【例文あり】履歴書/面接「得意/好きな科目・学科」の書き方 | ESで得意学科がない時の対処法

本ページはプロモーションを含みます

6a5c1a5df6399fa7d17a472a6013a27f

この記事でわかること
  • 履歴書/面接/ESで使える「得意な科目・学科」の例文9選
  • 履歴書/面接/ESの「得意な科目・学科」は基本的には何を書いてもOK
  • 履歴書/面接/ESの「得意な科目・学科」のおすすめは専門性をアピールできる科目
  • 履歴書/面接/ESで「得意な科目・学科」がない時は自分が努力した科目を書く
  • 履歴書/面接/ESの「得意な科目・学科」を書く時の注意点5選
  • 内定者のESが見れるおすすめサイト
  • ESの添削が受けられるサービス
\ 180,000人以上が利用中! /
選考通過ES 内定者のESを見る
(選考通過ES)

選考通過ESとは
(https://reashu.com/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

 

就活生の皆さんこんにちは。「就活の教科書」編集部です。
この記事では、履歴書やエントリーシート・面接の「得意な科目・学科」に書く内容や例文について解説していきます。
就活生の皆さんは、履歴書の「得意な科目・学科」欄に何を、どのように書けば良いのかで悩んだことはありませんか?

「就活の教科書」編集部

就活生くん

僕は履歴書の「得意な科目・学科」をどのように書けば良いのかがわかりません。
履歴書の得意科目って何を答えてもいいんですか?
得意な科目・学科についての例文を知りたいな。

就活生ちゃん

私は正直に言うと「得意な科目・学科」がありません。
だから履歴書の「得意な科目・学科」欄に何の学科で、何を書けば良いのか本当に悩んでいます。
「得意な科目・学科」がない時の対策法を知りたいです
「得意な科目・学科」がないのは非常に困りますよね。
また、「得意な科目・学科」があったとしてもどのように履歴書に書けば良いのかわからないし、質問の意図がわかりにくいですよね。
実際に履歴書の「得意な科目・学科」欄に何を、どのように書けば良いのかで悩んでいる就活生は結構多いです。
でも大丈夫です!

ちなみに、「志望企業のESで落ちたくない!」という方は、難関企業内定者のESが無料で見れる「選考通過ES(公式LINEで無料配布)などのサービスを活用しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

そこでこの記事では、履歴書/面接/ESの「得意な科目・学科」に書く内容や例文について解説します。

また、「得意な科目・学科」がない時の対処法、「得意な科目・学科」の書き方や選び方注意点などについても一緒に紹介します。

最後に面接で得意科目を聞かれたときの回答例とNG例についても解説します。

この記事を読めば、履歴書やエントリーシートの「得意な科目・学科」に何を、どのように書けば良いのかで悩む必要はなくなり、他のことにもっと時間を使えます。

履歴書の「得意な科目・学科」欄に書く内容がわからない就活生や、「得意な科目・学科」がなくて悩んでいる就活生は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

履歴書の全体的な書き方や注意点について知りたい就活生は、ぜひ以下の記事も読んでみてくださいね。

 

「エントリーシートを上手く書けない…落ちるかも…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)を使って、難関企業内定者のESを見るのが一番おすすめです。

ちなみに選考通過ES(公式LINEで無料見放題)以外にも、選考通過ESが71,733枚見放題の「unistyle」、プロからのES添削/面接対策を頼める「スタキャリ×ジョーカツもおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】ES通過に役立つおすすめサービス(無料)
\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という方は、選考通過ES(公式LINEで無料見放題)」「unistyle(ユニスタイル)同時に使うのが一番おすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

 

目次

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

履歴書/面接/ESの「得意/好きな科目・学科」は何を書いたらいい?

就活生ちゃん

エントリーシートの得意科目って枠が小さくて簡単そうに見えるんですが、いざ書こうと思ったら案外難しいです。

エントリーシートの得意科目は、たまたま成績が良かった科目でもいいですが、それでは面接で質問されたときに困りますよね。

エントリーシートの中でも後回しにしがちな得意科目ですが、きちんと書いて抜け目ないエントリーシートにしましょう。

「就活の教科書」編集部

 

基本的には自分が得意/好きな科目であれば何を書いてもOK

エントリーシートや履歴書の得意科目は、「成績が良い」かつ「好きな」科目がふさわしいです。

文章からでも就活生の主体性が見えてくるからです。

企業は主体性のある学生を積極的に採用します。

成績が良く好きな科目であれば、マイナーな科目でも構いません。

 

得意科目には成績が良かった科目を書くと説得力があります。

しかし、”成績は良くなかったけど”、好きな科目も得意科目としてエントリーシートに書いて良いです。

成績が就活でどの程度影響があるのかについて知りたい就活生は、以下の記事も読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

専門科目や好きな科目を選ぶと良い

得意な科目・学科には、専門科目や好きな科目を選ぶと良いです。

専門性の高い学科を書くことで、自分の武器をアピールできるからです。

特に、理系の学生は理系の学生は研究室で日々研究している内容を得意科目に書くのがおすすめです。

履歴書の「得意な科目・学科」に国語や数学などの高校の科目を書く就活生もいますが、求められているのは大学での得意科目です。

そのため、履歴書の「得意な科目・学科」には大学の専攻科目を書き、専門用語を使わずに、わかりやすく伝えてみてください。

自分が特化して学んだ学科について具体的に書くことで、他の学生との差別化も同時にできます。
また、大学の専攻学科を書くのではなくて、どのような時に必要だと感じるのかなぜその学科を選んだのかについても具体的に書くと良いですよ。

「就活の教科書」編集部

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


履歴書/面接/ESで答える「得意/好きな科目・学科」の例文9選

就活生ちゃん

履歴書の「得意な科目・学科」の欄で何を書けばいいのかは理解できました。
では、どのように「得意な科目・学科」を履歴書に書いたら良いのでしょうか?
履歴書に書く「得意な科目・学科」の例文を紹介してほしいです。
わかりました。
では、履歴書に書く「得意な科目・学科」についての例文を9つ紹介します。
紹介する例文は、次の5つです。

「就活の教科書」編集部

履歴書に書く「得意な科目・学科」の例文5選
  • 例文①:数学
  • 例文②:英語
  • 例文③:国語
  • 例文④:理科
  • 例文⑤:社会
  • 例文⑥:簿記
  • 例文⑦:心理学
  • 例文⑧:電気回路
  • 例文⑨:プログラミング
履歴書に書く「得意な科目・学科」の例文9つについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

例文①:数学

私の得意科目は数学です。

他人より単純な計算が早かったり、微分積分を用いる統計学の考え方も周りのゼミ生に教えたりしているからです。

私はもともと数学が苦手でした。

数学は実際の生活には必要ないと思っており、興味が湧かなかったからです。

しかし、大学生になって経営学を学ぶにつれて、統計学における数学の重要性に気づきました。

そこで微分積分や数列など、高校数学の重要な部分を勉強し直しました。

その結果、私が属している財務会計のゼミで、他のゼミ生に統計学の基本を教えるようになりました。

経営学や心理学など、どんな学問にも数学は欠かせないものです。

そのため、実際の仕事でも、感覚的に業務遂行するのではなく、数学的に分析しながら進めていきたいです。(315字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
もともと苦手だったものから逃げずに克服し、今では得意になっているのはすごいですね。
実際に高校数学からやり直すところからも本気度が伝わってきますね。
また、どんな学問にも数学は欠かせないということを理解していて、よく勉強しているのが伝わってきます。

「就活の教科書」編集部

 

例文②:英語

私の得意科目は英語です。

TOEICで800点を取れたからです。

私はもともと英語が好きだったので、大学1年生のときに「在学中にTOEICで800点」を取るという目標を立てました。

この目標を立てるとともに、勉強の計画も立てました。

まず1年間ごとの計画を3年分立て、1ヶ月、1週間、1日と、勉強計画を細分化しました。

勉強計画とはずれが生じることもありましたが、目標よりも1年早くTOEICで800点を取れました。

私は英語はもちろんですが、勉強計画を立てた経験を実際の仕事でも活かし、計画的に業務を遂行したいです。(235字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 

 

TOEICで800点を取ったことよりも、計画性をアピールしていますね。
勉強に取り組む姿勢を確認したい面接官には良い答え方ですね。

「就活の教科書」編集部

 

例文③:国語

私の得意科目は国語です。

国語の中でも現代文が得意です。

人の話していることや、文章の要点をつかむのが得意だからそう思いました。

私はよく友人の相談を受けます。

相談を受けるときは、相手の話を構造的に理解して整理します。

そして自分なりに整理したものを紙に書いて、相手の頭の中を整理してあげます。

その結果、相手が自ら解決策を見つけたり、意外と簡単な悩みだったりします。

私はこの情報を整理する力を実際の仕事でも活かし、複雑な課題を解決していきたいです。(220字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
得意科目の話から、実際の生活での話に派生させていますね。
得意科目にも、実際の仕事にも結びついていて、素晴らしいと思います。

「就活の教科書」編集部

 

例文④:理科

私の得意な科目は理科です。

その中でも特に物理が得意です。

物理は、生活の中で起こる現象を数式や実験で解明していく学問であり、物理を勉強していると、夢中になれるからです。

私は、大学で物理学を専攻していましたが、実際に実験していく中で、仮説を立てて検証し、深く考えることの重要性を学びました。

入社後も、過去のデータや求められるニーズを分析し、貴社の課題解決や売上向上に貢献していきたいと考えております。(198字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
なぜ物理学が得意なのかが書かれていますね。
また、入社後にどのように活かすかも具体的に書かれています。

「就活の教科書」編集部

 

例文⑤:社会

私の得意科目は社会です。

その中でも特に歴史が得意だと感じております。

なぜなら、表面的なことだけでなく、歴史の背景を理解する重要性を学んだからです。

最初は、教科書に書かれている内容程度のことしか理解できていなかったのですが、実際にフィールドワークとして現地に行った時に、教科書よりも深いことを知ることができました。

そのため、入社後は、物事を深く考えて、原因を分析し、貴社の課題解決に努めたいです。(197字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
得意になった具体的なエピソードが書かれていますね。

「就活の教科書」編集部

 

例文⑥:簿記

私の得意な学科は簿記です。

なぜなら、企業を数字から分析する事に興味があるからです。

昔から数字に関することは得意ですが、物理や化学は苦手で経済学部に進みました。

そこで簿記論を学び、日商簿記2級を取得しました。

私は、営業職を希望していますが、営業職としても簿記の知識を活かし、財務諸表で会社を分析して、数字で論理的な根拠を示したりしながら、顧客のニーズを把握し、提案できるようになりたいと考えています。(199字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
最初に結論を言っていますね。
後の文章でも具体的に書かれています。

「就活の教科書」編集部

 

例文⑦:心理学

私の得意な学科は心理学です。

私は人間の感情や行動に興味があるからです。

心理学の中でも行動心理学に興味を持ちました。

どのような原理、感情で人間は行動を決定するのかを深く学び、人間関係をより円滑に進めることができたり、ビジネスとの相性が良いと考えました。

貴社に入社したら、行動心理学を活かして、お互いが助け合える関係や環境を作ったり、顧客のニーズを分析し、チーム全体での売上に貢献したいと考えています。(199字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
結論の後に興味を持った理由を書いています。
また、行動心理学の内容に関してもわかりやすく伝えられています。

「就活の教科書」編集部

 

例文⑧:電気回路

私の得意な学科は電気回路です。

大学時代に電気回路の基礎から応用まで学習し、回路の組み方や動作原理などを学びました。

電気回路は抵抗やコイルなどを用いた回路設計を学ぶ学問です。

私は高校生の時に行ったモーターの実験で電気の面白さを感じ、大学でも学ぶことで、将来電気回路関係の仕事に携わりたいと考えました。

入社しても電気回路だけでなく、電子回路や機械設計についても自分で追求し、電機設計業務で貢献したいです。(200字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
電気回路がどのような学科であるのかを簡単に説明できています。
また、小学校の時のエピソードも交えながら書けています。

「就活の教科書」編集部

 

例文⑨:プログラミング

私の得意な学科はプログラミングです。

大学でC言語を学習し、自分の書いたコードが動作した時に楽しさを感じたからです。

プログラミングではエラーが起こることがよくありますが、原因を徹底的に分析し、改善していくことにも面白さを感じています。

また、PythonやJavaも勉強し、各言語での動作の仕方を学びました。

入社しても、誰もが見やすいコードを書き、不具合が生じた時には、原因を分析して効率的に修正したいと考えています。(199字)

この例文は、就活の教科書が内定者から譲り受けたもので、その他の例文は、公式LINEからGETできる「選考通過ES」で無料公開しています。

また、面接対策をしたい方は、内定者の面接の回答が無料で見放題「面接回答集100選(公式LINEで無料配布中)」もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

\ すでに180,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
(選考通過ES)

内定者の面接回答を見る
(面接回答集100選)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中! 
プログラミングのどのような部分に楽しさを感じているのかを具体的に書いています。
また、自分で勉強する意志や、どのようにコードを書いていくのかが明確に伝えられています。

次は、履歴書/面接/ESで「得意な科目・学科」の評価される答え方について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

【落ちない】ES/面接で受かるためのコツ3選

就活生ちゃん

私はエントリーシートや面接が苦手です…
選考に通過しやすくなるコツがあれば教えてください。

エントリーシートや面接では何をどのように伝えれば良いか難しいですよね。
エントリーシートや面接で落ちないためのコツを以下で紹介するのでぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

ES/面接で受かるためのコツ
  • コツ①:選考通過ESを参考にする
  • コツ②:他の就活生と差別化する
  • コツ③:PREP法を意識する

コツ①:内定者のESを参考にする

ES/面接で受かるためのコツ1つ目は、「内定者のESを参考にする」です。

内定者のESを見ることで、どのような内容や経験をアピールすればいいのかが分かるようになります。

そこで選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESのおすすめポイント
  • 選考通過ES」なら有名企業や大手企業内定者のESが無料で見放題
  •  内定者のガクチカ、自己PR、志望動機を参考にすることでESや面接での伝え方が分かる
  • 選考通過ESを見れば、ES通過のための対策法が分かり、ESで落ちなくなる
\ すでに164,973人以上が利用中 /
 無料で選考通過ESを見てみる
*公式LINEに参加後、30秒で無料受取できます

「面接に絶対受かりたい」「ESをどのように書けばいいか分からない」という就活生には、選考通過ESを参考にするのがおすすめです。
あなたが志望する企業の内定者がどんな回答をしているのかを知っておくことで、ES/面接通過率が上がるので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

 

コツ②:他の就活生と差別化をする

ES/面接で受かるたのコツ2つ目は、「他の就活生と差別化する」です。

人事の方は1日に何人もの就活生を評価しています。

そのため、他の就活生と差別化しなければ、落ちてしまいます。

就活生ちゃん

でも、どのように差別化すればいいのでしょうか?

差別化するためには、具体性が大切です。

就活アドバイザー 京香

ガクチカや自己PR、志望動機の内容が似てしまうことは仕方のないことですが、同じ経験であっても、「どうしてその活動をしようと思ったのか」「その経験からどのようなことを学んだのか」「なぜそのような考えに至ったのか」という内容は他の就活生と全く同じにはならないと思います。

その部分を具体的に書いたり、伝えたりすることで、他の就活生と差別化でき、あなたの人となりや大切にしている価値観を人事の方に理解してもらえます

 

コツ③:PREP法を意識する

ES/面接で受かるためコツ3つ目は、「PREP法を意識する」です。

人事は、「相手にわかりやすく伝えようとしているか」を見ています。

わかりやすく書くためにはPREP法がおすすめです。

PREP法とは、結論・理由・具体例・結論の順番に伝える方法で、わかりやすく簡潔に伝えられます。

ESや面接で伝える場合であれば以下のようになります。

PREP法
  • 結論:設問に対する回答
  • 理由:その結論に至った理由
  • 具体例:その結論が生まれた背景(過去の経験)

PREP法は、ガクチカ、自己PR、志望動機のいずれの場合でも使えます。
論理的に伝えられるので、人事から高く評価され、ESや面接で落ちにくくなりますよ。

就活アドバイザー 京香

 

     

ESの対策に役立つ記事一覧

「エントリーシートで落とされる…」という就活生は、まず、 自己分析をやり直してみましょう。

自己分析の後の流れについては以下で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

通過率が上がるエントリーシートの書き方

①自己分析をする
自己分析ツール

②企業研究をして企業の強みや求める人物像を知る
企業研究のやり方

③ESに書く内容を決めて書く
ESの書き方
ES頻出質問100選

④添削してもらう
ESを添削してもらう方法

                                             

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


履歴書/面接/ESで「得意/好きな科目・学科」の評価される答え方4選

就活生くん

履歴書に書く「得意な科目・学科」の例文はよくわかりました。
では、具体的にどのように「得意な科目・学科」を書いていけば良いのでしょうか?
そうですよね。
例文を丸写しするべきではないので、自分で考える必要がありますね。
そこで、履歴書にある「得意な科目・学科」の評価される答え方について解説していきます。
履歴書の「得意な科目・学科」で評価される書き方は、主に次の4つです。

「就活の教科書」編集部

履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方/書き方4選
  • 答え方①:得意科目が何なのかを最初に答える
  • 答え方②:なぜ得意科目だと思うか答える
  • 答え方③:どのように仕事に活かすのか答える
  • 答え方④:人間性は自己PRと同じものをアピールする
履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方4つについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

答え方①:得意科目が何なのかを最初に答える

履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方1つ目は「得意科目が何なのかを最初に答える」ことです。

最初に得意科目が何なのかを書くことで何が言いたいのかを明確にできるからです。

就活生くん

僕は大学で中国語の授業を受けました。
そこで~~。
そのため、僕が得意な学科は中国語です。

就活生ちゃん

私の得意な学科は中国語です。
なぜなら~~。
そのため、中国語をもっと活かせるように毎日勉強します。

 

就活生ちゃんの方が明確に伝えられており、その後の理由や具体的なエピソードがイメージしやすくなります。

そのため、履歴書で「得意な科目・学科」を書く時は、必ず結論から書くようにしてみてください。

多くの就活生は、学生時代に結論から書くことを意識したことはないと思います。
しかし、結論から書くことは就活の基本なので、履歴書の「得意な科目・学科」だけでなく、自己PRや志望理由、ガクチカでも使ってみてください。

「就活の教科書」編集部

 

答え方②:なぜ得意/好きな科目だと思うか答える

履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方2つ目は「なぜ得意科目だと思うか答える」です。

どんなきっかけで得意だと思うようになったかを面接で伝えましょう。

就活生ちゃん

他人より単純な計算が早かったり、微分積分を用いる統計学の考え方も周りのゼミ生に教えたりしているからです。

他人と比べて数学が得意なのが伝わってきますね。
計算の速さや統計学も実際の仕事に役立ちそうです。

「就活の教科書」編集部

 

答え方③:どのように仕事に活かすのか答える

履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方3つ目は「どのように仕事に活かすのか答える」です。

最後に、実際の仕事に活かせることを伝えましょう。

就活生ちゃん

経営学や心理学など、どんな学問にも数学は欠かせないものです。
そのため、実際の仕事でも、感覚的に業務遂行するのではなく、数学的に分析しながら進めていきたいです。
しっかりと勉強したことが伝わってきていいですね。
地に足をついた仕事をしてくれそうです。

「就活の教科書」編集部

 

面接では他にも回答を準備しておくべき質問はたくさんあります。

「面接よく聞かれる質問をもっと知りたい!」そんな就活生の方はこの記事を参考にしてみてください。

 

答え方④:人間性は自己PRと同じものをアピールする

履歴書の「得意な科目・学科」で評価される答え方4つ目は「人間性は自己PRと同じものをアピールする」ことです。

自己PRや学チカで書いている人柄や興味関心を裏付けできるからです。

自己PRや学チカでは意識して書く就活生は多いですが、得意科目でここまで考えている学生は少ないです。

得意科目でアピールする人柄や興味関心は、学チカや自己PRでアピールするものと同じものがいいです。

得意科目でもアピールすることで、エントリーシートに書いてある人柄や興味関心に一貫性を持たせることができます。

例えば、自己PRで「一つのことを突き詰める性格だ」とアピールしたのに、得意科目に興味関心を持ったきっかけで「取り組んでいたものを中断して…」という風なエピソードだとエントリーシート全体に一貫性がなくなってしまって説得力に欠けてしまいます。

「就活の教科書」編集部

 

文系学生が書く内容としては、得意科目で学んだことを役立たせる内容よりも、その科目を得意になったきっかけや興味関心を仕事にどう役立てたいか書くほうが好ましいです。

文系の学生は、実用的なスキル以外、大学で勉強したことがすぐに会社で活かせることはないからです。

学んで得た知識よりも、就活生と企業の適性がわかる人柄や興味関心のほうが効果的です。

そのため、文系の学生は、得意になった科目自体はエントリーしている企業の業界や職種と関係がある必要はありません。

文系の学生は本当に得意だった科目を書きましょう。

次は、履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

履歴書/面接/ESで「得意/好きな科目・学科」がない時の対処法7選

就活生くん

「得意な科目・学科」が無い時はどのように対処すれば良いのでしょうか?

就活生ちゃん

履歴書の「得意な科目・学科」の例文や書き方についてはよく理解できました。
でも、「得意な科目・学科」がありません。
得意科目がない場合はどうしたらいいですか?

なるほど。
「得意な科目・学科」が無いから書けないということですね。
では、「得意な科目・学科」がない就活生の対処法について7つ解説します。

「就活の教科書」編集部

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法7選
  • 対処法①:自分が努力した学科を探す
  • 対処法②:1番成績の良い学科を探す
  • 対処法③:自信のある語学を探す
  • 対処法④:得意なことを科目に結びつける
  • 対処法⑤:好きな科目や興味のある科目を極める
  • 対処法⑥:家族や友人に聞いてみる
  • 対処法⑦:志望している業界 / 企業と関係のある科目を探す
履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法7つについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

対処法①:自分が努力した学科を探す

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法1つ目は「自分が努力した学科を探す」ことです。

得意学科ではないが、努力した姿勢は評価されるからです。

努力した学科は、得意ではないけど頑張って勉強したら理解できるレベルになったくらいの学科で十分です。

そのため、「得意な科目・学科」がない就活生は、得意な学科ではなかったけど、必死で努力したら理解できた学科を探してみてください。

よく勘違いする就活生もいますが、好きな学科ではなく、努力した学科を書くようにしてみてくださいね。
自分が努力した学科が、企業と関係のある学科であればもっと良いです。

「就活の教科書」編集部

 

対処法②:1番成績の良い学科を探す

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法2つ目は「1番成績の良い学科を探す」ことです。

自分が得意な学科ではないと思っていても、成績が良かったら得意な学科として評価できるからです。

例えば、「経済学」を専攻しているのに、成績が良い「簿記」を得意な学科にするのもアリです。

このように、得意な学科がない就活生でも、成績が1番良い学科を得意な学科にしてみると良いです。

1番成績の良い学科が企業と関係のある学科であればもっと良いですね。

「就活の教科書」編集部

 

対処法③:自信のある語学を探す

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法3つ目は「自信のある語学を探す」ことです。

自信のある語学は、どうしても専攻学科の中で得意な学科がない時に書いてみてください。

例えば、TOEIC700点だったり、中国語検定など、第二外国語でも十分です。

また、なぜその語学を勉強したのかどのように学習したのかを具体的に書くことが大事です。

自信のある語学は、専攻学科の中で得意な学科がどうしてもない場合にしか書かないようにしてください。
得意な学科で英語を書きたい就活生は、以下の記事も読んでみると、英語について書く時のヒントになります。

「就活の教科書」編集部

 

対処法④:得意なことを科目に結びつける

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法4つ目は「得意なことを科目に結びつける」ことです。

得意なことは科目にも結びつきやすいです。

例えば、友達の相談を受けるのが得意なら、状況を把握する能力や相手の気持ちを理解する能力が長けているため、国語が得意科目と言えます。

大学のシラバスを見て、まずはどんな科目があるか知るのもいいですね。

「就活の教科書」編集部

 

対処法⑤:好きな科目や興味のある科目を極める

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法4つ目は「好きな科目や興味のある科目を極める」ことです。

「好き」と「得意」は違うと言いましたが、実は似ていることが多いです。

「好きこそものの上手なれ」というように、好きなことほど勉強すれば簡単に得意になることが多いです。

まずは好きな科目や興味のある科目を書き出してみると良いかもしれません。

「就活の教科書」編集部

 

対処法⑥:家族や友人に聞いてみる

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法6つ目は「家族や友人に聞いてみる」ことです。

自分で得意科目がないと思うのは自信がないからかもしれません。

自分にとっては普通でも、周りにとってはすごいこともあります。

上を見ればキリはないですが、自分を客観的にみるのも大切です。

「就活の教科書」編集部

自分を客観的に見るためには、OB訪問をするのも一つの方法です。

OB訪問についてはこちらの記事でまとめているので参考にしてみてください。

 

対処法⑦:志望している業界 / 企業と関係のある科目を探す

履歴書の「得意な科目・学科」に書くことがない時の対処法7つ目は「志望している業界 / 企業と関係のある科目を探す」ことです。

履歴書の「得意な科目・学科」では、自分の得意な学科をもとに企業にアピールするための欄だからです。

NGポイント
  • 設計開発職を希望しているのに、得意な学科で「国文学」と書いてしまう
  • 営業職を希望しているのに、得意な学科で「体育」と書いてしまう

 

このように、希望している職や、行きたい業界との関係が全くない学科を書くことはNGです。

そのため、履歴書の「得意な科目・学科」を書く時は、志望業界、志望企業との関係がある学科を選んでみてください。

また、志望している業界 / 企業と関係のある科目以外にも自分の人柄や興味関心を表現できる科目でも良いです。

希望している職や、行きたい業界との関係が全くない学科を書くと企業にアピールできませんし、一貫性がなくなります。

企業や業界と関連がある学科を見つけるには、企業研究・業界研究が大切です。
企業研究や業界研究のやり方を知りたい就活生は、ぜひ以下の記事を読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


なぜ履歴書/面接/ESで「得意/好きな科目・学科」を聞かれるのか?

就活生くん

そもそも履歴書でなぜ「得意な科目・学科」が聞かれるのかがわかりません。
「得意な科目・学科」について聞く理由を教えてください。
わかりました。
では、履歴書でなぜ「得意な科目・学科」を聞くのかについて解説していきます。
履歴書で「得意な科目・学科」を聞く理由は、主に次の5つです。

「就活の教科書」編集部

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く5つの理由
  • 理由①:就活生の専門性を知りたいから
  • 理由②:就活生の個性を知りたいから
  • 理由③:就活生の学業への向き合い方を知りたいから
  • 理由④:就活生の学習方法を知りたい
  • 理由⑤:就活生の業務内容への適性を知りたい
履歴書で「得意な科目・学科」を聞く5つの理由について、それぞれ詳しく解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

理由①:就活生の専門性を知りたいから

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く1つ目の理由は「就活生の専門性を知りたいから」です。

大学で学んだことは社会人になってからも使うためです。

例えば、文系であれば英語や経済学、簿記などの知識がありますし、理系であれば電気・電子や機械の知識があります。

このように、就活生の専門性を知るために「得意な科目・学科」を書く必要があります。

自分の「得意な科目・学科」を活かせる企業に行けるとなお良いですね。

「就活の教科書」編集部

 

理由②:就活生の個性を知りたいから

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く2つ目の理由は「就活生の個性を知りたいから」です。

履歴書で「得意な科目・学科」を聞くことで、就活生がどのような学科に興味があるのかどのような場面で能力を発揮できるのかがわかるからです。

例えば、同じ学科を得意とする学生が複数人いたとしても「なぜ得意な学科のか」を聞くことで、説明の仕方興味を持った部分などで個性が出ます。

そのため、履歴書の「得意な科目・学科」を聞くことで、就活生の個性を知ることができると言えます。

自分の個性を出すためにも「得意な科目・学科」についての説明は大切に行った方が良いです。

「就活の教科書」編集部

 

理由③:就活生の学業への向き合い方を知りたいから

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く3つ目の理由は「就活生の学業への向き合い方を知りたいから」です。

「得意な科目・学科」があれば、どれくらい本気なのかがわかるからです。

学業への取り組み方から、面接官は「どれくらい一生懸命に働いてくれるのか?」を判断します。

つまり、就活生の目標の設定方法や、壁にぶち当たったときの対処法などを企業は確認したいのです。

履歴書で「得意な科目・学科」を聞いて、面接で深堀することで本気度を確認しています。

「得意な科目・学科」については、なぜ興味を持ったのか、どれくらい得意なのかなどを論理的にかつ具体的に説明する必要があります。

 

理由④:就活生の学習方法を知りたいから

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く4つ目の理由は「就活生の学習方法を知りたいから」です。

得意科目を通じて、就活生の学習方法を企業はみています。

就活生の学習方法から、会社でどのように仕事をするのかをイメージしようとしているわけです。

[say name="「就活の教科書」編集部" img="https://reashu.com/wp-content/uploads/2020/03/jinjisan_yorokobi.png" from="right"]得意科目を仕事にどう活かそうとしているのかを、企業に伝えられたらいいですね。

「就活の教科書」編集部

 

理由⑤:就活生の業務内容への適性を知りたいから

履歴書で「得意な科目・学科」を聞く5つ目の理由は「就活生の業務内容への適性を知りたい」です。

就活では得意科目を通じて、業務内容への適性を企業は確認したいです。

得意科目と業務内容との共通点を探し、就活生が活躍できそうなことを探します。

業務内容と結びつけるために、嘘の得意科目を言わないようにしましょう。
本当の得意科目から、業務内容に結び付けられる部分を探します。

「就活の教科書」編集部

次は、履歴書に書く「得意な科目・学科」についての例文を紹介していきます。[/say]

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

履歴書/面接/ESでの「得意/好きな科目・学科」のNG例文

就活生くん

履歴書の「得意な科目・学科」についてのNG例文を見てみたいです。
わかりました。
では、履歴書の「得意な科目・学科」のNG例文を1つ紹介します。
どこがNGなのかを考えながら読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

私の得意な学科は英語です。大学で英語の授業があり、グループのメンバーと英語だけで議論しました。そこで英語で話す面白さを感じ、英語に興味を持ちました。また、自分でも英語の勉強をし始めて、TOEICのテストも積極的に受験しています。もっと英語を勉強して、誰とでも英会話がスムーズにできるように努力します。貴社に入社しても自分の得意な英語を活かして売上に貢献したいと考えています。(183字)

 

このレベルの例文だと余裕で落とされます。
では、どこがNGなのかを解説していきます。

「就活の教科書」編集部

全体的に具体性が欠けています。

グループメンバーで何をどのように議論したのかや、英語で話したらどのように面白いのかが書かれていません。

また、TOEICを積極的に受験しているのは良いですが、点数が欲しいです。

自分の英語を活かしてどのように売上に貢献するのかも書かれていません。

どのように考えて何を感じてこれからどうしていきたいのかを書くことが大切です。

履歴書の「得意な科目・学科」欄では、得意な学科興味を持った理由仕事への活かし方を書くことが大切です。
しかし、全部抽象的では全く意味がないので、自分の思考プロセスがわかるように、具体的に書いていくことも意識してみてください。

次は、履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点について解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


履歴書/面接/ESの「得意/好きな科目・学科」を答える時の注意点5選

就活生ちゃん

今から履歴書の「得意な科目・学科」を書こうとしていますが、その時の注意点などがあれば教えて欲しいです。
今から書くんですね!頑張ってください!
わかりました。
では、履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点を5つ紹介します。

「就活の教科書」編集部

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点5選
  • 注意点①:「特にありません」は絶対にNG
  • 注意点②:専門用語が多くて面接官に伝わらない
  • 注意点③:複数の学科は書かない
  • 注意点④:「好き」と「得意」を混同する
  • 注意点⑤:仕事と結びつかない
履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点5つについて、それぞれ解説していきます。

「就活の教科書」編集部

 

注意点①:「特にありません」は絶対にNG

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点1つ目は「特にありません」は絶対にNGだということです。

履歴書の「得意な科目・学科」に特になしと書いてしまうと、大幅な減点になるからです。

「特になし」と書いてしまうと・・・
  • 「この就活生は入社意欲がない」と思われる
  • 「大学時代に熱心に勉強していないんだな」と思われる
  • 「仮に入社しても成長意欲がないのかな」と思われる

など

 

このように履歴書の「得意な科目・学科」に「特になし」と書いてしまうと、ネガティブな印象を与えてしまい、減点ポイントになります。

そのため、志望業界や志望企業と関連のある得意な学科を書いて、しっかりとアピールしましょう。

履歴書の「得意な科目・学科」に「特になし」と書くことは、自らアピールする機会を捨てることと同じです。

「就活の教科書」編集部

 

注意点②:専門用語が多くて面接官に伝わらない

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点2つ目は、専門用語が多くて面接官に伝わらないことです。

得意科目をアピールしたいがために難しすぎる内容を話すのは避けましょう。

面接官はただ得意科目を聞きたいだけではありません。

どうしても話したい場合は、誰が聞いてもわかるように詳しく内容を説明しましょう。
面接官の意図に沿った答え方をしましょう。

「就活の教科書」編集部

 

注意点③:複数の学科は書かない

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点3つ目は「複数の学科は書かない」ことです。

複数の学科を書くことで、伝えたいことが曖昧になるからです。

就活生ちゃん

私の得意な学科は、英語と経営学と文学です。
英語では~~。
経営学では~~。
文学では~~。
そのため、~~~。

 

就活生ちゃんのように複数の学科を書いてしまうと、それぞれの学科で言いたいことがバラバラになり、全体的な結論が曖昧になります。

そのため、履歴書の「得意な科目・学科」を書く時は1つの学科に絞りなぜその学科が得意なのかどのように活かしたいのかなどを具体的に書いてみてください。

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時は、大学のシラバスを参考にしても良いですが、シラバスは長くなりがちなので、わかりやすくまとめることが重要です。

下記に、履歴書に関する記事をまとめたので、履歴書に関してまだまだ不安がある方は、ぜひ合わせて読むことをおすすめします。

「就活の教科書」編集部

 

注意点④:「好き」と「得意」を混同する

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点4つ目は、「好き」と「得意」を混同することです。

「好き」と「得意」は似ているようで意味が違います。

例えば、物理現象が好きでも、難しい計算式が解けなかったら物理は苦手科目になります。

好きと得意は別であることを理解しましょう。

「就活の教科書」編集部

 

注意点⑤:仕事と結びつかない

履歴書の「得意な科目・学科」を書く時の注意点5つ目は、仕事と結びつかないことです。

面接官は趣味を聞いているのではありません。

家庭科の料理や体育でのスポーツを選ぶ場合は、得意科目を通して工夫したこと、成長したことに絡めて伝えましょう。

面接官の質問の意図を理解して得意科目を選びましょう。

「就活の教科書」編集部

 

内定者のESを無料公開中!

「ESが上手く書けない…」「ES選考で落ちてしまう…」なら、就活の教科書公式LINEから無料で受け取れる選考通過ESがおすすめです。

選考通過ESは、大手企業内定者のESが見放題なので自己PR・ガクチカ・志望動機などでの悩みがなくなります。

また実際に利用した就活生からは、「ESを何社か書いていて、なかなか上手く書けていなかったので、これを知ってうまく書けるようになりました。」などの口コミもいただいています。

人事に評価されるESの書き方もわかり、ESで落ちる確率をかなり減らせるので、ぜひ公式LINEから使ってみてくださいね。

\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

「得意/好きな科目・学科」以外の、面接でよくある項目の書き方や例文

「得意科目」以外の、面接でよくある項目の書き方や例文は、以下の記事で解説していますので、読んでみてください。

「就活の教科書」編集部

 

 

「自己PRの書き方がわからない…」「エントリーシートの書き方は?」など不安な方には、選考通過ESの利用がおすすめです。

実際に選考を通過した就活生のガクチカ、自己PR、志望理由など200枚以上が無料で見放題です。

選考通過ES」は、就活の教科書公式LINEに登録して30秒で受け取れるので、気軽に利用してみてください!

就活アドバイザー 京香

「選考通過ES」なら難関企業のES専攻を突破できる力が身に付く
  • 難関企業内定者の自己PRやガクチカ、志望動機などの文章が見れる
  • 評価されるESの書き方がわかるので、選考突破率UP
  • 自分のESを考える時間がない方はESをそのままパクってもOK
\ すでに140,000人以上が利用! / 内定者のESを見てみる
選考通過ES
公式サイト
(https://reashu.com/linelp-es/)

*就活の教科書公式LINEで無料配布中!

また、ES添削については【誰に頼むのが良い?】エントリーシート添削の無料サービスおすすめ15選 | ES添削の有料サイトもという記事にまとめています。

この記事を読むと選考に通過するES添削をしてもらえます。

就活アドバイザー 京香


まとめ:履歴書/面接/ESの「得意/好きな科目・学科」には専門性をアピールできる科目を書こう!

この記事では、履歴書の「得意な科目・学科」に書く内容や例文について解説しました。

また、「得意な科目・学科」がない時の対処法、「得意な科目・学科」の書き方や選び方注意点などについても一緒に紹介しました。

最後に面接で得意科目を聞かれたときの回答例とNG例についても解説しました。

最後にこの記事のまとめを書いておきます。

履歴書の「得意な科目・学科」をどのように書くかで悩んでいる就活生は、ぜひ復習してみてください。

「就活の教科書」編集部

この記事のまとめ

履歴書/面接/ESの「得意科目・学科」は何を書いたらいい?

  • 基本的には自分が得意な科目であれば何を書いてもOK
  • 専門科目や好きな科目を選ぶと良い

 履歴書/面接/ESで答える「得意な科目・学科」の例文9選

  • 例文①:数学
  • 例文②:英語
  • 例文③:国語
  • 例文④:理科
  • 例文⑤:社会
  • 例文⑥:簿記
  • 例文⑦:心理学
  • 例文⑧:電気回路
  • 例文⑨:プログラミング

 履歴書/面接/ESで「得意な科目・学科」の評価される答え方4選

  • 答え方①:得意科目が何なのかを最初に答える
  • 答え方②:なぜ得意科目だと思うか答える
  • 答え方③:どのように仕事に活かすのか答える
  • 答え方④:人間性は自己PRと同じものをアピールする

 履歴書/面接/ESで「得意な科目・学科」がない時の対処法7選

  • 対処法①:自分が努力した学科を探す
  • 対処法②:1番成績の良い学科を探す
  • 対処法③:自信のある語学を探す
  • 対処法④:得意なことを科目に結びつける
  • 対処法⑤:好きな科目や興味のある科目を極める
  • 対処法⑥:家族や友人に聞いてみる
  • 対処法⑦:志望している業界 / 企業と関係のある科目を探す

 なぜ履歴書/面接/ESで「得意な科目・学科」を聞かれるのか?

  • 理由①:就活生の専門性を知りたいから
  • 理由②:就活生の個性を知りたいから
  • 理由③:就活生の学業への向き合い方を知りたいから
  • 理由④:就活生の学習方法を知りたいから
  • 理由⑤:就活生の業務内容への適性を知りたいから

履歴書/面接/ESでの「得意な科目・学科」のNG例文

履歴書/面接/ESの「得意な科目・学科」を答える時の注意点5選

  • 注意点①:「特にありません」は絶対にNG
  • 注意点②:専門用語が多くて面接官に伝わらない
  • 注意点③:複数の学科は書かない
  • 注意点④:「好き」と「得意」を混同する
  • 注意点⑤:仕事と結びつかない

「得意科目・学科」以外の、面接でよくある項目の書き方や例文

得意科目で企業が知りたいことは、就活生の人柄や興味関心です。

得意科目は、学生時代をただ自堕落に過ごしてきた就活生では、書けない質問です。

学チカや志望動機に合わせて、得意科目もしっかり書けていればとても良いエントリーシートになります。

そして、面接で得意科目を聞かれたときは、ただ得意科目を答えるだけではなく、面接官の意図に沿って答えるようにしましょう。

この記事を参考にして、面接で得意科目を聞かれた時はしっかり答えてみてくださいね。

履歴書の「得意な科目・学科」に何を書けば良いのか、どのように書けば良いのかで悩んでいる就活生は多いので、心配する必要はありません。
この記事で紹介したことは、看護学生や、公務員志望の学生、体育が得意な学生でも使える内容です。
基本的には、自分の専門性をアピールできる学科を書けば良いです。
得意な科目・学科がないからと言って、履歴書に「特になし」や空欄で書くのは絶対にNGです。
得意な科目・学科がない就活生は、成績表を見直したり、努力した学科をアピールすれば十分です。
履歴書で「得意な科目・学科」を聞く意図を把握し、自分の専門性をアピールしていきましょう。

「就活の教科書」編集部