【就職難易度は?】アルプスアルパインの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

本ページはプロモーションを含みます

【就職難易度は?】アルプスアルパインの採用大学ランキング|学歴フィルター,倍率,選考フローも

就活の教科書は、有料職業紹介許可番号:27-ユ-304518)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社Synergy Careerが運営しています。

この記事からわかること
  • アルプスアルパインの採用大学は有名大学~地方国公立と幅広い
  • アルプスアルパインの採用/就職難易度は「やや高い」
  • アルプスアルパインのSPIボーダーは6~7割1次面接通過率が「45%」と低め
  • アルプスアルパインの採用選考に学歴フィルターは存在しない
  • アルプスアルパインの選考フローはエントリーシート・SPI・面接2回
「IT企業を目指す」人におすすめのエージェント
  • 「学歴に自信がないけど優良企業から内定が欲しい」人におすすめの就活スカウトサイト
  • 【就活生/転職者】自分に合った優良企業に就職したい人がまず入れるべきツール(LINEで無料配布)
    \ ITエンジニア特化の就活エージェント /
    レバテックルーキ― ITホワイト企業から内定獲得
    (レバテックルーキ―)

    公式サイト
    (https://rookie.levtech.jp/)

    *登録から内定まで完全無料
  • 記事を読む前に

    今回の記事では、「アルプスアルパインの採用大学」について詳しく説明していきます。

    あわせて、「アルプスアルパインの学歴フィルター」や「アルプスアルパインの新卒採用選考フロー」についても解説します。

    ちなみに、エンジニアとして難関IT企業の内定をもらうには、ITエンジニア特化の就活サポートをしてくれる「レバテックルーキー」などの支援サービスを活用しましょう。

    以下のような悩みを抱えている人は、ぜひ最後まで読んで、就職活動に役立ててください。

    • 「アルプスアルパインにエントリーするかどうか迷う・・・」
    • 「自分の大学からでもアルプスアルパインに内定をもらえるの?」
    • 「アルプスアルパインの選考はどう対策したらいいの?」

    先に結論をお伝えすると、「優良IT企業から内定をもらいたい就活生にはレバテックルーキーITエンジニア転職をしたい転職者レバテックキャリアの利用がおすすめです。

    レバテックルーキーを利用すれば、プロの就活サポート(ES添削、面接対策など)が受けられ、難関IT企業や優良IT企業の内定率がアップしますよ。

    レバテックキャリアでは、専任の担当者からサポート(職務経歴書添削、面接対策など)が受けられ、希望するIT企業への転職成功率がアップします!

    就活アドバイザー 京香

    IT企業への就活・転職を有利にするおすすめサービス(無料)

    レバテックキャリア
    レバテックキャリア

    エンジニア特化
    磨きたいスキルを伸ばせる企業へ転職できる

    レバテックルーキー
    レバテックルーキー

    人気IT企業から内定がもらえる
    ITエンジニア支持率No.1
    ※日本マーケティングリサーチ機構調べ

    就活で有利になれるおすすめツール(無料)

    OfferBox
    オファーボックス

    無料登録だけで自分に合う企業からスカウト
    就活生の24万人が利用
    ※OfferBox 2024年卒データより

    キャリアチケット就職スカウト

    キャリアチケット就職スカウトあなたに合った優良企業を数社だけ紹介
    最短1週間で内定※2023年度実績

    SPI頻出問題集
    SPI頻出問題集

    公式LINEで無料配布
    Webテストで頻出の問題がわかる

    隠れホワイト企業500選
    隠れホワイト企業

    公式LINEで無料配布
    隠れた優良企業が見放題

    目次

    ITの優良企業から内定をもらうには?

    「ITの優良企業への内定を目指している!」と思う就活生は、OfferBox」を使うのがおすすめです!

    オファーボックス

    OfferBoxは、あなたの強みや性格が詳しくわかる適性診断を受けられ、あなたを魅力に感じた大手を含む優良企業から直接特別招待がもらえるアプリです。

    大手を含む隠れ優良企業からの特別招待をもらうには、あなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK! (こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業から特別招待GET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *ニトリや資生堂など大企業のスカウト実績あり!

    IT系に関わらずホワイト企業に就職したいという就活生には【隠れホワイト企業500選】見分け方はこれだけでOK!無理せず内定がもらえる優良企業が一覧でわかる!という記事がおすすめです!

    就活アドバイザー 京香

    【出身大学はどこ?】アルプスアルパインの採用大学一覧

     

    アルプスアルパイン 採用大学

    就活生ちゃん

    私はメーカー志望で就職活動をしていて、今アルプスアルパインが気になっています。

    ただ、私の通う大学からでも就職できるのか不安で・・・

    アルプスアルパインはどのような大学から多く採用しているのか知りたいです。

    自分の大学から就職できるのかどうかは気になりますよね。

    それでは、「アルプスアルパインの採用大学」を紹介していきます。

    就活アドバイザー 京香

    アルプスアルパインの採用大学を以下の一覧にまとめました。

    有名大学~地方国公立まで、幅広いレベルの大学から採用されています。

    アルプスアルパインの採用大学

    〈大学〉
    愛知県立大学、愛知工業大学、会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田県立大学、足利工業大学、亜細亜大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学 …その他多数

    〈短大・高専・専門学校〉
    明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校 …その他多数

    参考:マイナビ アルプスアルパイン

    就活生ちゃん

    アルプスアルパインはこんなに多くの大学から採用しているんですね!

    私の大学もあったので、なんだか身近に感じます。

    ところで、卒業学科などは関係あるのでしょうか?

    大学の先輩が入社しているともうと嬉しいですよね。

    ただし、アルプスアルパインの採用サイトによると、技術系は以下のように採用学科が限定されているようです。

    【採用学科】

    • 理系:機械、電気、情報、物理、化学、材料、経営工学、数理など
    • 文系:学科不問

    就活アドバイザー 京香

     

    「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

    特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
    オファーボックス
    • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

    【難しい?】アルプスアルパインの就職難易度を徹底解説

    就活生ちゃん

    アルプスアルパインは幅広いレベルの大学から採用していることが分かりました。

    でも、きっと応募者数も多いですよね。

    アルプスアルパインの就職難易度ってどのくらいなんでしょうか?

    結論から言うと、アルプスアルパインの就職難易度は「やや高い」です。

    就職難易度が高い理由や、具体的な採用倍率について説明していきますね。

    就活アドバイザー 京香

    アルプスアルパインの選考難易度は比較的高く一番のポイントは1次面接だと考えられます。

    ESの内容について矛盾することなく答えられるように、エントリー前から入念な対策をしておくべきでしょう。

    アルプスアルパインの就職難易度
    • 就職難易度:やや高い(選考難易度3.9/5点)
    • 採用倍率:「5倍」と少し高い
    • ES通過率:「81%」と易しい
    • SPI倍率/ボーダー:6~7割程度
    • 面接通過率:1次:45% 2次:65%
    • 最終面接通過率:83%(最終意思確認)

     

    就職難易度:やや高い(選考難易度3.9/5点)

    アルプスアルパインの就職難易度は「やや高い」と言えます。

    アルプスアルパインの選考難易度は3.9/5点と、学生・社員の口コミを集めたサイト「就活会議」に記載されていました。

    就活会議では、アルプスアルパインの内定者の出身大学偏差値などから、アルプスアルパインの就職難易度を算出しています。

    具体的には、アルプスアルパインの内定者の採用大学は有名大学(京都大学、東京大学など)~地方国公立(愛媛大学、佐賀大学など)と幅広く、私立大学からの採用も見られます

    選考難易度は、 企業の選考を通過する難しさを示した指標です。

    就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出しています。

    参考:就活会議

    工業大学や工学部の採用も多いことから、専門的な知識を持つ人と積極的に採用したいと考えられます。

    就活アドバイザー 京香

    採用倍率:「5倍」と少し高い

    アルプスアルパインの採用倍率は、就活会議によると「5倍」で、平均と比べると高いと言えます。

    なぜなら、2024年3月卒業予定の大学生・大学院生の求人倍率は「1.71倍」ということが、「ワークス大卒求人倍率調査(2024年卒)」によって明らかになっているためです。

    採用倍率5倍とは、5人に1人が合格するということなので、約100人の採用枠に対して約500人の就活生がエントリーするということになります。

    5倍でも高く聞こえますが、就活会議の登録者数は、約40万人いると言われている就活生に対して約20万人ほどです(参考:就活会議)。

    登録している就活生が全体の約50%であると考えると、倍率はさらに上がると考えられます。

    就活アドバイザー 京香

     

    ES通過率:「81%」と易しい

    アルプスアルパインのES通過率は「81%」と易しいと言えます。

    ESの内容は一般的なため、具体的なエピソードを書くことや、誤字脱字を確認することなど、基本的な注意点を意識すれば問題ないと考えられます。

    過去のESの具体的な質問内容を見ても、研究内容や長所・短所など一般的なものが多いです。

    アルプスアルパインのES内容
    • 趣味/特技/資格など(各項目60字以内)
    • 自覚している長所・短所
    • 学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容について(50字以上300字以内)
    • 自己PR・最も力を入れたこと。(テーマを選んで回答)
    • これまでで一番主体的にチャレンジした経験
    • これまでで一番チームワークを発揮した経験
    • これまでで一番没頭した経験(50字以上300字以内)

    参考:就活会議

    文字数が少ないため、伝えたいことを書きだし、修正を重ねて簡潔に書く必要がありますね。

    就活アドバイザー京香

     

    SPI倍率/ボーダー:6~7割

    アルプスアルパインのSPIのボーダーは公開されていませんが、6~7程度と考えられます。

    「ボーダーは低いと考えられる」という口コミも就活会議にあるため、中小企業のボーダーとされる6~7割と考えてよいでしょう。

    とはいえ、アルプスアルパインに内定をもらった人は、SPIもしっかり準備している人が多いです。

    そのため、ボーダーが高くないからと言って気を抜くのは危険です。

    SPIは他の企業の対策にもつながるので、しっかりと対策しておきましょう。

    SPIの対策法については、「選考フローと対策」で詳しく説明します。

    SPIが不安な人は、ぜひ読んで勉強に役立ててください。

    就活アドバイザー 京香

     

    面接通過率:1次「45%」、2次「65%」

    アルプスアルパインの1次面接通過率は452次面接通過率は65%です。

    なお、1次面接通過率は「1次面接の通過率」/「(直前の)ES通過率」で算出しています。

    2次面接通過率についても同様に、「2次面接の通過率」/「(直前の)1次面接の通過率」で求めています。

    1次面接の通過率が50%をきっていることを考えると、アルプスアルパインの採用選考では1次面接が鬼門であると言えます。

    アルプスアルパインの全体の選考通過率は、以下の図に表しています。

    1次面接にて、かなりの絞り込みがあることが分かります。

    アルプスアルパイン 就職難易度

    参考:就活会議

     

    最終面接通過率:「83%」(最終意思確認)

    アルプスアルパインの最終面接通過率は83%と言えます。

    数字だけを見ると易しく見えますが、最終面接は「本当に入社したいと思っているか?」を再確認する場です。

    そのため、志望動機や入社後したいことを改めてよく考えておきましょう。

    実際にアルプスアルパインの最終面接では、入社後の展望に関する質問が多くされています。

    アルプスアルパインの最終面接
    • アルプスアルパインでやりたいこと・今後のキャリアプランは?
    • 当社にどのように貢献したいですか?
    • 自分の長所もしくは強みは?
    • 職種選択で第一志望の職種を選んだ理由は?

    参考:就活会議

    特に変わった質問はなく、志望度やキャリアプランにどれだけ説得力をもたせるかが大切です。

    そのために、エントリーシートをよく見返して矛盾が生じないようにしたり、二次面接から改善できることがないか考えたりしましょう。

    最終面接で気を抜かず、最後まで丁寧に取り組みましょう。

    以下の記事には、最終面接に向けての準備に役立つ情報が多く載っています。

    面接でどう自己アピールすればいいのか悩んでいる人は、ぜひ読んでみてください。

    就活アドバイザー 京香

     

    IT系の優良企業から内定をもらうには?

    「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、OfferBox」を使うのがおすすめです!

    オファーボックス

    OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業からスカウトGET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *サイボウズやマネーフォワードなど大企業のスカウト実績あり!

    アルプスアルパインに学歴フィルターは存在するの?

    就活生ちゃん

    結局のところ、アルプスアルパインに学歴フィルターはあるんでしょうか?

    頑張って書いたESが落ちたりすると、学歴フィルターなのかなと落ち込みます…

    せっかく提出したESが落とされてしまうと、学歴フィルターで落ちたのではないかとショックを受けますよね。

    ですが、アルプスアルパインではその心配は無用です。

    なぜなら、アルプスアルパインに学歴フィルターはないからです

    就活アドバイザー 京香

     

    結論:アルプスアルパインに学歴フィルターは「ない」

    結論から言うと、アルプスアルパインに学歴フィルターはありません

    以下に、学歴フィルターがないと言える理由を紹介します。

     

    理由:幅広いレベルの大学から採用されているため

    アルプスアルパインに学歴フィルターがないと言える理由は、有名大学~地方国公立まで、幅広いレベルの大学から採用されているからです。

    ES通過率も81%と比較的高いため、学歴によって合否が左右されることはないと考えられます。

    実際にアルプスアルパインで働ている方も、以下のような口コミを投稿していました。

    入社時においても学歴フィルターがなく、学閥や派閥などもないので誰でも入りやすい。

    引用:OpenWork

    就活生ちゃん

    アルプスアルパインでは入社後も学歴に関係なく活躍することができそうですね!
    学歴フィルターがないのは、入社後のことを考えても嬉しいですよね。

    ただし、アルプスアルパインには学歴以外で重視されているポイントがあるので、紹介しておきます。

    就活アドバイザー 京香

     

    注意点:海外勤務の意欲が高く評価される

    アルプスアルパインでは、海外勤務に対しての意欲が高く評価されます。

    その理由として、実際にアルプスアルパインの選考を受けた人が、以下のように語っていることが挙げられます。

    • 海外勤務についても聞かれるのでしっかりと答えを用意しておくべき
    • 海外への意欲については、高く評価されていたと思います。志望理由や、入社後のビジョンを話す中で、一貫して将来は海外で働きたいという話をしたところ、大変感心してくださった印象があります。逆に、大学での専攻などはあまり重要視されていなかったように感じました。
    同業他社と比較しても、海外勤務の意欲はアルプスアルパインの選考で特に重要視されているようです。

    この情報を踏まえて、自分のキャリアプランについてもよく考えてみてくださいね。

    就活アドバイザー 京香

     

    電子部品メーカーの就職難易度に悩んでいる人にオススメの記事一覧

    「自分が行きたい企業・業界の就職偏差値は高いの?」という人にはメーカーの就職偏差値ランキングという記事がおすすめです。

    また、以下に各企業の難易度や学歴フィルターについてまとめました。

    興味のある企業に就職するために自分がすべき対策が分かるので、合わせて読んでみてください。

    就活アドバイザー 京香

       

    「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

    特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
    オファーボックス
    • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

    アルプスアルパインの採用選考フローと対策について

    就活生ちゃん

    アルプスアルパインの採用情報について、イメージできました!

    アルプスアルパインの新卒採用にエントリーしてみようと思うのですが、選考フローはどんな感じなんでしょうか?

    アルプスアルパインには推薦応募と自由応募があるのですが、ここでは自由応募の場合の選考フローについて紹介しますね。

    アルプスアルパインの選考は4段階あります。

    ここからは、選考フロー・それぞれのコースの質問項目について解説するので、ぜひエントリーするかどうかの判断基準にしてください。

    就活アドバイザー 京香

    アルプスアルパインの採用選考フロー
    • フロー①:エントリーシート提出(ガクチカ・経験・自己PR)
    • フロー②:適性検査受験(SPI形式)・書類提出(履修履歴)
    • フロー③:1次面接(海外勤務の意思確認あり)
    • フロー④:最終面接・書類提出

     

    フロー①:エントリーシート提出(ガクチカ等の経験をアピールできるかが鍵)

    アルプスアルパインの選考フロー1つ目は、エントリーシート提出です。

    過去には、以下のような質問内容があったようです。

    特に変わった質問はなく、主にガクチカなどのこれまでの経験について聞かれます。

    アルプスアルパインのES内容
    • 自己PR(50字以上300字以内)
    • 学生時代頑張ったこと(50字以上300字以内)
    • 以下から1つ選んで回答(50字以上300字以内)
      • ①これまでで一番主体的にチャレンジした経験
      • ②これまでで一番チームワークを発揮した経験
      • ③これまでで一番没頭した経験
    • 学業・ゼミ・研究室で取り組んだテーマ、内容について(50字以上300字以内)

    参考:就活会議

    口コミによると、志望動機を書く欄はないそうです。

    そのため、いかに自分の経験をアピールできるかがES突破のカギになります。

    以下の記事では、研究のエピソードを使って自己PRする際のポイントを解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

    ちなみに、アルプスアルパインの新卒採用サイトには、選考前になるべく会社イベントに参加 or WEB説明会を視聴するよう書かれています。

    イベント情報は事前にチェックしておきましょう!

    WEB説明会動画を以下に貼っていますので、ぜひご覧ください。

    就活アドバイザー 京香

    参考:アルプスアルパイン 会社案内|ALPS ALPINE Official channel

     

    フロー②:適性検査受験(SPI)・書類提出

    アルプスアルパインの選考フロー2つ目は、適性検査受験(SPI)書類提出(履修履歴)です。

    一般的なSPIテストであり、6~7割がボーダーだと考えられます。

    アルプスアルパインの適性検査まとめ
    • 形式:SPI
    • 制限時間:60分程度
    • 内容:言語・非言語・性格
    • 実施場所:テストセンターまたは自宅
    • 結果通知:1週間程度(メール)

    参考:就活会議

    就活生ちゃん

    SPIのボーダーが低めとは言われても、まだ全然対策ができていないので正直不安です。

    どうやって対策したらいいんでしょうか?

    それでは、アルプスアルパインに内定をもらった先輩のSPIの勉強法を紹介します。

    問題集を何周もするという地道な方法が、一番の近道かもしれませんね。

    就活アドバイザー 京香

    • 問題集を繰り返し解いた。練習の際、時間配分も意識しながら練習した。
    • 先輩からもらったWEBテストの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。
    • 参考書を繰り返しといた。本番でも同様のパターンが出たので対策は必要だと思います。

    引用:就活会議

    以下のように、3周を目標に取り組むことをおすすめします。

    1周目:全て解いて苦手な問題を探す
    2周目:間違えた問題を解き直し、解法を理解&覚える
    3周目:時間配分を意識しつつ、2周目の問題を解き直す

    就活アドバイザー 京香

    問題集を持っていないという人は、以下の記事でSPI対策ができるので、ぜひ活用してみてください。

     

    フロー③:1次面接(海外勤務の意思確認あり)

    アルプスアルパインの選考フロー3つ目は、1次面接です。

    アルプスアルパインは1次面接が鬼門であり、対策を十分にしておく必要があります。

    1次面接はオンラインの個人面談で、質問内容としてはガクチカや志望動機などの一般的なものに加えて、海外勤務の意思なども問われます。

    アルプスアルパインの1次面接の概要
    • 場所:オンライン
    • 形式:個人面接
    • 所要時間:30分程度
    • 社員数:1人(人事)
    • 学生数:1人
    • 結果通知:1週間以内(メール)

    参考:就活会議

    アルプスアルパインの一次面接の質問
    • 志望動機
    • 最終的に決める決め手は?
    • 志望業界とその理由
    • 当社の何を魅力に感じたのか?
    • 希望職種、理由(第2・第3希望まで、比率とともに)
    • 学生時代に力を入れたこと
    • 海外には興味はありますか?

    参考:就活会議,ONE CAREER

    基本的な質問内容を押さえておけば、戸惑うような質問はされないと考えられます。

    回答にあたっては、困難な課題に挑戦したエピソードなど、「アルプスアルパインが求める人物像」に当てはまるよう意識しましょう。

    就活アドバイザー 京香

    アルプスアルパインが求める人物像

    アルプスアルパインは「人物」と「潜在能力」を重視しています。

    求める人物像としては、次の5点があげられます。

    1. 「ものづくり」が好きな人
    2. 失敗を恐れずにチャレンジできるひと
    3. グローバルに活躍したい人
    4. 変化を楽しめる人
    5. 目標に向かうための実行力のある人

    参考:アルプスアルパイン|採用サイト

     

    フロー④:最終面接

    アルプスアルパインの選考フロー4つ目は最終面接です。

    アルプスアルパインの最終面接は、研究概要をプレゼンする点が特徴です。

    要点をまとめて完結に話し、質問にも的確に答えられるようにしておく必要があります。

    また、提出書類(履歴書、自己紹介書、プレゼンテーション資料、個人書類)も多いため、スケジュールに余裕を持たせておきましょう。

    アルプスアルパインの最終面接の概要
    • 場所:対面
    • 形式:プレゼン+個人面接
    • 所要時間:60分程度
    • 社員数:3~5人(役員)
    • 学生数:1人
    • 結果通知:1週間以内(メールまたは電話)

    参考:就活会議,ONE CAREER

    アルプスアルパインの最終面接の質問
    • アルプスアルパインを知ったきっかけ、志望動機
    • 志望度、なぜ第一志望なのか(最終的な決め手は何か)
    • 自己PR、深掘り
    • 学生時代に力を入れたこと、深堀り
    • 研究をどう会社に活かせるか
    • 日本の製造業の課題は何か
    • 志望職種は?

    参考:就活会議,ONE CAREER

    研究内容だけでなく、志望職種についても深掘りされるようです。

    志望理由や入社後したいことを明確にし、意欲が十分に伝わるよう準備しておきましょう。

    アルプスアルパインの最終面接では、入社意欲があるかを見極められます

    中期経営計画HPをよく読み、最後まで企業研究を怠らないようにしましょう!

    プレゼンが不安な人は、ぜひ以下の記事を読んで対策に役立ててください。

    就活アドバイザー 京香

     

    IT系の優良企業から内定をもらうには?

    「ITの大手企業から内定獲得を目指している!」と思う就活生には、OfferBox」を使うのがおすすめです!

    オファーボックス

    OfferBoxは、あなたの専攻や強みなどを入力しておくだけで、IT系を含む大手や隠れ優良企業から特別スカウトが届きます。(こまめにログインすると積極的に活動していると判断されるので、スカウトがきやすいという噂も…!)

    以下の口コミのようにOfferBoxを活用することで、優良企業の早期選考への案内や、選考がスキップできるなど短期内定を目指すことができますよ。

    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業からスカウトGET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *サイボウズやマネーフォワードなど大企業のスカウト実績あり!

    アルプスアルパインの採用に関するよくある質問

    就活生ちゃん

    就職難易度や選考フローなど、アルプスアルパインの採用情報についてよく理解できました!

    他に知っておくと良いことありますか?

    最後に、アルプスアルパインの初任給や勤務地など、よくある質問にお答えします。

    入社後の人生設計にもかかわる大事なポイントなので、ぜひチェックしてください。

    就活アドバイザー 京香

     

    質問①:アルプスアルパインの初任給・ボーナスは?

    アルプスアルパインの採用サイトによると、初任給は219,000~277,000円です。

    アルプスアルパインの初任給(学歴別)
    • 大学院修了:277,000円
    • 学士・高専専攻科卒:250,000円
    • 高専卒:219,000円

    学部卒の初任給の全国平均は228,500円であることから、アルプスアルパインの初任給はやや高いと言えます。

    このことは、厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査(新規学卒者)」に記載してあります。

     

    また、アルプスアルパインのボーナスは、年2回、月給2~3か月分を付与されると考えられます。

    新卒の場合は、1年で50~75万円が支給されるでしょう。

    ただし業績に連動しているため、年度による変動はありそうです。

    アルプスアルパインのボーナスについては、以下のような意見がありました。

    • 年収にはついては可もなく不可もなくといった感じ。年功序列の感じが強いが、結果を出して早く昇進できている人もいる。
    • 基本的に長く働いていれば昇格はしていきます。ボーナスはかなり利益に左右されますが頑張っているほうだと思います。

    参考:OpenWork

     

    質問②:配属先や勤務地はどのように決まるの?

    アルプスアルパインの配属先や勤務地は、内々定時に希望をとって決定します。

    Q配属先や勤務地はどのように決められるのですか。希望は考慮されますか?

    A職種別採用のため、職種は内々定時に決定します。
    詳細な配属先は、入社後の研修期間内に組織や仕事の紹介を行った後、みなさんより事業、製品、技術分野などの希望を伺い、それをもとに配属面接を実施。できるだけ本人の希望を尊重して、配属を決定しています。例年約7割の方が第1希望、約2割の方が第2または第3希望となり、残念ながら希望以外の配属となる場合もありますが、本人の適性などを考慮して、力を発揮いただけることを最優先に決定しています。

    引用:アルプスアルパイン|FAQ

     

    また、アルプスアルパインの勤務地は、全国にわたります。

    さらに海外にも拠点が多くあり、希望すれば海外で働くことも可能です。

    日本の主な勤務地は以下のようになっています。

    • 東京/宮城/新潟/福島/栃木

    海外も含めると、以下のように様々な地域での勤務が考えられます。

    アルプスアルパイン 勤務地

     

    質問③:アルプスアルパインは「やばい」って本当?

    アルプスアルパインは労働環境も良く「やばい」わけではありません

    しかし、不安な点や不満はあるようです。

    以下にアルプスアルパインの社員口コミを紹介します。

     

    多かったのは、将来性についての不安です。

    • 今後の将来性に不安がある。民生向けと車載向け製品の2つ柱を持っているが、民生向け製品の今後の将来性に個人的に懸念点がある。車載向け製品は連続で厳しい状態が続いているものの将来的に利益を改善するビジョンが見えない。
    • 特定顧客とのビジネスに利益が偏っており、将来性が不安。
      また、特定顧客向けのビジネスも競合の参入などで年々利益が上げづらくなってきている。

    引用:OpenWork

    続いて、制度や社風に関する意見について紹介します。

    • 依然として年功序列での人事が行われている。上司が50台後半でアナログな発想だったり、そもそも改革・改善に対する提案にネガティブな事ばかり
    • 30歳くらいから自分が専門職を目指すか、管理職を目指すかを定めずに流されるままに仕事をしてると中堅になってからが厳しい印象。

    引用:OpenWork

    ただし、社員の数が多い会社は、どうしても不満の声が目につきやすいものです。

    例えば、「改革に消極的」という社風は、安定志向の会社で働きたいという人には魅力的ですよね。

    口コミを見る際には、良い・悪いだけではなく、自分の判断軸をもつことが大切です。

    就活アドバイザー 京香

     

    「IT系の優良企業から内定をもらいたい!」という就活生には、OfferBoxがおすすめです。

    OfferBoxを利用すると、あなたの強みや専攻、研究内容などをプロフィールに入力するだけでIT系を含む大手~ベンチャーの優良企業から特別スカウトがもらえます。

    特別スカウトをもらうと、選考の一部が免除されることもあり、本選考で有利になるため、OfferBoxで大手~ベンチャーの隠れ優良企業を見つけてみましょう。

    就活アドバイザー 京香

    OfferBoxで強みと適性職種を発掘し、優良企業のスカウトGET
    オファーボックス
    • あなたの経験や強みからIT系を含む大手~ベンチャー優良企業の特別スカウトが届く
    • 自己PRなどの登録や性格診断をすることでスカウト率UP
    • オファーが来ると一部選考が免除になる可能性も
    \ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 大手,優良企業のスカウトGET
    (OfferBox)
    公式サイト
    (https://offerbox.jp/)

    *サイボウズやマネーフォワードなどITの大企業のスカウト実績あり!

    まとめ:アルプスアルパインの採用情報を知り、選考対策を効果的に進めよう

    いかがでしたか。

    今回は、アルプスアルパインの採用大学選考フローについて解説しました。

    また、アルプスアルパインの採用対策についても、口コミを含めてご紹介しました。

    この記事が、アルプスアルパインにエントリーするかどうか判断するための手助けになれば幸いです。

    アルプスアルパインに興味をもった方は、ぜひ採用ページからエントリーしてみてください。