- 就レポとは、就活サービスの口コミサイトのこと
- 就レポのメリット
- 就レポのオススメ活用方法は「同カテゴリの口コミ比較」
- 就レポを始めたきっかけ
- 就レポの今後のビジョン「就活を始めるなら、まずは就レポ」
「就活の教科書」編集部 岡田
この記事では「就活の教科書」編集部の岡田が、株式会社モザイクワーク、就レポ編集長の二上さんにインタビューした内容を紹介していきます。
「就活の教科書」編集部 岡田
本日はよろしくお願いいたします。
就レポを運営している、株式会社モザイクワークの二上です。
本日はよろしくお願いします。
「就レポ」編集長 二上さん
目次
就レポとは、就活サービスの口コミサイト
就レポでできること①:就活サービスの口コミ投稿・閲覧
「就活の教科書」編集部 岡田
そもそも就レポとはどのようなサービスで、どのようなことが出来るのでしょうか。
就レポでできることは、大きく分けて4つあります。
できること1つ目は、就活サービスの口コミ投稿・閲覧です。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
企業の口コミサイトは多くありますが、就活サービスの口コミサイトは初耳です。
就活サービスは年々増えており、個人的にも結局どれが良いサービスか分かりづらいので、口コミが見れると便利ですね。
就レポでは実際に利用した就活生の口コミを通じて、就活サービスのリアルな良い部分や悪い部分を知れるので、リアルなサービスの質を確認できます。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
口コミを比較すれば、自分に最も合ったサービスを選べますね。
「就レポ」編集長 二上さん
就レポで出来ること②:就活サービスを検索できる
就レポでは「逆求人」など、就活サービスをカテゴリごとに人気順や新着順に並び替えられます。
さらに「就活初心者向け」「地方就職したい」など、タグを元に就活サービスを探すこともできますよ!
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
カテゴリやタグで検索できれば、就活初心者でも自分に合う就活サービスを発見できそうです!
最近は就活情報が溢れており、初心者の方にとって就活サービスを見つけることは難しくなっているんです。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
だからこそ、就レポでカテゴリやタグごとに検索できれば「こんなカテゴリもあるんだ」「地方就職向けのサービスもあるんだ」と新たな気づきを得られそうです。
就レポでできること③:就活ノウハウ記事を読める
自己分析・ガクチカ・面接対策など、様々な就活ノウハウを伝える記事が読めるので、就活生は就活に対するあらゆる疑問を解決できますよ。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
私も拝見させていただきましたが、本当に幅広い就活の情報を扱っているので、どんな疑問も解決できそうです!
独自の調査を行っている記事もあり、例えば「早稲田就活生に聞きました!」という記事では、早稲田大学の就活生が利用する就活サービスのランキングが掲載されており、非常に面白かったです。
就レポでできること④:オンラインセミナーを受講できる
就レポでは、就活生向けに就活サポートを行っています。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
ちなみに、どのようなセミナーを受けられるのでしょうか。
今後も就活サービスの選び方など、新たにセミナーを開催していく予定なので、随時チェックしてみてください!
セミナーは就レポ登録者だけでなく、誰でも利用することができますよ。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
最近は新型コロナウイルスの影響でオンライン面接が増えているので、就活生にとってセミナーや模擬面接が受けられるのはありがたいですね。
また、今後も様々なセミナーを企画されるようなので、逐次チェックしてみます!
就レポを利用するメリット「最適なサービスを発見できる」
「就活の教科書」編集部 岡田
それでは改めて、就レポを利用する就活生のメリットを教えてください!
メリット1つ目は、口コミを見ることで自分に合った就活サービスを探せることです。
就活サービスが多いことで、就活生は自分に合ったサービスを見つけ出せずにいます。
だからこそ、就レポで実際に利用した学生の口コミを見ることで、まだ知らない最も自分に合った就活サービスを見つけ出すことができますよ。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
初めから就レポで調べていれば、より効率よく手軽に自分に合ったサービスを見つけられたと思いますね。
会員登録なしで口コミを見られるので、就活サービスの利用を検討してる方は、気軽に利用して欲しいですね。
就レポでは口コミの中立性を大事にしているからこそ、学生の口コミしか掲載されていません。
非常に中立性の高い就レポの口コミを支えているのは、元就活生の方々の口コミです。
就レポで口コミを投稿することで「後輩の役に立ちたい」という元就活生の方が、たくさんいるんです。
口コミ投稿を通じて後輩就活生の役に立てるのは、とてもやりがいを感じますよ。
「就レポ」編集長 二上さん
編集長直伝!就レポのオススメ活用方法
「就活の教科書」編集部 岡田
話題は変わりますが、直前まで就活生だった二上さんが考える、就レポのオススメ活用方法があれば教えていただけますか?
僕が就活生として悩んでいたのは、似たような就活サービスが多すぎて、見分けるのが難しかったことです。
就活サービスの違いや特徴を理解していないと、自分に合わない就活サービスを利用して時間を無駄にしてしまいます。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
就活サービスの違いは、実際に登録して利用してみないと分かりにくいんです。
事前に就レポで同様の就活サービスを比較しておけば、効率的に自分に最も合った就活サービスを利用できるんです。
良い部分だけでなく、悪い部分も含めて就レポは就活生のリアルな声が掲載されているので、ぜひ同様のサービスを比較してみてください!
「就レポ」編集長 二上さん
就レポを始めたきっかけ「就活生に就活サービスを選ぶ判断基準を与えたい」
「就活の教科書」編集部 岡田
それでは、就レポを始めたきっかけを教えてください!
実際、僕も就活生時代にどの就活サービスを利用すれば良いか分からず、困った経験がありました。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
それだけでなく、二上さん自身も就活生時代に困っていたのですね。
そこで実際に利用した学生による口コミが閲覧できれば、就活生がそれぞれ自分に合った就活サービスを見つけられると考え、就レポを始めました。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
自分に合った就活サービスを選ぶことは、とても大事ですよね。
自分に合った就活サービスを選ぶことができれば、自分が活躍できる企業に出会うことができますよね。
だからこそ、中立的な学生の口コミが見れるサービスを作ろうと思いました。
「就レポ」編集長 二上さん
今後のビジョンは「就活を始めるなら、まずは就レポ」を目指すこと
「就活の教科書」編集部 岡田
それでは、就レポ今後のビジョンもお聞かせいただけますでしょうか。
就レポは就活の進め方が分からないような、就活初心者に多く利用されるサービスだと考えています。
なので、最終的には「就活を始めるなら、まずは就レポ」を目指すために、よりサービスの質を高めていきたいと考えています。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
「就活を始めるなら、まずは就レポ」を目指すためにも、今後新たに取り組みたいことはありますでしょうか。
具体的には就活ノウハウ記事を充実させることなどを通じ、より就活生の皆さんに就レポを知ってもらえるよう頑張りたいですね。
また、就レポとは直接関係ありませんが、就レポを運営する株式会社モザイクワークが「新潟就活チャンネル」を始めました。
新潟の地方就活生をターゲットにした就活チャンネルなので、ぜひ新潟の方はチェックしてみてくださいね。
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
「新潟就活チャンネル」については、以下をチェックしてみてください!
最後に、就レポを利用してみたい学生にメッセージ
「就活の教科書」編集部 岡田
でも、就レポを利用すれば多くの就活サービスの中から、自分に合ったサービスを見つけられます。
ぜひ自分に最も合う就活サービスを、就レポで見つけ出してください!
「就レポ」編集長 二上さん
「就活の教科書」編集部 岡田
ぜひ皆さんも就レポを利用してみてくださいね!
二上さん、本日はありがとうございました!
「就レポ」編集長 二上さん