率について詳しく解説を進めていきます。
就活アドバイザー 京香
ES通過率:71%
SBI証券のES通過率は「71%」です。
ESの平均通過率は50%と言われているので、SBI証券のES通過率は比較的高いと言えるでしょう。
しかし、ESの段階で落とされている可能性は0ではありません。
確実に通るように対策しましょう。
参照:就活会議
SBI証券のESでは、志望動機やガクチカについて問われるという口コミがありました。
SBI証券のESの内容や対策については選考フローで解説しますね。
就活アドバイザー 京香
面接通過率:一次45%、二次55%
SBI証券の一次面接通過率は「約45%」です。
つまり、SBI証券のESを通過した71%の内の32%が一次面接を通過できるということです。
なお、こちらの数値については「就活会議の一次面接の通過率」/「(直前の)ES通過率」で算出しています。
仮に100名が一次面接を受けた場合、約45名が二次面接に進めることになります。
約半数が一次面接を通過できるため、競争率は低いと言えるでしょう。
就活生ちゃん
2人に1人が通過できるなら、私もエントリーしてみようかな・・・
二次面接の通過率も教えてください。
では、SBI証券の二次面接についても説明していきますね。
就活アドバイザー 京香
二次面接通過率についても、「就活会議の二次面接の通過率」/「(直前の)二次面接の通過率」で算出します。
同様に計算すると、SBI証券の二次面接通過率は「55%」です。
一次面接を通過した45%のうち25%、つまり55%の人が二次面接を通過できるということです。
1次面接を通過できるか不安という人には、以下のような「1次面接で落ちる人の特徴」や「通過率を高める方法」を紹介している記事がおすすめです。
他社の面接対策にも役立つので、ぜひ読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
面接通過率(最終面接):22%
就活会議のデータをもとに計算すると、SBI証券の最終面接通過率は「約22%」です。
二次面接を通過した55%のうち12%、つまり約22%の人が最終面接を通過できるということです。
仮に100名が最終面接を受けた場合、22名しか内定が出ないことがわかります。
最終面接の通過率は一般的に30%~50%とされているので、
SBI証券の最終面接通過率はやや難しいことが分かります。
以下の記事には最終面接の準備に役立つ情報が多く記載されていますので、SBI証券の最終面接前にチェックしてみてください。
就活アドバイザー 京香
金融業界の就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧
「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人には以下記事がおススメです。
また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。
興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
学歴フィルターに関する記事
⇒【どこからかかる?】大学ランクの基準と学歴フィルター企業一覧
個別企業の就職難易度に関する記事
証券
野村證券 / 大和証券 / SMBC日興証券 / みずほ証券 / 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 / 野村アセットマネジメント / 岡三証券 / SBI証券
保険
日本生命保険 / 明治安田生命 / 住友生命保険 / 第一生命保険 / 東京海上日動 / 三井住友海上 / あいおいニッセイ同和損害保険 / 損保ジャパン / 三井住友海上あいおい生命 / アフラック
その他
オリックス / 三井住友カード / JCB / JPモルガン / 日本年金機構 / NTTファイナンス / 三菱UFJニコス / 三菱HCキャピタル
企業ランキング記事
⇒企業の就職偏差値ランキング(理系/文系)
⇒ 企業の人気ランキング
⇒金融業界の就職偏差値ランキング
⇒地方銀行の就職偏差値ランキング
⇒生命/損害保険会社の就職偏差値ランキング
⇒金融業界のホワイト企業ランキング
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
SBI証券に学歴フィルターは存在するの?【結論:存在しないと思われる】
就活生ちゃん
SBI証券の通過率については把握できました!
でも証券会社は人気なので、学歴フィルターが存在しているのではないでしょうか。
実際、SBI証券には学歴フィルターがありますか?
SBI証券には学歴フィルターは存在しないと思われます。
これから、学歴フィルターが存在しないと思われる理由を説明していきますね。
就活アドバイザー 京香
理由:多様性を重視している組織だから
SBI証券の採用に学歴フィルターが無いと言える理由は、多様性を重視している組織だからです。
下記が代表取締役社長の髙村 正人様からのメッセージです。
これから入社される方々には、従来の枠を超えた柔軟な発想で、失敗を恐れず貪欲にチャレンジいただき、新たなビジネスの主役として活躍してほしいと考えています。私たちは多様性を重視し、どのような背景を持つ方でも、公平に働く機会を提供します。専攻や性別、出身校などは一切問いません。
参照:SBI証券
また、採用大学一覧でも紹介したように、SBI証券は多様な大学から採用を行っていることが分かります。
有名国公立や早慶だけでなく幅広い大学群から採用を行っています。
例えば、成城大学や専修大学です。
このように幅広い大学から採用を行っているため、SBI証券に学歴フィルターは存在しないでしょう。
就活生ちゃん
出身校や専攻に関わらず、挑戦すれば活躍できる環境があるんですね。
代表からのメッセージなので心に響きました!
注意点:有名国公立や私立からの採用も多くみられるため対策は必須
SBI証券に学歴フィルターは存在しないと考えられますが、有名国公立や私立大学の採用が多いです。
つまり、高学歴ではない就活生は学歴以外のスキルや経験で売っていく必要があります。
ESや面接で答えられるよう、しっかり自己分析して自分の経験を整理しておきましょう!
自分にしかない強みをアピールできるといいですね。
就活アドバイザー 京香
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う就活生は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

(OfferBox)
SBI証券の採用選考フロー(ES/面接/Webテスト)
就活生ちゃん
SBI証券の採用情報について、イメージできました!
SBI証券の新卒採用にエントリーしてみようと思うのですが、選考フローを教えてください。
ここからは、SBI証券の選考フローと面接の質問項目について解説していきます。
ぜひ、選考対策の参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
- フロー①:会社説明会
- フロー②:ES提出
- フロー③:一次面接
- フロー④:二次面接
- フロー⑤:最終面接
就活生ちゃん
SBI証券の選考フローはWebテストの実施がないのですね!
Webテストが苦手なので、説明会に参加してみたいです!
Webテストに苦手意識のある就活生も積極的にエントリーしてみるといいですね。
就活アドバイザー 京香
フロー①:会社説明会
SBI証券の選考フローの1つ目は、オンライン/対面の会社説明会です。
参照:SBI証券
会社説明会は選考の合否に関わらないため、不安なことや気になることは選考に進む前に質問してみましょう。
就活アドバイザー 京香
フロー②:ES提出(業界志望動機・志望動機・自分の強み)
SBI証券の選考フローの2つ目は、エントリーシート提出です。
- 証券業界を志望する理由 200~400字
- SBI証券を志望する理由
- 自分の強み
- 学生時代頑張ったこと
- 学外で頑張ったこと
参照:就活会議
また、2018年の情報ですが面接前に会場で記入するという先輩の口コミもありました。
・会場で記入する形になるので、入念に内容を推敲して書くことはできない。
・志望動機に関しては、このESでしっかりと書けるようにしておくと面接では楽だと思った。
・時間は30分程度もらうことができたので、足りなくなるようなことはなかった。
参照:ONE CAREER
証券業界の志望理由と、その中でもSBI証券を志望する理由が問われていますね。
文字数は200文字〜400文字なので、論理的に文章を組み立てることを意識しましょう。
就活アドバイザー 京香
フロー③:一次面接(大学時代頑張ったこと)
SBI証券の選考フローの3つ目は、一次面接です。
- 場所:本社オフィス(東京)
- 形式:個人面接
- 所要時間:45分程度
- 社員数:2人
- 学生数:1人
- 結果通知:1週間以内(電話)
参照:ONE CAREER
一次面接を実際に受けた先輩の口コミがこちらです。
・一次面接からかなり年次の高い社員が出てきたので、びっくりした。
・一切圧迫感のない面接だった。
ESを元に質問されることが多いようです。
自分で記入した内容と話す内容に相違がないように気をつけましょう。
就活アドバイザー 京香
フロー④:二次面接(ガクチカや志望動機)
SBI証券の選考フローの4つ目は、二次面接です。
- 場所:本社オフィス(東京)
- 形式:個人面接
- 所要時間:45分程度
- 社員数:2人
- 学生数:1人
- 結果通知:1週間以内(電話)
参照:ONE CAREER
- 学生時代頑張ったこと
- なぜ証券会社でなくてはならないのか
- なぜSBI証券なのか
参照:ONE CAREER
二次面接を受けた先輩の口コミによると、一次面接より圧迫感があったようです。
・1次面接と比べると、やや圧迫感のある面接だと感じた。
・面接官の一人は1次面接から固定だったので、1次面接の反省点をどれだけブラッシュアップできるかが重要だと感じた。
参照:ONE CAREER
一次面接と質問内容は変わりないようですが、より面接官に伝わりやすいよう話したいですね。
就活アドバイザー 京香
フロー⑤:最終面接(社長面接)
SBI証券の選考フローの5つ目は、最終面接です。
- 場所:本社オフィス(東京)
- 形式:個人面接
- 所要時間:20分程度
- 社員数:3人
- 学生数:1人
- 結果通知:数日以内(電話)
参照:ONE CAREER
- 証券業界のどこに魅力を感じているか
- なぜその中でもSBI証券か
- 学生時代頑張ったこと
参照:ONE CAREER
最終面接を受けた先輩の口コミによると、以前の面接と似た質問内容で深掘りがあったようです。
1次面接を担当した社員2人と、社長の計3人との面接。
・当初、社長がいることにびっくりしたが、決して圧迫感のある面接ではなく、これまでと変わった印象はなかった。
・志望動機を述べる上で他の証券会社などと差別化をしておく必要はあったものの、内定を出したら来るのかといった、入社意思を見るような質問はなかった。
参照:ONE CAREER
SBI証券の最終面接は社長面接です。
緊張せず、入社意欲をアピールしましょう!
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香

- あなたの経験や強みをもとに15,366社以上の優良企業から特別招待が届く
- 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
- オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
(OfferBox)
SBI証券の採用に関するよくある質問
就活生ちゃん
就職難易度や選考フローなど、SBI証券の採用情報についてよく理解できました!
SBI証券にエントリーするにあたって、他に知っておいた方が良いことはありますか?
では最後に、SBI証券の初任給や平均年収など、よくある質問を紹介していきますね。
就活アドバイザー 京香
質問①:SBI証券の初任給、平均年収は?
SBI証券の採用に関するよくある質問1つ目は「SBI証券の初任給は?」です。
企業HPによると、総合職・エキスパート職ともにSBI証券の初任給は30万円です。
SBI証券は年俸制であり、年間3,600,000円+残業代です。
そのため、初任給としては高めなのが特徴です。
有価証券報告書によると、平均年収は8,979,260 円です。
平均年収も平均より高いことがわかります。
質問②:SBI証券の入社後3年間の離職者数は?
SBI証券の採用に関するよくある質問2つ目は「SBI証券の入社後3年間の離職者数は?」です。
SBI証券の入社後3年間の離職者数は、3年連続1名です。
つまり、入社後3年間の定着率は90%以上です。
SBI証券の過去3年間の新卒採用者数・離職者数・定着率を表に示します。
年度 | 採用者 | 離職者 | 定着率 |
2024年 | 14名 | 1名 | 92.9% |
2023年 | 11名 | 1名 | 90.9% |
2022年 | 11名 | 1名 | 90.9% |
参照:マイナビ
3年連続で離職者が1名というのは凄いですね。
このデータから、社員の満足度も高いことがわかりますね。
就活アドバイザー 京香
質問③:SBI証券に自己啓発支援制度はあるの?
SBI証券の採用に関するよくある質問3つ目は「SBI証券の自己啓発支援制度はあるの?」です。
SBI証券には、自己啓発支援制度があります。
全92資格を抜粋して記載します。
●金融
・証券アナリスト_CMA(1次/2次)
・米国証券アナリスト_CFA
・ファイナンシャル・プランニング技能士(1級/2級)
・IPO実務検定試験(標準/上級)●IT
・各種アマゾンウェブサービス(AWS)認定試験(12種類)
・情報処理技術者(ITパスポート/情報セキュリティマネジメント/基本情報技術者/応用情報技術者)
・情報処理技術者試験(高度9種類)
・Webマーケティング検定(Standard/Professional)
・生成AIパスポート●法務
・ビジネス実務法務(1級/2級/3級)●経理・財務
・公認会計士
・米国公認会計士
・簿記検定(1級/2級/3級)●管理
・秘書技能検定(1級/準1級/2級)
・ビジネス文書検定(1級/2級/3級)参照:マイナビ
就活生ちゃん
キャリアアップにつながる資格の取得を補助してもらえるのは嬉しいですね。
入社したらたくさん資格を取得したいです。
「ホワイト企業をたくさん教えて欲しい!」「優良企業に就職したい!」と思う就活生は、「OfferBox」を使うのがおすすめです!

OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。
大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!
以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

(OfferBox)
まとめ:SBI証券の採用情報を知り、選考対策を効果的に進めよう!
いかがでしたか。
SBI証券の採用大学や学歴フィルターについて解説しました。
合わせて、SBI証券の選考フローや採用倍率についてもご紹介しました。
この記事が、SBI証券の選考対策などの手助けになれば幸いです。
SBI証券に関する不安や疑問が解消されましたら、まずはエントリーしてみましょう!