【就職すべき?】東証プライム上場がすごい理由6選|就職メリット5つ

本ページはプロモーションを含みます

【就職すべき?】東証プライム上場がすごい理由6選|就職メリット5つ

この記事からわかること
  • 東証プライム市場とは、審査基準が最も厳しい株式市場
  • 東証プライムがすごい理由6選
    • 理由①:日本企業全体の約0.04%のみだから
    • 理由②:社会的信頼があるから
    • 理由➂:経営成績がいいから(売上100億円以上)
    • 理由④:企業の価値が高いから(時価総額1,000億円以上)
    • 理由⑤:海外での知名度もあるから(国内外での認知度が上がる)
    • 理由⑥:社員数が多いから
  • 東証プライムの業績ランキング(1位:トヨタ自動車)
  • 東証プライムに就職するメリット5選
  • 東証プライム上場に関するよくある質問
【優良版】就活を有利に簡単に終わらせるおすすめツール
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!
記事を読む前に

今回の記事では、「東証プライムがすごい理由」について詳しく説明します。

そもそも東証プライム市場がなにかご存知ですか?

東証プライムや専門用語、スタンダード・グロースとの違いについてわかりやすく解説します。

ちなみに、「自分に合った業界が知りたい」「自分の強みがわからない…」という方は、100万人のデータからあなたの強みや性格を分析する適性診断AnalyzeU+などで自己分析を終わらせましょう。

この記事を読めば、

  • 東証プライム市場がなにかわかる
  • 東証プライムに上場している企業は本当にすごいのかわかる
  • 自分にとってもメリットがあるのか判断できる

もう二度と「上場とか言われても…」と悩むことはなくなるはずです。

先に結論をお伝えすると、「就活始めたけど何をすれば良いのかわからない…」なら、適性診断AnalyzeU+で、自分の強みと適性職種を診断するのがおすすめです。

ちなみに適性診断AnalyzeU+以外にも、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、Webテストで頻出の問題がわかる「SPI頻出問題集もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】就活のやり方が分からない時に使えるおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / あなたの強みを徹底診断
適性診断AnalyzeU+

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

目次

就活は具体的に何から始めるべき?

「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの性格を診断するのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。

また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!

「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【わかりやすく解説】東証プライム市場とは

就活生ちゃん

前に企業説明会に参加してみたら、「弊社は東証プライム市場に上場しており~」とか言ってて。

そもそも東証プライム市場ってなに?て思っちゃって。

確かに、東証プライム市場に関わる機会なんてないですもんね。

厳しい審査基準や、他の区分との違いを知れば、企業が自慢したくなるのも納得するはずです。

上場企業について詳しく知りたい就活生は以下の記事を読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

「東証プライム市場」とは、上場基準が最も厳しい株式市場

「東証プライム市場」とは、最も上場ハードルが高い株式市場です。

東京証券取引所には、プライム・スタンダード・グロースの3つの区分があります。

プライム市場に上場するためには、最も厳しく設定された審査基準をクリアする必要があります。

一般的に「大手」「一流」と呼ばれているような、大規模かつ知名度の高い企業の多くが、プライム市場に上場しています。

就活アドバイザー 京香

 

国際的な知名度が高く、世界の投資家から資金を集めることが可能です。

審査基準が厳しいことで、上場企業は銀行からの融資も受けやすくなります。

上場すれば、多くの株主からの投資・銀行からの融資の受けやすさといったメリットがあります。

だから、厳しい審査基準があっても上場しようと思えるのです。

就活アドバイザー 京香

 

東証スタンダード・東証グロースとの違い

東証プライムの、東証スタンダード・東証グロースとの大きな違いは、審査基準にあります。

例えば株主数を見てみると、プライムはスタンダードの2倍の株主が必要です。

企業規模や収益が十分でないと、それに投資しようとする株主は集まりません。

プライムは、株主を十分に獲得できるほどの経済力や信頼を持っています

就活アドバイザー 京香

 

日本取引所グループが公開している上場のための審査基準を一部抜粋しました。

プライム・スタンダード・グロースの順に、審査基準が緩くなります。

プライム スタンダード グロース
流動性 株主数 800人以上 400人以上 150人以上
流通株式時価総額 100億円以上 10億円以上 5億円以上
ガバナンス 流通株式比率 35%以上 25%以上 25%以上
経営成績
財政状態
収益基盤 ・最近2年間の利益合計が25億円以上
・売上高100億円以上かつ時価総額1,000億円以上
最近1年間の利益が1億円以上
財政状態 連結純資産50億円以上かつ単体純資産がマイナスでない 連結純資産額が正(プラス)であること

参考:日本取引所グループ

 

専門用語の解説(流通株式時価総額など)

就活生ちゃん

なんとな~く、プライム市場がすごいのは分かったんですけど、用語の意味がまるで…。

ちょっとだけ解説おねがいして良いですか?

初見では全く分からないですよね。

わかりやすく解説させていただきます!

就活アドバイザー 京香

 

企業の価値を示す「流通株式時価総額」とは、流動性が高いと判断される株式の価値のこと。

企業価値は、「時価総額+負債(借金など)の価値」で求められます。

流通株式時価総額とは…

企業が発行する株式の中でも、流動性が高いと判断される株式の価値のことです。

流通株式数=上場株式数-(役員が所有する株式数+自己株式数+上場株式数の10%以上を所有する大株主の保有株式数+その他特別利害関係者が保有する株式数)

つまり、企業関係者が持つ株式を除いた、客観的な株式の価値と言えます。

参考:東洋経済 Frontier Eyes Online

 

流通株式比率とは、発行済み株式数のうち、流通株式数が占める割合のことです。

流動性が高い株(売りたい人も買いたい人も大勢いるから、株が誰か一人の下に留まることがない株)は、株主を増やしやすいため、企業は資金調達がしやすくなります。

流通株式比率とは…

発行済み株式数のうち、流通株式数が占める割合のことです。

流通株式とは、企業関係者(大株主・役員・国内の金融機関・事業会社等)が保有するものを除いた株式のことです。

流通株式とは、市場でちゃんと流通しているものの事を指します。

参考:会社四季報オンライン

 

連結純資産とは、企業グループ全体をひとつの組織とみなして、純資産を計算したもの。

つまり「単体純資産がプラス」とは、その企業単体が借金を全て返しても資産に余りある状態で経営できていることを指します。

連結純資産とは…

親会社に子会社、関連会社を含めた企業グループ全体をひとつの組織とみなして、純資産を計算したものです。

純資産とは、誰かに返済する必要のない資産のことです。

参考:Money Forward

 

補足:「マザーズ」「JASDAQ」は今は使われていない区分

よく聞く「マザーズ」「JASDAQ」とは、今は使われていない区分のことです。

東京証券取引所(東証)には、かつて4つの市場区分がありました。

  • 市場第一部
  • 市場第二部
  • マザーズ
  • JASDAQ(スタンダード・グロース)

 

そこから、区分が曖昧・審査基準が適切ではない、といった理由から2022年4月からは3つの市場区分がスタートしました。

  • プライム市場
  • スタンダード市場
  • グロース市場

 

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【就活生にメリットあるの?】東証プライムがすごい理由6選

就活生ちゃん

東証プライムに関する知識はばっちりですよ!

今思ったんですけど、改めて東証プライムのすごさってなんなんですか?

就活生にとっても魅力的な東証プライムがすごい理由をまとめました。

きっと、企業が「弊社は東証プライムに上場しています」と言いたくなるわけが分かると思います。

就活アドバイザー 京香

東証プライムがすごい理由6選
  • 理由①:日本企業全体の約0.04%のみだから
  • 理由②:社会的信頼があるから「東証プライム上場=ちゃんとした企業」
  • 理由➂:経営成績がいいから(売上100億円~・時価総額1,000億円~)
  • 理由④:企業価値が高いから(時価総額250億円以上)
  • 理由⑤:海外での知名度もあるから(国内外での認知度が上がる)
  • 理由⑥:社員数が多いから(研修も充実していることが多い)

理由①:日本企業全体の約0.04%のみだから

東証プライムがすごい理由1つ目は、日本企業全体の約0.04%のみだからです。

プライム市場に上場している企業は1,644社(2024/8/15時点)あり、全国の企業数は421万社あります。

上場企業数は日本取引所グループ、全国の企業数は中小企業庁から引用しました。

 

大企業の数と比べても、プライム市場に上場している企業の割合は圧倒的です。

大企業は約1.2万社(参考:中小企業庁)と、プライム上場企業の10倍以上あります。

大企業の基準は、資本金が3億~5,000万円以上(サービス・小売業は低め)・従業員数が300人以上とされています。

プライム上場がいかに厳しいかが分かると思います。

就活アドバイザー 京香

 

理由②:社会的信頼があるから「東証プライム上場=ちゃんとした企業」

東証プライムがすごい理由2つ目は、社会的信頼があるからです。

プライム市場の上場審査では、株主数などとは別に、「実質審査基準」があります。

書類・ヒアリング・実地調査などで、審査されます。

実質審査基準
  • 企業の継続性および収益性
  • 企業経営の健全性(不正がないか・親会社から独立しているか)
  • 企業のコーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の有効性(法令順守・十分な人員)
  • 企業内容等の開示の適正性
  • その他公益又は投資者保護の観点から当取引所が必要と認める事項(✕反社会的勢力)

参考:日本取引所グループ

 

しっかりと定性・定量で審査されているため、信頼も厚いのです。

上場企業の社員は、個人的なローンであっても通りやすいと感じるようです。

就活アドバイザー 京香

 

理由➂:経営成績がいいから(売上100億円以上)

東証プライムがすごい理由3つ目は、経営成績がいいからです。

東証プライムの上場基準に「売上100億円以上」というものがあります。

 

売上100億円以上の企業は、約1.4万社(企業数全体の約0.4%)です。

このことは中小企業庁が発表しています。

体感では、経営者であっても「ぎりぎり社員の顔と名前が一致するレベル」の規模感です。

結局売上20億までは、結構マンパワーのある経営者様であれば目が行き届きます。

売上100億円ぐらいになりますと、業種にもよりますが(社員数は)300名程度になってきます。

ぎりぎり顔と名前が一致するレベルか、または分からないというレベルですし、それからどんなに押さえても離職率は10%、少し多い業種だと2割になりますので、300名で年間2割、つまり60人が入れ替わるとなるとさすがに、今までの経営者の方が管理して把握できて指示が末端まで浸透できるということにない形になってくる訳です。

参考:船井総合研究所

10~20年で、売上10億円から100億円に成長した企業は178社しかありませんでした(2023年時点)。

これだけの規模感だからこそ、「プライム上場企業は、すごい」と言われるのです。

就活アドバイザー 京香

 

理由④:企業の価値が高いから(時価総額1,000億円以上)

東証プライムがすごい理由4つ目は、企業の価値が高いからです。

東証プライムの上場基準に「時価総額1,000億円以上」というものがあります。

 

日本で時価総額1000億円越えの企業は830社あります(参考:MINKABU)。

スタートアップは、時価総額1000億円を超えることが、10年スパンの目標となります。

時価総額1000億円は、企業として一人前に成長していると言えます。

就活アドバイザー 京香

 

理由⑤:海外での知名度もあるから(国内外での認知度が上がる)

東証プライムがすごい理由5つ目は、海外での知名度もあるからです。

プライム市場に上場すると、TOPIXという株価指数に採用されます。

扱う銘柄の多いTOPIXは、海外投資家からの注目度が高く、海外での知名度が上がります。

TOPIXとは

東証が公表している株価インデックスで、プライム市場の全ての上場企業の株式時価総額をポイントにして提示しているものです。

TOPIXは2000銘柄以上を扱っており、海外投資家からの注目度も高いです。

TOPIXに採用されると、国内だけではなく海外からの認知度も上がります

参考:freee

TOPIXは、日経平均という株価指数の10倍ほどの銘柄(企業)を扱っています。

海外投資家は、日本全体の株式市場を把握して投資することが多いです。

就活アドバイザー 京香

 

理由⑥:社員数が多いから(研修も充実していることが多い)

東証プライムがすごい理由6つ目は、社員数が多いからです。

例えば、売上100億円(プライム上場基準の1つ)の企業だと、従業員は300名程度と考えられます。

売上100億円ぐらいになりますと、業種にもよりますが(社員数は)300名程度になってきます。

参考:船井総合研究所

 

社員数が多い企業では、人流が激しいため、新卒・中途向けの教育研修制度が充実していると考えられます。

その他にも、人事制度なども十分に整っていると言えます。

区分に関係なく上場している全企業の数は4,038社、社員数は364万人いました。

1社あたりの社員数は、平均して約900人です。

東証プライム上場企業であれば、さらなる社員数が見込まれます。

就活アドバイザー 京香

 

就活は具体的に何から始めるべき?

「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの性格を診断するのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。

また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!

「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【全社知ってる?】東証プライムの業績ランキング

就活生ちゃん

東証プライムってすごいんですね。

具体的には、どんな企業があるんですか?

東証プライムってすごいんです。

すごさが分かった所で、企業ランキングを見てみましょうか。

就活アドバイザー 京香

東証プライムの業績ランキング
  • 時価総額ランキング:1位 トヨタ自動車(39兆9880億円)
  • 売上高ランキング:1位 トヨタ自動車(45兆953億円)

時価総額ランキング:1位 トヨタ自動車(39兆9880億円)

時価総額ランキング1位の東証プライム上場企業は、トヨタ自動車です。

トヨタ自動車の時価総額は39兆9880億3426万円です。

世界ランキングでは、トヨタ自動車は36位です。

 

strainerによる、時価総額が10兆円以上の16社をまとめました。

順位 企業名 時価総額(円)
1位 トヨタ自動車 39兆9880億3426万
2位 三菱UFJファイナンシャル・グループ 17兆1926億16万
3位 ソニーグループ 15兆5005億3991万
4位 キーエンス 14兆5462億5158万
5位 リクルートホールディングス 13兆6969億8786万
6位 日本電信電話 13兆1931億8109万
7位 ファーストリテイリング 12兆6142億7917万
8位 東京エレクトロン 12兆879億4694万
9位 信越化学工業 11兆9000億5754万
10位 三井住友フィナンシャルグループ 11兆5656億1398万
11位  三菱商事 11兆4630億4679万
12位 第一三共 10兆7515億2190万
13位 ソフトバンクグループ 10兆6354億1548万
14位 KDDI 10兆3829億2979万
15位  中外製薬 10兆2791億9103万
16位 伊藤忠商事 10兆577億879万

参考:strainer

最近、トヨタの時価総額が伸びている理由の1つに、積極的な投資があります。

半導体やEVに投資をしており、今後も時価総額は上がると考えてよいでしょう。

トヨタ自動車についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

就活アドバイザー 京香

 

売上高ランキング:1位 トヨタ自動車(45兆953億円)

売上高ランキング1位の東証プライム上場企業は、トヨタ自動車です。

トヨタ自動車の売上高は45兆953億円です。

 

strainerによる、売上10兆円以上の14企業をまとめました。

順位 企業名 売上高(円)
1位 トヨタ自動車 45兆953億
2位 本田技研工業 20兆4288億
3位 三菱商事 19兆5676億
4位 伊藤忠商事 14兆299億
5位 ENEOSホールディングス 13兆8566億
6位 日本電信電話 13兆3745億
7位 三井物産 13兆3249億
8位 ソニーグループ 13兆207億
9位 日産自動車 12兆6857億
10位 日本郵政 11兆9821億
11位 三菱UFJフィナンシャルグループ 11兆8903億
12位 セブン&アイ・ホールディングス 11兆4717億
13位 第一生命ホールディングス 11兆281億
14位 豊田通商 10兆1889億

参考:strainer

                     

就活のやり方に関する記事一覧

「最近就活を始めたけど、何から手を付ければいいか分からない」という就活生には、 就職活動の流れ という記事がおすすめです。

以下の記事を読むだけで、就活の流れを完全に理解できるので、就活生なら必ず読んでほしいです。

就活アドバイザー 京香

             

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

【狙い目?】東証プライム企業に就職するメリット5選

就活生ちゃん

いま、どんな就活生よりも東証プライムに詳しい自信があります!

あ、でも就職してる人にとってのメリットってあるんですか?

東証プライムに関する疑問がなくなっているようで嬉しいです。

もちろん、東証プライム上場企業に就職するメリットはあります。

ここでは、5つのメリットをご紹介します。

就活アドバイザー 京香

東証プライム企業に就職するメリット5選
  • メリット①:教育体制が整っている
  • メリット②:福利厚生が充実している
  • メリット➂:同窓会で自慢できる
  • メリット④:安定した経営基盤があるから、長く働ける
  • メリット⑤:事業規模が大きい(大きなプロジェクトに関われる)

メリット①:教育体制が整っている

東証プライム企業に就職するメリット1つ目は、教育体制が整っていることです。

その根拠に、実質審査基準・社員数があります。

 

1つ目に、非常に高いガバナンス水準があり、教育体制も重視されています。

東証プライムに上場するためには、「実質審査基準」をクリアしなければなりません。

そのうちの1つに、「企業のコーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の有効性」というものがあります。

ここで、教育体制も評価されているでしょう。

企業の経営には、人的資本をいかにうまく活用するか、も重要です。

就活アドバイザー 京香

 

2つ目に、社員数が多いことで、必然的に教育体制が整えられます。

上場企業(プライム以外も含めて)1社あたりの社員数は、平均して約900人です。

社員数が多くなると、入社・昇格・異動の頻度も増えます

そのたびに、教育体制がアップデートされていると考えられます。

就活生ちゃん

確かに…そういわれると、教育体制はしっかりしてないと、むしろおかしいくらいかも。

 

メリット②:福利厚生が充実している

東証プライム企業に就職するメリット2つ目は、福利厚生が充実していることです。

実質審査基準の「企業のコーポレート・ガバナンス及び内部管理体制の有効性」があるため、社員の健康管理にも注意を払う必要があるのです。

情報開示もしなければなりません。

社員数が異常に減っていたり、不満があったりすると、株価にも影響が出るでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

メリット➂:同窓会で自慢できる

東証プライム企業に就職するメリット3つ目は、同窓会で自慢できることです。

少しくだけた言い方をしましたが、知名度が高いということです。

親御さんや友達に紹介する際に、少し「えっへん」と思えるかもしれません。

就活アドバイザー 京香

 

東証プライムに上場すると、TOPIX(株価インデックス)にて公表されます。

TOPIXは、日経平均の10倍ほどの銘柄(企業)を扱っているため、日本の株式市場全体の状況を知るのに適しています。

海外投資家からの注目度が高いため、国内外の株主に企業名が知られることになります。

特に東証プライムは海外投資家へもアピールしています。

東証は、海外投資家からも魅力的に映るように、英語での情報開示を促進しています。

就活アドバイザー 京香

 

メリット④:安定した経営基盤があるから、長く働ける

東証プライム企業に就職するメリット4つ目は、安定した経営基盤があるから、長く働けることです。

東証プライムに上場するためには、多くの審査基準をクリアしなければなりません。

 

中には、「単体純資産がマイナスでない」というものもあります。

これは、銀行などからの借金(融資)を全て返済しても、手元にお金(資産)が残るという意味です。

実質、借金がない企業が、すぐに倒産してしまうとは考えにくいです。

銀行からの融資も受けやすいプライム上場企業。

企業の倒産などで、すぐにやめなければならない、とはなりにくそうです。

就活アドバイザー 京香

 

メリット⑤:事業規模が大きい(大きなプロジェクトに関われる)

東証プライム企業に就職するメリット5つ目は、事業規模が大きいことです。

東証プライム上場企業は、資産が多い・追加の融資を受けやすいといった理由から、規模の大きい事業に携わる可能性が高いです。

 

特に、不動産・商社などを志望する方にとっては、ここが魅力的だと言えます。

私が受けようと思っているデベロッパーや鉄道系の会社には、非上場の企業もあります。

だから上場しているかどうかは気にしないけど、事業規模は大きい方がいいですね。

その分、大きなプロジェクトに関われると思うので。

参考:日経ビジネス

より上流(土地開発など)の業務を経験したいと考えている人は、「東証プライムに上場しているかどうか」を参考にしてみてもいいですね。

就活アドバイザー 京香

 

就活は具体的に何から始めるべき?

「就活を始めてみたもののまだわからないことが多い…」という方には、適性診断AnalyzeU+であなたの性格を診断するのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、10分~15分で終わる質問と100万人のデータからあなたの強みと弱み、おすすめ職種を診断してくれます。

また、診断後にあなたの強みや弱み、専攻などをOfferBoxのプロフィールに入力することで、大手や隠れ優良企業からの特別スカウトをもらえます!

「就活で何をすれば良いかわからない…」という人は、単なる自己分析だけではなく、「自分に合う」企業からの特別スカウト機能もある適性診断AnalyzeU+で診断してみると良いですよ!

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

東証プライムに関するよくある質問

就活生ちゃん

もう東証プライムに関する知識はばっちりです!

いや、そういや就職難易度ってどれくらいなんですか?

就職難易度は、

最後に、東証プライムに関するよくある質問をまとめておきました。

これで、本当にばっちりだと思いますよ。

就活アドバイザー 京香

質問①:上場してる企業に入社したら「勝ち組」確定?

東証プライムに関するよくある質問1つ目は、「上場してる企業に入社したら勝ち組確定?」です。

一般に勝ち組企業と言われるのは、知名度・年収・安定性が高い企業のことを指します。

上場企業は、これらの基準は満たしています

 

就活生ちゃん

「将来安泰」の「誰が聞いても知ってる」企業は、人生勝ち組だな~て感じします。

しかし、就活において絶対的な「勝ち」「負け」というものはありません

自分が就職したいと思える企業に就職できれば、自身の就活においては「勝ち」と言えるかもしれませんね。

周囲からの評価・世間的な風潮だけを頼りに就活してしまうのは危険です。

自分の特徴理想の生活に合った企業を探しましょう。

就活アドバイザー 京香

 

質問②:上場企業の就職難易度ってどれくらい?

東証プライムに関するよくある質問2つ目は、「上場企業の就職難易度ってどれくらい?」です。

結論から言うと、BtoCの企業は高いが、BtoBの企業は中程度と言えます。

BtoBとは、「Business to Business」の略で、企業どうしの取引のことです。

一方BtoCとは、「Business to Customer」の略で、企業と消費者間の取引のことです。

普段、消費者としてよく見るのがBtoCの企業だと考えても良いでしょう。

就活アドバイザー 京香

 

就活の時に上場企業を調べてみる人は、あまり多くないようです。

結果として、企業が上場したことで、就活における認知度が大きく上がることはないでしょう。

就活生ちゃん

元々、興味のあった企業が「上場してます」って言ってたらなんとなく安心してたけど…。

上場してる企業から探す、っていう発想はなかったな。

 

質問➂:東証プライムに上場している企業数は?

東証プライムに関するよくある質問3つ目は、「東証プライムに上場している企業数は?」です。

東証プライムに上場している企業は、2024年8月13日時点で1,644社です。

それぞれの市場に上場している企業をまとめました。

  • プライム:1,644
  • スタンダード:1,604
  • グロース:591

参考:日本取引所グループ

 

「就活のやり方がわからない…」「就活はどこから始めれば…?」という就活生には、適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに約10分で終わる質問からあなたの強みや弱み、適職を詳しく検査してくれます。

自分の強みなどの性格を把握することで、企業選びや選考対策(ES,面接など)で困ることがなくなり、就活を有利に進められますよ!

「自分の強みを教えて欲しい!」「ESや面接で困ることなくスムーズに就活を進めたい!」という方は、無料で使える適性診断AnalyzeU+で診断してみましょう。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強み診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

まとめ:「東証プライム上場」の意味を確認して、企業を選ぼう

今回の記事では、「東証プライム上場ってすごいの?」について解説しました。

あわせて、東証プライム上場の就活生にとってのメリット・東証プライム上場企業のランキングなども紹介しました。

この記事を読んだことで、東証プライム上場に関する疑問や不安が解消されていたら嬉しい限りです。