【例文あり】短所「せっかち」面接/ESでの正しい伝え方 | 言い換え一覧も

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • 就活の面接/ESで正直にせっかちと答えても大丈夫
  • けど「せっかち」を言い換えるように工夫しよう
  • 就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時のポイント
  • 就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文
  • 【優良版】あなたの長所/短所を診断できるおすすめツール
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /
客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)

公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

みなさんこんにちは、就活アドバイザーの京香です!

就活をしているみなさんは、自己分析進んでいますか?

就活アドバイザー 京香

就活生ちゃん

京香さんこんにちは!

はい!自己分析を通して、自分の長所や短所が分かってくるのが面白いです。

最近、私の短所が「せっかち」なところだって分かったんです。

でも、「せっかち」っていう短所の伝え方に困っていて・・・

就活生くん

僕も困っていることがあるんです!!

今ちょうどESを書いているところなんですが、長所短所の欄がなかなか書き進められていないんです。

「せっかち」なところって、短所としてどうやって書いたらいいんですか??

うんうん、短所を書くときってその書き方に悩んでしまいますよね。

安心してください!!

この記事では、「せっかち」という短所をどう伝えればよいか解説していきますよ。

ちなみに、「自分に合った業界が知りたい」「自分の強みがわからない…」という方は、100万人のデータからあなたの強みや性格を分析する適性診断AnalyzeU+などで自己分析を終わらせましょう。

就活アドバイザー 京香

ということでこの記事では、短所として挙げられる「せっかち」のES/面接での伝え方を解説していきます。

また、「せっかち」であることを伝える際のポイントや注意点もご紹介していきます。

  • 「せっかち」なところが短所だと思う就活生
  • 「せっかち」なところの面接での上手い伝え方を知りたい就活生
  • 「せっかち」なことをESにうまく書きたい就活生

以上のいずれかに当てはまる就活生は特に、最後までこの記事を読んで就活に役立ててくださいね!

 

先に伝えておくと「自分の短所や長所がわからない…」という方は、適性診断AnalyzeU+で性格診断をし、「就活の軸」「強み」「弱み」などを知るのがおすすめです。

ちなみに適性診断AnalyzeU+以外にも、性格テスト90問で長所や適職を診断できる「Lognavi適性診断」、あなたの適職を16タイプで診断できる「LINE適職診断もおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

【就活生向け】無料診断で自分の短所を教えてくれるおすすめツール(無料)
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / あなたの強みを徹底診断
適性診断AnalyzeU+

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

「結局どのサービスを使えば良いかわからない…」という就活生は、適性診断AnalyzeU+であなたの強みを正確に診断するのがおすすめですよ。

就活アドバイザー 京香

自分の短所がわからない時はどうすれば良い?

「自分の短所を言語化しづらい」「自分の短所・長所があまりわからない」という方には、適性診断AnalyzeU+で自己分析をするのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

あなたの強み・短所がわかり「あなたの強みを活かせる」企業からスカウトが届くので、あなたの短所も強みとして生かせる就活を行えます。

「自分の短所がわからない…」という方こそ、自己分析の結果が企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を客観的に診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

就活の面接/ESの短所で「せっかち」と答えてもいい?

就活生ちゃん

そもそも、短所ってどうやって伝えるものなんですか??

「私の短所はせっかちなところです」って正直に言ってしまっていいんでしょうか?

就活生くん

僕も、「短所はせっかちなところです」って言うと企業にマイナスに受け取られてしまうかなって思って。

でも、じゃあどう短所を伝えたらいいのかと言われると困っちゃうんですよね~・・・

確かに、企業に自分のいいアピールをしたいからこそ自分の短所を書くのって難しいですよね。

ではここから、就活の面接/ESの短所で「せっかち」と答えてもいいか解説していきますよ!

就活アドバイザー 京香

 

結論:正直に答えて大丈夫!

結論からいうと、就活の面接/ESの短所で「せっかち」と正直に答えて大丈夫です。

そもそも短所は、あなたが自分のことを客観的に把握しているかを見るために聞かれています

また、就職活動はあなたと企業とのマッチングです。

企業は、あなたの長所や短所が企業の求める人材と合っているかを知りたがっています。

だから、あなたの短所を正直に答えても問題ないんです。

むしろ、あなたの性格に関する質問にはなるべく正直に答えるようにしましょう。

たとえば企業が「新しいことにチャレンジする人」を欲しがっているのに、あなた自身が変化を好まない保守的な性格だったらマッチングはうまくいかないことになりますよね。

だから、あなた自身のためにも短所は正直に伝えておいた方が良いです。

「企業に入ってから仕事が苦痛だと分かって後悔・・・」なんてことのないようにしていきましょう!

就活アドバイザー 京香

 

「せっかち」の言いかえ表現一覧

まずひとつ覚えていてほしいのは、「どんな短所も見方によって長所になる」ということです。

つまり、「せっかち」であることはポジティブな表現に言い換えることができるんです。

以下に具体的な言い換え表現を挙げていますので、ぜひ参考にしてください。

「せっかち」のポジティブな言いかえ表現一覧
  • スピード感を持った行動ができる
  • 前倒しでものごとを進めようとする
  • 早期決断ができる
  • 考える前に行動に起こせる
  • 決断力がある
  • 時間を大切にして行動できる
  • テキパキ行動できる
  • 何事も早めに行動しないと気が済まない
  • 常に変化を求めている
  • 即断即決がモットー
  • 待ち合わせに絶対に遅れない
  • 望まない結果も割り切って次に進める
  • 機先を制することができる

実際に言い換え表現を使って短所を伝えてみると、以下のようになります。

◆「せっかち」を言い換えて短所として伝える

「私は短所はせっかちなところです」

⇒「私の短所は考える前に行動に起こしてしまうことです」

どうですか?ぱっと見の印象が変わりませんか?

短所を伝える際だけでなく、どんな話でもそうですが、言葉選びひとつで印象も大きく変わります。

せっかちであること自体は素直に伝えて大丈夫ですが、ぜひ他の表現に言い換えをして短所を伝えるようにしてみましょう!

「早くやらなきゃ」と思うことはまったく悪いことではありません。

むしろ業務を効率的にこなすことで早く終わらせようとする姿勢はとても良いです。

ただ、不必要に急かしてしまったり急ぐあまり目の前のタスクが雑になってしまうと良くないです。

自分の短所のいいところ悪いところをきちんと把握したうえで、ESや面接対策に臨みましょう!

就活アドバイザー 京香

 

面接官が短所を聞く意図は3つ!

面接で聞かれる質問には必ず意味があります。

企業がどんな目的で質問しているのかを理解すれば、高評価を得る回答をすることが出来ます。

では、面接官が短所を聞く意味を確認しておきましょう。

面接官が短所を聞くのは以下の3つの理由があります。

短所を聞く意図
  • 意図①:自分を客観視できるか確認するため
  • 意図②:短所との向き合い方を確認するため
  • 意図③:自社との相性を確認するため

特に、①自分を客観視できるかどうか、②短所との向き合い方は大切です。

自己分析をきちんとした上で、短所とポジティブに向き合っていることをアピールすれば、2つの意図をクリアすることが出来ます。

では、そのために就活で高評価を得ることができる例文を見ていきましょう!

 

 

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


【そのまま使える!】就活の面接/ESで短所「せっかち」を伝える例文

就活生ちゃん

なるほど、「せっかち」という言葉は言い換えができるんですね!

でも、実際に「せっかち」を短所としてどう伝えたらいいんでしょうか・・・

就活生くん

ESや面接では、経験なども交えて考えられるといいんですよね?

具体的に書くにはどういうことを盛り込んだらいいのか教えてほしいです!

分かりました!

それでは、就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文をご紹介していきますね。

あ、「せっかち」を言い換えて短所と書いているので「せっかち」の言い換え表現にも注目してみてください!

就活アドバイザー 京香

 

例文①:部活動編

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文1つ目は、部活動編です。

「せっかち」と直接書くのではなく言い換え表現を使って短所を表していますので、そちらも参考にしてください。

私の短所は結果を性急に求めてしまうところです。

大学に入学してから初心者としてテニスサークルに入部したのですが、テニスは万人に人気なため球技の経験がない私でも1-2か月で上達するだろうと考えていました。

ですが、3か月経ってもラリーがかろうじてできるほどにしか上達せず、思うように成長しない自分に苛立ってテニスサークルを辞めかけたことがあります。

そんな時、テニス経験のある同じサークルの友達がテニスは楽しいスポーツだから辞めてしまうのはまだ早いと引き留めてくれました。

友人はなかなかうまくいかずイライラしてしまう私に根気強くテニスを教えてくれ、私もそんな友人に感化されてサークルの時間外も自主練習をするようになりました。

正しいフォームを身につけるために練習前にまず素振りをし、練習中は自分のフォームをビデオで撮影して逐一確認しながら修正するようにしました。

結果、テニスを始めて半年後にはまともにゲームができるまでに上達しました。

ずっと練習に付き合ってくれていた友人は自分事のように喜んでくれて、感謝しかありません。

この経験から、根気強く物事に取り組むことの重要性を学びました。

御社/貴社ではこの経験を活かして、焦らず努力しながら長期的にスキルアップを図っていけるよう業務に取り組んでいきます。

自分の経験談を書く際に、それが規模の大きな出来事である必要はありません。

自分が目の前のことに対して何を考えどう行動を起こしたか、思考のプロセスが分かることが重要です。

サークル活動や部活動では他メンバーとの衝突や取り組んでいることがなかなかうまくいかないこともあったかもしれません。

逆に、サークルや部活動だからこそ経験できた嬉しいこともあると思います。

学生のグループ活動ででしか得られない経験があるはずですから、サークルや部活動から経験談を書こうとしている就活生はぜひ自分の今までを振り返ってみてください。

どんな些細なことでも、あなたの思考プロセスが分かるように書けて居れば評価されます。

自分の正直な経験を書くようにしましょう!

就活アドバイザー 京香

 

例文②:アルバイト編

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文2つ目は、アルバイト編です。

以下に具体的な例文を載せていますので、ぜひ参考にしてください。

私の短所はすぐに先へ進もうとしてしまうところです。

個別指導塾で講師としてアルバイトしているのですが、授業中の理解度を確かめるために生徒に質問をして答えを聞くことがあります。

生徒が答えを出すのに時間がかかっていると、待ちきれずつい答えを言ってしまうことが何度もありました。

ですがそれを続けていくうちに、生徒が「少し考えて分からなかったら先生が答えを言ってくれるだろう」と私が答えを言うのを待って実は答えをあまり考えていないことに気が付きました。

時間をかけてでも生徒が自分で考えて答えを出さないと、生徒の成長に繋がらないと反省しそれ以来生徒がリアクションをくれるまで見守りながら待つようにしました。

何度も自分で答える機会があることで、生徒も私の質問に対してよりスムーズに答えが出てくるようになりました。

そういった生徒の成長がみられることで、より忍耐強さが身についてきていると感じています。

この経験を活かして、御社/貴社ではどんな業務にも粘り強く取り組んでいきたいと考えています。

短所による失敗経験⇒どうやって乗り越えたか⇒それを今後企業でどう活かしていくか

短所に関する経験談は、この流れで書くといいですよ。

みなさんは短所にまつわるストーリーは持っていますか?

「せっかち」なところだけでなく、自分の短所それぞれに経験談を持っておくようにしましょう。

具体的なエピソードは、あなた自身をよりよく企業に知ってもらう大きな要因になります。

また、短所を考える際には、適性診断AnalyzeU+を利用するのががおすすめです。

適性診断AnalyzeU+では、診断結果からワンポイントアドバイスを貰え、短所を書く際の参考になるので、まずは一度試してみてください。

就活アドバイザー 京香

 

例文③:プライベート編

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文3つ目は、プライベート編です。

具体的な例文を以下に載せていますので、参考にしてください。

私の短所は待つのが苦手なところです。

例えば友人と出かけるとき、常に焦っている自分がいます。

待ち合わせに向かう電車までまだ時間があるのに最寄り駅までせかせかと歩いてしまったり、ご飯を食べに行って何を食べるか決めかねている友人に急かすようなことを言ったり、常にはやくしないとと思ってしまっていました。

ある時、電車が大幅に遅延してしまって友人との待ち合わせに30分も遅れてしまうことがありました。

いつも時間通りに着くようにしているので、遅延が落ち着きようやく乗った電車で大人しく目的地まで待つ時間にもイライラしてしまっていました。

連絡を入れたとはいえ、私が友人だったら30分も待たされてきっと不機嫌に違いないと思い申し訳なさでいっぱいでもありました。

やっとの思いで待ち合わせ場所に着いたとき、私は友人にまず謝りました。

すると友人は読書をしながら私のことを待っていたらしく、「全然気にしないでね。ちょうど読みかけの本を読み終えられたし」と嫌な顔ひとつせず笑ってくれたのです。

私はその時友人の優しさが本当にありがたかったのを覚えています。

また同時に、待っている時間は有効活用することができるということに気づかされました。

それ以来、待ち合わせで人を待っている時は読書をしたり、友人が食べるものに迷っているときは一緒に悩んでいる食べものを見ながらどっちがいいか一緒に考えたりするようにしました。

すると、今までイライラして過ごしていた時間が楽しいものに変わって、人を待っている間を楽しむことができるようになりました。

御社/貴社では、この経験を活かして待つことを恐れず、待ち時間などのスキマ時間を有効活用しながら貢献していきたいと考えています。

ちなみに、御社/貴社と書き分けていますが、「御社」は話し言葉で「貴社」は書き言葉です!

ESと面接では使う言葉が異なってくるので、言葉の使い分けには注意してくださいね。

就活アドバイザー 京香

 

NG例文:具体的な話がない

ESや面接であなたのことを話すとき、必ず裏付けのエピソードや経験を添えることを忘れないでください。

あなた自身の経験が盛り込まれることで、あなたの長所や短所に説得力が増します。

また、短所がどこでどのようなかたちで出てきしまったのか、それをどう乗り越えたかも言及しておきたいです。

短所があることだけでなく、それを克服したり改善したりする姿勢があることもアピールするようにしましょう。

NGな例文を以下に載せておくので、参考にしてください。

私の短所は常に急ぎがちなところです。

いつも十分な時間をかけずに決断をしてしまったり、急ぐあまり作業が雑になってしまったりすることがあります。

ですが、最近作業の雑さを指摘されたことを受けて、時間をかけてでも丁寧に作業することを心掛けるようになりました。

今までは短時間でより多くのタスクをこなした方が断然いいと思っていたのですが、多少長く時間がかかっても丁寧に作業をした方が結果的に評価が上がるということを学びました。

それ以来、与えられたタスクは時間ではなくクオリティを重視して取り組むようになりました。

御社/貴社ではこの経験を活かして、ひとつひとつのタスクに丁寧に取り組んでいきます。

みなさんはこの例文をみて、どう思いますか?

この例文は具体的なエピソードに欠けているため、短所や短所をどう克服したかがイメージつきにくいです。

そのため、書き手がどんな人か具体的に想像することも難しくなってしまいます。

いくら短所のことがうまく説明できていても、あなた自身の経験談がないと評価は下がってしまうんです。

あなたがどんな時にどんなことを考えて行動するのか、といった情報が無いとあなたのことを知ることができないからです。

ということで、自分のことを話す際は必ずあなた自身の具体的なエピソードを入れるようにしましょう!!

就活アドバイザー 京香

 

自分の短所がわからない時はどうすれば良い?

「自分の短所を言語化しづらい」「自分の短所・長所があまりわからない」という方には、適性診断AnalyzeU+で自己分析をするのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

あなたの強み・短所がわかり「あなたの強みを活かせる」企業からスカウトが届くので、あなたの短所も強みとして生かせる就活を行えます。

「自分の短所がわからない…」という方こそ、就活生の2人に1人が利用し、自己分析の結果が企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント

就活生くん

短所を述べる際に自分の具体的なエピソードをつけた方がいいことは分かりました!

他にも、短所の述べる内容で気をつけるべきポイントはありますか??

就活生ちゃん

例文を読んでいて、エピソードを盛り込んで短所を書くのって難しそうだなって感じてきました・・・

短所に関わらず、人に読みやすい文章を書くのには工夫が必要ですよね。

安心してください!

それではここから、就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイントをお伝えしていきます!

就活アドバイザー 京香

 

ポイント①:文章構成はPREP法を使う

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント1つ目は、文章構成はPREP法を使うことです。

PREP構造とは、分かりやすい話の構成のことです。

以下の4つの要素の頭文字をとってつけられています。

PREP構造
  • P・・・Point(結論)
  • R・・・Reason(理由)
  • E・・・Example(具体例)
  • P・・・Point(再結論)

つまり、結論→理由→具体例→再結論の順に書くことで分かりやすく話を書くことができるんです。

短所としてせっかちであることを伝えたい時は、以下のように書けばよいです。

  • 結論・・・短所はせっかちであることだ
  • 理由・・・結論を急ぎがちだからだ
  • 具体例・・・塾のアルバイトで生徒が質問の答えを考える間に耐えられず答えを伝えてしまう
  • 再結論・・・せっかちだが、生徒の成長のために忍耐強く待つことの大切さを学んだ

短所に限らずどんな話をする際にも、「結論を最初に持ってくること」は必ず意識するようにしましょう。

また、簡潔に話を書くことも意識すると、さらに伝わりやすくなります。

PREP構造はどんな場面で話をするときも役に立ちます。

PREP構造に沿って自分のエピソードを用意するようにしておくといいですよ!

就活アドバイザー 京香

 

ポイント②:「せっかち」を言い換えて使う

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント2つ目は、「せっかち」を言い換えて使うことです。

話し方から言葉選びまで、あなたがすることはすべてあなたの印象を左右する要素になります。

「せっかち」という短所をそのまま伝えるか、工夫した言葉選びをするかということもあなたの印象を左右します。

短所は正直に伝えるべきですが、同時に「せっかち」と直接的すぎるワードを選ぶのは避けたいです。

短所としての「せっかち」の言い換え表現を以下にまとめているので、参考にしてください。

「せっかち」の言いかえ表現一覧
  • 結果を早く出そうとしてしまう
  • 前倒しでものごとを進めようとする
  • 考える前に行動してしまう
  • 待つのが苦手である

ポイント①でも解説していますが、短所を伝える際には「短所をどう改善しようとしたか」ということも盛り込みたいです。

なぜなら、企業はあなたの短所を知りたいだけではなく、短所とどう向き合ってきたかということも知りたいからです。

企業は、あなたが自分の短所を改善しようとして企業で成長できるか、というところも見ています。

だから、プラスにも捉えられる言葉選びで短所を表現したいです。

「せっかち」と言ってしまうとマイナスにしか捉えられません。

ですが、例えば「結果を早く出そうとしてしまう」と言うと、プラスにもマイナスにも捉えることができますよね。

今後どう短所を活かしていくかを伝えることも考えて、自分の短所は何か考えるようにしましょう。

長所と短所は紙一重です。

見方によって長所は短所になるし、短所は長所になります。

だからこそ、長所や短所は伝え方が大切なんです。

3つ目以降のポイントも抑えて、短所の書き方をマスターしちゃいましょう!

就活アドバイザー 京香

 

ポイント③:具体的な過去のエピソードを伝える

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント3つ目は、具体的な過去のエピソードを伝えることです。

どんな話においても具体的なエピソードを伝えることで、企業があなたの性格などをイメージしやすくなります。

短所を詳しく述べるのは躊躇うかもしれませんが、必ずあなたの具体的なエピソードを交えて短所を伝えるようにしましょう。

また、詳しくエピソードを伝える際に「短所を改善したエピソード」をいれるようにしましょう。

「短所はせっかちだったが、具体的な経験から忍耐強く待つことの大切さを学んだ」といった内容が書けていればよいです。

短所として「せっかち」を書く際の具体的な例文はこの記事内でも紹介しているので、まだ見ていない方は上にスクロールしてチェックしてくださいね!

就活アドバイザー 京香

 

ポイント④:「せっかち」を改善するための努力を伝える

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント4つ目は、「せっかち」を改善するための努力を伝えることです。

企業は、あなたの短所だけでなく、あなたがその短所とどう向き合ってきたかも知りたがっています。

企業で働くにあたり、あなたに成長してより良いパフォーマンスをしてほしいからです。

だから、「せっかち」であることを伝えるだけでなく、それを改善しようとしていることも必ず伝えるようにしましょう。

例えば、以下のような流れで書けるといいです。

短所はせっかちであることだ。

だが、大学生活でしていた塾講師のアルバイトで、忍耐強く待つことの大切さを学んだ。

それ以来、相手がどんなに時間をかけて作業していても、急かすことなく待つようにしている。

短所を改善しようとしていることを、具体的なエピソードを交えて伝えましょう。

実際は、以上の例よりも具体的にエピソードを書くのが望ましいです。

伝えたいのは、短所をきちんと改善しようとしていることに言及することで、企業側もあなたが自社で活躍するイメージが持ちやすくなるということです。

ESや面接から、あなたのことを具体的にイメージしてもらうことが大切です。

あなたが短所も克服して今後企業で活躍する人材であるということをアピールしましょう!

ネガティブなところがあっても改善して活かしていくことは、今後社会人になるにあたり大切な姿勢になってきます。

就活アドバイザー 京香

 

ポイント⑤:学んだことや入社後の活かし方を伝える

就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント5つ目は、学んだことや入社後の活かし方を伝えることです。

短所を伝えるにあたり、あなたが短所をどう改善し入社後に活かしていけるかは必ず言及しておきたい点です。

例えば、以下の流れのように書けます。

 

タイトル

「短所はせっかちだったが、ある経験から忍耐の大切さを学んだ。

それ以来、忍耐強くいるように努めている。

貴社では、この経験を活かしてどんな業務にも粘り強く取り組んでいきたいと考えている」

 

必ず最後は、あなたの改善したところを今後どう活かしていきたいかで締めるようにしましょう

短所は何かと聞かれたら、「短所→具体的なエピソード→学んだこと→改善の努力→企業での活かし方」といった流れで書けると読み手もスムーズに読めますよ。

また、活かし方にはなるべく詳しく言及するようにしましょう。

あなたが企業で活躍している姿を想像させることが、内定獲得に繋がります

就活アドバイザー 京香

 

                                   

短所/弱みに関する記事一覧

「短所って何を書いてもいいの?」「マイナスになったりするの?」という疑問を持っている就活生は、 心配性」 「優柔不断」 「マイペース の短所から選ぶとマイナス評価をされにくいですよ。

また、以下の記事では、それぞれの短所の例文や書き方のポイントまで解説しているので、ぜひ参考にしてください。

就活アドバイザー 京香

「就活で使える自分の強みと弱みを教えて欲しい!」という方は適性診断AnalyzeU+がおすすめです。

適性診断AnalyzeU+は、100万人のデータをもとに10分~15分で終わる質問からあなたの長所と短所を詳しく診断してくれます。

診断結果をあなたの自己PRに使用でき、プロフィールに入力することで、大手、優良企業から特別スカウトも来ます。

「強み・短所がわからない…」と不安な就活生は、適性診断AnalyzeU+を利用してみてください。

就活アドバイザー 京香

「適性診断AnalyzeU+」なら今から10分後にあなたの正確な強みがわかる

  • 251問の質問と100万人のデータから強みと弱みを診断してくれるのでかなり正確な結果がわかる
  • 診断結果からあなたにおすすめの職種もわかる
  • 診断により自己PRが書きやすくなり、ESや面接で人事に評価されるアピールができる
\ 大手/優良企業からスカウトが届く! / 客観的な性格診断を受ける
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

また、「自己PRで使える自分の強みがわからない…」「自分の長所・短所って何?」という就活生には、自己分析ツールおすすめ25選 | アプリ,簡単な適性診断サイト(全て無料)がおすすめです。

この記事では、自分に合った自己分析ツールや診断後の活かし方まで知ることができます。

就活アドバイザー 京香


就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点3選

就活生くん

なるほどなるほど。

短所を伝える際のポイントがよく分かりました!

就活生ちゃん

私も、どうやって自分の短所を書くか具体的なイメージが湧いてきました!!

逆に、短所を伝える際に注意するべき点はありますか?

はい、短所を書くにあたって気をつけるべき点ももちろんあります。

では、ここから就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点を3つ紹介していきますね。

就活アドバイザー 京香

 

注意点①:「せっかち」を言い換えて伝えていない

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点1つ目は、「せっかち」を言い換えて伝えていない点です。

ものごとを伝える際、言葉選びは採用者の印象に大きな影響を与えます。

「せっかち」という言葉を聞くと、どんな印象を持ちますか?

短所として「せっかち」と言われたら、常に急いでいるようなネガティブな印象しか持たないと思います。

短所を伝える際は、ポジティブな面も伝えやすくなるワードを選ぶようにしましょう。

例えば、以下のような表現が挙げられます。

「せっかち」の言いかえ表現一覧
  • 結果を早く出そうとしてしまう
  • 前倒しでものごとを進めようとする
  • 考える前に行動してしまう
  • 待つのが苦手である

「結果を早く出そうとしてしまう」が、裏を返せば「効率を重視してものごとに取り組む」ことができるとも言える。

「考える前に行動してしまう」が、裏を返せば「思い立ったら即行動」できるとも言える。

あなたの性格は、表現によって長所としても短所としても言うことができます。

短所を伝える際は、なるべく長所としても受け取れるような言葉選びをするようにしましょう。

企業と正確なマッチングを図るためにあなたのことを正直に伝えるのは大切ですが、直接的に伝えすぎることは控えましょう。

工夫した言い回しをすることで、同じことを伝えていても企業からの印象はまったく異なったものになるんです。

短所を伝えるだけでなく、自分のことを話す際にはひと工夫して伝えるようにしましょう。

就活アドバイザー 京香

 

注意点②:ポジティブ表現を使っていない

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点2つ目は、ポジティブ表現を使っていない点です。

企業はあなたとのマッチングを図るために短所を聞いています。

ですが、企業は単純にあなたの短所を知りたいだけでなく、あなたが自分の短所とどう向き合ったかも知りたがっています。

だから、短所を伝えるときは必ずポジティブな表現を入れるようにしましょう

例えば、短所はせっかちなところだったがその後良い方向へ変わっていっていることや、短所から学んだことを今後活かしていきたいと考えていることなどを述べられるといいです。

大切なのは、あなたがこれから短所をどう改善していって企業に活かしていけるかを伝えることです。

短所を伝える際は、ポジティブな表現で終えるようにしましょう。

あなたが採用者だったら、どんな学生が欲しいと思うかを考えてみるといいかもしれませんね!

やっぱり、短所を改善して成長できる学生がほしいといえます。

就活アドバイザー 京香

 

注意点③:仕事で致命的な欠陥になることは伝えない

就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点3つ目は、仕事で致命的な欠陥になることは伝えない点です。

短所を伝える際は、あなたの短所やその短所をどう改善し今後活かしていくかを伝えることが大切です。

ですが、そもそも企業があなたとマッチングをするうえで、企業が求めているスキルなどがあなたの短所だった場合、マッチングは成功しないでしょう。

人と常に関わる仕事に応募したのに短所はコミュニケーション能力が著しく低いところだったり、新しいことに挑戦するカルチャーを持っているのに保守的な性格だったり・・・

企業が大切にしているものを一緒に大切にできないと思われるような短所は、なるべく伝えないようにしましょう。

いくら改善しようとしていても、その仕事をするにあたり必ず必要なスキルが欠けていては業務に支障が出てしまいます。

そもそも、自分の短所があなたの希望する仕事において致命的な欠陥となる場合は、他の職種や企業を検討したほうがいいかもしれません。

世間一般の感覚にとらわれず、あなたに合う環境を持った職場を探すべきだからです。

ですが、合わないけどその企業で働きたい場合は、なるべく致命的な短所は伝えないようにしてESや面接の準備をしていったほうがいいです。

就活アドバイザー 京香

 

自分の短所がわからない時はどうすれば良い?

「自分の短所を言語化しづらい」「自分の短所・長所があまりわからない」という方には、適性診断AnalyzeU+で自己分析をするのがおすすめです。

 

適性診断AnalyzeU+は、251問の質問と100万人のデータからあなたの強みを診断後、あなたを魅力に感じた優良企業から直接スカウトがもらえます。

大手を含む隠れ優良企業からのスカウトをもらうには、診断後にあなたの自己PRやガクチカをOfferBoxのプロフィールに登録しておくだけでOK!

あなたの強み・短所がわかり「あなたの強みを活かせる」企業からスカウトが届くので、あなたの短所も強みとして生かせる就活を行えます。

「自分の短所がわからない…」という方こそ、就活生の2人に1人が利用し、自己分析の結果が企業からのスカウトにつながる適性診断AnalyzeU+を受けてみてくださいね。

\ 大手/優良企業からスカウトが届く! /  あなたの性格を徹底診断
(適性診断AnalyzeU+)
公式サイト
(https://offerbox.jp/)

*プロフィール登録で優良企業のスカウトGET!

まとめ:就活の面接/ESで短所「せっかち」を伝える時は言い換えよう!

短所「せっかち」面接/ESでの正しい伝え方のことがよく分かりましたか?

この記事では、短所「せっかち」面接/ESでの正しい伝え方についてご紹介しました。

また、就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える例文就活の面接/ESで短所として「せっかち」を伝えるときのポイント、そして就活の面接/ESで「せっかち」を短所として伝える時の注意点についても解説しました。

短所「せっかち」面接/ESでの正しい伝え方に関するみなさんの疑問が少しでも解消できたなら、嬉しい限りです!

どんな性格にも、長所があれば短所もあります。

自分の性格や傾向を知り、それに合った職業を探すようにしましょう。

短所は改善していくことができますが、例えばあなたが改善するのに苦戦している致命的な短所が企業の一番求める人柄だったらそれはあなたには合わない企業かもしれません。

「大企業であるか」「有名企業であるか」といった価値観に囚われず、自分がやりがいを感じられる職種や環境を追い求めてほしいと思います。

短所「せっかち」面接/ESでの正しい伝え方だけでなく、どんな短所でも伝える際のポイントはよくわかりましたか?

この記事を参考にして、「せっかち」という短所を伝える練習をしてみてくださいね。

みなさんが後悔無くベストな就活ができるよう応援しています!!

就活アドバイザー 京香