- キャリアアカデミーは、「キャリアアカデミー株式会社」が運営している就活塾
- キャリアアカデミーの料金は、一回払いで348,000円(税込 382,800円)
- キャリアアカデミーのサービス内容7つ
- キャリアアカデミーの特長5つ
- キャリアアカデミーの評判・口コミ
- 就活に役立つその他の就活塾については、就活塾おすすめ20選で解説
今回は、就活塾の「キャリアアカデミー」のサービス内容と特徴、評判と口コミを紹介していきます。
みなさんは、キャリアアカデミーという就活塾を知っていますか?
「就活の教科書」編集部
就活生くん
でも、もう少しキャリアアカデミーの情報を集めてから決めたいです。
就活生ちゃん
評判と口コミが知りたいです!
そこでこの記事では、「就活の教科書」編集部が就活塾の「キャリアアカデミー」のサービス内容と特徴、評判と口コミを紹介していきます。
「就活の教科書」独自で調査を行い、「キャリアアカデミー」を実際に利用した就活生の感想もまとめています。
「キャリアアカデミーについてもっとよく知りたい!」そんな就活生はぜひ読んでください。
● キャリアアカデミー:https://www.c-academy.co.jp/
おすすめ就活サービスが見つかる | ||
就活サイト | 自己分析ツール | 就活エージェント |
就活支援サービス | 逆求人サイト | 業界診断ツール |
ES添削サービス | インターンサイト | エンジニア就活 |
目次
キャリアアカデミーとは?料金は?
「就活の教科書」編集部
名前 | キャリアアカデミー |
住所 | 東京都豊島区南池袋3-13-5 KJ南池袋ビル5F |
料金 | 1回 348,000円(税込382,800円) 5回 73,800円(税込81,180円) /月 × 5回 10回 37,200円(税込40,900円) /月 × 10回 |
内定保証 | 全額返金 |
オンライン授業 | あり |
公式ホームページ | https://www.c-academy.co.jp |
運営会社 | キャリアアカデミー株式会社 |
キャリアアカデミーでは、受講生の内定率が99%の高さを誇っています。
創業から15年以上の老舗就活塾で、大手人気企業の内定実績が多数あります。
もし内定が取れなかったとしても全額返金する内定保証サービスもあります。
さらに、オンライン授業も行なっているため、関東以外からの受講も可能です。
また、サービス内容が充実しているのに、他の就活塾に比べて料金が安いのも特徴です。
「就活の教科書」編集部
「就活塾は料金がかかるから慎重に選びたい」「就活塾にはどんな種類があるのか知りたい」という就活生には、「就活塾おすすめ20選」という記事がおすすめです。
この記事を読めば、あなたに合う就活塾を選べ、本当に行きたい企業から内定を貰えます。
就活アドバイザー 京香
- 就活塾の料金比較・オンライン/地域別の就活塾・メリット・デメリットがわかる
- あなたに合った就活塾に通えるようになる
- 就活を効率よく進められるようになる
キャリアアカデミーの7つのサービス内容
就活生くん
キャリアアカデミーには具体的にどんなサービスがあるんですか?
「就活の教科書」編集部
- キャリアアカデミー式必修ワーク
- 講義(回数無制限)
- オーダーメイド面談(回数無制限)
- 集団トレーニング(回数無制限)
- Webテスト模試
- Webサポート(回数無制限)
- イベント
「就活の教科書」編集部
サービス①:キャリアアカデミー式 必修ワーク
キャリアアカデミーのサービス内容の1つ目は「キャリアアカデミー式 必修ワーク」です。
15年の指導実績をもとに作られた「キャリアアカデミー式 必修ワーク」は講師とマンツーマンで、就活の土台を固めることができます。
全8回のワークで効率的に就活を0から学ぶことができます。
「就活を何から始めたらいいかわからない」という人も安心して取り組めますね。
「就活の教科書」編集部
サービス②:講義
キャリアアカデミーのサービス内容の2つ目は「講義」です。
講義では、難関企業を通過するESの書き方や、約20業界の業界研究、採用担当がどのような視点で内定を決めるのか等、就活で大切なポイントをわかりやすく解説します。
オンデマンド講義、教室・オンラインでのリアルタイム講義があります。
「就活の教科書」編集部
サービス③:オーダーメイド面談
キャリアアカデミーのサービス内容の3つ目は「オーダーメイド面談」です。
キャリアアカデミーでは、回数無制限で1日1回、講師とのマンツーマンの「オーダーメイド面談」が可能です。 一人ひとりの課題や目標にあわせて、面談を実施することができます。
「どの業界に応募するのか迷っている」「最終面接の対策をしたい」など、ご自身の状況に沿った内容で自由に面談ができます。 志望する業界に詳しい講師を直接指名できるのもキャリアアカデミーならではのポイントです。
「就活の教科書」編集部
サービス④:集団トレーニング
キャリアアカデミーのサービス内容の4つ目は「集団トレーニング」です。
開講日は「集団トレーニング」を毎日開催しています。本番さながらの模擬面接、グループディスカッションの練習に、回数無制限で何度でも参加していただけます。
選考を突破する水準まで練習を重ねることができます。
面接が苦手な受講生の中には、面接トレーニングに50回ほど参加して内定を獲得した方もいます。
「就活の教科書」編集部
サービス⑤:Webテスト模試
キャリアアカデミーのサービス内容の5つ目は「Webテスト模試」です。
受講生は、SPI模試、玉手箱模試を毎月、追加料金なしで受検できます。
受検者の中の順位やスコアが分かるため「いまの実力が分かった」「苦手分野を把握できた」と評判です。
模試の後は講師が問題の解説を丁寧におこなうため、Webテストに苦手意識をお持ちの方でもバッチリ対策ができます。
追加料金なしで参加できるのも有り難いですね!
「就活の教科書」編集部
サービス⑥:Webサポート
キャリアアカデミーのサービス内容の6つ目は「Webサポート」です。
受講生の皆さんが、24時間365日、何かしらの就活サポートが受けられるようWebでのサポート体制を整えています。
企業に提出するESを講師が添削する「Web ES指導」、就活の不安や悩みを相談できる「Web就活相談」をご利用いただけます。
回数無制限で利用ができ、原則48時間以内に講師がフィードバックします。
部活や研究で忙しい学生さんも効率的に利用できそうです。
「就活の教科書」編集部
サービス⑦:イベント
キャリアアカデミーのサービス内容の7つ目は「イベント」です。
池袋の教室や、オンラインでイベントを毎月開催しています。
スケジュール確認会やWebテスト勉強会、就活サポーター(卒業生)相談会など、受講生同士で目標や就活情報を共有したり、苦手を克服したりと、互いにモチベーションをあげ、切磋琢磨できる内容です。
1人だとサボってしまうことでも、仲間がいると頑張れますよね!
「就活の教科書」編集部
特筆すべきキャリアアカデミーの5つの特徴
就活生くん
では、特筆すべきキャリアアカデミーの特徴を教えてください。
「就活の教科書」編集部
- 内定が取れなかったら全額返金
- 人事・採用経験があるプロ講師による指導
- 回数無制限のサービス
- オンラインでも受講可能
- 柔軟性のある受講スケジュール
「就活の教科書」編集部
特徴①:内定が取れなかったら全額返金
特筆すべきキャリアアカデミーの特徴の1つ目は「内定が取れなかったら全額返金」です。
キャリアアカデミーには、内定が取れなかったら全額返金という内定保証サービスがあります。
キャリアアカデミーの内定実績は99%で、内定先は、日本を代表する大手企業から外資系企業、ベンチャー企業まで幅広く、メーカー、総合商社、IT、不動産、エンタメなど、人気業界からも毎年多くの受講生が内定を手にしています。
「就活の教科書」編集部
特徴②:人事・採用経験があるプロ講師による指導
特筆すべきキャリアアカデミーの特徴の2つ目は「人事・採用経験があるプロ講師による指導」です。
20代~50代の新卒採用担当者や、人事経験者を中心に約20~30名の講師が揃っています。
人事歴10年以上の講師や、採用倍率620倍の人気企業出身者、超有名企業から起業・独立した講師など、あらゆるバックグラウンドをもった精鋭の講師陣から指導を受けられます。
「就活の教科書」編集部
特徴③:回数無制限のサービス
特筆すべきキャリアアカデミーの特徴の3つ目は「回数無制限のサービス」です。
キャリアアカデミーのサービスの中には回数無制限のものが多いです。
オーダーメイド面談、講義、集団トレーニング(面接/GD/自己分析)、WebES指導、Web就活相談を回数無制限で受けられます。
「就活の教科書」編集部
特徴④:オンラインでも受講可能
特筆すべきキャリアアカデミーの特徴の4つ目は「オンラインでも受講可能」です。
キャリアアカデミーでは、対面オンラインのハイブリット指導を受けることができます。関東圏以外にお住まいの方であっても、自宅から全てのサポートを受講することができます。
実際に、国内では北海道から沖縄まで、海外ではロンドン、メキシコ、台湾などから、オンラインでサポートを受ける方もいらっしゃいます。
「就活の教科書」編集部
特徴⑤:柔軟性のある受講スケジュール
特筆すべきキャリアアカデミーの特徴の5つ目は「柔軟性のある受講スケジュール」です。
研究や、体育会系の部活、アルバイトなどが忙しくても柔軟に受講ができます。
オーダーメイド面談や集団トレーニング等は、受講日の前日17:00まで、Web上で自由に予約・キャンセルが可能です。
講師が約30名在籍しているので、就活が本格化する時期でも面談の予約がしっかりと取れるのでご安心ください。
「就活の教科書」編集部
就活塾選びに悩んでいる人にオススメの記事一覧
「就活塾に入りたいけどどの就活塾がいいか分からない」という人には、 「おすすめ就活塾20選」 という記事がおすすめです。
それぞれの就活塾の特徴や評判について分かり、効率的に就活を進められるので、読んでみてください。
また、以下にサイト選びに役立つ記事をまとめましたので、合わせて読んでみてください。
就活アドバイザー 京香
「就活塾は料金がかかるから慎重に選びたい」「就活塾にはどんな種類があるのか知りたい」という就活生には、「就活塾おすすめ20選」という記事がおすすめです。
この記事を読めば、あなたに合う就活塾を選べ、本当に行きたい企業から内定を貰えます。
就活アドバイザー 京香
- 就活塾の料金比較・オンライン/地域別の就活塾・メリット・デメリットがわかる
- あなたに合った就活塾に通えるようになる
- 就活を効率よく進められるようになる
キャリアアカデミーの評判・口コミ
就活生くん
良すぎてなんだか怪しく感じてしまいます。利用した就活生の感想が知りたいです!
それではさっそく、「キャリアアカデミー」の評判を紹介していきます。
「就活の教科書」編集部
キャリアアカデミーの口コミ①
キャリアアカデミーでは、就活に必要なことを網羅的に学ぶことができます。
ESの書き方の講義やグループディスカッションの講義など、就活の基礎を学ぶことができたり、人事経験のある講師の方との面談では、自己分析や模擬面接などで、適切なアドバイスをしてくださいます。個別面談では、就活に関わることならどのようなことでも相談できるため、使い方も様々で、その時の自分に合った使い方ができます。
私は個別面談で、模擬面接を何度もしていただきました。結果的に、自信を持って面接に挑むことができ、納得内定をもらうことができました。
(https://shunavi.net/detail/67shukatsujukuより引用)
「就活の教科書」編集部
キャリアアカデミーの口コミ②
納得の行く就活を終えることができました。
他の受講生にも恵まれ、キャリアアカデミーは心の支えだったと言えると思います。
一方で、他の受講生が多い時間帯に行くと、ワークに集中しにくいこともありました。周囲への配慮も忘れないようにすることが、大切かもしれません。
(Google口コミより引用)
オンラインですべての受講ができるというキャリアアカデミーの特徴を活用し、ワーク場所を変えるなどするとよいかもしれませんね。
「就活の教科書」編集部
キャリアアカデミーの口コミ③
私にとって役に立ったことは、「様々な講師の方々と話すことが出来た」点です。実際の面接では社会人の方を相手に自己PRを行うので、社会人の方に対して上手にアピールする必要があります。キャリアアカデミーには人事を経験されていた講師の方が多くいらっしゃり、面談で自己PRや自己分析の結果などに対し、質の良いフィードバックを頂くことが出来ました。そのフィードバックを基に話す内容や話し方、話し言葉など考え直し、またアウトプットすることを繰り返した結果、面接では質問に対して深いところで答えることが出来、志望企業から内定を頂くことが出来ました。
(https://shunavi.net/detail/67shukatsujukuより引用)
人事として活躍した講師も多くいるため、より効率的な就活ができるのではないでしょうか。
「就活の教科書」編集部
【企業の方へ】当サイトへの情報掲載について
当サイト「就活の教科書」では、100以上の就活サービス、1000社以上の企業情報を掲載しています。
サービス掲載・企業掲載のご希望や、情報修正のご依頼などありましたら、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
まとめ:キャリアアカデミーは就活生第一の就活塾
まず、キャリアアカデミーのサービス内容は以下の通りでした。
「就活の教科書」編集部
- キャリアアカデミー式必修ワーク
- 講義(回数無制限)
- オーダーメイド面談(回数無制限)
- 集団トレーニング(回数無制限)
- Webテスト模試
- Webサポート(回数無制限)
- イベント
「就活の教科書」編集部
- 内定が取れなかったら全額返金
- 人事・採用経験があるプロ講師による指導
- 回数無制限のサービス
- オンラインでも受講可能
- 柔軟性のある受講スケジュール
「就活の教科書」編集部
- 1回 348,000円(税込382,800円)
- 5回 73,800円(税込81,180円) /月 × 5回
- 10回 37,200円(税込40,900円) /月 × 10回
キャリアアカデミーは、企業の採用担当経験者が無制限でサービスを提供してくれる就活塾でした。
また、他の就活塾と比べてサービス内容も充実していて、価格も安価です。
オンライン上でもサービスを受けられるので、関東以外の就活生にもオススメです。
キャリアアカデミーについてさらに詳しく知りたい方は、下記インタビュー記事もチェックしてみてくださいね。
就活アドバイザー 京香