【インタビュー】株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢(アイカワ ケン)様 | ハイクラス学生のキャリア支援

株式会社Wivid

「就活の教科書」編集部 本間

皆さん、こんにちは。「就活の教科書」編集部の本間です。

今回はハイクラス学生のキャリア支援を行っている株式会社ウィビッドの代表取締役である相川絢(アイカワ ケン)様にお話を伺いました。

インタビュー内では、具体的な事業内容や事業を始められた経緯についてお聞きしました。

キャリアについて一緒に考えて欲しい!」「自分と合う企業がなかなか見つからない…」そんな就活生はぜひ最後まで、読んでみて下さい!

「就活の教科書」編集部 本間

相川様、本日はよろしくお願いします!

こちらこそ、よろしくお願いします!

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

株式会社ウィビッドのハイクラス学生のキャリア支援とは?

「就活の教科書」編集部 本間

それでは、まず株式会社ウィビッドの事業内容を教えて頂けますか?

弊社では、求職者様と企業様向けにサービスを展開しています。
求職者様に向けたサービスとして、主にハイクラスな大学生のキャリア支援を行っています。
具体的な支援内容は、就活・長期インターン支援やプログラミング、ロジカルシンキング、データ分析、Webライティングのビジネススキル学習「Color-me」を展開しています。

また、中途採用支援として、データ分析系人材の転職支援及びマッチングもしております。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

キャリア支援だけでなく、スキル学習などのサービスも展開されているのですね。
企業様向けにはどんなサービスを展開されていますか?

企業様向けに向けたサービスは、ハイクラスな新卒人材の採用支援として、人材紹介と採用コンサルティング、中途採用支援である若手優秀層向け採用のアウトソースを行っています

特に採用コンサルティングに関しては、ハイクラス向けの採用戦略や戦術の構築、インターンシップや説明会の制作、採用力向上のための人事チーム育成、歩留まり分析による採用力チェックを行っています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

キャリア支援をメインとして行われているのですね。
なぜハイクラスな学生にターゲットを置かれているのですか?

日本の国力を上げるためにはトップ層を引き上げることに注力することがインパクトがあると思ったからです。

現状として、日本の国力を考えたときに、人材が重要であるにも関わらず、世界に通用する人材が日本にはまだ少ないです。

ハイクラスな学生さんでさえ、キャリアに対して明確な指針や目標を決めないまま就職活動をしている点に懸念を感じています。
そこで、弊社がハイクラスな学生にターゲットを注力して、トップ層を引き上げようと思い、ご支援させていただいております。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

日本のトップ層をさらにスキルアップさせるイメージですね。

そうですね。
もちろん将来のことを考え行動している学生さんもいるのですが、まだまだ少ないので取り組んでおります。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

ハイクラスというのは何を基準に区分しているのでしょうか?

大学基準で明確に区切っているものではないので、どなたでもご支援させていただきます。
弊社のサービスを利用している学生に難関大学に通われている方が比較的多いという事実はありますので、ハイクラスという言葉を使用しています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

ハイクラスの学生が利用する傾向にある要因は何が挙げられますか?

我々のメンバーも難関大出身が多く、そこからの集客もあるので自然と多くなっています。
ただ、門を狭めているわけではないので、意欲的な学生様は誰でもウェルカムな状態です。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

では、キャリア支援を行う際に具体的にどのような取り組みをされているのですか?

キャリア支援はキャリア相談、面接・ES対策等を行っています。
特徴としては、長期的な就活だけの支援だけではなく、「今後どのようなキャリアを描いていくか」という相談がメインになっています。
キャリアのヒアリングを通して、学生さんの表面上に出ていないニーズを汲み取り、企業様の案内やキャリア支援を行います。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

就活だけでなく、自分の人生を見越した相談なのですね。


株式会社ウィビッドが事業を始めた経緯

「就活の教科書」編集部 本間

このような事業を始めた経緯は何ですか?

大学時代のサークルでの経験が大きく関係しています。
300人を超えるダンスサークルに所属し、主演と副代表を務めさせていただきました。
年末に1000万円をかけた公演を行うようなサークルの経験を通して、今後自分が目指す指針が2つ決まりました。
1つが芸能活動を続け、表舞台に立つという事、もう1つがビジネスを行う事です。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

ダンスサークルの経験から芸能活動は分かりますが、なぜビジネスをしようと思われたのですか?

300人で同じ目標を目指すという行為自体が、私にとって青春であり、豊かさに繋がるものでした。
そこで、社会貢献を行いながらより青春をしていきたいと考えたときに、ビジネスという答えにたどり着きました。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

そうだったんですね!
芸能活動とビジネス、それぞれどのようなことをされたのですか?

大学生活中に考えた結果、実際にやってみるしかないと思い、芸能活動に関しては、学生時代にミスターコンテストの準グランプリを受賞させていただき、芸能事務所に入所、俳優として活動しました。
ビジネスに関しては、株式会社オースタンスで長期インターンとして働かせていただきました。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

大学時代にビジネスと芸能活動を両立されていたのですね。

そうですね。
ただ、長期インターンとして行っていた事業を伸ばしていきたいという気持ちが強くなり、長期インターン先の事業部をスピンアウトし、株式会社ウィビッドを設立しました。
起業をすれば、自由な時間もいつかは確保できるだろうという事で、現在芸能の時間は狭めさせていただいています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

現在はビジネスの方に注力されているのですね。
働かれていた長期インターンの事業をそのまま独立させたという事ですが、事業自体にこだわりは無かったのでしょうか?

正直、無かったですね。
得意な分野で働きたいという意志はありましたが、食わず嫌いをするべきではないと思っていたので、与えられたものを一生懸命やろうと思っていました。
ただ、「人」「物」「金」でビジネスが動いていく中で、「人」に関する仕事が向いているなと思ったので、独立しました。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

先ほどから感じてはいたのですが、凄い決断力をお持ちですね!

当然不安はありました。
両親はいつも私の意見を尊重してくれますが、その時は心配してくれましたね。
しかし、一度きりの人生で、やらない後悔よりもやる後悔と思っていたので踏み切りました。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

相川様の決断力と経験から現在のウィビッドが存在するという事ですね。

株式会社ウィビッドがビジネスを行う上での軸とは

「就活の教科書」編集部 本間

では、ミッションである「私が”最高の私”でいられる世界を。」はどのような思いが込められているのでしょうか?

多くの人にやりたい事、目指している目標があるものの、現実を考慮した結果、ベストではなくベターな選択をしている事に違和感を感じました。
ベストな状態を目指し行動するには、どんな結果であれ、自分が一番納得する位置に最高の私がいられる世界線を作るべきだと思います。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

「やらない後悔よりやる後悔」に繋がりますね。

また、学歴社会において注目されやすいハイクラスな学生が自らキャリアを選択する姿勢を見せるべきだという思いも含まれています。

その背景として、現在の日本の労働生産性はかなり停滞しています。
当たり前だと思っていた事が180度変わる世の中で、物の見方をアップデートし、全てのリテラシーを高めていかなければ、日本という国自体が生き残れないと思ったので、この言葉を掲げさせていただいております。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

日本全体の事も踏まえて、この言葉が存在するという事ですね。

全国各地の学習シーンで頑張っている人たちが、自分のキャリアついて考えることは素敵な行動です。
私たちはこの行動を当たり前にしていきたいと思っています。
そのためには、先輩などの尊敬する人たちが後輩に教えてあげるモデルを作る必要があります。
すると、今までベターな選択で通っていた上位層が今よりさらに上の層に上がり、そのポストが次の層に空くので、全体のボトムアップに繋がり、日本全体をアップデートをしていくイメージになっています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

では、ミッションである「私が”最高の私”でいられる世界を。」体現する上で心掛けている点は何ですか?

弊社が掲げている3つのvalueを心掛けています。
自分よがりにならず、多様な個性を受け入れ高め合う心「Be Colorful」、どんな時でも相手を思って仕事をする心「For you」、失敗を恐れずにチャレンジし続ける心「Stick of will」という三つの概念ですね。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

どれも大事な要素ですね!

\よく出るSPI問題まとめました/

>>SPI頻出問題集を貰うには(無料)<<

株式会社ウィビッドが学生と企業双方から信頼を得ている理由

「就活の教科書」編集部 本間

株式会社ウィビッドの社内の特徴や取り組み等があれば教えていただけますか?

大きな団体で、7拠点あるのでオンラインでのコミュニケーションは他社よりも多く行われています。

メンバー全員とお話しできるように、2か月に一回1on3を設け、悩みや質問に応える時間を設けています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

オンラインというのはコロナ関係なく、行われているのでしょうか?

そうですね。

我々の形態がメインは東京で営業活動をしているので、他拠点とはオンラインでやり取りをしています。
また、月に一回全社総会を行います。
その際に、表彰式を行い、「各Valueが一番行動に表れていた人」というテーマでアンケートを集め、最も票数が集まった人が表彰されます。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

具体的にどのような事で表彰されるのでしょうか?

学生面談や企業紹介を一番行ったなどの数値で見える部分を表彰したり、アンケートを踏まえて、「メンバーが落ち込んでいるときに積極的に声かけをしていた」等の声が多く集まると表彰されたりします。
さらに、クライアント様の「ウィビッドが一番学生に向き合って、一番素敵なエージェントです」というお言葉から表彰されることもあります。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

裏の話ってなかなか表に現れづらいと思うのですが、そのような部分もアンケートによって顕在化されるのですね。

もちろん結果が一番ですが、プロセスの部分も重視しているので、このように表彰しています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

そうなんですね。

先ほど、企業様のお言葉で「ウィビッドが一番学生に向き合っている」と仰られていましたが、相川様は他社の就活エージェントと比較した時にウィビッドならではの強みは何だとおもいますか?

本気で学生の方に向き合う所ですね。
就活エージェントは、本来であれば企業紹介をしなければならないと思いますが、学生に合っていない企業であれば紹介しなくても良いですし、逆に学生さんご自身が合っていないと思っていたとしても、客観的に合っていれば、おせっかいであっても紹介した方が良いです。

我々のポリシーに従って企業案内をしているところは他のエージェントさんと違う所だなと思います。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

企業様と連携しているビジネスだと、どうしても企業様の利益を重視して経営してしまう傾向にあると思っていました…!

企業様に「多くの就活生をご紹介する事は難しく、弊社は質の高いマッチングを目指しています」というのを予めご了承していただいております。
数よりも質という所に共感を得て頂いている企業様のみと連携させていただいてますし、その方が時間効率が良いと思っています。
企業様の時間短縮のために、我々が予めマッチ度を考慮し、合う就活生を紹介するという形態を採っています。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

確かに、その方が効率が良いですね!

私自身も就活を経験していて、その際に就活エージェントを利用させていただきました。
対応して頂いた就活エージェントの方は尊敬してた方なのですが、何を言ってもある一つの企業しか紹介してくれませんでした。
私がこの企業に入れば、就活エージェントは企業からお金が貰えるという背景も知っていた分、非常に寂しい気持ちになりました。
このような考え方で学生に向き合っている企業は絶対に良くないと感じ、自分の会社ではそういうスタンスでは決して取り組まないと決意しました。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

学生の事を思いつつ、企業様からの信頼も得るというバランスって結構難しいと思いますが、それを両立されているのが凄いですね。

そうですね。
ただ、現在のクライアント様は良い企業様ばかりで、自信をもって紹介できる企業様ばかりです。
逆に学生のレベルが見合っていない場合もあるので、健全な状態になってきているなと思います。
エージェントで300社とか1000社紹介して、結局承諾して頂いたのは100社というような数ではなく、基本的に連携させていただいている企業様は少なくとも1名は確実に承諾していただけるような状況です。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

確かに量より質という点を重視されていますね。
ちなみに、相川様ご自身がやりがいを感じられる時はいつでしょうか?

全ての物事をやるべくして、やろうと思っているので、営業も社員と話すことも常にやりがいを感じていますね。
正直やりたくない仕事も時にはありますが、その業務が必要となれば、自分でやりがいや面白さを見つけて行うべきだと思っています。
楽しくない、やりがいを感じられない事を状況のせいにするのではなく、初めは何でもやるという精神が重要だと思います。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

\自分に合う仕事と業界、分かります/

>>適職診断を受けるには(無料)<<

株式会社ウィビッドの採用情報

「就活の教科書」編集部 本間

株式会社ウィビッドの採用情報を教えて頂けますか?

新卒採用は行っていませんが、長期インターンの募集は常々行っています。
正社員としての雇用を希望される場合は長期インターンで働かれてからの雇用になります。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

どのような経験やスキルを持った学生に来てほしいですか?

人間の本性は基本的に善であるとする説「性善説」で私たちは動いているので、打算的に考えない人材ですね。
テイクの思考ではなく、ギブの思考で動いて行えるかどうかを重視しています。
性格や経験等は重視しますが、スキル等は重視していません。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

では、今後の展開を教えて頂けますか?

採用制度やキャリア観が大きく変わっていく中で、新卒、中途に限らず、若者を育て上げる人材輩出企業を目指しています。
イメージとしては、最高峰のキャリア支援を行い、いずれはスキルの構築、採用・転職支援などのキャリアを積極的に考えられる学生の憩いの場やコミュニティの場になればと思います。
「キャリアに悩んだらまずはウィビッド」となるように構築していきたいです。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

それでは、最後に就活生に一言お願いします!

妥協することなく、自分のキャリアを追い続けていただきたいです。
就職活動以降もキャリアは考え続けるべきなので、どうか楽しみながら就活を行っていただき、もし考えたり、悩んだりすれば我々はお手伝いできるところが幾分かあると思うので、ぜひともお声掛けいただければと思います。

株式会社ウィビッド 代表取締役 相川絢様

「就活の教科書」編集部 本間

相川様、本日は有難うございました!

>>株式会社ウィビッドが気になる方はコチラ

\あなたの性格,強みが分かります/

>>性格適性診断を受けるには(無料)<<

株式会社ウィビッドの会社情報

wivid

商号 株式会社ウィビッド
設立年月日 2018年4月16日
代表 相川絢
取締役 菊川諒人
資本金 5,000,000円
従業員数 121名
*業務委託およびインターン生を含む(2021年3月時点)
居住地 【東京オフィス(本社)】
〒160-0022
東京都新宿区新宿1-12-12 オスカカテリーナ3階
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西 1丁目33-6 JP noie 恵比寿西210