- 「一生懸命塾」は実践を重視した就活塾
- 100種類以上の就活レッスンを受けることができる
- 他の就活生との交流の場が欲しい人におすすめ
- 「一生懸命塾」の悪い評判は「宗教みたい」など
- 「一生懸命塾」の良い評判は「自分の考えを変えることができた」など
- 就活に役立つその他の就活塾については、就活塾おすすめ20選で解説
この記事では、就活塾「一生懸命塾」のサービス内容と、評判・口コミを紹介します。
あわせて、「就活の教科書」独自で調査を行い、実際に利用した就活生の感想もまとめています。
- 一生懸命塾を利用しようかどうか迷っている
- 一生懸命塾ってどんなサービスなの
上記のような悩みや不安がある人はこの記事を最後まで読んでみてください。
この記事を読めば、一生懸命塾を利用するかどうかの判断材料となります。
おすすめ就活サービスが見つかる | ||
就活サイト | 自己分析ツール | 就活エージェント |
就活支援サービス | 逆求人サイト | 業界診断ツール |
ES添削サービス | インターンサイト | エンジニア就活 |
目次
一生懸命塾は実践を重視した就活塾
「就活の教科書」編集部
「一生懸命塾」は、株式会社もといが運営している就活塾です。
「一生懸命塾」は、入学金と初回月謝が合計4万円と安い上に、2ヵ月目以降は企業協賛により月謝が無料です。
「一生懸命塾」では、今までに約4000人以上の就活生を輩出した実績があります。
また、「一生懸命塾」は実践を重視しており、学生のうちにどんどんチャレンジできる環境を作ることを目的にしています。
そのため、「一生懸命塾」は学生団体やコミュニティを作り、アウトプットの場も就活生に提供しています。
一生懸命塾について、簡単に情報を載せておきますね。
「就活の教科書」編集部
名前 | 一生懸命塾 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋4-5-11 パール飯田橋ビル4・8F |
料金 | 入学金20,000円 / 初回月謝20,000円 2ヵ月目以降:月謝無料(企業協賛により) |
オンライン授業 | なし |
公式ホームページ | http://motoi-corp.com/ikj/ |
運営会社 | 株式会社もとい |
100種類以上の就活レッスンを受けることができる
一生懸命塾では、100種類以上の就活レッスンを受けることができます。
一生懸命塾では、エントリーシートの添削から面接対策、業界研究、自己分析まで、就職活動に必要なスキルを網羅した100種類以上の多彩なレッスンを提供しています。
自分の課題や進捗に合わせてレッスンを自由に選ぶことができるため、「何から始めたらよいかわからない」という不安を抱える就活生でもステップアップすることができます。
「就活の教科書」編集部
他の就活生との交流の場が欲しい人におすすめ
一生懸命塾は、他の就活生と交流の場が欲しい人におすすめです。
一生懸命塾では、グループワーク型のレッスンやディスカッション形式の講座を多数用意しており、同じ目標を持つ就活生と自然に交流できる場が整っています。
他大学の学生と意見交換をしたり、互いのESを添削し合ったりすることで、視野が広がり、自分の強みや課題もより明確になります。
「就活の教科書」編集部
「就活塾は料金がかかるから慎重に選びたい」「就活塾にはどんな種類があるのか知りたい」という就活生には、「就活塾おすすめ20選」という記事がおすすめです。
この記事を読めば、あなたに合う就活塾を選べ、本当に行きたい企業から内定を貰えます。
就活アドバイザー 京香
- 就活塾の料金比較・オンライン/地域別の就活塾・メリット・デメリットがわかる
- あなたに合った就活塾に通えるようになる
- 就活を効率よく進められるようになる
「一生懸命塾」の悪い評判・口コミ
就活生くん
「一生懸命塾」のサービス内容がわかりました。
次に、「一生懸命塾」を利用した就活生の評判・口コミが知りたいです!
口コミサイトやTwitterで「一生懸命塾」の評判・口コミについて調査しました。
悪い評判・口コミと、良い評判・口コミに分けて紹介しますね。
「就活の教科書」編集部
悪い評判①:高額な勧誘と同じ
一生懸命塾ってグローバルトリニティと同じだね。就職に役立つ話が聞けると言いながら高額な英会話の勧誘だもん。誰かYouTubeに脅迫する証拠をupしてほしい。一生懸命塾は消費者庁から注意されたみたいだけど反省してないと思う。今の正直な気持ちは復讐したい。それだけだ。
引用:X
「就活の教科書」編集部
悪い評判②:街中で声をかけられる
さっき歩いてたら一生懸命塾とかいう就活支援機関みたいなのに声かけられたんだけど、調べたらめっちゃ評判悪い上にカルト詐欺みたいなことしてる所だった。
幸いなことに俺はtool教信者なので話には乗らなかったが、ちょっと可愛い人だったので一般大学生は注意な。引用:X
「就活の教科書」編集部
悪い評判③:連絡先を聞かれ、遅い時間にも連絡がくる
一生懸命塾は御茶ノ水駅前交差点でテスセン終わりの就活生を狙って話しかけてきます。
自分は1度連絡先を渡してしまって21時過ぎになっても電話かけてくるわ着信拒否しても番号を変えてかけてきたりと非常にしつこかったので就活生の方は気をつけてください
引用:X
「就活の教科書」編集部
悪い評判④:宗教みたい
一生懸命塾って宗教なんですか?
私が説明を受けたときは感じのいいスーツ姿の男性でした。学生団体の説明も受けていろんな大学の集まりのサークルみたいに感じたのですが、宗教だとしたらお布施とか強要されますか?引用:X
あなたが元々、一生懸命塾に対して良い印象を抱いているなら、問題ないと思います。以前は塾に対して批判的だった人が、いつの間にか塾の熱狂的信者になってしまうケースが多いです。
教祖みたいな人(山渡雄二郎氏)が存在しますが、その人の話を聴いたからといって、お金をとられたりはしません。引用:X
一生懸命塾の雰囲気に、合う人と合わない人がいるようですね。
合わないと感じた場合は、入塾するかどうかを検討しましょう。
「就活の教科書」編集部
「一生懸命塾」の良い評判・口コミ
「一生懸命塾」の良い評判・口コミを紹介していきます。
「就活の教科書」編集部
良い評判①:自分の考えを変えることができた
「迷ったら、厳しい道をゆけ」と教わった。
道に迷う時。その原因はいつも、自分の欲だと思う。楽をしたい欲、良く見られたい欲、睡眠欲、食欲、性欲…
欲は溜まらない。満たした先はまた欲だ。何も残らない。
欲を満たす人生ではなく、志に生きる幸せがある事を一生懸命塾は教えてくれた。引用:X
口コミによると、自分の考ええを変えることができたようですね。
「就活の教科書」編集部
良い評判②:アウトプットの場になる
学生団体YMTは一生懸命塾に所属をする大学生で構成される学生団体で、50を超える大学から、多種多様な学生が集う。
学生の共通点は『もっともっと』という気持ちを持っているところ!レッスンで学んだことを即実践できる場があります!引用:公式HP
様々な大学から学生が集まってくるようですね。
面接対策では情報をアウトプットすることが重要であるため、レッスンで学んだことを実践しましょう。
「就活の教科書」編集部
良い評判③:本気になれる仲間ができる
一人一人が本気だからこそ、本音で語れる空間が出来上がる。時にぶつかり合い、時に励まし合い、時に笑い合い、そして夢・志を語り合う。
互いの腹の底を見せ合った本当の仲間、同志。学生時代にしか作れない、そんな熱き一生の同志ができています。引用:公式HP
「就活の教科書」編集部
就活塾選びに悩んでいる人にオススメの記事一覧
「就活塾に入りたいけどどの就活塾がいいか分からない」という人には、 「おすすめ就活塾20選」 という記事がおすすめです。
それぞれの就活塾の特徴や評判について分かり、効率的に就活を進められるので、読んでみてください。
また、以下にサイト選びに役立つ記事をまとめましたので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「就活塾は料金がかかるから慎重に選びたい」「就活塾にはどんな種類があるのか知りたい」という就活生には、「就活塾おすすめ20選」という記事がおすすめです。
この記事を読めば、あなたに合う就活塾を選べ、本当に行きたい企業から内定を貰えます。
就活アドバイザー 京香
- 就活塾の料金比較・オンライン/地域別の就活塾・メリット・デメリットがわかる
- あなたに合った就活塾に通えるようになる
- 就活を効率よく進められるようになる
「一生懸命塾」のサービス内容
就活生くん
「就活の教科書」編集部
- JDREAM21
- 学生団体YMT
- IKJ(一生懸命塾)共感コミュニティ
「就活の教科書」編集部
サービス①:JDREAM21
「一生懸命塾」のサービス内容の1つ目は「JDREAM21」です。
「一生懸命塾」では、「一生懸命塾」が独自に作った100種類以上のレッスンを受講できます。
考え方や話し方など人間力の根本から、社会で活躍するためのスキルまで、様々なレッスンが用意されています。
また各回の定員は10名で、一方通行の講義形式ではなく、参加塾生を巻き込みながら45分間のレッスンが進行されます。
「就活の教科書」編集部
サービス②:学生団体YMT
「一生懸命塾」のサービス内容の2つ目は「学生団体YMT」です。
「一生懸命塾」では、JDREAM21でインプットした知識を活かす場として、学生団体YMTが設けられています。
学生団体YMTでは、社会人0年目を意識し、組織の在り方、組織人としての在り方を実体験として落とし込めます。
JDREAM21で学んだ内容をしっかりとアウトプットしましょう。
「就活の教科書」編集部
サービス③:IKJ(一生懸命塾)共感コミュニティ
「一生懸命塾」のサービス内容の3つ目は「IKJ(一生懸命塾)共感コミュニティ」です。
「一生懸命塾」では、IKJ(一生懸命塾)共感コミュニティを通して様々な経営者と交流できます。
経営者との交流によって、JDREAM21で学び、学生団体YMTで成長してきた就活生たちを更にパワーアップします。
「就活の教科書」編集部
【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について
当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス、1000社以上の企業情報を掲載しています。
サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
まとめ:一生懸命塾に入るのは悪い/良い評判を見てからにしよう
今回は、「一生懸命塾」のサービス内容、評判と口コミを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
「就活の教科書」編集部
「一生懸命塾」のサービス内容
- サービス①:JDREAM21
- サービス②:学生団体YMT
- サービス③:IKJ(一生懸命塾)共感コミュニティ
「一生懸命塾」の悪い評判・口コミ
- 悪い評判①:高額な勧誘と同じ
- 悪い評判②:街中で声をかけられる
- 悪い評判③:連絡先を聞かれ、遅い時間にも連絡がくる
「一生懸命塾」の良い評判・口コミ
- 良い評判①:就活の軸ができた
- 良い評判②:あがり症を克服できた
- 良い評判③:モチベーションを上げられる
「一生懸命塾」はインターネット上でかなり評判の悪い就活塾でした。
「一生懸命塾」の悪い評判・口コミは全て外部からの声、良い評判・口コミは全て塾生の声でした。
そのため、どちらの評判を信じるかは自分で考える必要があります。
「一生懸命塾」には無料セミナーや体験レッスンなどの制度もあるため、興味のある就活生は、まずは無料体験してみてはいかがでしょうか。
「就活の教科書」編集部