【誰に頼む?】エントリーシート(ES)添削の無料サービスおすすめ20選 | 有料サイトも

本ページはプロモーションを含みます

【内定者が選んだ】ES添削の無料サービスおすすめ10選

この記事を読めばわかること

▼ ES添削サービスおすすめ20選へ飛ぶ ▼

 

はじめに

この記事では、多くのES添削サービスを利用してきた「就活の教科書」編集部の神山が自信を持って就活生におすすめするES添削サービスを20個を紹介します。

各ES添削サービスの特徴や、それぞれどんな学生に向いているのかまで徹底的にまとめました。 ぶっちゃけ無料で高品質なES添削をしてもらうならミーツカンパニー就活サポートを使うのが一番おすすめです。

また、書類選考を突破できるESを自分で書きあげたいなら「選考通過ES」を使って難関企業内定者のESを参考にするのがおすすめですよ。

この記事を読めば、どのES添削サービスを利用すべきか悩むことはなくなります。

「ES添削をしてもらいたいけど、どのサービスがいいのかな」と悩む就活生は、ぜひ読んでみてくださいね。

 

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに選考通過ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「ミーツカンパニー就活サポートもおすすめですよ。

「就活の教科書」編集部 神山

おすすめの無料ES添削サービス
1位:ミーツカンパニー就活サポート

ミーツカンパニー400:200満足度90%の丁寧なES添削

ミーツカンパニー就活サポート(公式サイト)

2位:JobSpring

1人の学生に対して6人のアドバイザーがサポート

JobSpring(公式サイト)

3位:キャリアチケット

1社ずつ丁寧に添削,対策後の内定率1.93倍(※2022年度実績)

キャリアチケット(公式サイト)

 

有料版おすすめES添削サービス
有料版:Abuild就活

一流コーチの有料添削,難関企業向け

Abuild就活(公式サイト)

困ったら、プロからのES添削/面接対策を頼める「ミーツカンパニー就活サポートを、選んでおけば間違い無いです。

「就活の教科書」編集部 神山

 

監修者

株式会社Synergy Career 代表取締役社長

岡本恵典

国家資格キャリアコンサルタント保有。 数百人の就活相談に乗ってきた経験を活かし、Webサイト「就活の教科書」を運営。 著書『ワークと自分史が効く! 納得の自己分析』を出版。

目次

おすすめ就活サービスまとめ
就活サイト 自己分析ツール 就活エージェント
就活支援サービス 逆求人サイト 業界診断ツール
ES添削サービス インターンサイト エンジニア就活

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

エントリーシート(ES)添削は誰にしてもらうべき?種類も解説

就活生ちゃん

ESって誰に見てもらえばいいかよくわからないです。

ES添削サービスを使うと本当に自分のESが良くなるのかな。

就活生くん

友達がキャリアチケットでES添削してもらったと言っていました。

しかし、僕はまだ誰にもESを見てもらったことがないので詳しく知りたいです。

そもそも、エントリーシート添削サービスとは、その名の通りESを添削してくれるサービスです。

エントリーシートのよくある項目自己PR」「学生時代頑張ったこと(ガクチカ)」「志望動機や、企業ごとの個別項目を、見てもらえます。

エントリーシートは誰に見てもらうかで選考通過率が大きく変わります。

就活アドバイザーやOB・OGの方に添削してもらうことでより良いエントリーシートを作ることができますよ

無料のES添削をしてもらう場合、誰に頼むべきか不安ですよね。

そこで、ES添削を誰に頼むと良いのかや、ES添削の種類などについても簡単に解説しますね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

種類:ES添削サービスには5種類がある

そんなエントリーシート添削サービスには、大きく5つの種類があります。

ES添削サービスの種類
  • ①:対面/オンラインのエージェントで就活のプロにES添削をしてもらえるサービス
  • ②:ツールとして利用してES添削をしてもらえるサービス
  • ③:OBや社会人のサポートでES添削をしてもらえるサービス
  • ④:有料だけどハイクオリティなES添削をしてもらえるサービス
  • ⑤:無料ですぐにES添削をしてもらえるサイト

たくさんあって迷いますよね。

どれが良いか迷っている人は、とりあえず①の無料の対面やオンラインのエージェントのサービスを登録しておくと良いですよ。

対面式なら、就活プロに直接質問して疑問点をすぐに解消できて便利だからです。

「就活の教科書」編集部 神山

ES添削をプロにしてもらうことで、ESの段階で落ちる確率が非常に高くなります。

ES添削を就活のプロにしてもらうべき理由
  • 書類選考で受かる確率が劇的に上がる
  • 客観的な視点を取り入れられる
  • 誤字脱字がなくなる
  • 就活のプロだからこそ受かるESを知っている

実際に上記のような方もいるので「ES添削をしてもらいたいけど、誰にしてもらうべきかわからない…」という方は就活のプロにES添削をお願いしてみてくださいね。

「就活のプロにES添削を頼みたいけど、そんな人知らない…」という方は、年間で13,000人以上の就活生をサポート(※2022年度実績)しているキャリアチケットを使うのがおすすめですよ。

キャリアチケットは、一人ひとりに合ったES添削をしてもらうことができ、面接対策後の内定率は1.93倍(※2022年度実績)という実績があります。

しっかりとした無料のES添削を受けたい方は、ぜひ利用してみてくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

【迷ったらこれ】エントリーシート(ES)添削サービス厳選3選

ES添削サービスはたくさんあるので、上手く併用しましょう。

ちなみにES添削は、マンツーマンで疑問をすぐに解決できる方が良いです。

「就活の教科書」編集部 神山

本当におすすめしたいES添削サービスは以下の3つです。

まだ利用したことがないという就活生は、一度試してみてください。

超厳選おすすめES添削サービス

以上のようにES添削サービスにはたくさんの種類があり、それぞれ違った特徴があります。

複数のサービスを利用してみて自分に合ったサービスを見つけるのもおすすめです。

自分に1番合ったES添削サービスを見つけて使ってみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

【エージェント版】で詳しくES添削してもらえる無料サービス8選

まずは、ES添削で特にオススメな対面で詳しくES添削してもらえるサービスを9個紹介します。

ちなみにES添削は、悩みをその場で解消できるようにマンツーマンで受けた方が効率的です。

そのため、この対面式のサービスの中から、自分に合うものを1つは登録しておくと便利ですよ。

「就活の教科書」編集部 神山

エージェント型で詳しくES添削してもらえる無料サービス

ツール名   おすすめ度 ポイント 添削地域 添削後の通過率
キャリアチケット 詳細を見る
(5 / 5.0)
1社ずつ丁寧に添削
添削後の通過率76%UP
オンライン・対面 高い
ミーツカンパニー就活サポート 詳細を見る
(5 / 5.0)
面談満足度90%
添削以外の相談も可能
オンライン・対面 高い
JobSpring 詳細を見る
(4 / 5.0)
就活生満足度90%の実績有
独自の就活セミナー
も開催
オンライン・対面  高い
シュトキャリ 詳細を見る
(4 / 5.0)
新卒サポート歴3年以上のプロが添削 オンライン・対面 高い
キャリアパーク就職エージェント 詳細を見る
(4 / 5.0)
最短1週間で内定
平均5回以上の面談
オンライン・対面 高い
ゼロキャンバス  詳細を見る
(3 / 5.0)
社会人経験10年以上のアドバイザーからの徹底添削 オンライン・対面 高い
スタキャリ 詳細を見る
(3 / 5.0)
自分に合うアドバイザーを選んでES添削や面接対策を頼める オンライン・対面 高い
レバテックルーキー 詳細を見る
(5 / 5.0)
ITエンジニア就活に特化したES添削を受けられる オンライン・対面 高い

それでは、対面で詳しくES添削してもらえるサービスを一つずつ紹介していきます。

それぞれに特色があるので、サービス内容を参考に自分に一番合っているものを選びましょう

「就活の教科書」編集部 神山

 

ミーツカンパニー就活サポート(手厚いサポートでES添削してくれる)

ミーツカンパニー

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「ミーツカンパニー就活サポート」です。

ミーツカンパニー就活サポートは、株式会社DYMが運営している新卒向け就活サポートサービスです。

ミーツカンパニー就活サポートでは、面談・紹介・面接対策まで徹底的にサポートしてもらえます。

また、最短1日での内定など豊富な実績もあります。

ミーツカンパニー就活サポートのES添削
  • 面談満足度90%の丁寧なES添削
  • 自分に合ったESを作れる

ミーツカンパニー就活サポートでは、オンライン面談もできるため利用しやすく、多くの就活生が利用している人気サービスです。

無料就活対策や企業紹介もしてもらえるので、就活生の方はぜひ利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

ミーツカンパニー就活サポートの就活生の評判は、こちらの記事にまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

JobSpring(プロによるES添削)

 

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「JobSpring(ジョブスプリング)」です。

JobSpringは、株式会社HRクラウドが運営している新卒向け就活サポートサービスです。

JobSpringでは、AIマッチングで自分に合った企業と出会え選考対策サポートもしてくれます。

また、各種就活のノウハウが知れるセミナーが受けられます。

JobSpringのES添削
  • 自分の内面を明確に言語化できるようになる
  • プロによるES添削

 

JobSpring(ジョブスプリング)では、自分の適性がわからない・適職がわからない・選考サポートをしてほしいなど、悩みのある全ての就活生へのサポートをしています。

オンライン面談もあり、セミナーだけ・イベントだけなどサービスの利用方法は様々なので、自分の必要に合った利用ができます。

もちろん全て無料で就活対策や企業紹介もしてもらえるので、就活生の方はぜひ利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

\ 就活生満足度90%の実績あり! /
 ES添削・企業紹介を受ける
(JobSpring)

 

キャリアチケット(企業に合わせて1社ずつ添削)

キャリアチケット

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「キャリアチケット」です。

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営する年間1万人をサポート(※2022年度実績)している就活サポートサービスです。

ES添削では、企業からの評価ポイントを知っているアドバイザーが企業目線からのアドバイスをしてくれます。

特に最初のカウンセリングであなたの強み・人柄をしっかり把握してくれるので、自分らしさが伝わるESが完成します。

また、マンツーマン形式で疑問をすぐにその場で解決できるのもキャリアチケットの良い所です。

キャリアチケットのES添削
  • 就活アドバイザーが一人一人に合ったES添削
  • ES添削に加えて、就活相談、面接練習など、完全無料で就活サポート
  • 人材事業に特化した会社が運営しているため、信頼度は抜群

就活に対してよく分からず何も決めて無かったのですが、担当アドバイザーの方が親身になって話を聞いてくださり、一緒に丁寧に就活を進めて行ってくれました。内定を頂いてからもアドバイスや有難いお言葉を頂けたりとても親しみやすく接していただきました。キャリアチケットさんを利用して本当に良かったです。

引用:クチコミ

 

ES対策では、就活のプロを味方につけると有利になります。

キャリアチケット自己流ではなく、就活のプロから指導を受けてES通過率を上げましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

キャリアチケットの就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

 

シュトキャリ(学歴に自信が無くても選考通過できるESが完成)

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「シュトキャリ」です。

シュトキャリは、株式会社ヒトツメが運営している新卒向け就活サポートサービスです。

全国どこでもオンライン面談ができるため利用しやすく、多くの就活生が利用している人気サービスです。

シュトキャリのES添削

  • 学歴に自信がない・自己PRで語れることがないと感じてもOK
  • 選考を突破できるES添削をしてもらえる
  • 3年以上の新卒サポート経験を持つプロによる添削

シュトキャリでは、自分の強みがわからないと思う就活生でも選考を突破できるESを作ってもらえます。

もちろん全て無料就活対策や企業紹介もしてもらえるので、就活生の方はぜひ利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

キャリアパーク就職エージェント(面接を踏まえたES添削)

キャリアパーク就職エージェント

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「キャリアパーク就職エージェントです。

キャリアパーク就職エージェントは、東京証券取引所に上場しているポート株式会社が運営しており、ES添削に加えて自己分析や面接対策、企業紹介などのサポートをしてくれます。

キャリアパーク就職エージェントでは「平均5回以上の丁寧な面談がある」のが最大の特徴です。

専任のエージェントに面談を踏まえたES添削をしてもらえるため、自分に合ったエントリーシートを完成させることができますよ。

キャリアパーク就職エージェントのES添削
  • 平均5回以上の丁寧な面談、ES添削を受けられる
  • ES添削に加えて就活全般の相談ができる
  • 内定獲得までの期間が最短で1週間である

選考に進むことになった際には、企業独自の面接対策やエントリーシート提出の際の相談などに乗っていただくことができました。面接当日にも「応援のLINEを送っていただいたことで心強く感じました。 複数の内定を頂いた後もどの道が最善な選択か、親身に考えてくださいました。

引用:クチコミ

 

キャリアパーク就職エージェントは、無料で就活相談や企業紹介など、就活に関するサポートを一貫して行ってくれる就活エージェントです。

就活生に寄り添ったサービスにより「最短1週間で内定獲得」「就活生の3人に2人が利用」と、就活生からの評価は高いです。

今後、キャリアパーク就職エージェントの利用者が増えると予想されるため、手厚いサポートが受けられるのは本当に今のうちだけです。

内定を獲得するまで手厚いサポートが受けられるので、キャリアパーク就職エージェントを利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

キャリアパーク就職エージェントの就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

 

ゼロキャンバス(何度でもES添削してくれる)

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「ゼロキャンバス」です。

ゼロキャンバスは株式会社アイ・パッションが運営する就活エージェントです。

キャリア歴10年以上のカウンセラーからフィードバックがもらえるのが特徴です。

面談以外でも24時間連絡がとれる体制なので、LINEで気軽に相談できます。

ゼロキャンバスのES添削
  • サポート後の内定獲得率86%
  • 適性診断ツール「ミツカリ」で自己分析できる
  • 何度もES添削をしてもらえる

ゼロキャンバスでは、就活生と真剣に向き合ったエージェントと一緒に自分に合う企業選びができます。

「内定のため」だけではなく、入社後の将来も考えたマンツーマンフルサポートが特徴的です。

面談以外でも、LINEで気軽に就活の悩みや相談を聞いてもらえるのも安心です。

オンラインでも独自の就活イベントや相談会を実施しているので、ゼロキャンバスで就活を有利に進めましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

ゼロキャンバスの就活生の評判は、こちらの記事にまとめていますので、合わせて参考にしてください。

 

スタキャリ(自分で選んだアドバイザーによるES添削)

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「スタキャリ(運営会社:株式会社ナイモノ)です。

アドバイスをしてくれるのは、大企業出身者・元人事担当者など就活のプロなので、選考に通過しやすくなるポイントを的確に教えてもらえます。

初回面談時に、担当キャリアアドバイザーを選べるので 自分にぴったりのアドバイスをもらえますよ。

ES添削の他にも、面接対策、自己分析のお手伝い、首都圏の隠れた優良成長企業の紹介もしてくれるから、 自分の就活状況にあわせてサポートを受けられます。

完全無料で、LINEから簡単に相談できるのも魅力の一つです。

スタキャリのES添削
  • 完全無料で、ES添削をしてもらえる
  • 就活のプロから、選考通過しやすくなるポイントを教えてもらえる
  • 担当キャリアアドバイザーを選べるので、自分にぴったりのアドバイスがもらえる

「スタキャリ」では、就活のプロから “個別に” アドバイスをもらえるので 今の自分に合ったサポートが受けられて安心です。

また、スタキャリに紹介してもらった企業は、 企業ごとの選考対策が受けられるので、自分で受けるより選考通過率アップする企業もあるとか…。

ES添削以外にも、企業紹介~内定までフルサポートしてもらえるので 「なかなか選考が通らない…」「自分に合う企業がわからない…」という方にピッタリのサービスです。

LINEで簡単に連絡できるので、気軽に悩み相談してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

レバテックルーキー(プログラミング経験を活かしたESの添削)

レバテックルーキー

エージェント版のES添削してもらえるサービスは、「レバテックルーキーです。

レバテックルーキーは、レバテック株式会社が運営するITエンジニア就活に特化した就職エージェントサービスです。

ITエンジニア就活のプロが、IT業界の書類選考に通過できるようになるES添削をしてもらえます

レバテックルーキーを使うと、新卒の就活生でもIT未経験でも、IT業界の選考を突破できるESを書けるようになりますよ。

ただエントリーシートを添削してくれるだけでなく、ITエンジニアについての専門的な情報開示や、IT業界に特化した選考対策もしてくれます。

レバテックルーキーのES添削
  • ITエンジニア就活のプロに相談できる
  • IT業界の豊富な人脈/ノウハウをもとにしたES添削
  • 新卒エンジニアの将来を見据えた企業選びができる

候補の提案や選考等の迅速な対応、自己分析や面接対策も手伝っていただき、大変お世話になりました。 第一希望の企業からも内定をいただき、満足しております。

引用:クチコミ

 

レバテックルーキーは、IT分野に高い知見を持ったエージェントが多数います。

未経験でも、IT業界に興味のある就活生であれば相談に乗ってくれるので利用してみましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

「レバテックルーキー」の就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

 

【すぐできる!】オンラインで簡単無料ES添削サービス&サイト6選

オンラインで完結するES添削サービス5選

次に、オンラインで完結するES添削サービスを5つ紹介します。

ES添削に特化しているため、素早く添削結果が返却されるのが特徴です。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス&サイト名   おすすめ度 ポイント 添削地域 添削時間
内定くん 詳細を見る
(5 / 5.0)
LINEでAIがESを添削してくれる オンライン 数秒
ES添削.me  詳細を見る
(4 / 5.0)
チャット形式で疑問点を質問ができる オンライン 3日以内
ES添削カメラ 詳細を見る
(4 / 5.0)
スマホでESを撮るだけで完結 オンライン 1週間以内
就活SWOT  詳細を見る
(3 / 5.0)
機械によるES自動添削機能 オンライン 即時
マイナビ添削 詳細を見る
(3 / 5.0)
不定期に実施 オンライン 3日前後
ChatGPT 詳細を見る
(3 / 5.0)
AIがかなり詳しく丁寧に添削 オンライン 数秒
ヤフー知恵袋 詳細を見る
(3 / 5.0)
質問をすると匿名で添削 オンライン 数分~数日

それでは、すぐにできるES添削サイトを一つずつ紹介していきます。

 

サービス:内定くん(LINEでAIが無料でES添削)

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサービスは、「内定くん」です。

内定くんはLINEでAIがあなたのESを無料で添削してくれます。

LINEにあなたのESを送るだけですぐに添削してくれるので、今すぐにでもESを添削してもらいたいという方に非常におすすめですよ。

僕も使ってみましたが、かなりすぐにES添削してくれ、しっかりとアドバイスをもらえたので非常に満足しています。

添削してくれたESは無事に通過しましたよ!

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス:ES添削カメラ(ESをカメラで撮って送るだけでプロが個別で添削)

ES_TENSAKU

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサービスは、「ES添削カメラ」です。

ES添削カメラは、株式会社ベネッセi-キャリアが運営しているdoda新卒エージェントのES添削サービスです。

カメラでESを撮って送るだけで、就活のプロがESを添削してくれる非常に便利なサービスです。

添削結果がスマホに送られてくるため、いつでも添削結果を見れるのが便利です。

また、ES添削カメラは、観点別でエントリーシートを評価してくれるので、強み・弱みがすぐわかります。

ES添削カメラの特徴
  • カメラでESを撮って送るだけで添削してもらえる
  • スマホでいつでも添削結果を見れる
  • 観点別評価で強み・弱みがすぐ分かる

 

スマホで簡単に添削してくれるため、「効率的にES添削したい」という就活生におすすめです。

「就活の教科書」編集部 神山

 

「ES添削カメラ」の就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

 

サービス:就活SWOT(有能AIが自動で添削)

ES_TENSAKU

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサービスは、「就活SWOT」です。

就活SWOTは、株式会社エイリストが運営している就活情報サイトです。

ESの書き方や面接対策、GD対策まで就活情報を幅広く紹介しています。

そんな就活SWOTは、機械によるES自動添削機能・文字カウント機能によるES添削をしてくれます。

自分が書いたESに「就活生がよくやってしまう間違い」があった場合、修正のアドバイスをしてもらえるため、コツがつかみやすいです。

就活SWOTの特徴
  • 機械によるES自動添削機能がある
  • 「就活生がよくする間違い」を発見し、修正してもらえる
  • 面接対策、GD対策まで幅広く対応している

このサービスを利用した後に、就活エージェントやOB・OGにESを添削してもらうと選考通過率の高くなるESが書けるようになりますよ。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス:マイナビ添削(大手ナビサイトのプロが徹底添削)

ES_TENSAKU

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサービスは、「マイナビ添削」です。

マイナビは、株式会社マイナビが運営している新卒求人紹介サイトです。

言わずと知れた新卒求人紹介サイトで、掲載企業数27,407社(2020年8月時点)と多くの企業が登録しています。

そんなマイナビですが、実は無料のES添削も行っていて、添削内容は3日前後で返ってきます。

ただ、実施期間が決まっているで、添削を受けたい学生はマイナビホームページで期間をしっかり確認しましょう。

マイナビの特徴
  • 添削内容は3日前後で返ってくる
  • 掲載企業数27,407社(2020年8月時点)
  • 添削の実施期間が決まっている

マイナビに登録している学生でこのサービスを知っている人は意外と少ないです。

マイナビで就活している学生は、このES添削サービスも利用してみるのがおすすめです。

「就活の教科書」編集部 神山

 

マイナビのES添削サービスについてはこの記事で詳しく解説しています。

 

サイト:ChatGPT(AIが詳しく10秒でES添削してくれる)

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサイトは、「ChatGPT」です。

チャットGPTとは、アメリカのOpen AI社が開発した、人工知能(AI)を使ったチャットサービスのことです。

おすすめポイントとしては、すぐに添削してもらえることです。

ただし、AIが添削しているため、不自然な日本語になる場合もあります

必要に応じて参考にする程度にしましょう!

僕も実際に利用してみたのですが、ESの質がかなり上がりました!

「就活の教科書」編集部 神山

 

サイト:ヤフー知恵袋(匿名で客観的なアドバイスをくれる)

すぐできるオンラインのES添削してもらえるサイトは、「ヤフー知恵袋」です。

ヤフー知恵袋とは、日常のあらゆる疑問を他の利用者に向けて質問したり、それらの質問に回答することで、疑問を解決していく「知恵」の共有サービスです。

匿名投稿が可能なので、身バレすることなく添削してもらえます

また、一度で多くの人から添削してもらえるのもおすすめポイントです。

ヤフー知恵袋で添削してもらいたいという就活生は以下をタップして新規登録もしくはログインして利用してみてください。

>>ヤフー知恵袋で添削してもらう

「就活の教科書」編集部 神山

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【サポート版】ES添削をしてくれるOB/先輩を探せる無料サービス2選

ES添削をしてくれるOBを探せるサービス2選

次に、ES添削をしてくれるOB/先輩を探せるサービスを2つ紹介します。

志望業界のOB・OGにES添削をお願いすることで通過しやすいエントリーシートを作れるのが特徴です。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス&サイト名   おすすめ度 ポイント 添削地域
Matcher 詳細を見る
(5 / 5.0)
気になるOB/OGの方に連絡できる オンライン・対面
エンカレッジ (キャリア支援NPO法人) 詳細を見る
(4 / 5.0)
難関企業内定者からES添削を受けられる オンライン・対面

 

それでは、OB訪問もできるエントリーシート添削サービスを一つずつ紹介していきます。

 

サポート:Matcher(OBを探して無料でES添削)

ES_TENSAKU

サポート版のOBにES添削してもらえるサービスは、「Matcher」です。

Matcherは、Matcher株式会社が運営しているOB・OG訪問サイトです。

気になるOB・OGの方に気軽に連絡ができ、就活相談やES添削をお願いできます。

現在、21,855人(2020年8月時点)のOB・OGの方が登録しており、OB訪問ならマッチャーというほど人気のサービスです。

Matcherの特徴
  • 気になるOB・OGの方に気軽に連絡できる
  • 21,855人のOB・OGの方がいる(2020年8月時点)
  • 志望業界のOB・OGにES添削してもらえる

 

僕の友人もみんな使っていたOB・OG訪問サービスです。

「OB・OG訪問ってどうすればいいの」と悩んでいる学生は、ぜひMatcherを利用してみてください。

「就活の教科書」編集部 神山

 

Matcherについてはこの記事で詳しく解説しています。

ES添削の他には、履歴書添削というサービスもありますよ。 履歴書添削についてもっと知りたい人は、履歴書添削サービスおすすめ3選が分かりますので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サポート:エンカレッジ(トップレベル企業内定者のES添削)

サポート版のOBにES添削してもらえるサービスは、「エンカレッジです。

エンカレッジはキャリア支援NPO法人エンカレッジが運営しており、全国の就活を終えたトップ企業の内定者が、就活生の自己分析やES添削など就活を徹底サポートを行う非営利組織です。

ZoomやLINEで、地方/都市関係なくいつでも就活のサポートを誰でも気軽にES添削をしてもらえます。

またエンカレッジを利用すると、ES添削だけでなく、内定ESや選考体験記を2000ページ以上閲覧できるなど、オンラインコンテンツも充実しています。

「就活始めたてで何をしたら良いかわからない…」「就活がなかなかうまくいかない…」などの悩みを持つ23卒や24卒におすすめできます。

エンカレッジのES添削
  • 内定者目線でのES添削をしてもらえる
  • 難関企業内定レベルのES添削が受けられる
  • さまざまな業界のES添削を受けられる

エンカレッジでは、難関企業内定者に1対1で親身に就活サポートをしてもらえます。

就活で上手くいっていないという23卒や24卒の方は、エンカレッジを利用すると、トップ企業内定者のアドバイスを受けられるので、第一志望企業に就職できる可能性が高まりますよ。

「就活の教科書」編集部 神山

 

「エンカレッジ」の就活生の評判・口コミや、実際の使い方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【ハイクオリティ版】有料で丁寧に見てもらえるES添削サービス4選

有料で丁寧に見てもらえるES添削サービス3選

次は、有料で丁寧に見てもらえるES添削サービスを3つ紹介します。

有料のサービスでは無料のものに比べて、手厚いサポートが受けられるのが特徴です。

「就活の教科書」編集部 神山

サービス名   おすすめ度 ポイント 添削地域 添削時間
Abuild就活 詳細を見る
(5 / 5.0)
一流コーチの添削が受けられる
難関企業に就職したい方はこれ一択
オンライン・対面 無料相談会あり
INTERNGATE 詳細を見る
(4 / 5.0)
5000人以上の学生面談を過去に実施 オンライン 5~6日 / 3,000円 (1問)
ココナラ 詳細を見る
(4 / 5.0)
幅広い業界の社会人の丁寧な添削 オンライン 最短1日 / 1,500円〜
就活の教科書 詳細を見る
(5 / 5.0)
ESを書き慣れている内定者が添削 オンライン 3~5日 / 一律9,800円

 

それでは、有料のES添削サービスを一つずつ紹介していきます。

 

サービス:Abuild就活(難関企業のESを突破できる添削)

【Abuild就活(アビルド就活)の評判は?】口コミまとめ | CEOインタビューも

ハイクオリティ版の有料でES添削してもらえるサービスは、「Abuild就活(NINJAPAN)です。

Abuild就活は、株式会社NINJAPANが運営する就活サービスです。

就活生の志望業界・企業に合ったES添削もしてもらえるので、ES通過率が大幅に上がります。

Abuild就活を利用すれば、学歴が低くても大手企業に就職できるESを作れるようになります。

また、外資銀行や難関企業出身のコーチがES添削をするため高い内定実績に繋がっています。

Abuild就活の特徴
  • 難関企業出身のコーチが徹底的に添削
  • 就活生一人一人に合ったサポートが受けられる
  • 納得内定しなければ全額返金してもらえる

カンセリングでは就職活動に焦りを覚えている私に親身になってアドバイスをしてくださいました。就職活動における努力がいかに人生において価値を有するのか気づかされ、就活に前向きになることができました。 無料のカウンセリングだけでも受けてみる価値は十分にあるとおもいます。

引用:クチコミ

 

Abuild就活では就活生一人一人に適した専属のコーチがつき、就活全般のサポートもしてもらえます。

「絶対に行きたい企業があるけどESが不安だ…」そんな就活生は、Abuild就活でES添削を受けてみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

Abuild就活の就活生の評判についてはこの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

 

サービス:ココナラ(個別の就活アドバイザーが添削)

ES_TENSAKU

ハイクオリティ版の有料でES添削してもらえるサービスは、「ココナラ」です。

ココナラは、株式会社ココナラが運営している個人同士で知識・スキル・経験を売り買いできるサービスです。

似顔絵やイラスト、キャッチコピーといったスキルを売り買いできるサービスになっています。

もちろん、有料でES添削もしてくれます。

例えば、「現役素材メーカー社員があなたのESを添削します」は1000円で添削してもらえます。

価格帯は1000〜3000円なので、安価でES添削をしてくれるのも良心的です。

また、業界も幅広いため、お金に余裕がある就活生は利用するのがおすすめです。

ココナラの特徴
  • 1000~3000円でES添削をしてくれる
  • 幅広い業界のES添削が受けられる
  • 知識・スキル・経験を売り買いできるサービス

ココナラでは、1社分のES添削を1000円で行ってくれるOBの方もいます。

興味がある就活生は利用してみるといいでしょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス:INTERNGATE(5,000人以上をサポートした人が添削)

ES_TENSAKU

ハイクオリティ版の有料でES添削してもらえるサービスは、「INTERNGATE(インターンゲート)」です。

INTERNGATEは、株式会社フィールズが運営しているインターンシップ紹介サイトです。

国内だけでなく、海外のインターンシップも紹介するなど幅広くインターンシップを紹介しています。

そんなINTERNGATEですが、ES添削サービスも充実しています。

5000人以上の学生の面談、ES対策をしてきたプロによるES添削をしてくれます。

1設問のみES添削だと3,000円(税別)、1社分のES添削だと8,000円(税別)になります。

また、ES添削だけでなく就活の相談や自己分析、面接対策までしてくれます。

INTERNGATEの特徴
  • 5000人以上の学生のES対策をした実績
  • 1設問のみES添削だと3,000円、1社分のES添削だと8,000円
  • ES添削だけでなく就活の相談や自己分析、面接対策も

「第一志望企業のエントリーシートはどうしても通過したい」「エントリーシートがうまく書けない」と悩んでいる就活生は、ぜひINTERNGATEを利用してみてください。

「就活の教科書」編集部 神山

 

サービス:就活の教科書(内定者がES添削)

就活の教科書 ES添削サービス

ハイクオリティ版の有料でES添削してもらえるサービスは、当メディア「就活の教科書」です。

就活の教科書では、ESを書き慣れた当メディア編集部の21卒内定者がES添削を担当するので、就活生に最も近い目線でES添削できます。

返却後には内定者レベルのESに仕上がっているので、そのまま企業にESを提出できます。

設問2つを9,800円で添削するので、気軽に申し込みできるのも特徴の一つです。

就活の教科書の特徴
  • 20卒内定者が添削する
  • 9,800円で設問2つを添削
  • 添削するESは3〜5営業日で返却

>> 「就活の教科書」ES添削サービスを見てみる

 

設問別のエントリーシート添削は以下の記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください。

就活生自身で社会人の方にエントリーシート添削をお願いすることもできます。

その場合に気をつけることは【どう依頼する?】エントリーシート(ES)添削のお願いメールの書き方,例文 | トラブル対処法もで詳しく解説しています。 自分に合ったエントリーシート添削サービスを利用してみてくださいね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

     

ESの対策に役立つ記事一覧

「エントリーシートで落とされる…」という就活生は、まず、 自己分析をやり直してみましょう。

自己分析の後の流れについては以下で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

通過率が上がるエントリーシートの書き方

①自己分析をする
自己分析ツール

②企業研究をして企業の強みや求める人物像を知る
企業研究のやり方

③ESに書く内容を決めて書く
ESの書き方
ES頻出質問100選

④添削してもらう
ESを添削してもらう方法

                                             

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


エントリーシート(ES)添削のメリット5つ

エントリーシートの添削が必要な理由5つ

就活生くん

ES添削サービスにいろいろあることがわかりました。 でも、まだなんとなくやる気が起きません… エントリーシートの添削が必要な理由をもっと教えてほしいです!

エントリーシートの添削にはメリットがたくさんあります。

ぜひ理解して、エントリーシートの添削をするようにしてください。

必要な理由は、以下の5つがあります。

「就活の教科書」編集部 神山

ES添削をしてもらうメリット
  • ①:採用される可能性を上げられる
  • ②:読みやすい文章かどうか分かる
  • ③:自分では気づけない客観的な意見をもらえる
  • ④:自分史に活用できる
  • ⑤:誤字脱字を防げる

それでは、エントリーシートの添削が必要な理由をそれぞれ解説します。

「就活の教科書」編集部 神山

①:採用される可能性を上げられる

エントリーシート添削のメリット1つ目は、採用される可能性を上げられることです。

就職活動を経験した社会人は、エントリーシートをたくさん書いた経験があるはずです。

そのため、社会人にエントリーシートを添削してもらうと、採用される確率が大きく上がります。

社会人はどんなエントリーシートを書けば採用されやすいのか理解しているはずです。

エントリーシートを添削してもらい、企業の選考に通る可能性を上げましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

ES添削をしなかったエントリーシートが通過できない理由が詳しく知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

 

②:読みやすい文章かどうか分かる

エントリーシート添削のメリット2つ目は、読みやすい文章かどうか分かることです。

添削をしていないエントリーシートは、自分にしか理解できない言い方になっています。

第三者を介したときに、相手が読みやすい文章かどうか明確になります。

自分で書いたエントリーシートは、どんな人でも客観性に欠けてしまう傾向があります。

誰にも見せたことがない人は、エントリーシートを添削してもらい、誰が読んでも意味の通る文章を完成させましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

③:自分では気づけない客観的な意見をもらえる

エントリーシート添削のメリット3つ目は、自分では気づけない客観的な意見をもらえることです。

エントリーシートを自分ひとりでを書くと、どうしても主観的なエントリーシートになりがちです。

自分では良いと感じているエントリーシートも、客観的に見たら良くない場合もあります。

誰が見ても読みやすいエントリーシートを作るためにも、他人から添削してもらう必要があります。

他人に添削してもらうことで、自分1人では分からなかった視点で意見がもらえます。

相手に自分の新しい魅力を表現してもらいましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

④:自分史に活用できる

エントリーシート添削のメリット4つ目は、自分史に活用できることです。

自分史とは、自分の人生を歴史の年表のように順に書いたものです。

そのため、自分が育ってきた環境や過去を振り返る必要があります。

エントリーシートを添削してもらうことで、第三者からの客観的な情報が得られ、自分史にも活かせます。

エントリーシートが上手になるうえに、自分史も作れるなんて一石二鳥ですよ!

「就活の教科書」編集部 神山

 

⑤:誤字脱字を防げる

エントリーシート添削のメリット5つ目は、誤字脱字を防げることです。

添削してもらうことで、エントリーシートの誤字脱字に気づくことができます。

自分はエントリーシートの内容を理解しているため、どんなに気を付けていても流すように読んでしまいます。

エントリーシートに誤字脱字があると、相手に悪い印象を与えてしまいます。

エントリーシートを添削してもらい、間違った文章になっていないかを確認してもらいましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

エントリーシート(ES)添削サービスには5種類ある

そもそもエントリーシート添削サービスとは 冒頭でES添削サービスの種類について簡単に説明しました。

ここでは、ES添削サービスの種類をより詳しく説明しますね。

ES添削サービスの種類
  • ①:対面/オンラインの就活エージェントのプロにES添削をしてもらう
  • ②:ツールとして利用してES添削をしてもらう
  • ③:OBや社会人にES添削をしてもらう
  • ④:有料だけどハイクオリティなES添削をしてもらう
  • ⑤:無料ですぐにES添削をしてもらう

それでは簡単に各種類のES添削サービスの内容や特徴を紹介しますね。 また「オンライン完結のES添削サービス」について、Youtube動画でも簡単に解説しています。ぜひ見てみてくださいね!

 

【就活完全攻略!】オンライン完結のES添削サービス4選 | マイナビ添削,就活SWOT,ES添削カメラ,ES添削.me,Matcher,ビズリーチ・キャンパス【就活:転職】

 

①:対面/オンラインの就活エージェントのプロにES添削をしてもらう

ES添削サービスの種類1つ目は、対面で詳しくES添削してもらえるサービスです。

就活エージェントやアドバイザーの方と対面でエントリーシートを添削してもらえるのが特徴です。

対面で添削してもらえるので、わからないことを適宜質問したり、面接対策など就活の他の相談をしたい就活生の方におすすめです。

 

②:ツールとして利用してES添削をしてもらう

ES添削サービスの種類2つ目は、オンラインで完結するES添削サービスです。

エントリーシート添削の結果をスピーディに返却してもらえるのが特徴です。

オンラインで完結するので、地方在住の就活生や人と対面で会うのが苦手な就活生の方におすすめです。

 

③:OBや社会人にES添削をしてもらう

ES添削サービスの種類3つ目は、ES添削をしてくれるOBを探せるサービスです。

就活生自身でエントリーシート添削をしてもらえるOBの方を探せるのが特徴です。

就活生がOBを探すので、自分の志望業界のOBや自分に合ったOBの方にES添削をしてもらいたい就活生の方におすすめです。

 

④:有料だけどハイクオリティなES添削をしてもらう

ES添削サービスの種類4つ目は、有料で丁寧に見てもらえるES添削サービスです。

無料のサービスに比べて、有料であるためかなり丁寧な添削のフィードバックを受けられるのが特徴です。 有料でもいいから、自分のESを丁寧に添削してほしい就活生の方におすすめです。

ES添削サービスにはいろいろな種類があり「誰に見てもらうか」で、選考通過率が変わってきます。

ちなみに僕は、全部無料でエントリーシートを添削してもらいました。

しかし、有料では添削内容が充実していたりするなど、あなたに合ったサービスを利用するのが1番おすすめです。

「就活の教科書」編集部 神山

 

⑤:無料ですぐにES添削をしてもらう

ES添削サービスの種類5つ目は、無料ですぐにES添削をしてもらえるサイトです。

すぐに添削をしてもらえるので、かなりスムーズにESを書き直せることができます。

ESの締め切りに間に合わない方や、とにかく一回見てもらいたいという方におすすめですね。

特にChatGPTはかなり有能です。

ただ、あくまでも参考程度にすることと、指示次第で添削の質が変わってくるのが注意点ですね。

おすすめのプロンプトは「高校生でも理解できるように添削してください。」ですね。

「就活の教科書」編集部 神山

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


【添削サービス以外】ESを添削してもらう方法2選

就活生くん

ES添削サービス以外でESを添削する方法はありますか?

もちろん、ESを添削してくれるサービスを使わなくても添削してもらう方法はたくさんあります。

「就活の教科書」編集部 神山

ESを添削してもらう方法
  • 方法①:先輩に添削してもらう
  • 方法②:家族に添削してもらう

 

方法①:先輩に添削してもらう

添削サービスを利用せずに添削してもらう方法1つ目は、先輩に添削してもらうです。

実際に就活を経験しているので、的確なアドバイスをもらえることが多いです。

できれば志望する企業や業界が同じだった先輩に添削してもらうが良いですが、いない場合はどの先輩でも大丈夫です。

添削をお願いする際には失礼のないようにしましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

方法②:家族に添削してもらう

添削サービスを利用せずに添削してもらう方法2つ目は、家族に添削してもらうです。

周りに先輩がいないという場合には家族に添削してもらうのもおすすめです。

就活を経験している親や兄姉に添削をお願いしてみましょう。

家族ならあまり恥ずかしさもなく、頼みやすいですよね!

「就活の教科書」編集部 神山

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

自分でエントリーシート(ES)を添削する時のポイント5つ

自分でエントリーシートを添削する時のポイント5つ

就活生ちゃん

私は、最初はエントリーシートを自分で添削してみたいです。 エントリーシートを自分で添削するときに、気にしたら良いことなんかががあれば知りたいです。

分かりました、エントリーシートを添削するときのポイントを紹介します。

自分でエントリーシートを添削するときに参考にしてみてください。

「就活の教科書」編集部 神山

自分でESを添削するときのポイント
  • ポイント①:簡潔な文章になっているか
  • ポイント②:書き出しが結論から始まっているか
  • ポイント③:根拠を書いているか
  • ポイント④:就職後の目標を書いているか
  • ポイント⑤:主語と述語の関係が分かりやすいか

それでは、自分でエントリーシートを添削をする時のポイントをそれぞれ説明していきます。

「就活の教科書」編集部 神山

 

ポイント①:簡潔な文章になっているか

自分でエントリーシートを添削する時のポイント1つ目は、簡潔な文章になっているかです。

エントリーシートを自分で添削するときは、まとまりのある簡潔した文章を心がけましょう。

一文があまりに長くなってしまうと、何を伝えたいのかが意味がぼやけてしまいます

退屈なエントリーシートだと思われてしまう可能性もあり、面接官の印象も悪くなります。

エントリーシートの文章が長くなっている場合は、1つの文章を2つの文章に分けて添削してみるのも良い方法です。

「就活の教科書」編集部 神山

 

ポイント②:書き出しが結論から始まっているか

自分でエントリーシートを添削する時のポイント2つ目は、書き出しが結論から始まっているかです。 

エントリーシートは、結論から書きはじめましょう

結論を最初に伝えることで、上手にアピールを進められます。

「◯◯に挑戦したい」「私は◯◯を頑張った」という自分の意思などが結論に書かれていることで、アピール内容を明確にできますし、志望理由を正確に伝えられます

エントリーシートは、結論から書きはじめて、面接官にアピールしましょう。

また結論から書くことで、志望動機全体も簡潔にまとまりますよ。

「就活の教科書」編集部 神山

ポイント③:根拠を書いているか

自分でエントリーシートを添削する時のポイント3つ目は、根拠を書いているかです。

エントリーシートは、結論に対しての根拠もしっかり書きましょう。

結論の根拠が書いてないと、志望理由に説得力が生まれません

書き出しに書いた結論に対して、根拠を述べることをセットにしてエントリーシートを添削しましょう。

の企業と差別化を図るためにも、志望している企業にしかない特徴をアピールできているかもチェックして添削しましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

ポイント④:就職後の目標を書いているか

自分でエントリーシートを添削する時のポイント4つ目は、就職後の目標を書いているかです。

エントリーシートには、就職した後の具体的な目標を書きましょう。

企業は会社に入ってから、活躍できる人材を採用します。

そのため、エントリーシートには、企業で成長できること、成長意欲が高いことを書きましょう。

エントリーシートを自分で添削するときには、就職後の目標にまで触れているか確認しながら添削しましょう。

「就活の教科書」編集部 神山

 

ポイント⑤:誤字脱字がないか

自分でエントリーシートを添削する時のポイント5つ目は、誤字脱字がないかです。

誤字脱字は誰にでもあるケアレスミスです。

自分でエントリーシートの文章を添削する時も文中に誤りがないか確認しましょう。

先ほども述べたのですが、誤字脱字があると面接官に悪い印象を与えてしまいます

エントリーシートの文章を隅から隅までチェックしてください。

「就活の教科書」編集部 神山

ESの添削サービス以外でエントリーシートを上手に書く方法はこちらを参考にしてください。

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


ES添削には就活エージェントもおすすめ!

ES添削には就活エージェントもおすすめ!

就活生ちゃん

ES添削サービスの良さはわかりました。

でも、エントリーシートを添削してもらった後のフィードバックも知りたいです!

そんな就活生の方は、ES添削サービスだけでなく「就活エージェント」も利用するのがおすすめです。

「就活の教科書」編集部 神山

 

就活エージェントとは「専属のエージェントが就職活動の始めから終わりまで就活生を支援してくれるサポート」のことです。

就活エージェントではエントリーシートを添削してもらった後、丁寧なフィードバックをもらえるのが特徴です。

就活エージェントの中でも、使って損はないのは「ミーツカンパニー就活サポート」です。

就活の面接では、エントリーシートの内容を聞かれることもあります。

就活エージェントでは、エントリーシートの添削だけでなく、面接対策もしてもらえるので内定に大きく近づけますよ。

「就活の教科書」編集部 神山

 

就活エージェントについてはこの記事で詳しく紹介しています。

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

ES添削に関するよくある質問

就活生くん

ES添削についてわかってきました! 他に知っておいた方が良いことがあれば教えてください。

わかりました! それでは最後に、就活生からよくある質問をまとめたので紹介しますね。

「就活の教科書」編集部 神山

ES添削に関するよくある質問

  • 質問①:エントリーシートの添削は何回してもらえばいいの?
  • 質問②:ES添削サービスは利用すべき?
  • 質問③:ES添削は提出期限のどれくらい前にお願いするべき?
  • 質問④:ES添削のメールでの送り方は?
  • 質問⑤:ES添削をお願いするときのメールのマナーは?

 

質問①:エントリーシートの添削は何回してもらえばいいの?

よくある質問1つ目は、「エントリーシートの添削は何回してもらえばいいの?」です。

結論から述べると、何回してもらうのが良いという答えはありません

1回で納得のいくESを作成できる就活生もいれば、何回も添削してもらってやっと完成できる就活生もいるからです。

そのため、〇回添削してもらったから大丈夫ということはなく、あなたが納得のできるESを作成できるまで添削してもらうようにしましょう。

僕は、3回ほど添削してもらいました。 最初にESの構成について添削してもらい、次に、文脈を添削してもらい、最後にES全体の添削をしてもらいました!

「就活の教科書」編集部 神山

 

質問②:ES添削サービスは利用すべき?

よくある質問2つ目は、「ES添削サービスは利用すべき?」です。

結論から述べると、ESに自信がない就活生は利用すべきです。

ESの通過率は平均50%と低いので、しっかりと対策をする必要があるからです。

上でも述べたように、ES添削サービスを利用せずに添削してもらう方法もあります。

自分に合った方法で添削してもらうようにしましょう

「就活の教科書」編集部 神山

 

質問③:ES添削は提出期限のどれくらい前にお願いするべき?

よくある質問3つ目は、「ES添削は提出期限のどれくらい前にお願いするべき?」です。

結論から述べると、ES提出締切の約1か月前にお願いするのが良いでしょう。

添削してもらうサービス先によっては、ESの添削をお願いしてから添削してもらうまでに時間がかかる場合があるからです。

さらに、添削は1回だけでなく、何回かしてもらうことが多いので、なるべき早くするのがおすすめです。

 

質問④:ES添削のメールでの送り方は?

よくある質問4つ目は、「ES添削のメールでの送り方は?」です。

ESの添削をお願いする際のポイントについていかにまとめました。

ESの添削をお願いする際のポイント

  • ポイント①:わかりやすい件名をつける
  • ポイント②:文面の初めに宛名を書く
  • ポイント③:文面の終わりに署名を書く
  • ポイント④:どこで連絡先を知ったのか伝える
  • ポイント⑤:添削をお願いした理由を書く
  • ポイント⑥:送信前に誤字脱字を確認する
  • ポイント⑦:丁寧な日本画を使う
  • ポイント⑧:フリーか大学のメールアドレスを使う

ES添削のお願いメールは以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

「就活の教科書」編集部 神山

 

質問⑤:ES添削をお願いするときのメールのマナーは?

よくある質問5つ目は、「ES添削をお願いするときのメールのマナーは?」です。

就活生が必ず守るべきマナーは以下の8点です。

メールのマナー
  • マナー①:わかりやすい件名をつける
  • マナー②:文面の最初には宛名を書く
  • マナー③:文面の最後には署名を書く
  • マナー④:初めて連絡をする場合にはどこで連絡先を知ったのかを伝える
  • マナー⑤:添削をお願いした理由を各
  • マナー⑥:送信前に誤字脱字を確認する
  • マナー⑦:丁寧な日本語を使う
  • マナー⑧:フリーか大学のメールアドレスを使う

また、メールの例文については以下の記事で紹介していますので、こちらの記事も参考にしてください。

【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について

企業様向け 広告掲載のお問い合わせ

当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス1000社以上の企業情報を掲載しています。

サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。

「就活の教科書」への問い合わせはこちら

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


まとめ:自分に合ったES添削サービスを使ってみよう!

まとめ:自分に合ったES添削サービスを使ってみよう!

今回の「【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ19選 | ES添削の有料サイトも」はいかがでしたか。

この記事では「就活の教科書」編集部の神山が、就活生みんなが使っているESの添削サービスを紹介しました。

また、エントリーシートを添削する理由や、自分でエントリーシートを添削するポイントについて解説しました。

この記事で紹介したES添削サービスを改めてまとめておきます。

エントリーシートは第三者に添削してもらうことでどんどん良くなります。

クオリティの高いエントリーシートを作って、うまく就活を進めましょう。

「誰にもESを見てもらったことがない」という就活生は大勢います。

他にも数多くのES添削サービスがありますが、この記事で紹介したES添削サービスは、実際にES添削を受けた僕が特におすすめするサービスです。

自分にあったESの添削サービスを利用し、内定を獲得しましょう!

「就活の教科書」編集部 神山