- ファナックの採用大学一覧
- ファナックの採用/就職難易度は高い
- ファナックのSPIボーダーは6~7割と普通、面接通過率は20%と高め
- ファナックの採用大学で学歴フィルターはある程度存在する
- ファナックの選考フローはES、WEBテスト、面接2回
-
「ITエンジニアとしてホワイト企業を目指す人」人におすすめのエージェント
-
【就活生】レバテックルーキ―
(大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介、プロがES添削/面接対策) -
【転職者】レバテックキャリア
(スキルを伸ばせるIT企業へ転職、成功率96%,年収アップ率80%)
-
【就活生】レバテックルーキ―
-
「学歴に自信がないけど優良企業から内定が欲しい」人におすすめのツール2選
-
【就活生】OfferBox
(大手,優良企業のスカウトGET) -
【就活生】キャリアチケットスカウト
(一部選考免除のスカウトあり)
-
【就活生】OfferBox
-
「隠れ優良企業から内定が欲しい」人に必須のツール5選
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
(無理せず入社できる優良企業が見放題) -
【就活生/転職者】SPI頻出問題集(LINEで無料配布)
(SPI/Webテストの問題練習) -
【就活生/転職者】選考通過ES(LINEで無料配布)
(無料で100枚以上の選考通過したESが見放題) -
【就活生/転職者】LINE適職診断(公式LINEで無料診断)
(あなたの適職を16タイプで診断) -
【就活生/転職者】面接回答集100選(無料公式LINE)
(よく出る質問と模範回答で面接対策)
-
【就活生/転職者】隠れホワイト企業500選(LINEで無料配布)
今回の記事では、「ファナックの就職難易度」について詳しく説明していきます。
あわせて、「ファナックの学歴フィルター」や「ファナックの新卒採用選考フロー」についても解説します。
ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。
- ファナックに採用されたい人
- ファナックにエントリーしたいけど、就職難易度について気になる人
上記に当てはまる就活生の皆さんは、ぜひこの記事を最後まで読んでください!
就活アドバイザー 京香
\ エンジニア就職に役立つサービス /
【就活生向け】レバテックルーキー
- エンジニア特化の就活エージェント
- 大手,ベンチャーの優良IT企業を紹介
- IT就活のプロがES添削、面接対策
【転職者向け】レバテックキャリア

- エンジニア特化の転職エージェント
- 磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる
- 転職成功率96%,年収アップ率80%
目次
【出身大学はどこ?】ファナックの採用大学一覧
就活生ちゃん
電気機器メーカーに興味があり、ファナックという企業に興味を持っています。
私が通っている大学からの採用実績はありますか?
ここではファナックの採用大学を紹介します!
就活アドバイザー 京香
<大学院>
北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、東京工業大学、電気通信大学、横浜国立大学、新潟大学、長岡技術科学大学、山梨大学、信州大学、富山大学、金沢大学、福井大学、岐阜大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、三重大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、愛媛大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、兵庫県立大学、東京都立大学、大阪公立大学
<大学>
北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、岩手大学、東北大学、秋田大学、山形大学、茨城大学、筑波大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、東京工業大学、電気通信大学、横浜国立大学、新潟大学、山梨大学、信州大学、富山大学、金沢大学、福井大学、岐阜大学、静岡大学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊橋技術科学大学、京都大学、京都工芸繊維大学、大阪大学、神戸大学、和歌山大学、鳥取大学、岡山大学、広島大学、山口大学、徳島大学、愛媛大学、九州大学、九州工業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、関西学院大学、一橋大学、東京外国語大学、東京都立大学、大阪公立大学
<高専>
函館工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、仙台高等専門学校、秋田工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、富山高等専門学校、石川工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、香川高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、熊本高等専門学校、大分工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、大阪府立大学工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校
高専からの採用も多いのが特徴的ですね!
全国の幅広いレベルの大学から採用を行っているようです。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
【難しい?】ファナックの就職難易度を徹底解説
就活生ちゃん
ファナックへの就職に興味はありますが、内定を取るのが難しいのでしょうか?
ファナックの就職難易度について教えてください!
就職難易度を知ることで、漠然とした不安を解消しましょう!
ここからはファナックの就職難易度を解説していきます。
就活アドバイザー 京香
- 就職難易度:かなり高い(就活会議によると就職難易度は「4.9/5.0」)
- 採用倍率:35~70倍と高い
- ES通過率:69%と少し高め
- SPI倍率・ボーダー:6~7割程度で普通
- 一次面接通過率:31%と少し高め
- 最終面接通過率:20%と高め
就職難易度:かなり高い(就職難易度が「4.9/5.0」)
ファナックの就職難易度はとても高いと考えられます。
理由は、就活会議によると、就職難易度は「4.9/5.0」とかなり高いからです。
就職難易度が高くなる理由は、ファナックは平均年収が1200万円を超える企業で、就活生からも人気の企業だからだと考えられます。
他の電気機器メーカーの就職難易度も高めです。
- ソニーグループ 「5.0/5.0」
- 日立製作所 「4.9/5.0」
- パナソニック 「4.7/5.0」
- 三菱電機 「4.7/5.0」
- キャノン 「4.7/5.0」
参照:ソニーグループの新卒採用・就職・企業情報、日立製作所の新卒採用・就職・企業情報、パナソニックの新卒採用・就職・企業情報、三菱電機の新卒採用・就職・企業情報、キヤノンの新卒採用・就職・企業情報
就活生ちゃん
就職難易度が「4.9/5.0」・・・・・・・!?
本当に内定できるのか不安になってきました・・・。
就職難易度だけで判断するのはまだ早いですよ!
次はファナックの採用倍率を見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
採用倍率:35~70倍と高い
ファナックの採用倍率は35倍~70倍と高いです。
リクナビによると、プレエントリー候補リスト登録人数は3638名です。
リクナビの募集要項によると、採用人数は51~100人なので、倍率は約35倍から70倍ほどになります。
リクルートワークス研究所が発表している大卒求人倍率のデータによると、5000人を超える大企業の平均採用倍率は約2.5倍です。
参照:大卒求人倍率調査(2024年卒)|リクルートワークス研究所
ファナックの採用倍率は平均を大きく上回っていることが分かります。
就活生ちゃん
ファナックは採用倍率も高いのですね・・・。
ますます内定できるか不安になってきました。
各選考の通過率を知ることで漠然とした不安を解消していきましょう!
就活アドバイザー 京香
ES通過率:69%と少し高め
就活会議によると、シスメックスのES通過率は69%と高めです。
一般的にES通過率は50%程度と言われており、ファナックのES選考は比較的通過しやすいです。
ESを通過させるためには、ファナックの求める人物像や社風を意識しながらESを作成しましょう!
就活生ちゃん
ファナックのESは比較的通過しやすいのですね、安心しました!
提出するESは、より多くの人からフィードバックをもらうことがおすすめですよ!
次はSPI倍率・ボーダーを見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
SPI倍率・ボーダー:6~7割程度と普通
ファナックのSPI倍率・ボーダーは6~7割程度と普通だと考えられます。
理由は、就活会議の口コミに、SPIの「ボーダーが高い」「特別な対策が必要」といったものがなく、倍率は一般的な数値になると考えられるからです。
- 対策方法は特になし
- SPI対策本を一周すれば大丈夫。
目安としては、SPI本に乗っている問題の解法を理解し、自分の力で解けるようになっておきましょう。
確実にWEBテスト選考を通過したい就活生は、8割の正答率を目指しましょう!
就活生ちゃん
SPIボーダーは普通なのですね。
まずは、買ってすぐに本棚に収納したSPI本に取り組もうかなと思います!
行動力が素晴らしいですね!
続いては面接の通過率を見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
一次面接通過率:31%と少し高め
就活会議によると、一次面接通過率は31%と少し高めです。
これは100人が応募すると、31人が一次面接を通過できるということです。
一次面接に残った中では、約45%ほどが一次面接を通過できます。
一次面接の通過率は一般的に30%と言われているので、一次面接の通過率は少し高いと考えられます。
一次面接の通過率については以下の記事に詳しくまとめているので、是非参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
最終面接通過率:20%と高め
就活会議によると、最終面接通過率は20%と高めです。
これは100人が応募すると、20人が最終面接を通過できるということです。
最終面接に残った中では、約65%が最終面接を通過できます。
最終面接の通過率は一般的に50%だと言われているので、最終面接は比較的通過しやすいと考えられます。
最終面接の通過率については以下の記事に詳しくまとめているので、是非参考にしてください。
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ファナックに学歴フィルターはある程度存在すると思われる
就活生ちゃん
ファナックの就職難易度は高い事が分かりましたが、学歴フィルターは存在するのでしょうか?
自分の学歴で選考を通過できるのか気になります!
ファナックに学歴フィルターはある程度存在すると思われます。
以下に理由を解説します!
就活アドバイザー 京香
理由:大学院・理系大学からの採用が多いから
ファナックに学歴フィルターがある程度存在すると考えられる理由は、大学院や理系大学からの採用が多いからです。
高専からの採用が多いことも特徴的です。
理系大学以外も国公立や有名私立からの採用が多く、理系・文系問わずに学歴フィルターはある程度存在すると考えられます。
学歴フィルターの基準や突破する方法などを詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてくださいね。
就活アドバイザー 京香
電子部品メーカーの就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧
「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人にはメーカーの就職偏差値ランキングという記事がおすすめです。
また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。
興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
学歴フィルターに関する記事
⇒【どこからかかる?】大学ランクの基準と学歴フィルター企業一覧
個別企業の就職難易度に関する記事
キオクシア / 東京エレクトロン / 日本電産 / 京セラ / AGC / マイクロンメモリジャパン / 村田製作所 / ニコン / 日本ガイシ / 日東電工 / オムロン / 堀場製作所 / 浜松ホトニクス / ファナック / ルネサスエレクトロニクス / SCREENホールディングス / レーザーテック / ローム / ミネベアミツミ / NECフィールディング / アンリツ / アルプスアルパイン
企業ランキング記事
⇒企業の就職偏差値ランキング(理系/文系)
⇒ 企業の人気ランキング
⇒IT業界の就職偏差値/就職難易度ランキング
⇒メーカーの就職偏差値/就職難易度ランキング
⇒半導体/電子部品メーカーの就職偏差値/就職難易度ランキング
⇒電子部品業界のホワイト企業ランキング
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
ファナックの採用選考フローと対策について
就活生ちゃん
ファナックの就職難易度や学歴フィルターについてはよく分かりましたが、選考フローはどうなっているのでしょうか?
対策の方法が分からず、困っています。
選考の対策をしておくのは素晴らしいです!
今回は、技術職の選考フローとそれぞれの選考の対策法を紹介します。
就活アドバイザー 京香
- フロー①:エントリーシート(ガクチカ・研究内容・志望理由)
- フロー②:WEBテスト(SPI)
- フロー③:一次面接(オンライン / 面接官3人 / 志望理由・研究内容)
- フロー④:最終面接(志望理由・研究内容)
参照:【24卒】ファナックの技術職の独自の選考・イベント詳細(芝浦工業大学大学院/男性)
フロー①:エントリーシート(ガクチカ・研究内容・志望理由)
ファナックの選考フロー1つ目は、エントリーシートです。
- 所属しているゼミの研究テーマを具体的に説明(300文字)
- 学生時代に力を入れて取り組んだこと(300文字)
- ファナック入社後に取り組みたいことや実現したいこと(300文字)
就活生ちゃん
正直、入社後に取り組みたいことを具体的にイメージできる気がしないのですが、どうすればいいですか?
入社後のイメージを掴むためには、会社説明会の中での質疑応答やOBOG訪問を利用しましょう!
OBOG訪問のやり方が分からなければ以下の記事を参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
また、「unistyle」を使って内定者のESや面接回答を把握しておくことも重要です。
unistyleとは、大手企業の内定者のESが数万枚も見れるサイトです。
レーザテックの内定者がどんなESを書いていたのか、面接でどんなことを聞かれたのかが詳細にわかります。
ですので、ぜひ参考にして選考対策を進めていきましょう。
「unistyle」については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ読んでみてください!
就活アドバイザー 京香
就活アドバイザー 京香

(選考通過ES)
フロー②:WEBテスト(SPI)
ファナックの選考フロー2つ目は、WEBテストです。
WEBテストの形式はSPIです。
問題集や模試を活用することで事前に対策を行っておきましょう!
「WEBテストが得意ではない・・」「高得点を取るコツを知りたい!」という方は、以下の記事に対策法やテストの特性をまとめているので、是非参考にしてください!
就活アドバイザー 京香

- SPI頻出問題集を使えば、SPIで出題される問題と対策方法が分かる
- 言語/非言語を網羅しており、解説も付いているため対策しやすい
- Webテスト選考を突破しやすくなり、内定率を上げられる
(SPI頻出問題集)
就活アドバイザー 京香
フロー③:一次面接(オンライン / 面接官3人 / 志望理由・研究内容)
ファナックの選考フロー3つ目は、一次面接です。
一次面接はオンラインで行われるようです。
学生1人に対して面接官(採用人事)3人の個人面接です。
質問の内容は志望理由と研究内容など一般的なもののようです。
研究内容を話す際は、専門用語を多用するのではなく、初めて聞いた人でも分かるような説明を心掛けましょう。
- 志望理由
- 研究内容の説明
- 他社の選考状況
- 弊社の製品で知っているもの
- 勤務内容などの確認(勤務地、車の運転について、健康面など)
参照:【24卒】ファナックの技術職の独自の選考・イベント詳細(芝浦工業大学大学院/男性)
就活生ちゃん
他者の選考状況はどうやって答えるのが正解なのですか?
正直に答えてもいいのでしょうか?
結論としては、受けている企業をすべて言う必要はないです。
以下の記事で他社の選考状況の答え方を解説しているので、是非参考にしてください!
就活アドバイザー 京香
内定者が一次面接の際に意識していたポイントは「素直に答えること」「理論的に答えること」です。
- 難しい質問は来ないので、素直に応えると良い。
- なるべく簡潔に理論的に応えるよう意識した。
簡潔に答えられるように、事前に想定される質問に対する答えをイメージしておきましょう。
就活アドバイザー 京香
フロー④:最終面接(オンライン / 約15分 / 面接官3人 / 志望理由・研究内容)
ファナックの選考フロー4つ目は、最終面接です。
最終面接もオンラインで行われるようです。
学生1人に対して面接官(役員・技術部長)3人の個人面接で、面接時間は約15分です。
質問の内容は、志望理由と研究内容が中心で一次面接とほぼ同じ内容を聞かれるようです。
- 志望理由
- なぜファナックなのか
- 研究内容を確認
参照:【24卒】ファナックの技術職の独自の選考・イベント詳細(芝浦工業大学大学院/男性)
最終面接を合格した人のアドバイスは以下の通りです。
- 一次面接で反省点があった質問は上手く応えられるように復習しておくと良いかもしれない。
就活生ちゃん
ファナックは最終面接と一次面接の内容がほぼ同じなので、一次面接後に復習することが大事なのですね!
最終面接は受けたことないのですが、なにかコツはありますか?
最終面接は役員レベルの社員が出てくることも多く、かなり緊張しますよね。
ファナックの最終選考を受ける前に、以下の記事を読んで準備しておきましょう!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアとして就職したい!」「優良Web系企業への内定を目指している!」という方は、「レバテックルーキー」の利用がおすすめです。

レバテックルーキーでは、大手や隠れ優良IT、Web系企業5,000以上の中から「あなたの強みを活かせる企業」を教えてくれます。
また、ITエンジニア就活のプロによるカウンセリング・選考対策・ポートフォリオ添削など内定までのサポートが受けられるため、選考突破率も上がります。
優良IT企業に内定が欲しい方や、自分に合うIT企業を教えて欲しい方は、IT就活サービスの中でも特に評判の良いレバテックルーキーを利用してみてくださいね。
(レバテックルーキー)
ファナックの採用に関するよくある質問
就活生ちゃん
ファナックの採用情報や対策についてよく分かりました!
最後に、ファナックについて知っておいた方が良いことはありますか?
ファナックの採用に関してよくある質問を3つご紹介します!
就活アドバイザー 京香
- 質問①:ファナックの年収は?
- 質問②:ファナックは優良企業?
- 質問③:ファナックは何をしている会社?
質問①:ファナックの年収は?
ファナックの採用に関してよくある質問の1つ目は「ファナックの年収は?」です。
結論、ファナックの平均年収は1280万円です。
ファナックの平均年収が高い理由は、利益率が高いからです。
売上と費用の差が利益になるため、売上がどれだけ高くても、費用が多ければ利益は少なくなります。
利益が多いと、その分を従業員の給与や福利厚生に充てる事ができるので、平均年収が高くなる傾向にあります。
就活生ちゃん
ファナックの平均年収は1280万円・・・!?
かなり高くて驚きました!
ダイアモンドオンラインが発表している、40歳年収が高い企業ランキング【電機編】で、ファナックは2位にランクインしています!
参照:40歳年収が高い企業ランキング【電機編】5位ソニー、2位ファナック、1位は?|ダイアモンドオンライン
業界の中でもかなり年収が高いことが分かりますね。
就活アドバイザー 京香
質問②:ファナックは優良企業?
ファナックの採用に関してよくある質問の2つ目は「ファナックは優良企業?」です。
結論、ファナックは優良企業だと言えます。
その理由は、年収と新卒定着率が高いからです。
2020年から2022年の新卒離職率は98%前後で、かなり高いと言えます。
- 2022年度 99.0%
- 2021年度 98.8%
- 2020年度 97.2%
就活生ちゃん
年収が高い会社は激務でやめる人が多いイメージがあったのですが、ファナックは違うみたいですね!
ファナックの働き方について詳しく知りたい方は、口コミサイトやOBOG訪問も利用しましょう!
就活アドバイザー 京香
質問③:ファナックは何をしている会社?
ファナックの採用に関してよくある質問の3つ目は「ファナックは何をしている会社?」です。
結論、ファナックは電気機器を製造している会社です。
機械加工や電気・電子、食料・飲料に関するロボットも作っており、産業用ロボットの世界4大メーカーの1つと言われています。
ファナックの働き方やホワイト度についても見ていきましょう!
就活アドバイザー 京香
キャリコネによると、ファナックのホワイト度は「3.4/5.0」と普通です。
ホワイト度を高く評価した口コミには「休日出勤は基本的にない」「正月、GW、盆休みは10連休ぐらい取れる」といものがありました。
- 比較的やりたいことができている。
こだわりを持って作ると面白い。- 休日出勤は基本的にない、正月、GW、盆休みは10連休ぐらい取れる。
逆にホワイト度を低く評価した口コミには「月に80時間残業する事が当たり前になっており、重労働」というものがありました。
- 部署によって違うが、月に80時間残業する事が当たり前になっており、重労働。
- 土日は基本的に休みだが、労働時間だけ考えると土日も出勤しているのとほとんど変わりない。
就活生ちゃん
休日出勤がないのと連続休暇が取れるのは魅力的ですが、残業が80時間ということには少し驚きました・・・!
部署や時期よって残業時間にかなり差があることもあります。
実際に自分が行きたい部署の働き方を確認しておくことが重要です!
就活アドバイザー 京香
「ITエンジニアになりたい!」「Web系優良企業を教えて欲しい!」という方には、「レバテックルーキー」を使うのが一番おすすめです。
レバテックルーキーは、IT系に特化した就活サイト/エージェントで、人気IT企業から内定をもらえる就活対策、優良企業を教えてくれます。
また、大手企業を含めた5,000社の優良企業の情報を持っているため、就活に有利になる情報もGETできますよ。
「エンジニア就職をしたい!」「有名IT企業から内定が欲しい!」というプログラミング経験者は、ぜひ利用してみてくださいね。
ちなみに、ITエンジニアのおすすめ就活サイト/エージェント10選では、IT就活に特化した就活サイト/エージェントを知れますよ。
就活アドバイザー 京香

- IT業界の豊富な人脈/ノウハウがあるプロに相談できる
- IT企業向けのES添削・ポートフォリオ作成のサポートあり
- 志望度の高い企業の社員と面談のチャンスがもらえる
(レバテックルーキー)
まとめ:ファナックに内定するために、まずはエントリーして準備を始めよう
いかがでしたか?
今回は、ファナックの採用難易度について紹介しました。
合わせて、ファナックの選考フローや学歴フィルター、ファナックに採用されるための対策法についても詳しく解説しました。
ファナックに内定する為には、まずエントリーシートを書く事が必要なので、すぐ行動に移せると良いですね!
マイページ登録がまだの方は、ファナックの採用ページから基本情報を入力しましょう!
最後に、今回の内容を簡単にまとめておきます。
- 【出身大学はどこ?】ファナックの採用大学一覧
- 【難しい?】ファナックの就職難易度を徹底解説
- 就職難易度:かなり高い(就職難易度が「4.9/5.0」)
- 採用倍率:35~70倍と高い
- ES通過率:69%と少し高め
- SPI倍率・ボーダー:6~7割程度と普通
- 一次面接通過率:31%と少し高め
- 最終面接通過率:20%と高め
- ファナックに学歴フィルターはある程度存在すると思われる
- 理由:大学院・理系大学からの採用が多いから
- 就活のやり方に関する記事一覧
- ファナックの採用選考フローと対策について
- フロー①:エントリーシート(ガクチカ・研究内容・志望理由)
- フロー②:WEBテスト(SPI)
- フロー③:一次面接(オンライン / 面接官3人 / 志望理由・研究内容)
- フロー④:最終面接(オンライン / 約15分 / 面接官3人 / 志望理由・研究内容)
- ファナックの採用に関するよくある質問
- 質問①:ファナックの年収は?
- 質問②:ファナックは優良企業?
- 質問③:ファナックは何をしている会社?
- まとめ:ファナックに内定するために、まずはエントリーして準備を始めよう