【インタビュー】「OSUMITSUKI」ってどんな就活サービス?株式会社WEBY 相上様

本ページはプロモーションを含みます

OSUMITSUKI

「就活の教科書」編集部 本間

こんにちは。「就活の教科書」編集部の本間です。

今回は、他己評価を利用した就活サービス「OSUMITSUKI」(オスミツキ)を開発した株式会社WEBYの相上さんにお話を伺いました!

インタビュー内では、「OSUMITSUKI」を立ち上げた経緯実際に利用した方の声などをお聞きしました。

一般的なESと何が違うの?」「OSUMITSUKIを利用する事でどんなメリットがあるの?」そんな就活生はぜひ最後まで読んでみて下さい。

「就活の教科書」編集部 本間

相上さん、本日はよろしくお願いします!

株式会社WEBYでインターンをしている大学4年の相上葉と申します。

こちらこそ、よろしくお願いします!

株式会社WEBY 相上様

就活サービス「OSUMITSUKI」とは?

「就活の教科書」編集部 本間

OSUMITSUKIとは、どんなサービスですか?

OSUMITSUKIは、お世話になったメンターにOSUMITSUKI(他己評価)を依頼し、獲得したOSUMITSUKIを志望する企業に送ることが出来る就活サービスです。
メンターは、ゼミの教授、インターン先の社員、部活動の顧問などの社会人経験のある方が対象になっています。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

他己評価を利用した就活って新しいですね!
実際に、どのような形式で評価していただくのでしょうか?

5段階の能力評価が22項目、そして記述式が11項目あります。
能力評価はコミュニケーション力、社会人基礎力など、社会で求められるスキルを評価していただきます。
また、記述式に関しては、「学生が所属していた組織で、どのような取り組みをしていましたか?」「組織でどのような実績を上げられましたか?」などの質問に対して、答えて頂くという形です。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

記述式と選択式双方から他己評価をされるのですね。
一般的なESとOSUMITSUKIではどのような点が変わってくるのでしょうか?

書類選考の段階でガクチカ/自己PRの信憑性が上がり、通過率が上がる点です。
普通のESだと書いてある情報が本当かどうか見分ける事が難しいです。
しかし、OSUMITSUKIだと客観的に書いていただけるので、ガクチカ/自己PRの精度が上がります。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

確かに、主観的な評価より客観的な評価の方が信頼できますね。

評価を書いていただく方には、念のため本人確認をしていただきます。
評価を書いた本人かどうか、管理局側が確認した上でのガクチカ/自己PRなので、一般的なESより精度が上がるのです。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

精度が上がる分、より企業からも信頼されますね。

 


就活サービス「OSUMITSUKI」を始めた経緯

「就活の教科書」編集部 本間

どのような経緯でOSUMITSUKIを始められたのでしょうか?

学歴ではなく、ガクチカ/自己PRに目を向けてもらうために「OSUMITSUKI」というサービスを始めました。

というのも、僕自身が就活を行っている時に、なかなか書類選考が通りにくいという悩みがありました。
僕は難関大学出身ではないので、学歴精査を受けているのではないかと思ったのです。
大学時代、自分が頑張ってきた事、本気で取り組んできた事がある分、書類選考の段階で落とされる事に納得できませんでした。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

企業によっては学歴精査を採用している所ってありますよね…。

一方で、書類選考に通った後の採用面接で、周りからの評価に基づいた体験談を話すと面接官からの印象が良かったです。
そこで、書類の段階で周りからの評価、客観的評価があれば、通過率が上がるのではないかと思い、サービスを立ち上げました。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

学歴精査を解消するサービスとして、OSUMITSUKIを始められたのですね。

 

「OSUMITSUKI」は自己分析にも利用できる

「就活の教科書」編集部 本間

では、OSUMITSUKIを利用するメリットとして、どのような点が挙げられますか?

もちろん書類選考の通過率を上げるというメリットもありますが、OSUMITSUKIは自己分析の材料にもなります。
就活をする際に絶対自己分析をされると思いますが、他者から見た自分を基に自己分析が出来るというのは非常に良いメリットだと思います。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

自己分析がなかなか進まない人は、OSUMITSUKIを基に自己分析を行ってみるのもアリですね。

 

他己評価と自己評価の差とは

「就活の教科書」編集部 本間

相上さんご自身はOSUMITSUKIを実際に利用されたのでしょうか?

OSUMITSUKIは僕が就職活動終了後に立ち上げたサービスなので、利用はしてないです。

ただ、僕が就活中に他己評価を集める機会があり、母親や元々いたアルバイトの店長、友達に回答してもらいました。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

その時の経験がOSUMITSUKIというサービスに繋がっているのですね。

回答していただいて、自己分析(自己評価)と他己分析(他己評価)に差はありましたでしょうか?

僕自身は数十時間をかけて自己分析(自己評価)を4回行った後に、他己分析(他己評価)を受け取ったので、そこまで差異は生まれませんでした。

就活を終えてみて気づいたのですが、最初に他己分析(他己評価)があれば、自信にも繋がるし、より正確な自己分析に繋がると思いました。

何より自己分析にかけていた多くの時間を、他のSPI対策などの時間に充てることもできます。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

就活って自己分析(自己評価)のイメージが強かったのですが、他己分析(他己評価)も重要なんですね!

では、回答していただいた方々の評価に違いは見られましたか?

回答していただいた方によって、僕に対する印象や評価はそれぞれ異なっていました。
僕は育ての母親と生みの母親がおり、それぞれにOSUMITSUKIを依頼した結果、二人とも違った評価が返ってきたのです。
育ての母親は「恩をちゃんと返す、親孝行する人」という印象を抱いていましたが、生みの母親は「感情に左右されずに、落ち着いている人」という印象を抱いていました。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

同じ母親という目線でも、違った印象を抱かれていたのですね。
では、実際にOSUMITSUKIを利用した学生はどんな感想がありますか?

学生からは「書類選考の際に、客観的な目線で頑張ってきた事を伝えられるのは良い」という声が上がっています。
また、OSUMITSUKIを書く社会人の方からは、「応援したい学生のOSUMITSUKIは書いてあげたいし、応援したい」と仰っていただけました。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

OSUMITSUKIを書く側がそのように言っていただけるのは非常に有難いですね。
また、OSUMITSUKIを書いて頂けることが、既に評価が高い証拠にもなるのだなと思いました!

 

「OSUMITSUKI」を利用するための3STEP!

「就活の教科書」編集部 本間

OSUMITSUKIを利用するフローを教えて頂けますか?

まずプロフィール登録(名前、大学など)をしていただきます。
そして、OSUMITSUKIを貰うために、対象者にリンクを発行してLINEやメールで依頼し、回答していただきます。
回答していただいたOSUMITSUKIの内容を管理局側が承認し、承認されたOSUMITSUKIは提携させていただいている企業様に送ることができます。
もしくは、選考フローや書類選考の段階で自分から企業のメールアドレスを入力し、そこに送る事も可能です。

株式会社WEBY 相上様

OSUMITSUKI

「就活の教科書」編集部 本間

簡単な工程でOSUMITSUKIを頂けるのですね!

 

就活サービス「OSUMITSUKI」の今後の展開

 

「就活の教科書」編集部 本間

どんな学生にOSUMITSUKIをおすすめしますか?

「学歴に自信は無いけど、学生時代に頑張った事がある人」「コロナ禍でガクチカなどが書けない人」などです。

学生時代頑張ってきたのに、学歴精査で落とされ、納得がいっていない方は是非おすすめしたいです。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

学歴フィルターで悩まれている方は多いと思うので、ぜひ利用していただきたいですね。
OSUMITSUKIの今後の展開を教えていただけますか?

サービスの機能に関しては、実装予定ですが、自分からまだエントリーしていない企業に送ったり、企業からオファーされたりする機能を追加していきたいです。
新卒採用をしている企業さんと学生さんに認知をしてもらうために、OSUMITSUKIを見たときに利用したいと思えるよう、広めていきます。

オフラインの活動はできていないかもしれませんが、頑張っている学生を応援していきたいです。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

さらに利用しやすい就活サービスになりますね!

それでは、最後に就活生に一言お願いします。

就活は辛いと思いますが、周りからの評価って本当はもっと高いという事実をOSUMITSUKIで知ってもらいたいです。

株式会社WEBY 相上様

「就活の教科書」編集部 本間

OSUMITSUKIを使うと自分の自信にも繋がりそうですね。
相上さん、本日は有難うございました!

>>「OSUMITSUKI」が気になる方はコチラ

 

                                   

株式会社WEBYの会社概要

株式会社WEBY

会社名 株式会社ウェビー(WEBY, Inc.)
設立 2011年12月
本社所在地 〒104-0033
東京都中央区新川2-22-6 SJIビル6F
電話 TEL:03-6280-4361 FAX:03-6280-4362
代表者 代表取締役社長 中野秀征
顧問弁護士 宮地 祐樹(あさひ法律事務所)
事業内容 サイト制作、企画、コンサルティング事業
サイト制作
サイト企画、コンサルティング
サイト保守管理インターネット広告事業
インフルエンサーマーケティング
SNS集客プロモーション運用
PPC広告運用メディア企画、制作、運営事業
各種メディアの企画、制作
各種メディアの運営ネットショップ企画、制作、運営事業
ネットショップの企画、制作
ネットショップの運営