unistyleでは、企業別にESが集まっており、70,000枚以上の「過去のES設問」と「内定者の回答」を見られます。
企業によってはESに過去と同じ設問があるので、内定者の回答を見て構成を参考にすれば、ラクにESを完成させられます!
まずはunistyleに登録して、内定者のESを見てみましょう!
また、「ESの締切が迫っているのに完成していない」という方は、就活のプロ(例:キャリアチケット)に一緒にESを作ってもらいましょう!
まだESを書けていなくても、就活のプロがあなたの話を聞いた上で、ESをどのように書けばいいか、構成や内容の「答え」を教えてくれます!
就活アドバイザー 京香
選考通過した先輩のESを参考にすると、あなたのESも書きやすくなり、通過率もUPできます。
就活生の皆さんは、ESを書くときに選考通過したESを参考にしていますか?
このページでは、実際の企業で選考通過したESを、自己PR、ガクチカ、志望動機としてまとめています。
これらのESは、就活の教科書公式LINEの内定者の方々からご寄付いただきましたので、ご自身のES作成に活用してくださいね。
目次
- 無料で先輩内定者の通過したESが見放題!
- 実際に選考通過したエントリーシート(自己PR編)
- 継続力
- 協調性
- 困難を乗り越える力
- 努力ができる
- 前向きに捉え、実行する
- 相手の立場に立って考え行動する
- 相手のニーズに沿った解決策を立案して実行する
- 情報を分析し、主体的に行動できる
- とりあえずやってみる
- 相手の立場で物事を考えられる
- 目標達成に近づける力
- 信頼関係を築く
- チャレンジ精神
- 何事に対してもひたむきに取り組める
- 柔軟性
- 計画性
- 長期的視野で行動できる
- 人のために動けること
- 周りを巻き込む力
- 目的意識を持つ
- 挫折経験
- コミュニケーション能力
- 分け隔てなく人と接する
- 推進力
- 他者に貢献できる
- 主体性
- 結果を出す力
- 好奇心
- 最後までやり遂げる力
- 諦めない心
- 臨機応変に対応できる
- 効率的に進める力
- 粘り強さ
- 目標達成のために工夫する力
- 個々に寄り添った課題解決ができる
- お悩み相談所
- 行動力
- 周囲をサポートできる
- 挑戦心
- 実際に選考通過したエントリーシート(ガクチカ編)
- 実際に選考通過したエントリーシート(志望動機 編)
- 社会に貢献したいから
- 地域の連携強化に共感したから
- 会社に魅力を感じたから
- アルバイトでやりがいを感じたから
- 積極的に挑戦できる環境だから
- 地元企業に貢献したいから
- お客様と一番ダイレクトに関われるから
- 会社の視点に共感したから
- 写真を撮ることが好きだから
- 学んできたことが活かせるから
- 活躍できるから
- 全ての人が生き生きと働ける社会にしたいから
- 仕事内容に魅力を感じたから
- サポートにやりがいを感じるから
- 社員の方の想いに感銘を受けたから
- 事業に携わりたいから
- 会社の理念に共感したから
- 化学に貢献したいから
- 裁量権をもって働けるから
- 取り扱っている商材に魅力を感じたから
- 自動車整備に興味があるから
- 会社の環境に魅力を感じたから
- スキルアップができるから
- 付加価値を提供できるから
- 自分の強みを活かせるから
- 世界中の人々を応援できるから
- 将来性に魅力を感じたから
- 地域の人々とのつながりを大切にしたいいから
- 目指していることが実現できるから
- 安定しているから
- 人々の生活を支えたいから
- 人々の生活を豊かにしたいから
- 人々を笑顔にしたいから
- 人々の健康と幸せに貢献したいから
- 就活の軸にマッチしたから
- 広告で前向きになれたから
- 全ての人がイキイキと働く社会をつくりたいから
- 自分の提案力が最も磨ける環境だから
無料で先輩内定者の通過したESが見放題!
- ポイント①:掲載ES7万枚以上、志望企業に内定したESがわかる
- ポイント②:ES以外にも、面接レポートを見れば質問内容がわかる
- ポイント③:就活コラムで、ES以外の知識も得られる
ESを書くときに困るのが、「どうやって書けばいいのか」ですよね。
unistyleなら7万枚上のESが掲載されているので、先輩たちがESの設問にどう答えたのか、すぐに見れちゃうんです!
ますはunistyleを見て、真似するところからES対策を始めましょう!
就活アドバイザー 京香
unistyleでは内定者のES・面接内容が見れるので、「どうすれば受かるのか?」がわかるようになります!
使うだけでグッと内定に近づけるので、ぜひ利用してみてくださいね!
就活アドバイザー 京香
実際に選考通過したエントリーシート(自己PR編)
継続力
unistyleでは「継続力」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
体育会の部活動でベンチ外から副キャプテンまで上り詰めたことです。私は小学2年時か らハンドボールを始め、高校時には全国大会ベスト8という成績を残していたことから、 大学入学後は即戦力として活躍できると考えていました。しかし、大学の競技レベルは想 像以上に高く、また全国からスポーツ推薦でトッププレイヤーたちが集まっていたため入 学当初はベンチにすら入ることができませんでした。私はハンドボールを始めた当初から の目標である「全国大会優勝」を達成するために大学でも続けることを決めましたが、実 際にその目標が達成されたとしても、そこで私が出場していなければ何も意味がないと考 えました。そこで、試合に出場し活躍するためには自身の課題を把握し、弱点を克服する 必要があると考えました。具体的には(1)練習後、振り返った内容を文字に起こすこ と、(2)上手い先輩の動きを良く観察し不明点を直接聞くこと、(3)練習の合間に体 幹トレーニングを挟むことを行動計画に落とし込み、これらを毎日継続しました。その結 果2年時には先輩や同級生を押しのけ、レギュラーを獲得しました。現在では同級生の推 薦もあり、副キャプテンという立場でプレー・精神面でチームを支える存在になることが 出来ました。私はこのように自分の目標を達成するために有効な手段を打つことのできる 「課題解決能力」があり、またその手段を長期間継続できる「継続力」があります。私は この二つの力を存分に活かし、貴社の業務の中で目標をしっかりとたて、自分に足りない ものを把握し施策を考えけいぞくすることで貴社の事業に貢献できると考えています。
企業名:国分グループ本社株式会社
(最終選考通過)
中学から大学までの約10年間自転車で通学している継続力が強みです。高校生の時は約9km、大学生の現在は約7kmを授業のある日は毎日通学しています。また、高校生のテニス部での活動では、粘り強いテニスを達成するために授業のなく部活のある日は誰よりも早く来てトレーニングに励んだり、オフの日は町内を毎日ランニングしたりしていました。そうしていった結果最後の大会では目標としていた3回戦進出をはたすことが出来ました。
企業名:サンガリア
(最終選考通過)
私の強みは継続力です。私は、3年間スイミングスクールで幼児・小学生に水泳の指導をするアルバイトをしていました。アルバイトを始めたばかりのころは、個人一人一人に適切な指導をすることができず悩んでいました。そこで、私は、一人一人のできているところや改善するべき点をノートに書き留め、全員の泳力を把握できるようにしました。その結果、キックが苦手な子には集中的にキックの練習をさせるなど個人一人一人に合った練習メニューを考えることができるようになりました。この継続力を生かして、患者さんの目標や課題、家族のニーズなどを把握し、個人一人一人に合った作業療法を提供できるように努力と工夫をし続けることのできる作業療法士になります。
企業名:JCHO 東海・北陸グループ
(最終選考通過)
私の強みは継続力と自身の課題解決に前向きに取り組めることです。私は大学一年生から4年間薬局でのアルバイトを頑張ってきました。最初はお客様から「もっと大きな声で喋れ」とご指導いただいたこともあったのですが、接客を続けて来たことでお客様と良好な関係を築き上げることができました。そのおかげで推奨販売も0や1個程度しか販売できませんでしたが、今では2,3個販売できるようになりました。また、ご高齢の仲間がレジ業務や食品の廃棄など機械で行う作業がとても大変そうでした。そのため、言葉を工夫し、何度も何度も実践していき、できるようになりました。このように私強みは継続力と自身の課題解決に前向きに取り組めることです。
企業名:株式会社ベストライフ
(最終選考通過)
株式会社ビッグ
(第1次選考通過)
協調性
unistyleでは「協調性」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
私の強みは、信頼関係を構築しチームで取り組む力です。この強みは実際に、大学時代のテニスサークルの活動で発揮することができました。私たちの代がサークルの幹部になる際、サークルが2つのグループに分裂してしまっていました。そこで距離を埋めるために、私が架け橋となって、テニスやドライブといった活動を積極的に行うことで、両グループが関わり、話す機会を増やすことができました。これらの活動に周りも賛同し、「まずはお互いを知るところから始めないといけない」と参加してくれた結果、幹部のサークル運営に全員が協力的な体制をとることに繋がり、言い難い意見も言い合える環境をつくりあげることができました。私の、信頼関係を構築しチームで取り組むことができるという強みを、貴社で存分に発揮し、貢献したいと考えております。
企業名:広島信用金庫
(最終選考通過)
親の仕事の影響で3つの土地で過ごしました。転居の度にコミュニティーに馴染む努力を繰り返していました。時間をかけて自ら対話する事が、人から信頼され、親交を深める為の近道である事を知り、協調性を持ち、適度な主張をする事が重要である事を学びました。この経験は後の留学した際に大いに役立ちました。
企業名:トヨタコニックプロ株式会社
(第3次選考通過)
私の強みは仲間と協力して取り組む力です。特にアルバイト経験の場面で発揮しました。2年半継続しているイベントスタッフのアルバイトでは、一緒に働くメンバーと積極的にコミュニケーションを取って協力することを大切にし、お客様に快適にイベントを楽しんでいただくことを目標に努力しています。仕事の性質上、毎回メンバーと業務内容が変わることが多く、対応に戸惑ってしまうことがありました。そのため私は、分からないことはすぐに確認することと、他のスタッフの対応の仕方を参考にすることの2つを実施しました。その結果、お客様から質問や要望を受けた際に解決出来ることが増えました。さらに、細かく確認を行なうことで業務への理解が深まり、新人の方の研修を任されるようになりました。社会人として企業に勤める際にも、積極的にコミュニケーションを取り、仲間との連携を意識して業務が円滑に進むように強みを活かしたいと考えています。
企業名:日本郵便株式会社
電元社トーア株式会社
株式会社アウトソーシングテクノロジー
(最終選考通過)
株式会社パジルス
株式会社es frontier
(第2次選考通過)
私は、チームで協力して目標を達成する力があります。現在、友人と共に立ち上げたサークルで映像制作をしています。初仕事は、2021年度にオンラインで開催された文化祭のオープニング製作でした。私は、編集を担当しました。構成や撮影にも参加して、編集の立場から提案や意見をしました。編集時には、誤字脱字や再構成で制作に行き詰まることがあり大変でした。メンバーから貰った意見によって、課題を解決することができました。上映後、先生方からの評判も良く、「次もお願いしたい」の一言にやりがいを感じました。違う視点からの意見は、とても大切なものだと実感しました。チームで活動する授業でも、メンバーの意見を大切にする様にしています。これらの経験から、チームで協力して目標を達成する力を身につけました。最大限のチームワークを発揮できるよう、仲間とのコミュニケーションを大切にしていくことで御社に貢献していきたいと考えています。
企業名:
株式会社blue
(最終選考通過)
東京カメラ機材レンタル株式会社
ヒビノメディアテクニカル株式会社
(第2次選考通過)
Sen Image Factory
(第1次選考通過)
困難を乗り越える力
私の強みは、「困難を乗り越える力」があることです。 高校時代はハンドボール部に所属し、副部長にも選ばれました。しかし、2年次に怪我をしてしまい、その後ほとんどプレーができなくなってしまいました。私はそれまで部活に全力を捧げてきていたので、そのような状況は耐え難く、退部も考えたこともありました。ですが、これまでの努力を無駄にしたくないとの思いもあって部活に残り、プレーができなくなった後はボール出しやボール拾い、さらに選手のフィジカルケアを行うなどして裏方の仕事を全うしました。 裏方に回ってからは、常にプレーをしているメンバーに羨ましさはあったものの、コーチングや攻守面の指導も今まで以上に行いました。その甲斐もあり、チームが最後の大会でこれまでで最高の結果を出すことができた時は、私自身も大きな達成感がありました。 この力を、入社してから体験するであろう困難な状況でも活かしていきたいと考えています。
企業名:住友電工電工情報システム
(第1次選考通過)
NTTデータビジネスシステムズ
(第2次選考通過)
努力ができる
目標に対して結果に繋げられる努力ができることが強みです。大学受験では、最高学府への合格を目標に、全国でそれほど有名ではない進学校から合格することができました。大学では、日本一を目標に掲げる体育会部活に所属し、未経験ながら2年生からインカレに出場、最終レースでは準決勝進出の結果を残しました。日々小さな努力を積み重ね、大きなことを成し遂げられることが強みです。
企業名:グッドルーム
(最終選考通過)
パラドックス
(最終選考通過)
私の強みは、目標を達成するために地道に努力し続けることです。大学3年生の時、認知言語学という講義を履修しました。前期の間、他の授業の課題などに追われる中、小テストに向けて毎週3時間を捻出することを決意し、講義内容の復習に取り組んでいました。また、内容の理解を深めるために講義で説明した以外の例文を自分自身で考え、創意工夫を加えたのです。努力しても成果が出ない時期が続きましたが、良い成績を取りたい思い、3ヶ月継続しました。結果として、上記の努力により、学期末で一番良い成績を残すことができました。
企業名:セイハネットワーク
庚伸
(最終選考通過)
イーオン
(第2次選考通過)
私は「人を笑顔にするために努力する人間」です。オーダー枕専門店で、寝姿勢に合う枕の提案、作成のアルバイトをしています。お客様の要望を細かく聞き、笑顔で枕を作成することを常に意識することで月に10件ほどお礼の電話を頂けています。お客様の喜ぶ顔を見て人を笑顔にする幸せを感じるようになりました。ある日、「首が痛くて眠れない」と悩みを持つお客様が来店されました。要望は寝姿勢に合う柔らかい素材を用いた枕でした。要望に応え、笑顔で帰っていただくためにウレタン系の柔らかい素材を実際に寝てもらい感触を確認してもらい、納得が行くまで素材決定と枕の高さ調整を行いました。退店時に「親身な対応で心地良かった」と笑顔で帰られました。後日お電話があり、「枕のおかげで首の痛みが減った」と喜びの声を聞くことができました。相手の声を聞くことが重要であると考えます。要望に応え、人を笑顔にできる強みを活かしていきたいと思います。
企業名:株式会社ルミエパリ
(最終選考通過)
ミリオナ化粧品
株式会社トキワ
(第2次選考通過)
株式会社ナリス化粧品
株式会社伊勢半
(第1次選考通過)
私の長所は、目標に向かって工夫して努力ができるということです 。私は高校生の時、弓道部に所属していました。その弓道部は全国 大会に何度も出場するほどの強豪校であり、そこで全国大会優勝を 目標に掲げ、ただ練習するだけでなく、的中を記録し、分析を行い 、教えていただいたことをメモに取りいつでも見ることができるよ うにしました。その結果、全国大会出場は果たせませんでしたが、 国民体育大会出場や様々な大会で結果を残すことができました。
企業名:スギヤマプラスチック
(1次選考通過)
前向きに捉え、実行する
どんな状況でも物事を前向きに捉え実行する力があります。塾講師のアルバイトで英語の担当をしていましたが、その際英語を苦手としている生徒を教えることが多く、最初は私自身もどう教えるべきかわからない状態でした。しかし、生徒一人一人と向き合いその生徒に合うカリキュラムを作成し、その内容を生徒に実行させ、随時確認テストを行った結果、以前より偏差値が10上がりました。このように私は相手の立場になって物事を考え、相手に合った価値提供を行うことができます。よって今後もこの強みを生かし、御社でも活躍していきたいと考えております。
企業名:中央開発株式会社
(最終選考通過)
堀川産業株式会社
(第4次選考通過)
井澤金属株式会社
(第3次選考通過)
大阪ガスセキュリティーサービス株式会社
コスモ工機株式会社
(第2次選考通過)
相手の立場に立って考え行動する
私の強みは「相手の立場に立って考え行動するホスピタリティ」です。その強みはボランティアサークルの副主幹として運営に携わった経験から培ってきました。 コロナの影響からミーティングができず、部員の縦と横の繋がりが薄く、活動に参加しづらい問題がありました。幹部で協力し、メンバー同士が打ち解けるよう交流の場を毎月のペースで設けました。私は副主幹としてみんなに楽しんでもらいたいという想いが強く、部員から希望する行事を聞き取る役目を申し出ました。そこで、私は6人の後輩に希望を聞くと合宿や運動などを行いたいことがわかりました。その想いを幹部に共有することで運営に生かしました。私は後輩が運動系のイベントをやりたいという気持ちを代弁して伝えることができました。その後、新企画である「逃走中」を含む8個のイベントが行われました。以上から私は相手の立場に立って考え行動する力が強みだと考えます。
企業名:ビーネックスソリューションズ
(最終選考通過)
ワールドインテック
(最終選考通過)
私の強みは相手の立場になって考え、行動できる事です。アルバイトではワンカルビという焼肉屋のホールスタッフとして仲間やお客様の表情や行動何を求めているかを分析し行動しておりました。私の店舗では忙しい為に丁寧な接客が出来ず、顧客アンケートでは全国のワンカルビ89店舗中70位の評価でした。店舗状況を改善する為に「マスク越しでも伝わる笑顔」「自ら網のお取替えのお声掛けする事」「お料理を素早く提供する事」の3点を店舗で徹底的に取り組みました。お客様のニーズを聞き出すと共に先輩方からお客様目線の接客について継続的に学び、店長からもアルバイトリーダーを任されるようになりました。そして、上記の3点を継続的に取り組からむことで顧客の満足度アンケートでは1番良い評価の「非常に満足した」と9割のお客様に解答していただきました。全国89店舗あるワンカルビの中で私の店舗は前例のなかった1位の評価を達成出来ました。
企業名:パソナグループ
大東建託株式会社
西日本電信電話株式会社
(最終選考通過)
興和株式会社
株式会社リコー
(第2次選考通過)
相手の立場に立って行動できることです。3年間続けているテイクアウト専門の飲食店でのアルバイトで発揮しました。お客様に寄り添った接客をするため、自分が客だったらどのような接客だと気持ちよく買い物ができるかを考え行動しています。例えば、商品を一人で持ちきれないお客様に声をかけ車まで運んだり、注文に悩んでいるお客様に何人で食べるのかなどを聞き、要望に合った商品の提案を行ったりしました。お客様のニーズに合わせた行動をしたことで、お客様アンケートでは10回ほど「接客が素晴らしかったスタッフ」に名前を挙げていただきました。相手の立場に立ち、ニーズを理解することでお客様や社員の方々との信頼関係を築き貴社へ貢献します。
企業名:つなぐ不動産株式会社
(最終選考通過)
相手のニーズに沿った解決策を立案して実行する
私の強みは『相手のニーズに沿った解決策を立案、実行できること』です。私は◯年間、家庭教師(不登校生対象)のアルバイトをしていました。とある担当した生徒の話です。 その生徒は①学力不足。②精神面も含む大きな不安。の問題を抱えていました。解決すべく次の3つに取り組みました。①確実に成績を上げるため、入試日からの逆算で計画を立て、反復学習を行う。②不安を自信に変えるため、問題のレベルは徐々に上げ、できた際はしっかり褒めることを徹底する。③メンタル面をケアするため、たまに勉強以外の話や悩み相談も行う。 結果、生徒自身の努力もあり、無事第一志望に合格しました。生徒からは「自分に自信が持てた」と感謝の声をいただき、現在も高校に通えているそうです。 この強みは貴社の事業でも活かせると考えております。お互いのニーズを正確に汲み取り、最適な巡り合わせを提案することでビジネスで一番大事な”数字”で貢献いたします。
企業名:株式会社アールナイン
(第2次審査通過)
株式会社WILLCO
株式会社LASSIC
(第1次審査通過)
情報を分析し、主体的に行動できる
私の長所は状況を的確に分析し、主体的な行動に繋げられるところです。私は大学で3年間書店でのアルバイトをしていました。2年目の頃、コミックの発注の仕事を任されましたが、自動発注で入荷されるコミックが売れずに積まれている点や、発注が少ないために在庫切れのコミックが多い点などが気になっていました。そこで発注する本を自身で決めていいか上長に相談して許可を取り、グループ全体での売上順位などを分析し、より売れやすい本を発注するようにしました。その結果、平台のコミックの売上数は月平均で3冊ずつ程度増えました。仕事に対して自ら主体的に動くことで組織にとって貢献できる人材になれることを学びました。
企業名:モノタロウ
ナブテスコサービス
(最終選考通過)
富永貿易
堺商事
(第1次選考通過)
とりあえずやってみる
私が物事を行う上で大切にしていることは「とりあえずやってみる」ことです。何かを行う上でしっかり考えることや検討す ることはもちろん重要だと思いますが、行動を起こさなければ机上の空論で終わってしまうと私は考えています。何かや ってみて初めて見えてくることなどもあると思います。なので私はとりあえず行動してみることを重要だと考えています。こうして行動することは周囲からの信頼にも繋がると思っています。例えばかつてあった事例だと友人と自動車免許の合宿予約を行ったことがあるのですが、色々調べるより実際に免許センターに電話をかけてみました。するとネット上だと予約がまだ可能と書いてあったのに実際は最後の1枠だけということがありました。実際に電話という行動をしたことで予約もとることができ、友人にも感謝されました。このような経験から私はまず行動することを大事にしています。
企業名:株式会社コタニ
(第2次選考通過)
相手の立場で物事を考えられる
私の強みは、相手の立場になって物事を考えられることです。私はよく友人の相談にのることがあります。私は、聞く役に徹することだけでなくその人の性格にあった的確なアドバイスをするように心がけています。私自身、相手が話しづらくなる雰囲気を作る人に出会った経験があります。この経験から、相手の悩みを聞く際、話しやすい環境を作ることが大切であることを学びました。貴社に入社後は、相手の意見を尊重しつつ、多くの方に英語を使ってコミュニケーションをとる楽しさを伝えたいです。
企業名:
(最終選考通過)
株式会社ECC
(第3次選考通過)
アイトップス
(第1次選考通過)
目標達成に近づける力
私の強みはトライアンドエラーを繰り返して目標達成に近づける力です。私は生活費をバイト代で賄っています。上京したばかりの頃は月末になると極端に金銭的にも精神的にも追い込まれていました。そこで私は自分が生活するためにいくら必要なのかを把握できていないことが課題と考えました。最初は何となくで1か月の予算を組み、実際に過ごしてみて1週間にかかる食費がどれくらいなのか、精神的に負担にならないためにどの程度予算に余裕を持たせるべきなのかを振り返りました。その振り返りをもとに翌月の予算を組み直し、また1ヵ月過ごしてみるということを行いました。現在ではアルバイト代が手渡されたその日に1週間に使える食費を現金でファイルに仕分け、家賃などの必要費用は口座に預け、残りは学費を貯金している専用の口座に預けています。以上の経験によって、トライアンドエラーを繰り返して目標達成に近づける力が身に付きました。
企業名:長谷工リアルエステート
(最終選考通過)
東急ライフィア
オークラヤ住宅
ジャパンプライムーバ
(第2次選考通過)
アトリウム
(第1次選考通過)
私の長所は「目標に向かって突き進んでいく精神力」です。大学4年生の秋学期を休学して語学力の向上と異文化理解を目的にドバイに半年間留学に行きました。初めてのクラスでは、それぞれの国のアクセントや速いスピードのため内容が全く理解できず、悔しい思いをしました。現状を打破すべく、授業では失敗を恐れずに発言をし、登下校の時間は聞き流し英語を聞き、積み重ねの努力をしました。また、アルバイトを始めて常に英語を話す機会を作りました。初めの頃は自身の英語力に不安があり同僚に対応を任せていましたが、クラスで感じた悔しさをバネにし、積極的に対応をして英語環境に慣れる努力をしました。最終的には最上位のクラスに行くことができ、様々な国の文化を共有する機会も増え、自分の知っていた世界を広げることができました。この経験を活かし、どんな環境でも持ち前の努力を惜しまない姿勢を貫き、新しい環境でも挑戦し続けていきたいです。
企業名:ラックサイバーリンク
富士ソフト
earth technology
tillwind
(最終選考通過)
サクラクレパス
(第1次選考通過)
私の強みは、目標の達成を最大限追求するために行動出来ることだと考える。私は1年生時代から、ジャズダンスサークルに所属していた。当時は自分がダンス自体初の経験である一方で、周りは経験者が多かった ため、彼らに追いつくべく日々練習に励んだ。一昨年の12月頃、別のストリートダンスサークルの公演を観覧した事をきっかけに、ストリートダンスに興味を持つようになった。今まで練習してきたジャズダンスと、ストリートダンスを組み合わせることで、自分らしいダンスが出来るのではないかと思い、毎年9月に所属サークルが行う、自主公演というイベントでそのダンスを披露する事を目標に掲げた。しかし、未経験の分野であることに加え、期間的にもあまり猶予がなかった為、別のストリートダンスサークルに加入する、日々の練習方法を改善するなどして成長に繋げた。その甲斐あり、今年の自主公演にて観客から高評価 な作品を創り上げることが出来た。
企業名:KPMGコンサルティング
(第2次選考通過)
信頼関係を築く
アルバイトは集団の塾講師を1年以上やっています。仕事内容は中学社会科の教授と文系科目の質問対応です。工夫した点は教科書とノートを分析し、自作の冊子を用意することで社会が嫌いな生徒でもテストで点数が取れるようにしたことです。生徒の嫌いな部分はそれぞれ異なるため、何が苦手でそのために何が必要なのかを一緒に考えることで、信頼関係を築きながら生徒が満足できる結果を出すことができました。
企業名:株式会社step
(最終選考通過)
チャレンジ精神
「チャレンジに手加減しない」私が上記に共感した理由は、サークル活動を通して自分が掲げた目標の達成を最大限追求してきた為である。私はジャズダンスサークルに所属しているが、一昨年の12月、別のストリート系サークルの公演を観覧して以来、自分が所属しているサークルにもこの分野のダンスを取り入れたいと考え、毎年9月に所属しているサークルが学生中心で行う、自主公演というイベントでこれを披露する事を当時掲げた。しかし、自分自身も経験したことがなかった分野であった為、縦の繋がりや、別のストリートダンスサークルに加入するなどして、着実に経験を積んでいった。その甲斐あって、今年の自主公演にて自分が一年生の頃から掲げた目標を達成でき、大いにその成果を実感できた。元々週3日程活動するサークルに所属していた上、さらに別のサークルにも加入した事で、大学生活の大部分をダンスに費やした。 サークルといぇど楽しい事ばかりではなく、自分の実力不足を痛感するからことも多々あったが、その度に自分自身と向き合い自己の成長なら繋げていった。以上の経験から、自分は一度掲げた目標の達成には損得勘定抜きで行動を起こせる点から、御社の「チャレンジに手加減しない」というDNAに深く共感する。
企業名:アクセンチュア
(第2次選考通過)
「常に満足せず、成長のために挑戦ができること」です。2年次に経験した米国留学は成功体験でもあり、失敗体験でもありました。語学力を伸ばすことができた一方で、提出した書類には不備があり、資金も親に払ってもらいました。学校や家庭の多くの方々の力を借りたことに未熟さを感じ、「今度は自立して、一人で海外への旅を成功させたい」と思いました。そこで、誰にも頼れない海外一人旅を実行することで身の回りのことをすべて自分でこなすことに挑みました。○○への旅の計画を自ら立て、半年間かけてアルバイトで○○万円を貯金し、移動手段とホテルを手配しました。複雑な英語で書かれたサイトを使って行う手続きは大変でした。しかし、自身の言動に責任を取り、自らの意志で行動することの楽しさも同時に知ることができました。このように、納得しきれなかった部分から目を逸らさず、さらなる成長のために努力し続けることができます。
企業名:古野電気株式会社
(最終選考通過)
何事に対してもひたむきに取り組める
何事に対してもひたむきに取り組めることが私の強みです。大学では、授業に参加するだけでなく、レポートなどの提出物にふ関しても期日に余裕を持って提出できるように、期日から逆算してコツコツと進めてきました。また、家から大学まで原動機付自転車で片道30分程かかりましたが、勉強する時間を確保するために時間配分を考え、計画的に行動しました。その結果、提出したレポートはすべて妥協することなく完成し、成績は学年で67人中20位を保ち、一度も単位を落とさず、大学生活を過ごしています。高校生では、資格取得に力を入れ、趣味の動画鑑賞やゲームの時間を削り、資格勉強に励みました。その結果、実用数学技能検定2級と日本漢字能力検定2級、日本語ワープロ検定3く級と表計算検定3級を取得することができました。このひたむきさを活かして、社会人としても成果をもたらすことができるまで毎日努力を怠らず、業務に尽力していきたいと考えています。
企業名:富士ネットワークス
(最終選考通過)
柔軟性
私の強みは柔軟性です。私は焼肉屋で接客業のアルバイトをしています。最初は接客に慣れず、マニュアルをそのまま真似したような接客しか出来ませんでした。しかし、徐々に慣れていくうちに納得のできる接客が出来るようになりました。私が取り組んだ内容は二点あります。一点目は、お客様とコミュニケーションを取り、お客様の好みや特性を掴んだ上でおすすめの品をご紹介しています。二点目は、社員の方との信頼関係を構築し、接客上のアドバイスを頂くことで課題点を改善したことです。二つの取り組みを徹底した結果、お客様から「愛想が良い」「接客がよかった」と褒めて頂くことが多くなりました。このアルバイト経験を通して、お客様に合わせた対応が出来るようになりました。私は強みであるこの柔軟性を活かしていき、様々な事業に取り組んでいきたいと考えております。
企業名:清水銀行
丸尾興商
静銀モーゲージサービス
(最終選考通過)
大和リース
ヤマハ発動機ビズパートナー
(第2次選考通過)
計画性
私の強みは物事を計画的に進める力があることです。この強みは大学の学業にて発揮されました。私はゲームに関心があったことがきっかけで現在の学部を専攻しましたが、それほど芸術に精通していなかったため、入学当初は一つ一つの課題をこなすことにとても苦労しました。少しでも芸術の知識や表現技法を身に付けるため、その日にやることをリスト化し計画性をもって学習を継続した結果、多くの経験と学びを得ることができました。幼い頃から関心にある分野以外の勉学に対してあまり乗り気ではなかったのですが、大学に入学して自分自身の幅を広げるためにコツコツと計画的に取り組んだことが、自分自身を成長させました。これからもこの姿勢は大切にし、新しい事にもどんどん挑戦して成長していきたいです。貴社に入社した際、上手くいかないこともあるかと思いますが、目標に向けて計画を立てながら行動していき、貴社に貢献できる人材に成長したいです。
企業名:夢真
共同エンジニアリング
UTコンストラクション
モバイルコミュニケーションズ
(最終選考通過)
私の強みは何事にも事前に準備をして挑む計画性です。私は大学3年生のときに、キャンパスフェアという高校生や保護者の方との座談会を中心としたイベントのスタッフをしました。このイベントのために高校生が知りたいであろうカリキュラムのことや就職状況のこと、学生生活でのことをカリキュラム内容であったり、実際の就職状況、教員採用試験の数字であったりは事前に調べ、学生生活のことは自分の考えや体感を言葉にできるように事前に考えておきました。その結果キャンパスフェアに来てくださった高校生や保護者の方が納得してくださる回答をすることが出来ました。この経験から私は準備や計画をすることの大切さを再確認すると共に、ひとつの事をやり遂げる達成感と、人1人の進路に少なからず関わるため、責任感の重要性を学びました。この経験・強みを生かし、学校に勤務する唯一の行政職員として学校の教育活動に対するサポートを行いたいです。
企業名:広島市
(最終選考通過)
長期的視野で行動できる
私は長期的な視野を持ち、行動を起こすことができます。 大学2年次に留学に行く際も、1年次からキャリアセンターや留学エージェントに説明会や座談会に足を運び、多くの人が3年時に長期留学する中2年時に留学する決断を下しました。 大学3年次になると、就職活動を意識して、社会人の方々とのコミュニケーション機会の創出とオフィスでの実務経験を積むことを目的とし、不動産テック企業に長期インターンシップとして現在も働かせて頂いております。
企業名:株式会社小田急エージェンシー
(第1次選考通過)
人のために動けること
「人のために動けること」が私の強みです。 子供の頃から、困っている人を放っておけない性格でした。 この強みは「元アイドル」が働くコンセプトカフェで私が事業責任者補佐を勤めていた際に発揮しました。 なかなかお客さんがつかないと言う相談を従業員の一人から受け、解決するために試行錯誤した経験があります。 従業員に行ったアドバイスは3つです。 (1)挨拶だけでなく、お見送りも率先して行う (2)お客さんの名前と顔、特徴を徹底して覚える (3)自分の強みを活かす (3)に関して、「ダンス」が強みの子だったので、ダンス動画をSNSで発信するようアドバイスをしました。 これらの結果、一生懸命さやその子の内面が伝わり徐々にファンが増えるようになりました。 このように、「他人のために行動することができる力」は、 貴社で働いた際にも、クライアントに対して親身に寄り添い最後まで課題解決に向けてやりとげることができる能力であると確信しています。
企業名:ADK
(最終選考通過)
周りを巻き込む力
私は、チームで目標達成するために「自ら率先して行動し、周りを巻き込む事」が得意です。所属するラグビーサークルでは、コロナ禍により新入部員が集まりませんでした。 チームの力になりたいと考え、マネージャーとしてSNS発信の観点から課題を見たときに、原因は募集内容が写真と簡単な文章のみで、実際の部員の雰囲気が伝えられていない事だと考えました。施策として、動いている様子を伝えるためSNSへの動画投稿を提案しました。しかし、手間や労力がかかるためマネージャーたちの足が一歩踏み出せませんでした。そこで自ら率先し、動き出しの第一歩を担うことで、個人の負担感を減らしました。具体的には「動画の出演と編集を自ら行い、それを元に作成したマニュアルを共有」しました。これにより動画を作成しやすい環境ができ、みんなが協力してくれるようになりました。その結果、対面の練習がない中でも15名の部員を集めることに成功しました。
企業名:株式会社F
イオンクレジットサービス
株式会社クレディセゾン
(最終選考通過)
ユーシーカード株式会社
(第1次選考通過)
目的意識を持つ
私は目的意識を高く持って行動することに長けています。 大学1年次からユニクロのアルバイトとして働いていく中で、 少ない人数で多くのお客様をお迎えしなければならないという店舗課題に対して 私自身がオーダーメイドスーツ受注など店舗で複数名しかできない業務を習得することで、 円滑な店舗運営を実現してきました。 自分が学ぶだけでなく、後輩スタッフに業務内容を共有することで、 更なる効率化を図ることに成功しました。 学ぶ姿勢を評価していただいた結果として、所属アルバイト約100名中6人に選抜され顧客満足度向上チームに配属していただきました。 週平均5~6件来ていたクレームをチームで分析し、スタッフを適材配置することで 週0件を只今6週連続継続することに成功しました。 私に業務内容や接客マナーを教えていただいた先輩スタッフに恩返しできているようでやりがいも感じています。
企業名:三井デザインテック株式会社
(第2次選考通過)
挫折経験
チームに1人しかいない2軍の補欠になった挫折を乗り越えた経験です。 高校2年次17名の部員がいた駅伝部では7人のチームを2つ作って地区大会に参加しました。駅伝に憧れて陸上を始めた私は、1軍入りを目指して半年間朝練を含めた1日20㎞を走る練習に週6日取り組みました。しかし、練習量に反してタイムは下がり続け、選考会でも最下位になり、2軍入りすら逃しました。 受け入れがたい結果に退部も検討しましたが、先輩や家族から頂いた「お前の頑張りは本物だから自信をもて」という言葉に救われ、再び意欲を取り戻しました。 そして、しらみ潰しに不調の原因を探る中で重度の貧血であったことが判明しました。その後は治療をしながら練習に取り組み、メンバー漏れから4か月後の新人駅伝では1軍のメンバー入りを果たすことができました。 挫折を乗り越えられただけでなく、心から応援し合える仲間がいる組織に所属していたことが私の誇りです。
企業名:伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
(最終選考通過)
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力です。部活動の合宿や遠征などで初対面の人と関わることが多く、また実家を離れ寮生活をしていたこともあり、自分から率先して人に声をかけ、コミュニケーションをとることが得意です。また、失敗を恐れずに新しいことに挑戦するよういつも心がけています。
企業名:本田技研
(最終選考通過)
私は演劇部と多くのインターシップ、授業でのグループワークで発揮されたコミュニケーション能力があります。 演劇部では50名を超える部員の部長として演出と役者の認識のズレを無くすために話し合った内容を逐一まとめて話したり、人数が多いためよくあった部員同士の摩擦を解決するための相談役、仲介役を行なったりと部活を楽しんでもらえるように部員同士で信頼関係を築けるように務めてきました。授業でのグループワークでは与えられた課題に対してまとめ役としてメンバーに役割を振ってより良い課題解決を提案出来るようにしてきました。インターンシップではグループワークが行われたら率先してリーダーとなり、初対面の人同士でも全員で出来るように役割分担や話せてない人にも意見を促して積極的に取り組みました。この能力は社会に出た時にスタッフ同士での報連相を始めとした欠かせないコミュニケーションの部分にしっかりと貢献していると思います。
企業名:マルハン
(最終選考通過)
日研トータルソーシング
シーイーシー
(第2次選考通過)
オープンハウス・アーキテクト
アイリスオーヤマ
(第1次選考通過)
「目的を持ってチャレンジする力」と「コミュニケーション力」が私の強みです。これまで、アルバイト、資格取得、起業家人材育成講座、SDGsフォーラムでの発表、短期留学、バイク免許取得などにチャレンジしてきました。これらは、知識や能力を身に付けるとともに、視野を広げ自己成長するために自発的に取り組んだものです。また最も大切にしてきたことは積極的なコミュニケーションです。コンビニ店員として働いていた際にもこれを意識し業務に取り組んでいたところ、ある顧客にぜひ家庭教師として家に来て中学生に教えてほしいと頼まれることになり、1年半後に無事に第一志望の高校に合格させることが出来ました。コミュニケーションにより、顧客から信頼を得て合格という成果を生みだせたと思います。入社した際には、コミュニケーション力を活かし、仲間と共に目的意識を持ってチャレンジし続け、貴社での業務遂行に貢献していきたいと考えています。
企業名:東京エレクトロン
(最終選考通過)
私は誰とでも打ち解けられるという強みがあります。常に心掛けているのは笑顔で接することと、相手の気持ちを考えることです。自分から心を開くことで相手にも心を開いてもらい、新しい価値観や考え方を知ることができます。それにより自分の考え方が一層深みのあるものになることが、人と出会う醍醐味だと考えております。
企業名:味の素冷凍食品株式会社
(第4次選考通過)
私はこれまでの経験で培った「コミュニケーション力と行動力」という強みを持って、「人と建築に寄り添い、考える」ことを忘れず、「新たな価値を持った建築で、人に豊かさと喜びを提供したい」と考えています。 私の強みである「コミュニケーション力と行動力」は高校時代の部活や様々な挑戦で培いました。
企業名:インテリックス空間設計
(最終選考通過)
分け隔てなく人と接する
私は分け隔てなく人と接することができます。大学の実験の講義においてグループで行うものがあり、メンバーの中で話すのが苦手な人もいました。そこで私は実験メンバーの親睦を深めるために、週に一度プライベートにおいてみんなで食事をするということを計画し、そこでメンバー同士が打ち解けることができました。これによって、実験をそれぞれの特徴に合わせて役割分担して円間に行うことができました。 また私は行動力にも優れています。私が高校時代に所属していたサッカー部は自分たちが最高学年になってから、白足がなかなかつきませんでした。原因が守備力の低さであることを話し合い導き出し、私は自ら自外のポジションを守備に特化したポジションにコンバートしました。監督やチームメイトにアドバイスを機械的にもらいながら私はコンバート後もチーム内でレギュラーを勝ち取り、さらに守備力の向上によりチームに真献することができました。
企業名:日本コムシス株式会社
(最終選考通過)
推進力
物事をコツコツと実行できる推進力があります。 高校3年間で必死に陸上に打ち込んだ私は、大学では部活動以外にも様々なことに打ち込みたいと考えていました。しかし、入学前に友人としたジョギングで走ることの楽しさと爽快感を再認識し、大学でも走ることは続けたいと思いました。そこで、陸上サークルに入り、空いた時間で色々な挑戦をすることを決めました。 受験の間は運動から離れていたため、陸上が勉強の効率も上げてくれることにも気付きました。そのため、「楽しくて生産性も上げてくれる陸上をやめることはできない」と思いました。それからは体一つで楽しめる陸上の手軽さを活かし、1日30分走る日課を5年継続してきました。サークルの友人と共に大会にも参加し、フルマラソン完走、ハーフマラソンでは1時間28分と参加者の上位5%にあたるタイムで走ることができました。このように、私には地道に物事を推し進める力があります。
企業名:川崎汽船
(第2次選考通過)
他者に貢献できる
私の強みは、問題を特定し解決するために適切なアプローチを取るところができ、他者への貢献ができるところです。この能力は、塾講師として生徒の国語の点数を1ヶ月半の間で25点アップさせることができた時にいきました。私の受け持った生徒は、勉強が苦手であり5教科の平均点数が30点ほどの成績でした。そこで私は、その生徒の課題は何かを知るために、生徒と積極的なコミュニケーションを取る中で、勉強での成功体験をしたことがないという課題を見つけました。課題に対して、点数アップまでのスピード、テストで問われる要点を絞った授業、テストでの解答の仕方の3つの対策をおこないました。その結果、1ヶ月半で点数を25点アップさせることができ、生徒自身も自分でも勉強すれば点数を取ることができるのだと自信を持たせることができました。また、生徒だけでなく親御さんからも家での勉強に対する取り組み方が変わったことを聞き、感謝されたことで自分の行動により、他者への貢献ができたのだと実感しました。以上の経験より御社で働く際には、お客様が求めているものが何かを特定し、適切なアプローチをとることでお客様や御社へ貢献できると考えております。
企業名:テクノプロIT
(第1次選考通過)
主体性
私の強みは主体性をもち考え、行動できることです。小学4年から現在まで約11年間続けている空手の指導経験を通じてこの強みを身に着けました。大学2年から空手道場にて師範の補助として小学1年から40代までの30名の生徒の指導を担当することになりました。指導するにあたり、入門者全員がこの道場に通ってよかったと思ってもらえる指導をしたいと思いました。そのために生徒のモチベーションに合わせて指導することを心がけています。具体的には、入門当初、練習の意欲がなくただ練習に来ているだけの生徒がいました。私はこの子に細かな指導をしても空手のことが嫌いになり、モチベーションが下がる一方ではないかなと考えました。そこで礼儀の大切さや空手の楽しさを感じてもらうためにとことん褒めることや笑顔で接することを心がけました。その結果、空手をどんどん上達し、練習に来るのが楽しいと言ってくれるようになりました。また、試合にも挑戦して、地域の小さな大会ではありますが、入賞するほど空手に対して真摯に取り組んでくれるようになりました。
企業名:明石スクールユニフォームカンパニー
ヒマラヤ
瀧本株式会社
(最終選考通過)
菅公学生服
(第3次選考通過)
トンボ学生服
(第2次選考通過)
結果を出す力
私の強みは「結果を出す力」です。アルバイト先のスーパーマーケットにて売上不振という課題を解決する時にこの強みを発揮しました。私はバイトリーダーとして上司から解決策を相談されることが何度かありました。そしてその度に売り場の配置を変更したり、おすすめ商品を書いたポップを作成するなど様々な施策を実施していました。しかしそれだけではなかなか客足が伸びず課題を解決することはできていませんでした。そして他の施策を考えている時に私は接客をする中でお客様の商品数の少なさに対する指摘が多いことに気付きました。そこでお客様のニーズを調査することがこの課題を解決するための鍵であると考えました。そこでそれらを調査するために店舗の入り口にアンケートボックスを設置しました。そしてその回答から得られた情報を参考に大規模な売場整理を行い、約50種類の商品を増やしました。その結果お客様のニーズに応えることができ、売り上げは約10%伸び課題を解決することに貢献することが出来ました。私はこの経験から「結果を出す力」の大切さを実感しました。貴社ではこの強みを働く上で活かし、人の暮らしを豊かにするという結果を出すことにつなげたいと考えています。
企業名:東芝ライフスタイル
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン
メガネトップ
イオンリテール
(最終選考通過)
好奇心
私は人に対する「好奇心」が強くあります。大学2年次にカナダへ留学した際、好奇心を持ってコミュニケーションをとり、相手をよく知る事で深い交友関係を気づく事ができました。カレッジでクラスメイトであったメキシコ出身の友人が帰国後、母国で私の名前を冠したレストランをオープンした程に親交を深める事ができました。時間をかけて相手をよく知る事でその人に合わせた気遣いや適度な主張が出来るようになります。またそうした行動が信頼を生み、充実した人間関係を築いていく上で必要不可欠だと考えます。私は将来、経験を活かしコミュニケーションを通して相手を知り、適度に自信を主張し信頼を得る事で付加価値を与え、顧客に感動を与える事ができる職につきたいと考えています。
企業名:富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
(第4次選考通過)
最後までやり遂げる力
私の長所は何事にも全力に取り組み、最後まで諦めずにやり遂げることです。私は幼少期よりそろばんや習字など多くの習い事を経験してきましたが、途中で挫折することなく最後までやり遂げることを意識して行ってきました。その甲斐あって、それぞれの奥深くまで知ることができ、専門的なスキルを身に着けることができました。特に、高校時代のラグビー部での活動では、練習の厳しさゆえに途中で退部した者もいる中、私は3年生まで活動を続け、最後には到達したものしか味わえない尊い達成感とその喜びを全身で感じることができました。大学時代では勉学のみならず、アメリカンフットボール部の活動や学習塾でのアルバイトなど様々なことに挑戦をしてきましたが、ここでもやるからには最高の結果を出したいと意識を持ち毎回全力で取り組むようにしていました。その結果、部活動では4年間レギュラーを務め、学業の点でも納得のいく結果を出せたと感じています。
企業名:フジクリーン工業株式会社
(第2次選考通過)
マルコメ株式会社
林テレンプ株式会社
(第1次選考通過)
諦めない心
私の強みは自分の気持ちに負けず、諦めない心です。 例えば、サークルにおいて格上の相手とダブルスの試合が決まった際、私は何としてでも勝つ気持ちで試合に臨みました。必死に食らいつき中盤までは点差が開くことはなかったものの、後半には体力が消耗し、徐々に点差が開きマッチポイントを握られました。しかし、最後の1点で厳しいコースへの球がきた時、ボールを追いかけるのがキツイといった気持ちよりも、何としてでも勝つと決めた自分に負けたくないその一心で走り、点を掴みました。この1点がきっかけとなり、ダブルスを組んでいたペアも再び力を振り絞って追い上げに成功し、逆転勝利を掴むことが出来ました。どうしても諦めそうになる場面でも、自分に負けず諦めない強い気持ちをもって行動すれば周囲も巻き込むことができ、結果は変わると思います。貴社でも、設定した目標に向かって諦めずに困難を乗り越え、成果を上げられる人材になります。
企業名:島津製作所
(第2次選考通過)
臨機応変に対応できる
私の強みは、どんな環境でも臨機応変に対応し、困難さえも楽しむことができるところです。ダンスサークルの活動の中で、コロナウイルスの影響でオンラインの練習に移行せざるを得ないという困難に直面しました。しかし、私はオンラインの練習になったからこそ、自分自身と向き合うことができると考えました。パソコンの画面で自分の踊る姿を何度も見直し、改善点を見つけて練習を重ねました。また、チャット機能を用いて仲間を褒め合う事を提案し、周りを巻き込んで楽しむことができました。 この強みを活かして様々なことに挑戦し、周りを巻き込んで困難も楽しみに変えながら、仕事に取り組みたいと考えております。
企業名:キッコーマン
(最終選考通過)
ヤクルト株式会社
(第4次選考通過)
効率的に進める力
私の強みは効率的に進める工夫ができることです。この強みを大学院の研究で発揮しました。研究室では1日の実験計画を自分で立てるので すが、今より早く実験を終わらせるために実験中の待ち時間を有効に使えないかと思い、待ち時間に二つのことを実行しました。まず次にや る実験の準備です。具体的には次に使う道具・試薬の用意、試薬の解凍、次の手順の確認です。次に待ち時間に他の作業を並行してやりまし た。例えば待っている間に短時間でできる作業を終わらせ、その作業に掛かる時間早く終わることができました。以上の2つを実行したこと で夕方まで掛かる実験を14時15時で終わらせることができました。この経験を通じ効率を上げるために問題点を見つけそこを修正すること で効率が上がること学びました。検査センターでは大量の検体を扱いますが、私の強みである効率的に進める工夫をすることで早く検査結果 を報告できるよう取り組んでいきたいです。
企業名:株式会社ファルコバイオシステムズ
株式会社エムビックらいふ
株式会社 江東微生物研究所
(最終選考通過)
クリタ分析センター株式会社
株式会社保健科学研究所
(第1次選考通過)
粘り強さ
PRできる点は、諦めない粘り強さである。 中学、高校では、部活動と受験、大学生活では研究活動で高い目標にチャレンジし、苦難が続いた。しかし原因を考え、これに基づき改善策を考え、自らを奮い立たせ、諦めずに取り組み、壁を乗り越えることができた。
企業名:brother工業
(最終選考通過)
「1日30分のジョギングを5年に渡って続けられる圧倒的な粘り強さ」 1年次、健康のために始めたジョギングが勉強の効率も上げてくれることに気づいて以降、日課として5年間1日30分ジョギングをしています。さらに、サークルの友人と大会にも出場し、フルマラソンを完走しました。
企業名:住友林業
(第2次選考通過)
目標達成のために工夫する力
私の強みは目標達成のため自分なりの「工夫」が出来る事です。私は1年生時代に所属するダンスサークルで振付する事を目標に掲げました。短期間で成長出来るよう自分なりに練習方法を改善しました。具体的には練習前に動画を何度も見直す、先輩方に自身のダンスを評価して貰うなどして、今まで気づけなかった細かい部分や、苦手な部分に注力できるようになりました。この経験から私には自分なりの『工夫」ができると考えます。
企業名:CTCテクノロジー
(最終選考通過)
個々に寄り添った課題解決ができる
私の強みは、「個々に寄り添った課題解決ができること」と「向上心を持ってひたむきに努力できること」です。入社後は営業職に携わり、顧客のニーズに寄り添った提案をして貴社製品を広めていきたいと考えております。私の強みを発揮することで、現状を分析し、本質的なニーズを満たす提案をすることができると考えております。顧客によって異なる課題を、コミュニケーションを積極的に取って自ら考え抜き、解決に導いていきます。また、常に向上心を持ってキャリアプランを考え、新しいことに挑戦していきます。食で人々に幸せと健康を提供するという私の想いを、ぜひ貴社で実現していきたいです。
企業名:日清オイリオ株式会社
(第2次選考通過)
お悩み相談所
「お悩み相談所」 私の趣味は、人の悩み相談を受け、一緒に考えていくことである。 私は困っている人を放っておけない性格で、友人には「人間お悩み相談所」呼ばれていました。 友人の悩みの解決策を考える中で、身に着いた能力が3つあります。 ①幅広い知識 ②当事者意識 ③傾聴力 です。具体的には、 ①わからない分野はすぐ調べて知識として吸収する癖が身につきました。 ②解決策を一緒に考えていくうちに、全てを自分ごと化してしまう癖が身につきました。困っている人がいると「自分にできることはないか」考えてしまうようになりました。 ③人の話を聞いていくうちに、相手がどんな対応を必要としているのかがわかるようになり、より相手に適したアドバイスが行えるようになりました。 これらの能力を身につけることができ、より多くの人から悩みを相談されるようになってしまったのが、現在の私の悩みです。
企業名:アクサ生命
(最終選考通過)
行動力
私の強みは行動力です。学生時代に取り組んだバンド活動で有志発表で0からメンバーを集めて取り組んだ時に発揮しました。私は昔から歌うことが好きで、いつか人前で歌ってみたいという思いがありました。高校の文化祭の有志発表で人前で歌うチャンスだという思いと文化祭を盛り上げたいという思いで参加を決めました。メンバーがいない状態からだったので、学年中の人に楽器演奏ができる人を探すことから始めました。学年や知り合いかどうか関係なく、有志発表への参加の交渉のため約20人に声を掛け、3人のメンバーを集めました。スタジオの利用料や、楽器など機材にかかる費用はメンバー達で工面しました。全員で練習する機会が2回しか取れなかったため、個人練習と進捗状況を随時共有して進めました。発表は成功し、文化祭はとても盛り上がりました。やったことがないことでも、自分の意志で行動することが成果を生み出すことになることを実感しました。
企業名:東海クラリオン株式会社
(最終選考通過)
周囲をサポートできる
私は、縁の下の力持ちとして周囲のサポートをすることができます。大学の部活動で、バレ ーボール部のマネージャーとして活動し、練習の補助に加え部費の管理や監査資料の作成、 スケジュール管理、大会運営なども行っていました。大会では、試合に出ることはできない が、少しでも選手の力になれることがしたいという思いから、自ら考案した記録方法で、い ままでのものと比べより深い分析をし、コート外から見た情報を伝えることができました。 高校生までは選手として活動していて、何も考えず練習をしていましたが、一見地味で、目 立たない影の業務があるからこそ選手がプレーに専念できることを感じ、監督や選手から も、選手ではないが部に必要な存在だといっていただけました。貴社に就職した際には、自 分の業務をこなすのももちろんですが、周囲にも目を配りながら貢献したいですです。
企業名:生活協同組合ユーコープ
(最終選考通過)
ニッセー
(第1次選考通過)
挑戦心
私の強みは、常に挑戦の意志を持ち、向上心を持って物事に取り組むところです。私は大学生になってから趣味としてビリヤードを始め、上達のために1人でビリヤード場に通いました。目標を決めてコツコツ努力を続けたり、試合に出場したりして、常に一歩先の挑戦をすることを心がけています。
企業名:ハウス食品株式会社
(第2次選考通過)
実際に選考通過したエントリーシート(ガクチカ編)
サークル活動
unistyleでは「サークル活動」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
大学で、テニスサークルの幹部として、新入生の勧誘に努めました。メンバーの中で最も数多く活動に参加しており、幹部としてメンバーを増やし、サークルを盛り上げることで貢献したいと考えたからです。目標として、前年度よりも多くの新入生を勧誘することを掲げました。例年、対面での勧誘を行っていたのですが、コロナウイルスの影響で、対面での活動が制限されていました。そんな中新入生は、SNSによって繋がりを持とうとしていたため、サークルの宣伝にSNSを利用しました。具体的に、zoomでは座談会の開催、Instagramではメンバー紹介や生配信、TwitterではLINEグループ招待の呼びかけを行いました。これらの活動を1ヶ月行った結果として、前年度の勧誘数の約2倍となる、100人程の勧誘に成功しました。このことから、相手や状況に合った行動を選択することが大切だと学びました。
企業名:広島信用金庫
(最終選考通過)
私が学生時代に力を入れたことは、Shark Amazing Projectでの活動です。Shark Amazing Projectとは、勉強会を開いたり、サメを調理して食べるなどし、サメの魅力を人に伝えるサークルのことです。10月は静岡県沼津市戸田の深海魚まつりが開催され、3月下旬には遠征で水族館へ行き、サメ以外の海洋生物についても触れることもできます。私は、海洋学部だけでしかできない活動をしたい、サメが好きなのでサメについて詳しくなりたいと思い、Shark Amazing Projectに入りました。現在はコロナの影響で課外活動ができなくなり、サメに触れられる機会が減ってしまいましたが、自らサメについて詳しくなるために、自宅にて本やネットニュースなどを活用し、サメについて勉強を継続しています。また、休日は地元の水族館へ行き、オンライン勉強会がある時は必ず参加しました。この経験から、どんな仕事でも探究心を持って取り組みたいと考えております。
企業名:富士ネットワークス
(最終選考通過)
サークルでは声優さんを学園祭にお呼びしてトークショーを開く活動をするものに入会していました。私の実績としては企画書を作り、声優事務所と交渉することでお仕事の契約をすることができました。この活動での努力した点は様々なトークショーの内容とお客様の感想から良い企画の共通点を見出し、事務所と契約できるためのマニュアルを作ったことです。
企業名:株式会社step
(最終選考通過)
私が力を入れたことは所属していた空手サークルでの活動です。入部当初から怪我が多く、思うように練習に参加することができませんでした。同期に遅れを取る不安とサークルを休む罪悪感に押し潰されそうになりました。しかし目標であった黒帯取得のために今できることを考え行動しました。まず練習は休まず見学し、練習メニューをノートに書き、自宅でも復習できるように先輩たちの演技を動画に収めました。また、怪我に影響のない範囲で空手で必要となる体幹を鍛えるべく筋力トレーニングを行いました。復帰後は隙間時間を利用して自主練習を行ったり、自ら先輩のもとに教わりにいき試合までに技を改善してもらいました。その結果新人戦では決勝戦まで行くことができ、結果は優良賞でしたが普段の努力の成果のおかげだと自負しています。怪我によりもどかしい思いもしましたが、自分の掲げた目標を達成するまで諦めない精神力を身につけることができました。
企業名:ラックサイバーリンク
earth technology
tillwind
(最終選考通過)
私が学生時代に最も打ち込んだことは所属するサークルでの活動です。私はテニスサークルに3年間所属しています。サークルでは学年の枠を越えて積極的にコミュニケーションを取ることと、みんなが活動を楽しめるようにサポートすることの2点を目標に取り組みました。コロナ禍で活動がしにくい中、サークルの勧誘のために自分の代が中心となって、バーベキューを行いました。私はサポートとしてこのイベントで親睦を深められるように新入生に積極的に話しかけることを意識しました。特に学部や趣味から共通点がある人を見つけて、自分以外の先輩とも話せるきっかけができるように話すことを意識しました。その結果、信頼関係を築くことができ、イベントに来た新入生が通常の活動の体験に来てくれるなど、勧誘の促進につなげられました。このサークル活動を通して自発的に行動してサポートすることの大切さと、人のために行動する楽しさを学びました。
企業名:日本郵便株式会社
電元社トーア株式会社
株式会社アウトソーシングテクノロジー
(最終選考通過)
株式会社バジルス
株式会社es frontier
(第2次選考通過)
ゴミ問題訴求を目的とした学生団体運営を創設者として注力しました。教授団体に短期的な結果を見せるステップを要求され、解決策として機能性ゴミ箱導入を提案し、結果として資金提供を受け、イベントを開催しました。この経験から、問題を深く考え、的確なニーズを捉え、潜在的な問題を考察する事が良いモノを創出すると考えました。企画を進めるにあたって効率化やアイデア創出の為に周囲を巻き込む力の大切さも学びました。
企業名:トヨタコニックプロ株式会社
(第3次選考通過)
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
(第4次選考通過)
株式会社小田急エージェンシー
(第1次選考通過)
私が学生時代に最も注力したのはタッチフットボールサークルです。私は副主将を務めています。ここではサークル、そして競技自体の知名度も低く慢性的な部員不足という課題がありました。そのせいで満足のいく練習や試合を行えないということが度々ありました。私はそれを問題と感じ改善するために様々な施策を実施しました。しかしそれでもなかなか部員は増えませんでした。そこで私は普通のことを行っても仕方がないと感じ、最も人が集まる学園祭でサークルの体験型イベントを行い、知名度の向上と大規模な新入部員の獲得を目指しました。しかし、体験型イベントは初の試みでどのようにすれば興味を持ってもらえるか、楽しんでもらえるかなど試行錯誤しながら部員たちとミーティングを重ねました。そして口で言うよりも実際に体験してもらった方がより楽しさや面白さが伝わると考えました。そこで競技の特徴的な楕円形のボールを使用したミニゲームを開催するという結論に至りました。そして目標来客数200人を超える252人が訪れてくれて部員も28人増えました。その結果試合や練習を満足に行えるようになり部員不足という課題を解決することができました。この経験から行動を起こすということの難しさややりがいを学びました。貴社ではこの学んだことを活かし自ら主体的に行動を起こしていきたいと考えています。
企業名:東芝ライフスタイル
ブリヂストンタイヤソリューションジャパン
メガネトップ
イオンリテール
(最終選考通過)
私はサークルの会計として組織運営の改革を行いました。当時はコロナウイルスの影響を受け資金に余裕が有りませんでした。そこで同期と話し合い、テーマを「メンバーの成長を第1に考える」と定める事で、重視すべき費用を明確化させました。次に会計で不必要な費用を洗い出すことで、コストカットに成功しました。最終的には幹部代最後の姉妹サークル合同コンテストにて、特別賞を頂ける ほどメンバーを成長させる事が出来ました。
企業名:KPMGコンサルティング
(第2次選考通過)
学生時代に最も打ち込んだ事は所属するダンスサークルで振付をした事です。当時は感染症の影響でメンバーのモチベーションが低下している、といった課題がありました。そこで私は共通のゴールを創る、ゴールの魅力を感じてモチベーションを創る、練習メニューを柔軟に変更しモチベーションを維持する、という三段階の施策を行いました。これらの策により、練習の参加人数を5割程度から8割 程度まで高めることが出来ました。
企業名:CTCテクノロジー
(最終選考通過)
私はダンスサークルの活動に最も打ち込みました。その中でも、振付を担当した際、最高の舞台を創ることに最も情熱を注ぎました。作品を創り上げる中、コロナ禍のために活動が制限され、十分に練習時間が取れないという課題に直面しました。私はこの課題を乗り越えるために、二つの解決策を考えて実行しました。 一つ目は、本番までの時間を逆算し、計画的に練習を進めたことです。練習回数が少ない分、早めに振り入れを終わらせ、ブラッシュアップする時間をとれるよう計画を立てていきました。振りの動画を共有したり、練習後に毎回フィードバックを行ったりすることで、素早く作品の質を上げることができました。 二つ目は、全員にマンツーマンでの補習を行ったことです。一人ひとりの特徴を知った上でアドバイスをすることで、効率よくメンバーの能力を伸ばすことに成功し、全員の魅力を引き出すことができました。 この二つの取り組みの結果、全員が輝ける素晴らしい作品を創り上げることができ、大きな達成感を味わいました。この経験を通じて、目標に向かって計画的に行動することの大切さと、個々の課題を把握し解決することの大切さを学びました。
企業名:
キッコーマン株式会社
(最終選考通過)
日清オイリオ株式会社
(第2次選考通過)
味の素冷凍食品株式会社
ヤクルト株式会社
(第1次選考通過)
アルバイト
unistyleでは「アルバイト」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
私が学生時代に力を入れたことは、居酒屋でのアルバイトです。 このバイトを始めて間もない頃は周りのメンバーと連携をすることができておらず、スムーズに仕事を行うことができていませんでした。これを改善するために、私はメンバーと頻繁にコミュニケーションを取ることを心掛けました。具体的には、メンバーが膨大な量の仕事を抱えていないかの確認や、反対に私が一人でこなせないような仕事がある時にはメンバーに仕事を頼むといった声掛けを行うことです。仕事にまだ慣れていない後輩と組む時は指導を行うことは勿論のこと、特に声掛けを行い、気配りをするよう心掛けました。 この取り組みによって、後輩の成長と営業の円滑化に貢献出来ました。その結果、一日の最高売り上げを更新することに成功しました。 御社に入社した際は、このように周りのメンバーと連携しつつ、課題を解決していきたいと考えています。
企業名:住友電工電工情報システム
(第1選考通過)
私を大きく変えたのは大学の3年間継続した書店でのアルバイトです。アルバイトをはじめる前の私は、受動的で所謂「指示待ち人間」でした。私は元々物事の問題点には気づきやすかったのですが、学校などでは周囲の雰囲気もあり言い出しにくいところがありました。しかしアルバイト先は人間関係も風通しもよく、やりたい仕事がやれる環境でした。具体的な経験としては2年目の頃、コミックの発注の仕事を任されましたが、自動発注で入荷されるコミックが売れずに積まれている点や、本当は面白いのに発注が少ないために在庫切れのコミックが多い点などが気になっていました。そこで発注する本を自身で決めていいか上長に相談して許可を取り、グループ全体での売上順位や店舗単位で売れてない日数などを分析し、私が勤務する店舗内でより売れやすい本を発注するようにしました。その結果、平台のコミックの売上数は月平均で3冊ずつ程度増えました。考えて自ら主体的に動くことで物事をより良い方向に進めることができることを学びました。
企業名:株式会社コタニ
(第二次選考通過)
富永貿易
(第一次選考通過)
学生時代はアルバイトに力を入れ、3つ掛け持つなどしました。中でも個人経営のカフェで働いたことが印象的で、マニュアルが無い中自分で考えて行動すること、自ら提案や発信をする積極性が身につき非常に成長できる環境でした。
企業名:ケイアイスター不動産
(最終選考通過)
塾講師のアルバイトで成績不振の子を第一志望に合格させたことです。当初その生徒は勉強のやり方が分からず、勉強時間と成績の伸び率が比例しませんでした。そこで私は二人で面談をし、問題点や解決策を共有することで、私と生徒の間にあったギャップを埋め、ミスマッチを防ぐことに繋がりました。その結果、担当している生徒は第一志望に合格することが出来ました。この事で、私は困難な状況でも物事を前向きに捉え、達成するための手段を考え実現する大切さを知りました。
企業名:中央開発株式会社
(最終選考通過)
堀川産業株式会社
(第4次選考通過)
井澤金属株式会社
(第3次選考通過)
大阪ガスセキュリティーサービス株式会社
コスモ工機株式会社
(第2次選考通過)
私が学生生活で頑張ったことはアルバイトです。私は飲食店のキッチンスタッフとして働いています。そこで周りを見て行動すること、細かいところまで見る力をみにつけました。例えば、忙しい時間帯、自分の仕事だけでなく、他のスタッフの手伝いを行ったり、周りを見て指示を出すなどを行いました。また、店内の掃除の際には普段てのつけないような場所やあまり人がやりたがらない場所を掃除をするなどを行いました。これにより、他の人より見るよ言う力が身についたと思います。
企業名:スギヤマプラスチック
(第1次選考通過)
アルバイト先でのお客様の再来店促進に力を入れました。私がアルバイトをしている古着屋さんではお客様のほとんどが高齢者であり、買い物だけではなくコミュニケーションを目的に来店される方が多いです。しかし、お客様のお顔の好みを覚えることが苦手であったため、再来店を促すことができませんでした。そこで退勤後にお客様の特徴や話した内容、買っていただいた商品をメモし、次回の出勤前に見直しました。その結果、以前来店してくださったお客様が再来店してくださった際には、自分から話しかけることができるようになりました。また、以前話した内容や、購入してくださったお洋服を着て来店してくださったことから話を広げることができ、仲良くしてくださるお客様もできました。この経験から、弱点克服のために試行錯誤する力が身に付きました。
企業名:長谷工リアルエステート
(最終選考通過)
東急ライフィア
(第2次選考通過)
「アルバイトで、店舗の固定客獲得」に取り組みました。オープニングスタッフとして採用されたアルバイト先の課題は「開店の1か月後から徐々に売上が落ちている」ということでした。原因は商品やお店の雰囲気がお客様に伝わっていないことであると考え、施策として2点行いました。1つめは「世間話を交えた接客」です。お客様が話したい事を引き出すため、服装や時間帯から判断して質問をし、ニーズを引き出せるよう意識しました。 2つめは「商品レイアウト変更」です。実物の商品をお客様から見える所に置くよう提案し、手に取れるようにしました。その結果、開店から3ヶ月後からはリピーターのお客様が付き、中には店員の名前を覚えてくださるお客様も増えて認知向上を達成しました。また、生菓子の売れ残りが無くなったことで売上にも貢献しました。 この経験から「お客様目線に立って行動する力」と「様々な人と自ら積極的に関わる力」を身に着けました。
企業名:株式会社F
株式会社クレディセゾン
みずほリース株式会社
(最終選考通過)
アルバイト先のコンビニエンスストアでお菓子の売上向上に務めたことです。私は現在アルバイト先でお菓子の売り場・発注の担当を持っております。売上向上のために私は積極的な声かけや売り場では、オリジナルのポップも作成しました。また、店舗の周辺に工場が多く30~50代の男性の多いことに着目にお酒のアテになるような新規商品を伸ばしたりしました。そうしていった結果前年比プラス20%の売上向上も達成出来ました。
企業名:サンガリア
(最終選考通過)
私は、困難な状況でも試行錯誤をしながら取り組み乗り越えられます。私は、個別指導塾で講師として3年間アルバイトをしていました。勉強が苦手な生徒や勉強が嫌いな生徒もいて、当初は定期テストで点数をアップさせることができない状況でした。しかし、私はそのような生徒でも対策をすれば必ずできるようになると決意しました。そこで、私は3つのことを行いました。1つ目は、勉強を好きになってもらうためにプライベートの話をして自分を好きになってもらようにしました。2つ目は、塾のテキストだけでなく、学校で使用しているテキストを利用し出題傾向の分析をしました。3つ目は、生徒の苦手な問題に合わせた宿題の改良を行いました。その結果、担当していた生徒3名の定期テストでの点数を100点アップさせることができました。このように、私は困難な状況でも試行錯誤しながら取り組み乗り越えられるのが私の自己PRです。
企業名:テクノプロIT
(第1次選考通過)
焼肉店でのアルバイトに注力し、常に先手を打った行動を心がけました。私が働く店舗は週末には行列ができるほどの人気店であり、効率よく仕事をこなすことが求められました。そのため、常に広い視野をもって物事の優先順位を考えながら行動することを意識しました。働き始めて半年ほどでホールを統括する指揮係を任されるようになりました。ここでも冷静に優先順位を立て、テーブル全ての状況を把握し、ホールのアルバイト全員と協力しながら、指示を出すだけでなく時には自分も接客に入ることで、回転率の上昇とお客様満足度向上を同時に図れるように努めました。また、忙しい時でも笑顔と気配りを決して絶やさないようにしたことで、食事来られていた店長の知り合いの方から褒めていただくこともできました。私のこのような先の展開を考えながら行動できる力は、社会人となって仕事に従事していく上でも活用できるものだと確信しております。
企業名:明石スクールユニフォームカンパニー
ヒマラヤ
瀧本株式会社
(最終選考通過)
菅公学生服
(第3次選考通過)
トンボ学生服
(第2次選考通過)
居酒屋でのアルバイトで売上を向上させることに尽力しました。他企業とのコラボメニューの売上を他店舗と競うようになり、私は自分がどれだけ頑張れるのか限界までやってみたいと思いました。そして1位を取るためにはどうするべきか考え、行動しました。例えばお店の定番メニューと食べ比べて味や食感の違いを分析したり、お勧めするタイミングや内容をお客様の反応を見て選んだりと工夫しました。そして、注文すると引くことのできるスクラッチの景品の内容についてアピールする際に、性別や年代、お客様の状況によって変えたりもしました。また、基本的な接客にもこれまで以上に力を入れ、お客様が沢山ご注文していただくよう店内での居心地を良くするための努力を行いました。その結果全国68店舗中、当店で売上全国1位を記録し、店長に私が1番売上に貢献してくれたと言っていただけました。この経験から、目標達成のための分析の大切さを学びました。
企業名:東海クラリオン株式会社
(最終選考通過)
私が学生時代に頑張ってきたことは薬局でのアルバイト業務をです。最初はレジ業務や品出しなど覚えることが多く、2,3人で仕事を回していたため苦労することも多くありました。そのため、仲間に助言を頂いたり、休みの日に商品を見に行き特徴や場所を覚えました。おかけで大学2年生には仕事を覚え、スムーズな接客ができるようになりました。しかし、17時から19時のピーク時ではレジ業務に追われ品出し業務が時間内に終わらないことがよくありました。そこで仲間と相談し、店長にレジ業務者に日配の見切りシール作業をする提案をしました。この提案を実行したことで業務効率化前は見切り商品の売れ残りが2、3個あったのですが今では0,1個に減少しました。この経験からチームの大切さと主体性を学びました。
企業名:株式会社ベストライフ
(最終選考通過)
株式会社ビッグ
(第1次選考通過)
一つ目は、飲食店のアルバイトです。私キッチンとホールの間に立って、両方のバランスをとる役目を任されております。任された当初は何断に迷いが出て、作業が止まることもありましたが、今では時間単位の顧客数を以前より上げることができ、回転率アップに貢献しています。その場でどのようにすれば一番効率よくお店全体が動くのかを瞬時に判断するということを。判断力を培うことができました。 二つ目は、研究室での研究です。私は無線システム研究室に所属しており、アンテナの利得を基準値に達成させるという研究をしておりました。SEMCAD でアンテナの長さをミリ単位で変えることによって利得数値が変わっていくのですが、なかなか基準値を満たせずにいました。しかし研究やメンバーで協力し合いながら基準値を目指し達成させたときは、この上ない達成感を感じました。よって私はこの経験によって、仲間で何かを達成させることの喜びを学びました。
企業名:日本コムシス株式会社
(最終選考通過)
部活動
大学の4年間、体育会の部活で選手として活動しました。入部のきっかけは、高い目標を掲げ、他のどの組織よりも真剣に取り組んでいる環境やチームメンバーに惹かれたからです。未経験で始めたため、週11回程度のハードな練習が大変な時期や、試合に勝てない期間が長くありました。それでも、日々の小さな変化や成長を大切にし、個人、チームをより良くするために考え尽くしたことで、結果を残せるようになりました。準決勝進出という目標には及ばない結果でしたが、多くのことを学べた4年間でした。
企業名:グッドルーム
(最終選考通過)
パラドックス
(最終選考通過)
体育会の部活動でベンチ外から副キャプテンまで上り詰めたことです。私は小学2年時か らハンドボールを始め、高校時には全国大会ベスト8という成績を残していたことから、 大学入学後は即戦力として活躍できると考えていました。しかし、大学の競技レベルは想像以上に高く、また全国からスポーツ推薦でトッププレイヤーたちが集まっていたため入 学当初はベンチにすら入ることができませんでした。私はハンドボールを始めた当初から の目標である「全国大会優勝」を達成するために大学でも続けることを決めましたが、実際にその目標が達成されたとしても、そこで私が出場していなければ何も意味がないと考 えました。そこで、試合に出場し活躍するためには自身の課題を把握し、弱点を克服する必要があると考えました。具体的には(1)練習後、振り返った内容を文字に起こすこ と、(2)上手い先輩の動きを良く観察し不明点を直接聞くこと、(3)練習の合間に体 幹トレーニングを挟むことを行動計画に落とし込み、これらを毎日継続しました。その結 果2年時には先輩や同級生を押しのけ、レギュラーを獲得しました。現在では同級生の推 薦もあり、副キャプテンという立場でプレー・精神面でチームを支える存在になることが 出来ました。私はこのように自分の目標を達成するために有効な手段を打つことのできる 「課題解決能力」があり、またその手段を長期間継続できる「継続力」があります。私は この二つの力を存分に活かし、貴社の業務の中で目標をしっかりとたて、自分に足りない ものを把握し施策を考えけいぞくすることで貴社の事業に貢献できると考えています。
企業名:国分グループ本社株式会社
(最終選考通過)
チアリーディングクラブでの後輩育成の取り組みで、コーチとして大会優勝を目指した事です。高校生まで所属していたクラブで、現役引退後も力になりたいと考え取り組みました。これは、後輩にトロフィーを貰う喜びを味わってほしいという思いがあったためです。小中学生の練習を見る中で、技の上達するスピードが緩やかであると感じ、自らの経験を元に客観的な視点で考えたところ「選手間で会話が上手くできていないこと」が課題であると考えました。始めにメンバー同士で意見交換をするよう勧めましたが、お互いに気を遣ってしまい上手くいきませんでした。そこで私の「相手の視点に立って行動する力」を活かし、発言しやすい環境をつくりました。具体的には、自ら一緒に練習に参加し、選手に問いかけるようにしました。その結果、考えながら練習に取り組むメンバーが増え、練習の質を上げることに成功しました。また、大会で2位入賞に導くことができました。この経験から、人の成功の為に最善の方法を考え、働きかけることの楽しさを知りました。
企業名:イオンクレジットサービス
(最終選考通過)
ユーシーカード株式会社
(第1次選考通過)
部活動です。高専では陸上競技部に所属し、日々の厳しい練習に励みました。 3、4年次はコロナ禍で部活動が制限され、練習ができない日が続き苦しみましたが、率先してチームをまとめ、いつでも大会に参加できる体力と精神状態を保つよう、メニューを立て、根気強くトレーニングを行いました。その結果、3年では全国大会3位入賞、県大会優勝、4年では全国高専大会優勝という好成績を残すことができました。
企業名:本田技研
(最終選考通過)
私が学業以外の活動で、学生時代に力を入れたことは所属していたアメリカンフットボール部での活動であり、そこでは主に他者との意思疎通によって目標の達成を行う重要性を学べたと思います。アメリカンフットボールというスポーツは戦略が非常に大事であり、私は主にその戦略を立て分析をする役割を担っていましたが、個人で戦略を立てた場合にはどうしても視野が狭く、妥当性に乏しいものとなってしまった経験がありました。そこで、私は上級生、下級生問わず全員の意見をディスカッション形式によるミーティングで出し合い討論することで、より現実的で合理的な戦略をつくることができました。その結果、作成した戦略が実際の試合で大きな効果を発揮して勝利へと繋がり、大きな達成感と喜びを感じることができました。この経験から、他者との親密な意思疎通によって物事を作り上げることの重要性や楽しさを肌で学ぶことが出来たと感じます。
企業名:JNSホールディングス株式会社
マルコメ株式会社
(第1次選考通過)
私は演劇部で部長として部員に入ってよかったと思ってもらうために力を入れました。その演劇部は50名を超える大所帯で、部員同士で一丸となって目標を決めてもモチベーションの差や部員同士の相性など度々部員同士で合わないことがありました。そこで私は相談役としてSNSや互いの話を聞いて話し合いを行う仲介役として部を回す努力をしていきました。その結果、目標として全国大会に行こうと部員全員で団結し稽古に気合いを入れることが出来ました。その経験から私はどんな意見でも一旦取り入れることを学びました。それは劇の演出にも役立てることができ、劇の中にプロジェクターを使うという他の学校には見なかった意見が出ました。今までにはあったことない取り組みでしたが、取り入れたいという一心に部員全員で協力して劇に組み込むことが出来ました。そして大会を勝ち上がり、関東大会で優秀賞を取り全国大会へ行くことが出来ました。
企業名:日研トータルソーシング
シーイーシー
(第2次選考通過)
オープンハウス・アーキテクト
アイリスオーヤマ
(第1次選考通過)
私は、バレーボール部のマネジャーとしての活動に注力していました。入部後、選手間でのいざこざが原因で、選手減り、存続の危機に陥ってしまい大会への参加ができませんでした。 以前の活気ある部活に戻し、試合をしてほしいという思いから解決のために行動しました。 部員の人数を増やすために、snsを始め、主に二つのことに力を入れました。一つ目は練 習風景の写真や動画の投稿です。部活動の雰囲気を伝えたかったため動画や写真を定期的 に投稿しました。二つ目は、質問サービスの運用です。とにかく新入生の目に留まるように、 バレーボール以外の大学生活の疑問にも回答し、経験者以外にも興味を持ってもらえまし た。その結果、8 人が入部し、例年の 2 倍の新入生を迎えました。この経験から、時には影 の支え役となり、チームにとっての最善を考え行動できるようになりました。
企業名:ニッセー
(第1次選考通過)
ボランティア
ボランティアに参加した経験です。私は大学1年生から3年生の間、献血を推進する学生ボランティア団体に所属していました。このボランティアに参加した理由は、献血の必要性をより多くの人に伝え、輸血を必要としている人を間接的に救う活動に魅力を感じたからです。活動当初、足を止めてくれる方が少ないという問題がありました。原因は訴え方が弱いことだと考えました。そこで、献血連盟のメンバーに相談しました。一人一人の目を見てしっかり呼びかける、団体の透明性を出すために団体名も言う、献血の必要性や手軽さを伝える、といった改善をしました。その結果、直近のキャンペーンのとき初めて「学生さんが呼びかけを頑張っているから献血したい」と私に直接声をかけて下さった方がいました。若年層の献血者数アップという目標達成のために、協調性を活かして主体的に取り組むことができたのは私の強みだと考えます。
企業名:ビーネックスソリューションズ
(最終選考通過)
ワールドインテック
(最終選考通過)
私は野外活動に取り組んできました。大学生のうちに5回ほど参加をしていました。一班に大学生2人で、10人ほどの小学生と一緒に野外活動を行いました。活動内容としては、山登りや沢登り、カレー作りなどを行いました。私の役割は子供たちの指導者として、活動を援助することでした。しかし、活動を進めていく上でチームワークが必要となる場面で子供たちの喧嘩が起こりました。この問題に対して、子供は自分の意見を受け入れてもらえないため、他の子に反発をするのではないかと考えました。そこで、大学生が子供の一人一人の意見を尊重できるように心がけてきました。結果として、子供たちは大学生の私達に影響されて、仲間の意見を尊重するように心がけてくれるようになりました。人と関わる上で、相手の意見を理解することが最も大切だと気付きました。非日常的な生活を送る事で大切なことを再確認し、貴重な体験が出来ました。
企業名:清水銀行
丸尾興商
静銀モーゲージサービス
(最終選考通過)
大和リース
ヤマハ発動機ビズパートナー
(第2次選考通過)
大学時代には、学生生活をサポートする学部所属学生団体の活性化に副代表として尽力した。昨年コロナ禍で団体の活動が無くなり、学生の士気が下がった中、学生間のコミュニティを創りたいと思い、3点の施策に取り組んだ。1点目は、企画の運営である。学生のための企画を運営・学生・学校の角度から考え、17本の企画を行った。2点目は、組織改革だ。懸念していた組織間でのコミュニケーション不足を解消するために、企画運営を3学年で交えて行う仕組み創りを行った。3点目は、SNSでの広報活動である。団体内の活動内容の明確化、新規学生獲得のための宣伝を目的として行った結果、半年間でフォロワーが200人から700人に伸びた。任期一年間で結果として、学生数は70人から170人に、積極的活動参加人数は10人から100人に増えた。この活動を通して、多角的な視点から物事について考え、周囲を巻き込みながら行動する能力が身についた。
企業名:NTT東日本
(最終選考通過)
私は大学の生協学生委員会に3年間所属していました。そこで委員会が主催したイベントでのクイズ大会を企画するチームの一員となり、チームのリーダーをサポートすること徹しました。例えば私が雑用を広げることでリーダーの負担を減らし、企画に集中してもらえるよう努めました。私はこの経験を通じ相手の立場や考えを知り行動できるようになりました。
企業名:株式会社江東微生物研究所
株式会社エムビックらいふ
株式会社ファルコバイオシステムズ
(最終選考通過)
株式会社保健科学研究所
クリタ分析センター株式会社
(第1次選考通過)
私が学生時代に最も打ち込んだことはプロジェクトに参加した経験です。私は1年生の時に、地域映画を制作する地域復興プロジェクトに参加しました。このボランティアに参加した理由は8ミリフィルムを使って一本の映画を作るというものです。映画を作るということに興味があったからです。最も印象に残っていることは8ミリフィルムを提供してくれてた方へインタビューをしたことです。質問は事前に映像を視聴しある程度考えていましたが、予定通りに進むことはありませんでした。この経験を通じて、臨機応変に対応することの難しさを学び、私はインタビューが苦手だということに気が付きました。東京カメラ機材レンタル株式会社 4することとインタビューの違いが分かり、これから達成するべき課題を見つけることができました。
企業名:
株式会社blue
(最終選考通過)
東京カメラ機材レンタル株式会社
ヒビノメディアテクニカル株式会社
(第2次選考通過)
Sen Image Factory
(第1次選考通過)
「自発的に行動を取ってボランティア団体を設立し、途上国で環境教育を行った経験」です。2年次、友人と海外旅行について話していました。○○が大好きな彼は現地の美しい海がゴミの山で台無しになっていることを教えてくれました。外国が好きで環境を専攻としている私は現地に興味がわき、彼と現地を訪ねました。実際にゴミの山を見たときはショックを受け、何か手助けがしたいと思いました。しかし、現地ではゴミの焼却は違法であり、捨てる場所に大差がないことも知りました。ただ、未来を担う子どもたちには今のシステムを変えてほしいと思い、環境教育を行うことを決めました。友人と共に団体を設立し、7人の仲間を集めました。そして、2回目の渡航では、4つの学校で150人の子どもに授業をしました。3回目の渡航では子どもたちが私たちのことを覚えていてくれ、諦めずに行動を続けたことへの意義を感じることができました。
企業名:古野電気株式会社
蝶理株式会社
(最終選考通過)
勉強
大学時代、英語学習に打ち込みました。英語力を高めるために1日3時間の学習を心掛け、空きコマなどを活用したり、友達と一緒に問題を出し合ったりしながら学内での時間も有効に使い学習してきました。しかし、英語の知識だけでは本当の意味での英語力がつかないと考え、実践的な英語を身につけるためにフィリピン留学や台湾長栄大学のサマーキャンプに参加したり、英語同好会の活動やバス会社での観光案内のアルバイトなども始め、できるだけ多く多国籍の方々と英語を通じて交流するように努力しました。英語学習を通し、失敗を恐れていた自己の価値観が変わり、相手の価値観を認めることが人間関係を築く上で大切であることを学びました。知識・技術の習得だけではなく、その技術を使っていかに相手と信頼関係を築けるかが大切であり、そして多様な価値観を持つ人と交流することで、新たな視野が広がり自己の成長に繋がると感じました。
企業名:セイハネットワーク
庚伸
(最終選考通過)
アイトップス
(第1次選考通過)
イーオン
(第2次選考通過)
ECC
(第3次選考通過)
私が学生時代、特に力を入れて取り組んだのはデザイン分野の学習です。元々、芸術とは関わりのない日常を過ごしていたこともあり、デザインの良し悪しが理解できませんでした。また、他学生の作品を参考に制作をしてみても、デザインにおける表現力が乏しかったため中途半端な物にしかならないことが課題でした。自分自身の力の無さに悔しさを感じ、そこからはデザインに関する情報収集をより深く行い、人を真似るのではなく私なりの表現ができるようになりたいと考え、コンセプトやテーマ、自身のデザインの魅力を分析し、シンプルな表現を追求するようになりました。その結果、担当教員から味があってカッコイイという評価をいただき、喜びを得ました。この経験から、物事が上手くいかない時に様々な角度から分析することの重要性を学びました。貴社に入社した際は、お客様の情報を集め続け、適宜分析してより適切なサービスを提供し続けたいと考えています。
企業名:夢真
共同エンジニアリング
UTコンストラクション
モバイルコミュニケーションズ
(最終選考通過)
高校時代に生物分野の研究活動に励み、目標の全国大会に学校代表として出場し、審査員特別賞を受賞した。中高一貫の学校に高校から入学したため、周囲と研究期間に対するハンデが3年あり、私の研究を認めてもらうのに大変苦労した。そこで、先行研究に一から取り組み、1ヶ月に1度学会に出場した。学会発表では、従来の発表方法とは大きく変え、聞き手に受け身の態勢で聞いてもらう形式から、一緒に研究について考えてもらうディスカッション形式での発表方法を取り入れた。その結果、会話内で新たな着眼点や研究方法を知ることができ、それを次の研究に生かすことで、面白い研究結果を得ることができた。また学内にポスターの掲示と、教授に積極的にプレゼンを行い、積極的なアピール活動を行なった結果、学校代表として認めて頂くことができた。私はこの活動を通じて、掲げた目標に対して遂行する力と諦めずにやり抜く力を得ることができた。
企業名:NTT東日本
(最終選考通過)
私が大学生活で最も力をいれた事は勉学であり、そのキーワードは計画性です。私が所属していた理学部は必修科目が多く、内容も専門性が高かったため、特に講義終了後のレポート提出及び定期試験対策は非常に重要でした。そのため、普段の計画的学習習慣に加えて、定期試験前には適切な学習配分と時間設定を行い、明確に目標を立て実行をしました。ここでは計画通りに進めることに固執せず、時には科目のスケジュールを変更して柔軟に対応し、継続的に行うことを重要視しました。その結果、大学卒業時には首席を獲得する事ができました。これより大学での勉学を通じて、計画的に目標達成する力を大きく高めることが出来ました。
企業名:株式会社ソラスト
(最終選考通過)
林テレンプ株式会社
(第1次選考通過)
専攻している韓国語学習に力を入れました。元々韓国に興味があり、多くの人を魅了している韓国の文化を知りたい、日韓関係について自身の目で確かめたいと思い、第二言語として韓国語を専攻しました。卒業までには韓国語をマスターするという目標のもと授業時間外では自身が苦手としているスピーキングを向上させるべくオンラインツールを利用し、大学では留学生に話しかけに行き韓国語を使う機会を増やしました。また、韓国の文化にも直接触れたく実践もかねて外務省が運営している訪韓団にも参加し、ホームステイや大使館訪問を通して文化や日韓関係について学ぶことができました。現地の学生との交流会では学校生活や難しい話題についても韓国語で討論することができ、韓国語の上達を実感しました。この経験から、積み重ねの努力で結果は生まれることを学び、新しい文化に触れることで自身の視野を広げることにも繋がりました。
企業名:サクラクレパス
(第1次選考通過)
私が最も力を入れて取り組んだことは、資格取得についてです。私は大学在学中、中学・高校国語教員一種免許状、日本語教員資格を取ろうと、資格取得の為の授業を受けていました。どちらも教員資格であるため、授業数も多く、国語教員免許と日本語教員資格の両方を取る学生はあまりいませんでした。大変でしたが、入学時に自分が決めたことなので途中で資格取得を諦めず、妥協もしませんでした。その結果、頑張る態度が認められ、周りからの信頼を得ることができ、ゼミでの連絡係やオープンキャンパスの学科司会を任せてもらうことが出来ました。
企業名:広島市
(最終選考通過)
ゼミ活動
私は特に教育学ゼミナールに力を入れて取り組みました。研究内容は教師の褒め方の適切な指導法についてです。現在の教育現場で見かけられる指導者が子供をとにかく褒めまくるといった指導を問題視し、むしろ逆効果であると指摘しました。指導者が褒めることによって期待する良い効果と同時に子供には指導者に見えない悪い効果があると明らかにし、そこから目指すべき適切な褒め方とは何かを現在も力を入れて考えています。
企業名:株式会社スプリックス
(最終選考通過)
私は家族法のゼミに所属して、離婚後の親権問題をテーマに卒業論文も執筆しました。家族法は私たちの日常生活に密接に関係しており、どのようにアプローチして問題を解決すべきか学べる学問であると思い、選択した。ゼミでは個人に割り当てられた判例の研究と発表を行っている。評論や学説を読み、それぞれの価値観が大きく反映されてしまう部分も、感情論に終始せずに、法的に筋道を立てて自分の意見を組み立てられるように努力した。その結果、自分の意見を根拠に基づいて説明したり、複雑な文章をわかりやすくまとめる力を身に付けることができた。私は、ゼミで身に付けた力をチームワークやお客様とのコミュニケーションで活かしていきたいです。
企業名:富士ソフト
(最終選考通過)
ITビジネスに関して学ぶゼミに所属しており、教授の距離が近くフィードバックが丁寧にもらえる・比較的広い分野を取り扱っている、という点から現在のゼミに決めました。 ゼミで大変だったことは、コロナ禍によって授業がオンラインになってしまったため、コミュニケーションの取り方が大変だったことです。 毎回自身の取り扱うテーマに関して各々が発表し、フィードバックを行うという形式の授業だったのですが、従来通りのプレゼンテーションだと、 相手からのフィードバックがあまり丁寧にいただけていないと感じ、それを改善するため(1)いつもよりオーバーなリアクションを取る(2)発表の事前に資料を全員に共有しておく、という2つの策を行いました。その結果(1)相手に感情が伝わりやすいように(2)発表中は発表自体に意識を傾けられるように改善ができ、周囲にもこれを伝えることで、ゼミにおける学習効果を深めることができました。
企業名:アクサ生命
(最終選考通過)
Yahoo
(第二次選考通過)
ゼミでの経済ニュース発表に力を入れました。多くの人の前で話すことが得意ではないため図やグラフを使ったわかりやすい資料をつくることで補いました。また録音をしながら発表の練習をし、改善点がないか確認しました。結果、本番は事前にできなかったことを意識することができ言葉に詰まることなく発表できました。この経験から苦手なことほど時間をかけて準備することが大切だということを学びました。
企業名:つなぐ不動産株式会社
(最終選考通過)
私は英文学のゼミにてメンバーの意欲向上に貢献しました。 当時、私はゼミ活動が楽しみで「皆で楽しく学習したい」と思っていました。しかし、三回生の出席率が低いことが気になり、教授に話を聞きました。すると教授もこの状況を問題視しており、私も目的のために改善しようと決意しました。 まず出席率が低い3回生は「行く意味がない」と考えており、深堀りすると①何を学びたいのか分からない。②難しくてやる気が起きない。が問題だと判明しました。そこで解決施策として次の2点を実施しました。①教授と話す時間を設け、お互いに意見交換を行う。②声掛けし、全員で考える時間を作る。 その結果、出席率は当初の50%から85%に向上しました。大変でしたが、メンバーのやる気に満ちた声を聞けた時、清々しい達成感を感じました。 私はこの経験から『相手目線で物事を考える大切さ』を学び、『主体的な行動で周りを動かした達成感』を実感しました。
企業名:株式会社アールナイン
(第2次審査通過)
株式会社WILLCO
株式会社LASSIC
(第1次審査通過)
長期インターン
「元アイドル」が働くコンセプトカフェの事業責任者補佐を勤め、1年間で月間売上を2倍にしたことです。 立ち上げから携わっていたのですが、段々と売上が伸び悩んでしまうという事態が発生しました。 その背景は、週3〜4でご来店するコアファンの来店頻度の低下であると判明し、来店率低下の原因を探すため、お客様への聞き込みを繰り返し行ないました。 その中で、コンセプトカフェの最大の魅力である従業員1人1人の個性が伝わっていないことが分かりました。 そこで、従業員1人1人の個性をコアファンに伝え、来店頻度を向上させるため3つの施策を行いました。 (1)生配信番組の企画・実施 (2)メンバーのプロフィールシートの作成 (3)SNS教育 (3)では、出勤曜日告知とお客様からのコメントの返信を従業員に徹底させました。 これらの結果、週3~4でご来店するお客様が以前より月20名増加し、1年間で月間売上を2倍にすることができました。
企業名:ADK
CARTA HOLDINGS
(最終選考通過)
大学の授業
大学で地域に入って具体的な振興イベントを企画するという授業に打ち込みました。私は元々地域振興に関心があり、初めてのフィールドワーク主体の授業だったので全力で取り組みました。具体的な活動としては班で振興企画をいくつか考えました。しかし予算が考えられていない。実現可能性が低いと地域の方から指摘を受け、何が実現可能かつ現実的か考えました。その時現地での「地域の特産品である醤油の美味しさをもっと知ってほしい」という声が頭によぎり、醤油の特産品を軸にした企画を考えました。企画実現のため工場を見学する、実際に買って味や香りを見るなどの現地調査を徹底して行い、醤油の香りがする屋台を少人数で運営するという実現性のある企画を立案しました。結果としてその企画は採用され、地元の方や担当の教授から実現可能性の高さを評価して頂き、イベントも成功させることができました。
企業名:
ナブテスコサービス
(最終選考通過)
モノタロウ
堺商事
(第1次選考通過)
その他
専門学校入学時から2年間続けている化粧品開発実習で開発リーダーとして処方作成から製造までを行ったことです。私がリーダーに任命された2年前には「滑らか感触、赤い口紅」とテーマだけ決まっており、班員5人で処方を一から構想する状態でした。そこで、口紅を製造するために2つの行動を起こしました。1つ目は、滑らかな感触、色を出す処方作成のために化粧品成分の勉強を始めたことです。用途に合う油脂、顔料を知ることで班員の成分理解に繋がりました。2つ目は、班員が手順を確認できるよう”製造フローチャート”を作成したことです。班員から「油脂の溶解温度が分からない」と声をもらい、溶解温度、手順を記載したフローチャートを作成すると「手順が見やすい」と高い評価をいただけました。この2つの行動により、6ヶ月後にはテーマ通りの口紅の製造ができました。この経験から仲間の声を聞き、一人ひとりが動きやすい環境を作る大切さを実感しています。
企業名:株式会社ルミエパリ
(最終選考通過)
ミリオナ化粧品
株式会社トキワ
(第2次選考通過)
株式会社ナリス化粧品
株式会社伊勢半
(第1次選考通過)
これまで、アルバイトや資格取得、起業家人材育成講座、SDGsフォーラムなどの外部発表、短期留学やバイク免許取得など様々なことにチャレンジしてきました。これらは、自分の能力や、視野を広げ、成長したいと考え取り組んだものです。また、継続的に勉学に励み、皆勤賞を受賞することが出来ました。何事にも目的意識を持ってチャレンジし、継続することが出来るようになりました。
企業名:東京エレクトロン
(最終選考通過)
私は農業実地研修に注力しました。理由は、コロナ禍で授業が座学ばかりの中、知識で覚え るだけでなく、現地で農業を経験して理解したいと考えたからです。実地研修では農業経営 の厳しさを感じました。伺った際は台風が直撃し、数日間作業も収穫もできなかったので出 荷はできず、収穫に使用する刃物を研いだり、用具の手入れをしたりしました。また、作業 ができた日も、ほとんど草取り業務で、正直楽しい作業ではありませんでしたが、この作業 があって次の工程に進み、農作物を育てることができ、収穫だけが農作業ではないことを改 めて感じました。この研修を通して、唯一収穫できた茄子も克服しました。この経験で、何 事も実際に体験することで得られる学びが重要だと感じたため、貴社でも様々な経験をし、 経験値を上げていきます。
企業名:生活協同組合ユーコープ
(最終選考通過)
ネット回線の訪問営業で学生4人のチームのリーダーとしてチームとして月に60件契約受注する事に努めました。しかし、私たちのチームは営業未経験な学生チームであった為、営業を始めたばかりの1.2ヶ月はチームでも月に8件程度しか受注する事が出来ませんでした。私はチームとしての目標が未設定だったため、先輩方のアドバイスからチームで月に60件受注しようという目標を定めました。その目標を達成するために3つの施策を実施しました。1つ目は営業前後15分のロープレの実施。2つ目はデータを活用してメンバーそれぞれの得意なお客様を見出すこと。3つ目は上司の方とケーススタディーをもとに対策を共有化する事。以上の3点を継続的に実施することで課題解決能力や傾聴力のスキルが向上し、3ヶ月後にはチームで月に63件の受注数を達成しで目標達成することが出来ました。この経験からチームで切磋琢磨する難しさや楽しさを学ぶことが出来ました。
企業名:
パソナグループ
大東建託株式会社
西日本電信電話株式会社
(最終選考通過)
興和株式会社
株式会社リコー
(第2次選考通過)
私は大学生からビリヤードを趣味として始め、チームの一員として試合に出場するという挑戦をしました。ビリヤードは全くの初心者でしたが、上達のために一人でビリヤード場に通い、常連の方と仲良くなりました。そこで試合のチームメンバーにならないかと誘われ、より多くの人と撞くことで上達したいという想いから、チームの一員になることを決意しました。私以外は社会人の方でしたが、臆することなく話しかけて一緒に練習に取り組みました。その結果、8戦中6勝という結果を収め、チームに貢献することができました。この経験は、「新しいことに挑戦し、向上心を持って取り組む」という私らしさが発揮されたと感じております。
企業名:ハウス食品株式会社
(第2次選考通過)
小学生から高校生まで続けた習い事の書道です。 私は週に1時間書道教室に通って練習をし、月に1度作品を提出していました。私の目標は、中学生までに特待生になること、高校生では4段になることでした。小学生から中学生までは順調に上達し、特待生になることができました。しかし高校生になってから思うように上達せず、高校2年生になっても初段から上がることができませんでした。 これでは目標の達成は難しいと考え、週に1時間の稽古を2時間に増やしていただけるよう、お願いしました。また失敗した作品を見直し、課題を明確にした上で練習するように心掛けました。その結果、高校を卒業するまでに、目標を上回る5段になることができました。 この結果から、課題を見極めた上で徹底してこだわり抜く力を身に付けることができました。御社でも顧客の課題を見極め、顧客に十分満足していただけるような営業をしていきたいです。
企業名:株式会社京都放送
(第1次選考通過)
業務委託として高校生に勉強法について紹介するブログ記事を作成し、閲覧数を伸ばしたことです。私のこれまでの成功や失敗が高校生の役に立てることに魅力を感じ、この仕事を始めました。より多くの高校生に私の経験を伝えたいと思い、月閲覧数200を目標に取り組みました。始めた頃は、目標に対して実際は50程度でした。そこで目標を達成するために、まず閲覧数が多い記事を毎日3つ読み、工夫していると感じた点をまとめました。そして、インパクトのあるサムネイルを作成すること、高校生が持つ疑問をタイトルにすること、感情をそのまま小見出しにすることを私の記事に取り入れました。その結果閲覧数が伸びるようになり、現在では月閲覧数が300を超えるようになりました。 この経験から、現状と成功例を比較した上で足りないところを吸収することで成果につなげられることを学びました。入社後は何事も学ぶ姿勢で取り組み、成果を出せる人間になりたいです。
企業名:株式会社マルハン
(最終選考通過)
株式会社誠和
日本ハムビジネスアソシエ株式会社
スズキ株式会社
(第2次選考通過)
株式会社京都放送
(第1次選考通過)
路上の靴磨きの活動でチームの売り上げ目標を達成した経験です。この活動は、路上においてサラリーマンの靴を磨く活動です。この成果を上げるには、1人1人におけるメンバーの成約数と売上単価を上げる必要がありました。そこで2つの施策を行いました。1つ目は、自分が売れるようになった工夫です。具体的には、目標から作業量に落とし込んで活動すること、靴を磨いている間のお客様との会話を工夫することを行いました。2つ目は、後輩の人たちの売り上げを上げるために、自分の経験などを共有したことです。具体的には、私が靴磨きで成約を取れていない人に私がアドバイスを行うこと、自分がミーティングを開催してメンバーとの情報交換の場を設けました。この2つの取り組みの結果、チーム全体の売り上げが1.3倍になりました。この経験から、主体性を生かして積極的に行動することの大切さについて学びました。
企業:オリエントコーポレーション
(最終選考通過)
私の強みである「コミュニケーション力と行動力」は高校時代の部活や様々な挑戦で培いました。 一つ具体例を挙げると、部長を務めた合唱部では「大会での金賞」を目標としていましたが、新入生の入部で総勢50人を超え、半数を新入部員が占め、歌がまとまらないという現状がありました。課題解決を目的に私は部員一人一人の声に耳を傾け、複数人での練習の難しさと部員同士の交流の少なさを問題として発見しました。そこで、より少人数の練習を性別の垣根を超え実施する重要性を周囲に説明し、新たな練習体制を整えました。また、話を聞くことで気づいた新入部員の向上心を顧問や現役部員へ訴え、顧問から朝練習など自主練習の許可を得つつ、現役部員の自主練習への自発的な参加も促しました。その結果、部全体が一つとなり成長したことで、目標だった「初の大会金賞」をいただくことができ、喜び、幸せを全部員で掴むことができました。 この経験で得ることのできたコミュニケーション能力と行動力は、アルバイトや視野を広げるための一人旅、ヒッチハイクなどの挑戦で課題や困難に直面したときにも「自ら考え、人にアプローチをすることで仲間や人の助けを得て乗り越える行動」に現れています。 貴社では、このコミュニケーション力と行動力、そして様々な挑戦で得た視野と知識を持って、価値のない建築から豊かさと喜びを作り出したいと考えています。
企業名:インテリックス空間設計
(最終選考通過)
実際に選考通過したエントリーシート(志望動機 編)
社会に貢献したいから
unistyleでは「社会貢献」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
私が貴庫を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、生活を支えるという側面から、地元である広島に貢献したいと考えるからです。貴庫の特徴として、地域密着型の金融機関ということが挙げられると思います。大好きな広島を、より活性化させたいと考えている私にとって、この思いを達成できる場所は貴庫であると考えました。 2つ目は、私の強みである、信頼関係を構築する力を活かすことができると考えるからです。貴庫の営業で大切にされている「フェイス・トゥ・フェイス」のお付き合いをする上で、学生時代に培った信頼関係を構築するという強みを活かし、貢献できると考えています。
会社名:広島信用金庫
(最終選考通過)
私は地域の生活を豊かにしながら、お客様の暮らしを楽しくサポートをしたいと考え貴社を志望しました。貴社の取り組みであるリサイクルポイントシステムは、貴社の社員の方々ならではの企画力のもと、日々事業を拡大しており、私の住んでいる地域でもよく目にしております。私は紙類や産業廃棄物をただ捨てるのではなく、暮らしを支える新しい価値として再度生み出す考え方に、環境分野において可能性を広げられると感じました。また貴社の地域課題に向けて進化する人材の1人に是非なりたいと考えております。貴社に入社した際に私の強みである、何事にも好奇心を持って取り組むチャレンジ精神を活かしたいと思います。コミュニケーション能力はもちろんのこと、お客様の気持ちを常に考えながら、どうすれば楽しく飽きさせない企画を立てられるか、どうすれば喜んでもらえるかなど工夫をし、積極的にマーケティング活動に活かしていきたいと考えております。
企業名:SKグループ株式会社サイコー
(第3次選考通過)
貴社で薬や生活用品の販売をすることでお客様の暮らしを豊かにしながら地域に貢献し、仕事と共に社会人としてのスキルを身につける環境があると感じ志望しました。就職活動の軸として、身近な地域で働き貢献することと、接客を通して1人でも多くのお客様の悩みを解決することを考えております。また、超高齢化社会に向け利益だけを求めるのではなく、買い物難民向けに設置場所を工夫するなど、地域のお客様をより大切にする考え方に強く共感致しました。そして、私自身も体育大学出身ということもあり、貴社の新しい取り組みであるヘルスケアに関する健康意識や健康チェックを多くの方に意識してもらう役割に是非貢献したいと考え志望します。
企業名:薬王堂
(5次選考以上通過)
特定の業界に縛られずに、社会の発展に貢献したいと考えたためです。半導体は世の中のあらゆる製品に使われています。その根底を支える半導体製造装置業界に強い魅力を感じました。半導体製造装置の開発に携わり、最上流から社会の発展にアプローチしていきたいと考えています。
企業名:東京エレクトロン
(最終選考通過)
エコでサステナブルな世の中を実現したいと考えています。学生時代に環境問題を訴求する団体を立ち上げ、機能性ゴミ箱の導入を促進する活動をしてきました。将来は地球市民として、カーボンニュートラルの実現に貢献したいと考えています。顧客がBEVをはじめとする環境に優しい車の購入に関する壁を取り除く事ができる関係性を構築し、顧客の考えや生活に変化を与えたいです。環境問題を多くの人に自分事として捉えてもらう為には、街単位での訴求が必要です。「町いちばん」を掲げる貴社で「グローカル」を実現し、先進国を代表する企業としての責任を果たす事に貢献したいと考えています。BEVなどの拡販を通して、多くの地域社会に受け入れられ、カーボンニュートラルを実現し、結果として多くの人の幸せを創造する事にチャレンジしたいです。
企業名:トヨタコニックプロ株式会社
(第3次選考通過)
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は地域医療に貢献したいからです。私は大学1年生の時に東京から千葉へ引っ越し をし、東京に比べた地方での医療の不便さを痛感しました。そこで地方の人も東京にいる人と同じ質の医療を受けられるような助け をしたいと思いました。貴社では臨床検査だけでなく調剤薬局やシステムでしたり、自社のサービスを活用した開業または医療機関 の運営支援といった様々な面で地域医療を支えているところに強く惹かれました。二つ目はスキルアップの環境が整っているところ です。例えば貴社で研修会を開催し、学会や外部のセミナーへの参加を奨励しており入社後も勉強できる機会が充分にあると感じま した。私も貴社で臨床検査の知識を深め、臨床検査のスキルアップを目指します。そして将来は貴社で得たスキルを活かし新たな検 査法や検査機器の導入に携わり、自身のスキルを後輩に伝えることで後輩の育成に貢献したいです。
企業名:株式会社ファルコバイオシステムズ
株式会社江東微生物研究所
(最終選考通過)
私は営業で、非鉄金属という観点から日本の社会をより良いものにしたいと考え、貴社を志望しております。貴社が非鉄金属で様々な業界と仕事ができることや、あらゆる分野の根本から携われることに魅力を感じております。私は塾講師の経験やゼミの研究を通じて人の生活や、社会をより良いものにする事に大きなやりがいを感じております。この経験から、自らの提案・行動を武器に、後世に残るビジネスを創れる商社で働きたいと考えております。その中でも、貴社が商材を用いて、お客様が求める情報や商品を的確に早く提供する姿勢に共感し、私の塾講師の経験が発揮できる環境にあると考えております。入社後は相手の立場になって物事を考え、相手に合った価値提供を行うという私の強みを営業業務の中で発揮し、貴社に貢献したいと考えております。
企業名:井澤金属株式会社
(第3次選考通過)
デジタル活用能力を身につけサービスに付加価値をつけ、CSV戦略の実行に貢献したいと考えています。環境問題をはじめとする社会問題解決に向け、先進国の企業として責任を果たす必要があります。それを叶える為に、変化の激しい業界環境の中で、知見を身につけ、考えを持ち、発信していくことで、顧客企業の戦略に大きく関与する事で価値を創出する事ができると考えました。アメリカ先住民族ナバホ族の言葉である「未来の世代からの贈り物」である「現代」を系譜していく責任があります。デジタルクリエイターとして社会に貢献することが私自身のやりがいやモチベーションに繋がるだけでなく、より良い環境を地球市民として形成していくことができると考えました。
企業名:株式会社メンバーズ
(最終選考通過)
私は営業で、建設コンサルタントという観点から、日本の社会をより豊かにしたいと考え、御社を志望しております。御社が調査技術や設計技術などといった幅広い技術で日本の社会インフラを支えていることや、防災のために災害調査を実施していることに魅力を感じております。私は塾講師の経験やゼミの研究を通じて人の人生や生活をより良いものにするということにおおきなやりがいを感じております。この経験から人の生活だけでなく、日本の社会インフラを支えるインフラ業界で働きたいと考えております。その中でも御社が多くの技術で社会インフラを支えていることや、防災業務で人々の暮らしに密接にかかわり守っていく姿勢に共感し、私の塾講師の経験が発揮できる環境にあると考えております。入社後は相手の立場になって物事を考え、相手に合った価値提供を行うという私の強みを営業業務の中で発揮し、御社に貢献したいと考えております。
企業名:中央開発株式会社
(最終選考通過)
世間のニーズに的確に応え、人の温もりを感じる事ができる職であると考えた為です。 不動産テック業界で長期インターンシップの経験を通してDXツールが業務効率化・働き方改革や労働力不足解決の一助になる事から社会に与える影響力を目の当たりにしてきました。 またITソリューションが人と人の関係性を希薄にするイメージを持っていましたが、説明会を通してイメージが変わりました。 顧客の問題解決のプロセスを通して信頼を得ることで感謝していただくことがやりがいであると応えてられていた貴社社員のお話から人の温かみを感じた点で、やりがいを感じると共に社会貢献性を現場で体感する事ができる職種であると考えた為です。
会社名:富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
(第4次選考通過)
私は、大規模なNTT グループの通信事業を主要業として手掛けている御社でなら、その技術を学び、成長することで私の目標である、社会全体に貢献できる「つなげる人」になる、という目標を遠成させることができると考え志望いたしました。私の考えている「つなげる人」とは、人、モノ、金、情報が常に世界中を行き来している現代の「つながる時代」を、「計測、通信、制御」を駅使し、IoT時代の第一人者としてけん引していく人のことであり、これは社会全体の進化に買献するためにはそのような人材が必要不可欠だと私は考えております。 また興味のおる分野はNTT 事業です。私は、2011年に起きた東日本大震災において、人々がいち早く安心して生活できるよう、ライフラインである通信の面から貢献している貴社に技術面はもちろん、人として感銘を受けたからです。自分も将来的に、人として必要とされるような社会貢献をしていきたいです。
企業名:日本コムシス株式会社
(最終選考通過)
地域の連携強化に共感したから
私は広島市の学校事務として市立小・中・特別支援学校等における教職員の給与・福利厚生、環境整備などの業務に携わりたいと思い、志望しました。広島市の家族を取り巻く地域コミュニティが希薄化している現代において、子供たちが夢や希望に向かって挑戦する心構えの育成ができるように、開かれた学校づくりや学校・家庭・地域社会との連携強化を推進している点に共感しました。大学で教育は学校だけでなく家庭や地域社会との連携が大切だと知りました。大学時代で培った何事にも準備を怠ることのない「計画性」や、自分に与えられた役割を最後までやり遂げる「責任感」を活かし、学校事務として業務に携わりたいと考えています。
企業名:広島市
(最終選考通過)
会社に魅力を感じたから
私は時代の流れを読みマネジメント能力を大事にして今後勝ち残っていこうとする御社の成長への姿勢に魅力を感じたので志望します。 私は大学で幹部としてサークル運営に携わっていました。サークルを活発化させるためにどうしたらいいかを幹部で協力し考えて行動しました。活動参加者数のデータを分析をし、部員への効果的なアプローチを取ることでサークルを活発化させることが出来ました。御社でも人や数字などあらゆる観点から問題にアプローチして問題を解決することで成長に貢献したいです。
会社名:ワールドインテック
(最終選考通過)
私が御社を志願した理由はお客様に最大の安全を提供できる職に就きたいと考えたからです。最近では高齢者ドライバーによる交通事故や、煽り運転などによる事故のニュースを良く見たりします。自動車は正しく扱えばとても便利な製品なのにこういったニュースをみると悲しくなり、このことから私はお客様がすこしでも安全に生活できるような職に就きたいと思いました。御社は世界初の自動運転のレベル3を搭載した自動車の販売実績があり、さらにはホンダセンシングなどの安全性の高い技術力をもっている、私も御社で知見を深め更なる安全性能を向上させた自動車の開発に携わりたいと思ったからです。
企業名:本田技研
(最終選考通過)
アルバイトでやりがいを感じたから
高校時代に年末年始の短期アルバイトをした際に、仕分け業務を実際に行い、正確さが求められる業務にやりがいを感じたため、郵便コースを希望しています。また、配達や営業活動などのお客様に直接会って業務を行う機会が多いことから、目的を把握して働ける環境であると考え、魅力を感じ入社を希望しています。入社後は、学生時代で培った協調性と感謝されることがやりがいに感じた経験を活かして、積極的に業務に取り組みます。
企業名:日本郵便株式会社
(最終選考通過)
積極的に挑戦できる環境だから
私が貴社に求めるのは「成長環境」です。貴社からオファーを頂いた時に説明文にあった「一人の社員が10億円を売り上げているようなハイパフォーマンス集団です。」という文言に強く惹かれました。企業スローガンも「勇気ある挑戦」ということもあり、積極的な挑戦ができる環境を期待しています。貴社でなら私の主体性を生かして挑戦できると考えました。入社後にしてみたい仕事としては営業です。鍛造についてはまだ何も知識はありませんが、研修でしっかりと身につけたのちに貴社の部品を必要とする幅広い取引先との営業を通じてより良い部品の提案や検討を行いたいと考えています。
企業名:株式会社コタニ
(第2次選考通過)
地元企業に貢献したいから
私が御社を志望した理由は、地元企業に貢献したいと思ったからです。私の地元は製造業が盛んであり、そこで調べていたところ御社に出会いました。御社は自動車の中で燃費を良くするための大事な部品を製造しており、EV化が進む現代でも重要な役割を担っております。さらに御社はランナーレスという取り組みをしており、環境にも配慮しているため、この先の社会において必要であります。そんな御社で働きたいと思い志望させて頂きました。
企業名:スギヤマプラスチック
(第1次選考通過)
お客様と一番ダイレクトに関われるから
【志望職種】営業を志望しています。お客様と一番ダイレクトに関わることができるこの職種に、魅力を感じています。お客様に適した製品をご提案することで、課題解決の手助けをしたいと考えています。 【貴社で実現したいこと】営業として、数億円のお金が動くような大きな仕事を任されるような人材になることを目指しています。初めから大きな仕事を担うことはできないため、入社してから2年程は自身のスキルを上げることに注力します。3年目から小さな仕事のリーダーを経験し、5年目から大きな仕事のリーダーを経験することで、この目標を達成したいと考えています。 【会社選び】「技術や製品によって企業様の手助けができるか」を大事にしています。特に、多くの種類の製品をつくっている企業はお客様のサポート手段も多いと思うため、魅力を感じます。企業様に良い製品を提供することで、消費者も良いサービスが受けられると考えています。
企業名:住友電工電工情報システム
(第1選考通過)
会社の視点に共感したから
マーケット全体を読み解く「望遠鏡的視点」、顧客・エリア・商品を掘り下げていく 「顕微鏡的視点」、生活者の本音を捉える「X線的視点」というマーケティング機能に共感しました。私は商品にファンがつく過程として、「認知」「トライ」「リピート」 「ファン」という4つのフェーズがあると考えています。その中で営業やマーケティン グにより影響を与えることができるのは認知とトライまでだと考えています。しかし、 この二つがしっかりしていないと商品を試してももらえず失敗することになります。そのため貴社の望遠鏡的視点、顕微鏡的視点、X線的視点の3つの視点にとても共感しました。
企業名:国分グループ本社株式会社
(最終選考通過)
私が御庫を志望する理由は2つあります。 1つ目は、定期積金を主体とした営業に力を入れており、お客様と近い距離から深い信頼関係を築いていこうとする姿勢に強く共感したからです。 他金庫が効率を重視し集金を廃止している中でも、御庫は集金スタイルを続け預金を集め、融資する本来の信用金庫の姿を体現しているところに魅力を感じました。 この気持ちは訪問販売の経験を通して、しっかりと足を運んで泥臭く訪問することで、お客様とフェイストゥーフェイスで向き合うことでしか得られない信頼関係を築く大切さや、潜在的なニーズを発見できることを肌で実感したからです。 2つ目は、地域貢献活動に積極的である点です。 御庫は、ヨガ教室や地域イベントへの参加など地域貢献活動に力を入れておられます。 私は子ども食堂や災害ボランティアの経験から、地域の誰かのためにという相互扶助の精神こそがお客様との信頼関係構築に繋がると考えております。 したがって、助け合いの思いの強い御庫であれば、私の強みである傾聴力を活かして、お客様に寄り添った金融サービスを提案できると考えました。 また、新座市店と朝霞支店にお客様の立場として見学させて頂きまして、一貫してお客様に対する対応が丁寧で私の理想とする接客スタイルであったので、第1志望で考えています。
企業名:東京信用金庫
(最終選考通過)
写真を撮ることが好きだから
私は、写真を撮ることが好きでカメラに関するお仕事ができる御社を志望します。 私の趣味は、写真を撮ることです。中学生の頃から写真やカメラに興味があり、高校では写真部に所属していました。大学のゼミでカメラの使い方を学んでいます。人物を撮るのか、風景を撮るのかでそれにあったレンズやフィルターなどを考えるのは難しいですが楽しく感じました。御社ではより多くの機材に触れることができると考えています。
企業名:東京カメラ機材レンタル株式会社
(第2次選考通過)
学んできたことが活かせるから
リノベーション事業で、私が学んできた木材や建築の知識や経験が活かせると思い志望しました。木材を専攻する中で、木材を住空間に使用した際に、見た目のデザイン性にとどまらず、調湿作用や匂い物質などにより、人の生体に良い影響を与えられることを学びました。この経験から、木材の良さを人々に伝える住空間を届けられる仕事をしたいと考えております。無垢材を使った内装デザインやITを利用して人々に届ける取り組みを行う貴社で実現できると思い、ぜひ貴社で働きたいと思いました。
企業名;グッドルーム
(最終選考通過)
大学の授業でLinuxを使って地震の震源地を特定した地図を作成したり、海水面が何mか上昇した時の日本地図を作成した経験、自分が書いたコンパイルをgfortranを使って動かした経験を活かして貴社に貢献できると考え、この度応募いたしました。 今までの経験を活かしながら新しい業務にもチャレンジし、貴社の事業や組織の成長に貢献しならがら自分も成長したいと考えております。 何事に対してもひたむきに取り組めるという強みを活かして、社会人としても成果をもたらすことができるまで毎日努力を怠らず、業務に尽力していきたいと考えています。 将来的には、プログラミングがかけるだけでなく、培った技術やノウハウを後輩に教えられるような人材になりたいです。
企業名:富士ネットワーク
(最終選考通過)
私は遺伝子関連検査に携わりたく貴社を志望します。私は大学院でLinux環境でのゲノム解析に取り組み、初級遺伝子分析科学認定士の資格も取得しました。そのためこの経験を貴社の遺伝子関連検査で活かしたいと思っています。また貴社は遺伝子リスクマーカーといった独自の遺伝子検査があり、その技術力の高さに強く惹かれました。貴社に就職できたのならば先輩方のご指導のもと高度な検査技術を身につけ、遺伝子検査または臨床検査というかたちで人々の健康に貢献したいです。
企業名:株式会社保健科学研究所
(第1次選考通過)
知れば知るほど奥が深い仕事をしたいと考えています。 そのため、幅広い用途に使われる木材を国内外で広く展開している貴社に関心を持ちました。私は留学や海外ボランティアを通じて、自身や集団に必要なものを模索し続けてきました。そして、世界で通用する英語力を身に付け、多様な方々と協力してボランティア活動や研究を作り上げてきました。 また、大学では、森林やそれにまつわる生態系についての理解を深めてきました。持続的な開発が求められている今後の社会において、大学で得た知識も活かしながら山林管理にも貢献ができると考えています。 貴社において、私の「向学心」と「人と協働する力」を活かして林業のもつ奥深さを知り続け、木材の価値を国内外に広く届けたいと考えているため志望しています。
企業名:住友林業
(第2次選考通過)
活躍できるから
私は、パソコンを使いこなす人に憧れがあり、御社では仲間と切磋琢磨しながらシステムエンジニアやウェブデザイナーとして活躍することができると考え志望しました。企業理念の社員の成長が会社の成長に繋がり、社員のさらなる成長に繋がるという内容に共感しています。 幼いころから家にはゲーム機やパソコンがあり、それらを使いこなす家族が恰好よく見えていたので、そこから機械に興味を持つようになりました。大学の授業でウェブデザインやゲームのプログラミングに触れたことで、システムエンジニアやウェブデザイナーという職を考えるようになりました。頭の中で考えていたことが形になった時の感動、一つ一つ組み立ていくことの楽しさを知りました。 貴社(御社)に入社できましたら、部活やサークル活動などで身に付けた協調性を活かしたいと思います。また、チームの1人として責任をもって業務に取り組み、新たな事業内容にも積極的に挑戦していきたいと考えています。
企業名:株式会社blue
(最終選考通過)
全ての人が生き生きと働ける社会にしたいから
私は自身を含め、『全ての人が生き生きと働ける社会』を実現したい想いから貴社を志望します。 私は『手芸屋で生き生きと働く母』と『研究所で働き、異動部署が合わず、鬱病で休職中の父』の正反対な2人を見て、世の中の『働く』について課題を考えるようになりました。結果、『日本全体が「働く」に対して負の感情を抱えている』課題を発見し、根本から解決すべく人材業界を志望しています。 私は貴社の存在を就職エージェントで悲しい体験をした後に知りました。エージェント利用にあたり人材業界を志望する経緯や想いを伝えました。すると「人材業界は結局人身売買だから、相手に寄り添いたい!とか気持ち悪いし、向いてないよ」と言われ、大変ショックでした。しかし、そんな考えで働いても求職者側、企業側双方が決して幸せになれず、課題解決には至らないと感じました。 この出来事をきっかけに、『全ての人が生き生きと働ける社会』を実現したい想いが一層強くなりました。 その後、求職者に寄り添う丁寧なヒアリング、アフターフォローにまで力を入れている貴社と出会い、「ここで価値提供をしていきたい!」と強く思いました。私は生き生きと働くためには、ベストマッチな環境で働くことが非常に重要だと考えます。そのため『目に見える情報』だけでなく、『目に見えない情報』も開示している貴社は、求職者に大変丁寧に寄り添っていると感じました。 貴社に入社した際には、ゼミや家庭教師の活動で活きた『相手に寄り添った主体的な行動ができる』強みを活かし、双方が幸せになれるマッチングを提案します。それが結果として”利益”の形で貴社で働く皆様の幸せにも繋がると考えています。少しでも早く仕事を覚えて、積極的に経験を積み、貴社に貢献いたします。 私は『全ての「働く」を幸せに』のビジョンを掲げる貴社で自身の想いの実現を目指していきたいです。以上の理由から貴社を志望します。
企業名:株式会社WILLCO
(第1次審査通過)
仕事内容に魅力を感じたから
企業や社会における、時代に合わせた教育や健康などの様々なニーズに対して、高い技術を持って柔軟に対応することができる点に非常に魅力を感じ、近年の多様化するあらゆるニーズに対して高品質なサービスを持って解決できることに貴社の大きな将来性を感じたためです。さらに、グループ内にハードウェア・ソフトウェア・コンテンツという3つの分野を有しており、これらを最適なバランス条件下で総合的に融合することによって、一極集中ではない様々な事業を展開できるという点で貴社の唯一無二の存在感を知り、大きな関心を持ちました。
企業名:JNSホールディングス株式会社
(第1次選考通過)
私は、映像に興味があったので大学内のアルバイトで式典の撮影に参加しました。その時に、映像配信のスタッフさんのお仕事を間近で拝見して配信業務に興味を持ちました。調べていく中で御社では、マイスビジネスについて考えていていることを知りました。私は、御社の多くの人々に知識と出会う機会や感動を提供しているというところに強く魅力を感じました。自分も配信業務を通して、人々に機会と感動を届けたい思い御社を志望しました。貴社(御社)に入社できましたら、部活やサークル活動などで身に付けた協調性を活かしたいと思います。また、チームの1人として責任をもって業務に取り組み、多くの人々に知識と出会う機会や感動を提供するお手伝いをしていきたいと考えています。
企業名:ヒビノメディアテクニカル株式会社
(第2次選考通過)
希望職種は営業です。御社は商品数が多くて提案の幅が広くお客様によりあったものを出せるのが私が思う1番の強みだと思います。そこで私が学生時代学んできたどんな提案でも受け入れ現状をより良いものにする、この能力を柔然に発揮できると思いました。
企業名:アイリスオーヤマ
(第1次選考通過)
お誕生日が間近な人を教えてくれるサービスである。LINEは、人と人を繋げるコミュニケーションアプリとしての役割を持っていると考えている。その中で、皆に存在する”お誕生日”という幸せなきっかけから、新たなコミュニケーションを生むことができていると考えている。実際に私の20歳のお誕生日に、多くの人からおめでとうのメッセージを頂けた時、本当に嬉しかった。また、そのままメッセージと共にプレゼントを送ることができる機能も愛用している。連絡アプリとしての役割に加えて、このサービスは、人と人の繋がりを再認識さしてくれる特徴を持っており、一番私の生活に一つ幸せを届けてくれていると感じる。
企業名:LINE
(第3次選考通過)
私は貴社の未来を見据えた事業内容に関心を持ち貢献したいと思いました。私はこのAIやロボットの時代がくるかどうかなどあまり考えず就活を行っていました。そこで貴社のスカウトをもらい私の就活の軸に将来を考えることを教えてくれました。私は未経験ですが、50名の演劇部で部長をし、相談役となり聴くことを磨いた経験やリーダーシップをとった経験は貴社の事業内容には欠かせない能力だと思います。特に聴く力は営業先の現状改善や修理点検内容を効率的に聞き出すという点において他者より優れていると自負しています。この力を活かせる職場と将来の安定性は魅力的だなと感じ志望しました。
企業名:日研トータルソーシング
(第2次選考通過)
ITのプロフェッショナル集団として身の周りの車の部品などを開発することに魅力を感じたから御社を志望します。 昔からものづくり好きで趣味で折り紙をしています。創作もしています。コツコツと継続し、思い通りの形になるのが楽しいと感じています。御社のソフトウェアの組み込みなども性に合っており、やってみたいです。入社後も自分の強みを生かしていきたいです。
企業名:ビーネックスソリューションズ
(最終選考通過)
志望する理由は二つある。 1,御社が数多くの自社製品を開発しているから。私自身、独立系SIerの会社は何社か見させてもらっているが、これほどまでに自社の製品を取り揃えている企業様はなかった。また、どれもお客様のニーズにお応えできる製品であると感じた。御社であれば、営業として幅広いお客様に適したご提案ができると考えたから。 2,周りの社員の方とコミュニケーションが活発にとれる環境であること。私はどの職種においてもコミュニケーションをとることは重要であると考えている。コロナの影響もあり社員同士が顔合わせしにくい状況であっても、コミュニケーションツールを用いて情報共有ができることに、魅力を感じている。
企業名:sky株式会社
(第1次選考通過)
私が貴社を志望する理由は、2つあります。 1つ目は、私の就活の軸である「自社の技術によって企業様の課題解決をする」ことができると考えたからです。貴社では、im株式会社Forceを用いてお客様に柔軟なご提案が出来ると思い、とても魅力に感じています。 2つ目は、幅広い業界のお客様と関わることが出来るからです。私は、多くの業界からの影響を受けることで、変化と成長をしていきたいと考えているため、この点についても大変魅力に感じています。
企業名:NTTデータビジネスシステムズ
(第2次選考通過)
1. 御社で働くことで、車とお客様の未来を明るいものにすることができると思ったから。御社はお客様のことを第一に考えているため、一人一人に合った車を提供できると考えた。また、そのような接客を続けることで車そのもののファンが増えることに貢献できるのではないかと考えた。 2. マツダブランドの価値を高めることが出来ると考えたから。マツダ車について調べていく中で、マツダがブランドランキングで加工しているということを知った。これは、マツダ車が大好きな私にとっては大変残念なことであった。その原因の一つとして、マツダ車の素晴らしさを知らない人が多いのではないかと考えた。そのため、お客様にマツダ車の魅力を伝えることで、ブランド価値の向上に役立ちたいと思った。
企業名:関東マツダ
(第1次選考通過)
私は、人と関わり自己成長できる企業を希望しています。私は貴社の自ら英語の楽しさなどを伝えられるアクティーキャンペーンに魅力を感じました。最初は英語を話すことに抵抗を感じたり自信を無くしてしまったりする子どももいると思います。私は粘り強さと人に寄り添うという強みを生かし、貴社では、子どもに英語を学ぶ楽しさを伝え、将来的には指導者を教育する人材として活躍したいです。
企業名:セイハネットワーク
(最終選考通過)
私はサーキュラーエコノミーの実現に関する貴法人の事業を魅力に感じ志望します。循環型社会を目指す持続可能な取り組みという 困難ではありますが、やりがいのある仕事で私は活躍したいと考えています。私は大学で自然と調和し共生していくための環境学を 学んでいます。現状の多くの環境問題を正しく理解し、その解決のための手段を模索していますが、実際に社会において求められる 技術の開発を経験し、社会の一員としていなくてはならないような人物になりたいと思っています。学内のサークル活動では未就学 児や小学校低学年の子どもとその親を対象にした環境教育活動を動物園で行っています。現状の問題を伝えながら次世代への投げか けを行うことで、様々な立場の方と持続可能な自然と人との共生を議論することが出来ました。これらの議論は明確な答えが出ない ことも多いですが、人それぞれの考え方を伺い自身の中での発見を得ることが出来る重要な機会となっています。また、大学3年次 から所属している学外ボランティアのNPO法人ezorockでは地域住民との関わりやロックフェスティバル内の環境対策活動において 、一般市民の方々が持つ自身の暮らす地域の自然環境に対する意識や環境問題への意識を伺うことが出来ました。これらの経験は貴 法人の環境生物分野に関する事業や、人材育成・普及啓発に関する事業にも活かせると考えます。特に貴法人の生活衛生や環境保全 に関する講習は持続可能な環境の開発にも特に必要とされる事業と考えており、そのようなこれからの環境分野の産業を盛り上げる 業務に挑戦してみたいと考えています。これまでの経験を通じて学んだことを社会の中で実装していき、活用していきたいという思 いを持っています。入職後も、勉強を重ねて常に最新の知識や技術を活用する努力をし、現在の地域社会をめぐる人と環境との関係 の未来に寄与出来るように貢献していきたいと思います。
企業名:一般社団法人日本環境衛生センター
(第1次選考通過)
各生徒に適切な学習を提供できるように、ICTを活用して運営方法が私の理想の教育に一致したため志望させていただきました。このシステムは生徒の学習状況や得手不得手を保護者の方と各教師が把握できる点は教育において素晴らしいものだと考えております。
企業名:株式会社スプリックス
(第2次選考通過)
「モノ・人・企業と力を合わせ、社会へ大きな影響を与えて未来を豊かにする」ために貴社を志望します。 過去に、チアの大会で技が成功した時、会場全体から歓声を得た経験から「多くの人と協力し、それぞれの力を活かして大きな力を生み出したい」という思いがあります。 リース業界の「色々な業界と関われる」こと、また「厳しい条件でも対応でき、企業の未来への挑戦を後押しできる」点に魅力を感じています。 また、貴社のみずほや丸紅と協働をしている点は、「日本最大級の顧客基盤」という環境によって多くの企業と関わる事ができるだけでなく、「それぞれの企業のノウハウを活かす」ことができるため、この力を掛け合わせることによって、お客様の様々な課題を解決することができると考えます。 私の「自ら率先して行動し、周りを巻き込む力」を活かし、チームが難しい課題にぶつかったときは一歩踏み出して挑戦することで、貴社で目標を実現したいです。
みずほリース株式会社
(第1次選考通過)
貴社の事業は、日本の発展に大きく貢献していると感じました。貴社では全国で多くの事業をされている為、様々なサービスや優れた技術を課題のある地方の地域にも提供できると考えました。また、災害時には仮設住宅を建設し、地域の課題に積極的に取り組まれている事業に魅力を感じました。貴社では日本全国の地域活性化に貢献することが可能であり、また日本の発展に大きく繋がる事業に強く惹かれました。私は日本全体の発展に努めている貴社に自分の力を最大限貢献したいと思い、志望しました。
大和リース
(第2次選考通過)
貴社の事業が持続可能な取り組みであるという部分に興味を持ちました。私は、現在ゼミ活動の中で貴社と共同でアプリの開発や運 用計画を立てています。その際、より一般の方が使いやすいアプリにすることを心掛け、また、学生が解析しやすい情報の取捨選択 を行っています。こうした点は精度の高い製品の開発というだけではなく、社会の中の誰も置いていかないという点や質の高い教育 をみんなにという点に即していると考えます。
企業名:ESRIジャパン
(第2次選考通過)
私はITを通じて人々の生活を豊かにしたいと考えています。ITの発展により人々の生活は便利になっていく一方、サイバー攻撃がより脅威になってくるとも感じています。様々なリスクが増えていくと予想されるなかで、人々のセキュリティに対する意識は高まっていくと考えます。貴社は業界随一の教育環境を持っており、ITスキルだけでなく自分から行動できる能力を育成するという研修システムに魅力を感じました。貴社の教育事業を通じてセキュリティに強いサービスの提供を行うことができるため、顧客に提案するサービスを誇りを持って開発でき、セキュリティに関する知識、技術を持った社会に求められる人材へと成長できると考え志望しました。貴社に入社できた際には、日々変化していく情報にアンテナを張り、お客様に寄り添いそれぞれのニーズに合ったサービスを考え、世の中に「安心」と「喜び」を提供できるように尽力したいです。
企業名;ラックサイバーリンク
(最終選考通過)
私は英語を学ぶ楽しさを子どもたちに伝え、世界に羽ばたくサポートをしたいと思い、御社を志望しました。 近年、グローバル化によってますます英語の需要が高まっており、外国人と接する機会も増えています。しかし、日本の英語教育では文法や語彙力の学習が中心のため、実際に英語を使って話す機会が少なく英語を身につけることが難しいように感じられます。実際に私も日本に帰国した後に座学が中心で、徐々に英語が話せなくなっていたのを実感しました。御社は、英会話教室だけでなく異文化体験イベントなどを通して実際にアウトプットする機会を早い時期から提供し英語を学ぶ楽しさを伝え、子どもたちの未来をサポートをするという想いに魅力を感じました。私が御社に入社できましたら私の強みである「突き進んでいく精神力」で英語が子供たちにとって身近で楽しいものとなるよう、そして将来世界で活躍したい子供たちが一歩踏み出せるようにサポートしていきたいです。
企業名:tillwind
(最終選考通過)
貴社を志望した理由は「目に見えるお肌への結果」に焦点を当て常にお客様に寄り添った技術、商品の提供に注力している点に魅力を感じたからです。私は肌本来の綺麗を引き出す知識や技術を学び「幾つになっても更なる美と心の豊かさを手にする世の中」に貢献したいと考えています。肌が綺麗であることが重要だと思うきっかけはスキンケアサロンで肌のお手入れ方法を学ぶことで肌悩みの改善に繋がったという経験からです。肌悩みを解消するための知識を持ち、一人でも多くの方の美しさを引き出し自信を持つ人で溢れてほしいという思いを持つようになりました。貴社はお客様一人ひとりの肌悩みに寄り添い美しく若々しく輝く肌を目指す技術と成分にこだわった化粧品を用いたホームケアの提案に注力しています。そのような貴社の環境でお客様に寄り添う提案を行うための知識を吸収し、内面からの美しさに繋がる手段の拡大ができると考え志望しました。
企業名:株式会社ルミエパリ
(最終選考通過)
株式会社ナリス化粧品
(第1次選考通過)
私は町村を中心とした地方自治の振興・発展に向けた政策に関する各種の調査・研究の事業を魅力に感じ、志望しました。私は大学 で環境学を学び、人と自然が共生する方法ついて興味を持ちました。大学では自然豊かな北海道というフィールドを通し、生物の多 様性や人間との軋轢を身をもって感じると共に、それらを改善し今後に繋げるための手段の1つであるGISを用いた生物多様性保全や ハザードマップの作成についてGIS研究室で学んでいます。卒業論文ではGISを用いてボランティア団体の活動で関わりのある観光果 樹園のアプリケーションとWEBサイトを作成し、観光客と園主の双方に役に立つ様、果樹園の作業を効率化させ、観光客の増加を目 指しています。日頃からボランティア活動の受け入れをして頂き、お世話になっている果樹園で卒業論文の作成をすることを通して 、日々の感謝を伝え、その地域の活性化や関係人口と観光客の増加に寄与したいと考えています。また、サークル活動では動物園で の環境教育活動を行っています。環境教育は主に来園した未就学児や小学校低学年の子どもとその親を対象に行いました。現状の問 題を伝えながら次世代への投げかけを行うことで、様々な立場の方と持続可能な自然と人との共生を議論することが出来ました。こ の経験は貴会の地域住民との距離が近い事業に活かせると考えます。北海道の自然の中で学んだことを日本の都市である東京に持ち 帰り、東京からまた、全国の町村の活性化に活用していくため、地域課題の解決方法を議論したいという思いを持っています。入会 後も勉強と地域での体験を重ねて常に最新の状況を把握する努力をし、知見の活用を考えながらら日本の町村環境に寄与出来るよう に貢献していきたいと思います。
企業名:全国町村会
(第1次選考通過)
サポートにやりがいを感じるから
他の人のサポートをすることにやりがいを感じるため、営業アシスタントを志望しています。中でも貴社を志望する理由は、限られた範囲に絞り営業することで地域に密着し、お客様の要望を大切にされている点が、地域の人々との繋がりを大切にしたいという私の思いと一致したため志望しました。入社1年目から意見を取り入れてくれる環境や質問に丁寧に答えてくれる環境が整っているということをお聞きし、私も一員として貴社と共に成長したいと考えたためです。入社後は、私が得意とする相手の立場になって行動する力を活かし積極的に行動することでサポートし活躍します。
企業名:つなぐ不動産株式会社
(最終選考通過)
社員の方の想いに感銘を受けたから
貴社の会社説明会に参加した際の社員の方々の熱い想いに感銘を受けました。まや、社会人になっても多くのひとと協力し合いながら、最後まで妥協しないようなひとが集まる環境で働きたいと思っている自分にはピッタリだと思い貴社を志望します。
企業名:ケイアイスター不動産
(最終選考通過)
事業に携わりたいから
私は、分析・計測機器の開発に携わりたく、御社を志望します。 現在私が行っている研究は、新しい技術を生み出すものではなく、効率を上げるために最適な条件を模索するといったものです。このような研究を進めてきた中で、今あるものを更によくするというよりも、実際に研究でも使用しているような機械や、その機械に用いられる技術を新しく自らの手で生み出してみたいと思うようになりました。 そのような中で、御社を志望する理由は2点あります。まず、御社では「科学技術で社会に貢献する」といった社是の下、性能に優れた機器を多数開発されています。これまでに培われた多様な技術基盤を持つ御社でなら、今後更に技術を掛け合わせ、複雑な課題にも対応できる製品を開発できる環境であると感じました。また、2つ目に、御社では、若手から成長の機会が多く、挑戦を後押しする社風であると感じたため、製品と共に自分自身も成長しながら働くことが出来る環境にも魅力を感じました。
企業名:島津製作所
(第2次選考通過)
貴社の製品であるiBOXに携わりたいと考え貴社を志望しました。私は大学の学内企業説明会で貴社の会社説明を受けた際にiBOXの音とモニターよる障害物検知機能に魅力を感じました。私は運転することが好きなのですが、運転している中で駐車や移動の際、障害物に怖い思いをさせられる時が何度もありました。実際自動車による事故は現在社会問題となっており、私もいち運転手としてこの現状が少しでも改善されればなと考えておりました。貴社に入社したら私は居酒屋での接客経験を生かしてこのiBOXを普及させ、バック事故の減少に貢献できたらなと考えております。
企業名:東海クラリオン株式会社
(最終選考通過)
会社の理念に共感したから
貴社がミッションとして掲げている「本物を届けるひたむきさ」という点に強い魅力を感じています。私は、高校生の頃から貴社の製品であるキス マットシフォンUVホワイトニングベースを愛用しております。高校生でも購入できるリーズナブルな価格なのはもちろん、脂性肌でも使いやすく長時間付けていても崩れにくいという点に驚きました。また、使い心地だけでなくパッケージも持ち運びがしやすいという点に貴社の製品を長く愛用してもらうための思いがこもっているように感じました。私は専門学校の実習を通して成分知識の向上、愛用していただくための処方を考えるだけではなく化粧品開発にはチームワークが大切ということを学びました。入社後は実習で得た化粧品製造過程の経験を活かして、まだ願在化されていないお客様の声を取り込み、様々な部署の方と連携を取り、更に長く愛用して頂ける製品の開発に携わりたいと思い貴社を志望させていただきました。
企業名:株式会社伊勢半
(第1次選考通過)
貴社の「個々の人間力をあげて、人だから出来るサービスを追求する」という言葉に感銘を受け、貴社の一員としてこれまで培ってきた経験を土台に、人間力を活かしてイベントを作り上げることで、社会貢献に携わりたいと強く感じました。また、資格手当や業務補助費の支給などの社員を支える福利厚生が充実している点から、働きながら成長することができやりがいをもって働くことが出来る職場環境の印象を受け、非常に魅力を感じています。さらに、イベント本番の運営と準備だけでなく、企画への提案などイベントができあがるまで一連の流れに携わることが出来る点も魅力を感じ、入社を希望しています。入社後は、学生時代を通して得た協調性とコミュニケーション力を活かして業務に取り組み、お客様やクライアントを喜ばせられるようなイベントを作り上げるスキルを持った社員に成長したいと考えています。
企業名:株式会社パジルス
(第2次選考通過)
貴社の『働くで「みらい」をデザインする』という言葉に感銘を受け、貴社の一員として働くことで社会の未来に貢献しながら、自分のキャリアデザインを考えたいと強く感じました。また、PRODESKのメリットである転職をせずに様々な業務の体験ができる点から自分のスキルアップが出来る職場環境であると考え、非常に魅力を感じ入社を希望しています。入社後は、学生生活で培った協調性と人の役に立つことにやりがいを感じた経験を活かして、業務が円滑に進むよう事務としてサポートしていきます。
企業名:株式会社アウトソーシングテクノロジー
(最終選考通過)
主に二つあります。一つ目は説明会で伺った貴社の「A・T・G」の理念に魅力を感じました。この理念のもと、たくさんの人と関わる営業という仕事で様々な部署と円滑にコミュニケーションを取りながら顧客の問題に寄り添って主体的に仕事を進めたいと思っています。二つ目は貴社が扱う商材が魅力的に感じたからです。私は元々鉄道に関心がありましたが、部品関連は技術職が多くなかなか携われる会社がありませんでした。そんな中貴社では営業という形で鉄道部品に携われることに加え、貴社の扱う製品、特に鉄道のドア開閉装置のシェアは非常に高いことを知り、安定した基盤がある点が魅力に感じました。
企業名:ナブテスコサービス
(最終選考通過)
私は、大切な記録のお手伝いができるカメラマンになりたいと考え志望しました。御社の、成長していく子供の大切な思い出を記緑して未来へつなぐという企業理念に共感しています。 私は、私の撮った写真でお客様に幸せになって欲しいです。御社のメイン事業である「はいチーズ!」は、家でゆっくりと写真を選ぶことができるため、家族の時間を作るきっかけになっていると思います。 中学生の頃から写真を撮ることに興味関心があり、高校では写真部に所属していました。大学では、附属である幼稚園の入園から卒園に至るまでの行事の撮影の経験があります。園児のイキイキとした様子や真剣に取り組む様子を動画に収めることができました。行事の様子を保護者向けに配信したり、DVDにして記録しました。家で見返してもらえることを想像すると、 私は、これらの経験を活かし、子供が成長する上での大切な記録を残し、楽しい思い出として記憶に残るような写真を撮ることで御社に貢献したいと考えています。
企業名:Sen Image Factory
(第1次選考通過)
私が貴社を志望する理由は「資材調達ネットワークを変革する」という貴社の企業理念に共感したからです。私はもともとものづくりや機械いじりに興味があり、かつて貴社の通販サイトで商品を購入させて頂いたことがあります。大手通販サイトなどにも取り扱いがなく、海外サイトにしかないような資材を貴社のサイトで安価で購入できたとき、このような便利な資材調達システムを提供している貴社に対して非常に興味が湧きました。加えて社会を支える事業に携わりたいという思いもあり、産業社会全体の発展を目指すという方向性にも共感し今回の志望に至りました。
企業名:モノタロウ
(第1次選考通過)
私は貴社のITで環境問題に挑むという経営理念に共感し、志望しました。私が所属している研究室では、GISを用いたハザードマップの作成を行なっています。GISソフトウェアが開発される以前は、得た位置情報を実用できるように紙面に記録して蓄積していましたが、GISソフトウェアを用いることで収穫したデータをクラウド上で一括管理することが出来、様々な場所から様々な人がアクセス出来るような情報のプラットフォームが完成しました。コンピュータを用いることで情報と情報を結びつけることが容易になり、より根拠が明確である研究の結果を出すことに繋げることが出来ています。この経験は貴社でのIT技術を用いた業務効率化支援や、刻々と変化する環境関連の法律を反映したシステムの開発にも活かせると考えます。入社後も、勉強を重ねて常に最善の提案を出来るよう努力し、貴社の発展と環境に寄与出来るように貢献していきたいと思います。
企業名:株式会社JEMS
(第1次選考通過)
私が貴社に興味を持った理由は、私が日本の文化の良さを国内のみならず世界へ持続的に届ける仕事をしたいと考えており、貴社が持つ日本が誇る発酵技術の可能性を世界へ発信するというビジョンに大きく共感をしたためです。近年、日本の和食文化がユネスコの無形文化遺産へ登録されたことにより、和食がこれまで以上に世界で大きな注目を集めることになると考えています。特に、この和食を形成する食品の中で、日本古来の発酵技術の財産ともいえる味噌は必要不可欠な存在であると考えており、その味噌を含めた日本の持つ発酵技術をコアとして持ち、大切にしている貴社に大きな魅力を感じました。これより、貴社で伝統的な発酵技術を学び、次世代及び世界目線で改善と研究を進めたいと思っております。さらに、その発酵技術を食品に限らず医療など様々な分野に応用し、生活者のすこやかな暮らしに大きく貢献することが出来る技術者になりたいと考えています。
企業名:マルコメ株式会社
(第1次選考通過)
私が御社を志望する理由はスポーツでしか感じることのできない「悔しさ」や「感動」をより多くの人に広めたいと思ったからです。私は中学、高校時代にサッカー部に所属していました。試合に負けて、悔しい思いや、勝利して涙したこともありました。これらの感情を持てるのはすべてスポーツ用品があってこそだと気付くようになり、スポーツ用品業界に興味を持つようになりました。中でも貴社の「世界一のスポーツの伝道者になる」という経営ビジョンに共感しました。私はサッカーを始めるときにサッカースパイクを求めて御社の店舗に買いに行きました。その時、社員の方が一緒に合うスパイクを探してくれたり、サッカーの良さなどを教えていただきました。このようにスポーツや商品に対する知識、お客様が求めている以上のものを提供するお客様第一主義に徹底していることに魅力を感じ、志望致します。
企業名:ヒマラヤ
(最終選考通過)
私は貴社の考えるミッションに魅力を感じたため志望しました。スーパーマーケットとは最もお客様と地域社会に影響を与えることができるものと考えています。スーパーマーケットとしてお客様のニーズに応えるのはもちろん、物を売るだけではなく、人々の憩いの地となることがスーパーマーケットの理想だと私は思います。貴社では店舗運営や商品提案などの接客を通して、この理想を創造することに貢献したいと考えています。
企業名:イオンリテール
(最終選考通過)
ブランディングを通して志あふれる社会の実現を目指す理念に共感し志望しました。部活の新歓活動で部の思いや魅力を世の中に伝えることで、組織や社会が良くなることを実感しました。同時に、良い文化も何もしなければ価値として見出されないことにもどかしさを感じました。手段にとらわれず、様々な企業を志援している貴社だからこそ、本当に組織の中や世の中に届く形でブランディングができると思い志望しました。
企業名:パラドックス
(最終選考通過)
中学生、高校生と生徒としてお世話になり身近で一緒に頑張って楽しいことを教えてくださったので今後は私がその楽しさを未来の子供達に届けたいと思い志望させていただきました。特に御社は授業準備に力を入れている点が素晴らしく、教師のプロを目指すという理念に共感したからです。
株式会社step
(最終選考通過)
私は貴社で働く上で、自信が大切にしている「人を笑顔にすること」という価値観を活かすことができると考えたため志望しました。この価値観を重視する理由は、笑顔こそが最大で最高の利益だと私は考えるからです。ご来店されるお客様すべてが眼鏡に対しての知識を持っているとは限らず、不安すら感じているお客様もいるかもしれません。そこで接客というツールを通してお客様のサポートを行う事で、不安を取り除き笑顔になって頂くということはとても価値があることだと感じています。以上の理由から、貴社こそがこの価値観を最大限活かせる環境だと考え志望しました。
企業名:メガネトップ
(最終選考通過)
私が貴社を志望する理由は主に2つある。1つ目に、(1)マネジメントコンサルティング、(2)リスクコンサルティングの両面のサポートによって企業の短期的な課題解決だけでなく、持続可能な成長まで見据えた支援内容に大変魅力を感じた。(1)において、長期的な信頼関係を重視する貴社だからこそ可能な戦路立案や業務プロセス改善策があると考える。(2)において、昨今では一部 OSSの脆弱性が問題視されるなど、リスク マネジメントの重要性が高まっていると感じる。貴社であればこの時流を最大限汲み取った提案が可能であると考える。 2つ目に、リスペクトとコラボレーションを重視する貴社の価値観に魅力を感じた為 だ。私は所属ゼミの活動で、他者の意見に理解を示すこと、それらの意見を組み合わせることでより本質的な意見に繋がる可能性があるということを知った。この経験から貴社であればより本質的な課題解決のアプローチが可能だと考える。
企業名:KPMGコンサルティング
(第2次選考通過)
私は貴社の「誰もがワンランク上の暮らしを送ってほしい」という言葉に共感し、お客様のニーズに寄り添うことで社会貢献に携わりたいと強く感じました。また他社が扱っていない通販の領域まで扱っていることから、お客様により多くの提案ができることにつながると考え、魅力を感じました。さらに、模擬依頼等の実践的な教育制度があり、充実している点も非常に魅力を感じ、入社を希望しています。
企業名:株式会社es frontier
(第2次選考通過)
私が御院を志望した理由は、看護理念である「恕」の精神に共感したからです。御院の病院説明会で、急性期病院の特徴として、入院期間が短く、忙しい業務の中で、どんな看護ができるかが課題になると伺いました。私は「苦痛を緩和し、前向きに生きていくことを支える看護師」になりたいと考えています。私が目指している手術室の看護師は、患者さんと関わる機会は少ない中でも、人生の一大事を支え、患者さんのすぐそばでサポートができる部署であると考えています。また、4年間の日々の学習の中で、手術室の看護師になりたいと思ったきっかけを作った言葉は恕、思いやりの心を持ち、患者の立場に立って考えるということをしなければ、私が励まされたような声かけはなかったのではないかという結論に至りました。 そのため、御院の病院説明会で副看護部長や看護スタッフの方が「忙しい業務の中でも患者様との時間を大切にしている」「これ(業務)をしていたら助かるんじゃないかと考えながら働いている」という言葉から、患者様だけでなく、一緒に働く仲間に対しても恕の精神をもっていることを強く感じました。このことから、苦痛を緩和し、患者さんが前向きに生きていくことを支えることが御院であればできる。そのような看護師として貢献したいと考えたため、御院を志望しました。
企業名:済生会八幡総合病院
(最終選考通過)
高齢化が進んでいく中で「病院完結型」の医療ではなく地域での療養生活を支える「地域完結型」の医療を推進していくという理念に惹かれました。作業療法士として、患者さんが退院後、自宅や施設など地域の中で生活することを想定したリハを提供していきたいです。そう思うようになったきっかけは、卒業研究で必要な情報を先行研究から収集していく中で、実際の生活環境である病棟や在宅でのリハや家族参加型のリハがよりADLを獲得しやすいという論文を読んだことです。さらに、貴機構は地域医療の中心として高度な医療を提供していることから多くの経験を積むことができ、自身のレベルアップにもつながると考えたからです。
企業名:JCHO 東海・北陸グループ
(最終選考通過)
私が御社を志望した理由は、御社の経営理念である「和」の精神で一丸ととなって協力という言葉に共感したからです。私は、部活動で茶華道部に所属し日本文化や和の心を多く学んで来ましたその経験を活かして行けたらと思い御社を志望しました。
企業名:株式会社東北フジパン 仙台工場
(最終選考通過)
化学に貢献したいから
社会とメーカーの繋ぎ役として化学に貢献したいと考えたからです。 これまでの研究では○○という化学品に携わってきました。しかし、生活の中で研究の話をすると「難しそう、自分にはとてもできない」と多くの人が化学品を馴染みにくいものとして認識していることを残念に思いました。 また、研究では目的や意義を簡単に説明することで多くの方の協力を得てきました。その中で専門的な知識を身に付けることや、現場を訪れて提案や話し合いをすることにやりがいを感じました。そのため、幅広く化学製品を取り扱い、自社の研究施設も持つ貴社ならば化学の理解を深められるだけでなく、化学と社会を繋げられる存在になれると考え志望しています。
企業名:伊藤忠ケミカルフロンティア株式会社
(最終選考通過)
裁量権をもって働けるから
私は就活の軸として中小企業を主に志望しています。その理由として裁量権を持って働きたいというのがあり、若手からでも裁量権 を持って働くことが可能で、時には商品立ち上げに携わることもできるという御社は非常に魅力的に感じました。御社のホームペー ジを拝見したところ、商社とメーカーの2つの機能を内在していることで営業を行いながらも商品の開発を行うことができ、実際に 起案者として立ち上げを行ったことがある営業社員が75%にも達するというデータから、私でも営業を行いながら開発に携わること ができる可能性があると感じました。この点は私の就活の軸にも非常に合致しており、是非御社で働きたいと思っております。10年 後は営業販売で積んだ経験による独自の視点から御社で最も一般的である飲料の新製品の開発に携わりたいと考えております。
企業名:富永貿易
(第1次選考通過)
取り扱っている商材に魅力を感じたから
私が貴社を志望する理由は主に二つあります。一つ目は貴社の取り扱う商材に魅力を感じたからです。化成品 をはじめとした一万点にも及ぶ商品力は他社にはなく、顧客の要望に合わせて提案する上でとてもメリットに 感じました。加えて近年では衛生材料にも力を入れていると説明会で伺い、時代のニーズに合わせて商品を展 開している点はとても魅力に感じました。二つ目は個別面談や座談会の参加を通して貴社の社内の雰囲気に惹 かれたからです。私は若いうちから挑戦ができる企業で働きたいと思っています。貴社の失敗を恐れず挑戦し やすい風潮や気軽に相談できる環境などが私の軸と合致しており魅力に感じました。
企業名:堺商事
(第1次選考通過)
幅広くモノづくりを支える機械である抵抗溶接機に魅力を感じ、日常生活で欠かすことの出来ない自動車等のインフラを支えることにつながる仕事に携わりたいと強く感じました。また、グローバルな事業展開をしている点と、既製品の量産からオーダーメイドまで幅広く扱っている点かた、お客様に柔軟な提案ができると考え、入社を希望しています。入社後は、チャレンジ精神を持って自発的に行動し、業務に取り組みます。
企業名:電元社トーア株式会社
(最終選考通過)
自動車整備に興味があるから
私が御社を希望した理由はまず、自動車整備に興味があるためです。私は生まれと育ってきたこの地域でたくさんの方々に助けていただいており、この地域の方々に還元したいと考えています。助けていただいた方々の多くは車に乗っており、安心したカーライフを過ごしていただくことでより多くの方へ感謝を還元できると考えています。御社が考える地域に根ざした企業活動をすることに共感したためです。続いて、御社の従業員様のコメントを見ると社内の雰囲気の良い事をよく目にしました。もし、御社に入社できた際には仲間と協力しながらスキルアップをし、お客様へ満足いくサービスの提供ができると考えたためです。
企業名:株式会社ビッグ
(第1次選考通過)
会社の環境に魅力を感じたから
2つあります。1つ目はマルチベンダーとして顧客企業に最適なソリューション提案ができる為です。私は所属ダンスサークルで振付した際、個人に合わせた課題解決の重要性を学びました。貴社では約280社のベンダーと協働し、企業に合わせた最適な提案ができると考えます。2点目に技術に対する挑戦風士です。貴社では先進技術やアジャイル開発など新しい技術に積極的であり、私も貴社の一員としてそれらに挑戦したいと考えます。
企業名:CTCテクノロジー
(最終選考通過)
私は貴社の幅広い業務と社員の人柄の良さに惹かれて志望しました。私はITにおける知識はありませんが、貴社は自社製品を作ったり、受託開発など様々な業務形態があり、働きながら自分に合う適性を図れると考えました。 それとzoomでのインターンシップと現地での会社説明会を通じて、貴社の社員の対応の良さや質問の回答も丁寧で、是非一緒に働きたいと感じました。
会社名:シーイーシー
(第2次選考通過)
私が貴社を志望した理由は二つあります。一つ目は分析に特化した会社であることです。私は実験が好きなため分析・試験に携わる 仕事をしたいと思っています。貴社は分析を専門としているためどの職種に配属されても分析に関わることができるところに魅力を 感じました。また私は学生実習や大学院での実験の経験、臨床検査技師国家試験に向けた勉強で分析機器について学びました。この 知識と経験を貴社の分析試験で活かしたいと思っています。二つ目は技術力の高さです。分析試験の種類の多さや医薬品の分析では 大手医薬品メーカーに信頼されているところに貴社の分析技術の高さを感じました。また効率を上げるために臨床検査で使われる自 動分析装置を改良し水質分析に使用するといった応用力に強く惹かれました。貴社に就職できたならば先輩方のご指導のもと高度な 分析技術を習得し、分析を通じて人々に安全な水を提供することに貢献したいと思っています。
企業名:クリタ分析センター株式会社
(第1次選考通過)
3つの理由があります。 1つは、製品にとらわれず、唯一無二のモノを提案することができる貴社のスペースデザイン事業に強く惹かれた為です。 2つ目は、現場という最前線で提案したものがゼロから完成までの瞬間を体験することが、 私自身のやりがいになると考えた為です。 3つ目は、貴社目標である2030年代の営業利益1,000億円を達成するという大きな目標に向かって働かせていただくことで、貴社と共に私自身も成長することができると考えた為です。 貴社には、私がやりがいを感じ社会人として成長していくために必要な環境が揃っていると考えた為志望しています。
企業名:三井デザインテック株式会社
(第2次選考通過)
私が貴社の人材を大切にする姿勢とチームワークを重視する社風に惹かれました。人材の部分では、まず超強化研修で未経験からでも実力を付けていけるのもそうですが、1次選考に参加するかもわからない学生に面談する時間を割いてくれたりと人材のことを大事にする姿勢が入社前から感じました。そして私は演劇部や大学の授業で培ってきたコミュニケーション能力で貴社のチームワークを更に強化していけると確信しています。
企業名:オープンハウス・アーキテクト
(第1次選考通過)
ワンストップソリューションを行っているから。ワンストップで、どこかの過程で問題が発生しても迅速に、かつ連携して対応ができるため、お客様のご要望に高い質で応えることができると思ったから。 2. 地域課題の解決に取り組んでいるから。私は地域課題の解決、とりわけ従事者の高齢化が進んでいる農業の面で貢献したいと考えている。御社では今後スマート農業などにも取り組むと伺ったため、魅力に感じた。 3. 働く人。私は「何をするか」と同じくらい「誰とするか」を大事にしている。座談会を通して、御社の方々は温かく、そして互いに尊重しあっているという印象を受けた。また、話をした皆様がプロ意識を持っていたため、私もこの環境で働きたいと思った。
会社名:富士通ネットワークソリューションズ
(第1次選考通過)
私が御行を志望しました理由は、貴行であれば私の考える理想の銀行員になれると考えたからです。私は、自身のアルバイト経験から、地域の方々に寄り添い、地元である静岡に貢献していきたいと考えるようになりました。現在、静岡では、人口流失が問題視されています。私は大学での授業で、若者の流失を防ぐためには、静岡を活発な地にするべきであると思いました。静岡を活発にするためには中小企業の活動が大きな役割すると感じました。貴行では、静岡に密着されており、静岡の中小企業のサポートをされており、地域貢献されています。貴行に入社に出来ましたら、私の理想の銀行員像を叶えることができると考え、貴行を志望しました。
会社名:清水銀行
(最終選考通過)
私は教育制度に一番魅力を感じ、志望いたしました。貴社では未経験者が93%と多いですが、地図や歴史に残る建設に携わってい ます。それを実現するには人材教育に力を入れていないとできな いと思います。貴社ではそういった成長支援にも力を入れている 所に一番魅力を感じて志望いたしました。
会社名:夢真
(最終選考通過)
お客様との信頼関係を築きながら成長できる環境がある貴社を強く志望しています。私は当初は英語が嫌いでしたが、分かりやすく教えてくれた先生のおかげで英語が好きになった経験がありその時の嬉しさを伝えたいと思いました。また、留学を通して外国人と意思疎通が取れた喜びを多くの人に感じてもらい、1人でも多く世界で活躍できる人材を育成に貢献したいと考え教育業界を志望しました。なかでも貴社の社員同士で交流することが多い環境の中で、切磋琢磨して自分を磨き成長しながら、強みである粘り強さと寄り添える性格を生かし、子どもたちが英語でコミュニケ―ンがとれるように全力でサポートしたいです。そして、悩み事を聞けてあげられる良い関係を子どもたちだけではなく保護者の方とも作っていきたいです。
企業名:庚伸
(最終選考通過)
私は貴社の研修制度、国家資格制度に一番魅力を感じました。貴社は国家資格の合格率が一般合格率と比べ約53.4%も高く充実した研修制度がなければできないと事だと考えています。また、貴社の仕事内容を大きく分けて6つありますが、それぞれメリハリをもって幅広く経験ができる点を特に強みと感じています。その経験は私自身の自己成長にも繋がると考えており、成長支援に力を入れている所が一番魅力を感じました。
モバイルコミュニケーションズ
(最終選考通過)
貴社に入社してLGBTQの方が「自分」を表現する人生を歩むことを実現したいからです。小学生の時にいじめにあった経験があり、その時に一番辛かったのが本当の自分をさらけ出すことができなかったことでした。同じ思いをしている人をなくしたいと考えるようになりました。貴社では日本セクシュアルマイノリティ協会と連携しており、ジェンダーレス制服を導入した後のサポートが充実しているため、志望いたします。
企業名:明石スクールユニフォームカンパニー
瀧本株式会社
(最終選考通過)
トンボ学生服
(第2次選考通過)
私が貴社を志望した理由は微生物検査が充実しているからです。私は大学の授業をきっかけに微生物を好きになり、微生物検査に携わりたいと思っています。貴社は腸内細菌検査や食品検査を中心としているため、貴社で微生物検査の専門性を高めたいと思いました。また、私は大学の研究で大腸菌の培養やPCRの経験があり、この経験を貴社で活かせると思っています。そして将来は貴社の社会使命事業のを通じ、微生物検査で社会問題の解決に貢献できる人材になりたいです。
企業名:株式会社エムビックらいふ
(最終選考通過)
貴社を志望した理由は 3 つあります。1 つ目は、貴社の雰囲気です。企業説明会でお話しさ れているのをみて、社員さんの素敵な人柄にひかれ、自分も貴社のような現場で働きたいと 思いました。2 つ目は地元静岡県で働きたいからです。生まれ育った町の企業で地元を支え たいです。3 つ目は飲食にかかわりたいからです。食べることが大好きで、飲食にかかわる 企業で働きたいと考えています。そんな独自の技術力で全国へ飲料を届ける貴社で働きた いです。
企業名:ニッセー
(第1次選考通過)
私が求める業務内容及び職場環境が整っているため、貴社を志望します。自身の研究活動において必要な処理に特化してプログラムを作成した経験から、目的に応じて柔軟に、さらに組み合わせ次第で様々な課題に対応出来るITの技術に魅力を感じました。そこで、日々変化する社会の中で生じるお客様の課題に対してもITを駆使し、解決することでより豊かな社会の実現に貢献したいと考えるようになりました。その点で、貴社は情報・通信の双方から幅広い課題に対応できる点に魅力を感じました。また私は、柔軟な発想を得るためには新しい環境に触れ、日々の会話を通して視野を広げることが重要であると考えます。貴社では、多種多様なタイプのデスクが存在し、風通しも良い点からこれらを実現できる職場環境であると感じました。入社後は全てのお客様にとって更に快適な社会が実現できるよう、常にお客様に寄り添い課題を豊かさに変換する解決策を提案したいです。
企業名:オブテージ
(第2次選考通過)
スキルアップができるから
御社を志望した理由はまず、未経験でも介護の仕事をしながら資格所得や研修制度があり、自身のスキルアップが見込めるためです。 続いて私は生まれ育った地域でたくさんの方に助けて抱いたことがあります。例えば、中学時代には50代の交通パトロールのに携帯電話を貸していただけたこともありました。そんな方々に対して感謝の気持ちを還元したいと考え、御社の企業理念の一つである私達は高齢者を大切にしますという部分に共感ができたため御社を志望しました。
企業名:株式会社ベストライフ
(最終選考通過)
付加価値を提供できるから
私は世代関係なく「色」を使って表現することの楽しさを届けたく貴社を志望します。幼い頃に貴社の「クーピーペンシル」に出会い、絵を描くことを苦手としていた私でも、「色」を使って思いのまま表現していました。サークルの新歓活動でのパンフレット作成にクーピーを使用し、子どもの頃に戻ったかのような懐かしさを感じながらも描くことを楽しんでいました。「色」には人々の想いを表現する力があり、上手に絵が描けなくても「色」があることで人々を幸せにすることができると考えています。また、留学先で、日本製品の文具を使用した友達の感動していた姿を今でも覚えています。改めて日本製品は世界中からも愛されていると実感し、高品質なものを使うことで人々の生活を豊かにすることができると再認識しました。このことから世界中の幅広い世代に自分の想いや個性を自由に表現することができる商品を提供し、人々の生活に彩りを与えたいです。
企業名:サクラクレパス
(第1次選考通過)
私が貴社を志望する理由は、一人一人が抱く思いや生活に寄り添ったサポートを生涯を通じて継続的に提供する事が出来ると考えたためです。私は、近代のロボット化やAIなどの自動化が進む中で、人間が本来持つ、人と人との心からのふれあいから生まれる活力や原風景を忘れずに後世まで残していきたいという強い気持ちがあります。この点において、貴社の介護事業の特徴である、一人一人のご利用者様に寄り添ったトータルケアを提供するという観点から、各個人の思いを第一優先として考え、人生を互いに寄り添って歩むことが出来ると考えました。これより貴社で働くことによって、一人一人が抱いている様々な思いに対して、最高のサービスと思いで向き合い、多くの人が生涯を通じて「元気」を持ち続ける事の出来る手助けをしたいと思っております。
企業名:株式会社ソラスト
(最終選考通過)
価値を与えてもらう側から、与える側に入れ替わることであると考えています。 学生は「お金を払って価値を受けとる」一方で、社会人は「お金を貰って他人に価値を与える」立場だと認識しています。そして、与える価値は自身の得意なものから生み出したいと考えています。グローバルに化学系製品を展開している貴社でなら、「英語力」や研究で得た「人と協働する力」を活かして社会に価値を存分に与えられると思い、志望しています。
企業名:蝶理株式会社
(最終選考通過)
マンション建設No.1の長谷工グループ会社だからこそ「つくってきたからわかる」付加価値を提供できるため貴社を志望します。古着屋のアルバイト経験から誰かの不要となったものに新たなニーズを見出だし、リーズナブルに提供することに魅力を感じています。この経験により、就職活動の軸として「価値を加えることで新たな価値やニーズを生み出したい」という思いがあります。仲介とリノベーションの2方向から付加価値を提供でき、長谷工という基盤やグループ内の連携の強さにより、お客様のニーズにより広く深くお応えしたいと思い、貴社を志望いたします。
企業名:長谷工リアルエステート
(最終選考通過)
付加価値を創造できる仕事ができるため、貴社を志望いたします。古着屋のアルバイト経験から誰かの不要となったものに新たなニーズを見出だし、リーズナブルに提供することに魅力を感じています。この経験により、就職活動では「価値を加えることで新たな価値やニーズを生み出す」ということを軸にしています。貴社のリノベーションは綺麗にするというよりもその空間自体の価値を上げていると感じ、私の軸に上回る形で合致しています。また、資金調達をスピーディーに行い、より深く広くお客様のニーズに応えられると感じました。
企業名:アトリウム
(第一次選考通過)
私から買う価値を提供することでお客様の満足に繋がり、喜びを感じられる仕事であるため、貴社を志望いたします。私は古着屋のアルバイト経験から付加価値を加えることでお客様にまた新たなニーズや価値を提供することに魅力を感じています。お客様にとって一生の買い物である高額な不動産であるからこそ、私から買う価値というものを提供したいと考えております。また、アルバイトでコミュニケーションを大切にすることで、買い物だけではなく会話を通して生き生きとしてお帰りになるお客様を見て喜びを感じています。これは「お客様の満足が、私たちの喜び」という貴社の考えと合致しています。それに加え、貴社はグループ会社間の横の繋がりが強く、私に聞けばグループ会社全体でお客様の悩みを解決できることが魅力です。以上のことにより、貴社を志望いたします。
企業名:東急ライフィア
(第2次選考通過)
私が売る価値を見出だし、顧客生涯価値の最大化に尽力したいと思い、貴社を志望いたします。趣味の料理では相手のことを考えた自分ならではの調理の工夫で喜んでいただけたことで、私ならではの付加価値を加えられる仕事がしたいと考えております。商品自体だけではなく誰から買うかが重要となってくる不動産業界の中で、貴社はお客様を大切にしている姿勢を感じ、私が売るという付加価値を顧客生涯価値の最大化に繋げることができると感じました。
企業名:オークラヤ住宅
(第2次選考通過)
中古物件に付加価値を加えることで、ローコストでグッドクオリティーなものをお客様に提供できるため、貴社を志望いたします。古着屋のアルバイト経験から「価値を加えることで新たな価値やニーズを生む」ということに魅力を感じ、就職活動の軸としています。競合他社に比べ利益率の高い商品を提供している貴社では、商品力が高く、住む人のことを考えたより質の高い付加価値を提供できます。私に物件を売っていただける価値、私から買う価値を提供し、中古物件に付加価値を加える仕事をしたいと考えています。
企業名:ジャパンプライムーバ
(第2次選考通過)
みっくすじゅーちゅなどのパッケージや商品名にどこか温かみのある貴社の製品を世に送り出す一助になりたいと考えたためです。また、貴社の製品は他社にはない面白みもありそういった製品にも非常に興味があります。また、今回は製造ですがもし機会があれば営業にもチャレンジしてみたいです。
企業名:サンガリア
(最終選考通過)
主将を務める中で培ってきた、リーダーシップと責任感、組織をまとめるために必要なコミュニケーションスキルと、「PCを使って仕事がしたい」という思い全てを生かすことのできる業界はIT業界だと考えています。私が貴社を志望する理由は自社独自のシステムを用いて「自治体の課題を追求し、解決する」ところに魅力を感じたからです。私は、人とコミュニケーションを取ることが好きで誰かの喜ぶ笑顔を作るために創意工夫する仕事につきたいと考えています。そのため、ただ人から指示された通りにプログラミングをするのではなく、より便利なシステムをクライアントと一緒に作れるエンジニアになりたいと思っています。貴社では、自治体へ向けたシステムの開発を行なっており、自治体と共にシステムを作ることでより多くの人が喜ぶ顔を生み出すエンジニアになれるのではないかと考えました。以上の理由により貴社の志望します。
企業名:テクノプロIT
(第1次選考通過)
自分の強みを活かせるから
御社であれば私の思いを実現することができると感じ、志望させて頂きました。私はアルバイトとして、事務作業の経験があります。私は自身のアルバイト経験を活かしたいと考えている為、事務職を志望しております。また、金融業では、知識を身につけていくことで、自身の事業の幅が広がることは、自身のやりがいに繋がると感じております。私は事務職として、日々勉強をしていき、その道のプロとして成長していきたいという思いがあります。私はこのような環境下で働きたいと感じた為、御社を志望させて頂きました。また、御社での事業は、事務職でありながら、静岡銀行の方との信頼関係が築くことが大切であると考えております。このように、チームワークを大切にされている御社であれば、私の強みである柔軟性を大いに発揮することができると考えております。御社に入社できました際には、多方面から信頼される社員として活躍していきたいと考えております。
企業名:静銀モーゲージサービス
(最終選考通過)
私は、御社で英語を通じて人と関わりながら共に自己成長したいと思ったからです。私は、フリーエージェント制度があることで指導や留学のサポートなど英語のいろんな視点に携われるところに魅力を感じました。私の強みである相手の立場になって考えることを生かし、各家庭の考え方を尊重しながら英語の魅力を伝えていきたいです。将来は、指導部で、子どもに英語を学ぶ楽しさを伝え、指導者を教育する人材として活躍したいです。
企業名:アイトップス
(第1次選考通過)
私は英語を通じて人と関わりながら共に自己成長できる企業を志望しています。私は貴社のL&Aメゾットという学習法に魅力を感じました。貴社では幅広い年齢層の方が通学しており、中には英語を学ぶのはハードルが高いという方もいると思います。しかし、私の強みである粘り強さという強みを生かし、多くの生徒様に英語というツールを使い、コミュニケーションをとる楽しさを伝えていきたいと思っています。また、小さなことでも褒め自信をつけてあげられるような講師になりたいです。将来は、私の指導経験を生かし、指導者を育成する立場として活躍していきたいと考えております。
企業名:イーオン
(第2次選考通過)
お客様との信頼関係を築きながら成長できる環境がある貴社を強く志望しています。私は当初は英語が嫌いでしたが、分かりやすく教えてくれた先生のおかげで英語が好きになった経験がありその時の嬉しさを伝えたいと思いました。また、留学を通して外国人と意思疎通が取れた喜びを多くの人に感じてもらい、1人でも多く世界で活躍できる人材を育成に貢献したいと考え教育業界を志望しました。なかでも貴社の社員同士で交流することが多い環境の中で、切磋琢磨して自分を磨き成長しながら、強みである粘り強さと寄り添える性格を生かし、子どもたちが英語でコミュニケ―ンがとれるように全力でサポートしたいです。そして、悩み事を聞けてあげられる良い関係を子どもたちだけではなく保護者の方とも作っていきたいです。
ECC
(第3次選考通過)
貴社の強みである独創的な発想力とそれを実現させることが可能な技術力に魅力を感じたのと、自身の強みを活かせると考え貴社を志望しました。私は生活家電というツールを通して、お客様を笑顔にすることに貢献したいと考えています。現代社会では生活や環境が目まぐるしく変化をしています。変化する度にお客様のニーズに合わせて生活家電も開発と進化を続けています。そしてその時代の流れを作ったのは間違いなく貴社であると考えています。当時、国内初の冷蔵庫や洗濯機など他社には真似できない独創的な創造力と技術力で人々の生活をより豊かにし、現在ではそれらの強みを更に成長させ業界初のウルトラファインバブルを採用した洗濯機など、白物家電を中心として生活家電業界を牽引していると言っても過言ではないと考えています。そんな貴社で私は自身の強みである「結果を出す力」を活かせると考えています。どれだけ素晴らしい商品を開発しても、実際に販売、提案する人によって商品の売れ行きは大きく変化します。そこで私は自身のコミュニケーション能力を活かし、一方的な販売ではなく、お客様との対話を大切にした販売をしていきます。その対話を通してお客様のニーズにマッチした商品を提供し、暮らしを豊かにすることで笑顔にするという結果につなげることが出来ると考えています。以上の理由から私は貴社を志望しました。
企業名:東芝ライフスタイル
(最終選考通過)
私が貴社のコンサルティング営業職を志望する理由は2つあります。 1つ目は「相手の気持ちを汲み取って行動出来る」という私の強みを最大限活かせる職種であると考えたからです。私はワンカルビの接客業を伴うホールスタッフを経験し、アルバイト先の仲間やお客様の表情や行動から何を求めているかを分析し、先を読んだ行動力を身に付けました。就寝中のお子様がいらっしゃる場合には毛布を提案したり、スーツのお客様には紙エプロンを提案をしています。感謝される事は大きなやりがいに繋がり、継続的に取り組む事で結果的にはアルバイトトレーナーを任され、売上に貢献した経験があります。私の強みは顧客の潜在的ニーズを最大限引き出し、それぞれの顧客に合った最良の提案が出来る為、貴社の営業においても発揮出来ると考えました。 2つ目は仲間と支え合い切磋琢磨し合える環境がある事です。私はネット回線の訪問営業に着手していた際にライバルの存在が自身を成長させてくれると学びました。営業チームでの情報交換や受注数を競い合う事はもちろん、泊まり込みで営業ロープレをした事もありました。個人の成長はチームの成長に繋がり、さらに組織を成長させると考えています。業界大手で常に成長し続けている貴社のコンサルティング営業職では数多くの仲間と切磋琢磨出来る環境で自分自身の付加価値も向上させたいと考えております。
企業名:大東建託株式会社
(最終選考通過)
世界中の人々を応援できるから
海運業界を志望する理由は、人々に必要不可欠なモノを通じて世界中の人々を応援したいと思ったからです。中でも貴社を志望する理由は出会った社員の方々が穏やかで話しやすいだけでなく、高いプロ意識をもって働かれていたからです。そのような方々と世界の人々の挑戦を応援したいと思い貴社を志望しました。
企業名:川崎汽船
(第2次選考通過)
将来性に魅力を感じたから
私が貴社を志望する理由は、貴社が持つ将来性に大きな魅力を感じたためです。私は企業を選択する時、20年後や30年後に自分が働く姿を想像して、心から楽しくわくわくする仕事が出来ているかを重要視しています。この点について、近年自動車業界を取り巻く技術の発展に伴って、自動車が持つ価値観が大きく変化している中、貴社の高性能である内装部品が将来的に大きな役割を果たす可能性があると考えました。具体的には、自動車の価値が内部の空間に大きくシフトして、貴社が得意とする内装部品による環境づくりが今後自動車の価値を直接決定づける最重要ファクターになり得ると考えています。これより、自動車の価値を決定づけ、さらにその内装部品の多様性からあらゆる内部環境や価値を提供し続ける事ができる点から、多くのそして様々な人々の「快適」を直接提供することができ、将来貴社で働くことの楽しさを大きく感じております。
企業名:林テレンプ株式会社
(第1次選考通過)
地域の人々とのつながりを大切にしたいいから
他の人のサポートをすることにやりがいを感じるため、営業アシスタントを志望しています。中でも貴社を志望する理由は、限られた範囲に絞り営業することで地域に密着し、お客様の要望を大切にされている点が、地域の人々との繋がりを大切にしたいという私の思いと一致したため志望しました。入社1年目から意見を取り入れてくれる環境や質問に丁寧に答えてくれる環境が整っているということをお聞きし、私も一員として貴社と共に成長したいと考えたためです。入社後は、私が得意とする相手の立場になって行動する力を活かし積極的に行動することでサポートし活躍します。
企業名:つなぐ不動産株式会社
(最終選考通過)
目指していることが実現できるから
大好きな日本をもっと誇れる国にしたい。日本の課題である地域格差を減らし、日本をもっと魅力溢れる国にしたい。具体的には、教育分野において地域格差を無くしたいと考えている。幼い頃から、地域や家庭によって、受けられる教育に差があることに対して課題意識を持っていた。大学生になり、就職活動を通じて、顕著にその地域による教育の格差が、将来の選択肢の差を広げていると実感している。私は日本に生まれた子供達が、平等に選択肢を持って、暮らすことが出来る世の中を作りたい。そのためには、ICTを用いた新たなサービスを教育の現場に導入することにより、実現することが出来ると考えている。貴社は、実際に教育分野においてもICTを導入しており、西日本地域の企業や顧客に多くの繋がりを持っている。新たなことに挑戦が出来る風土を持つ貴社だからこそ、これらを実現し、日本をもっと豊かな、誇れる国にすることが出来ると考えている。
企業名:NTT東日本
(最終選考通過)
TRYOUT選考の中では、仲間と切磋琢磨して競い合い、その中でベストな案を思案することができると考えている。IoTなどの科学技術の発展により、私たちの生活はより便利になり、社会に大きな変動を与えると予想している。そのなかで、『そんなデジタル領域で勝ち抜くために必要なスキルはなんなのか』という今回のお題について、私たちがこれから生きていく上で必ず通る課題だと考えており、経営陣や事業責任者から貴重なフィードバックが頂けるこの機会を、今後の自分の人生設計に生かしたい。自分でこれからの未来に対しての予測を立てて、自分がこれからどうあるべきなのかについて真剣に考えたい。今まで、多くの人に守られて育ってきた自分の環境下から、自分の一人の力で試して、パワフルな仲間との交流中で大きく成長したいと考えている。
企業名:サイバーエージェント
(第2次選考通過)
私は業界の印象を変えようという大きな目標に貢献したいと思い志望しました。 私も最初はパチンコ業界にはあまり良い印象はありませんでした。しかし説明会を受け大きく印象が変わりました。 ONEtoONEという顧客一人一人の属性・行動等のデータを収集し、アプローチを行うという他のサービス店では聞いた事ないような顧客を大切にするサービスは誠実にお客様に向き合ってることを感じました。その取り組みはとても共感でき、バイトをやっていた時に感じた相手がこちらを覚えていて好意を示してくれているのに、満足な返しが出来ず愛想笑いで終わってしまうのが辛かったです。覚えていればお客様に合わせた対応が出来るのにという想いを叶えてくれる激的なシステムをパチンコ業界に採用されていることを知らない人は多いと思います。これ誠実さを業界のリーダーとして社会に広め認めてもらうために私のコミュニケーション能力を生かしたいと考えています。
企業名:マルハン
(最終選考通過)
私が御社を志望する理由はジェンダーレス制服を通して、生徒一人ひとりが『自分らしく』生活することが御社なら出来ると感じたからです。これは私が小学生の時にいじめにあった経験があり、その中でも一番辛かったのが周りの人に自分らしくいることができなかったことです。同じような思いをしているのは誰かなと考えた時にLGBTQの方と考え、少しでもサポートしたいと思い志望致します。中でも御社は生徒や先生への講演会を行っており、ジェンダーレス制服を導入した後のサポートまでしている点に魅力を感じました。このことからモノづくりとヒトづくりの両面から子どもたちの成長に貢献できると感じました。また、OB訪問の際に、営業に必要な力は相手のことを考えて聞く傾聴力だと伺いました。私は高校時代、部活動でうまくいかない時に話し合いの場をよく設けました。その時に全ての生徒に発言権を与え、本当に思っている素の言葉を引き出すことに取り組みました。この経験から身に着けた傾聴力を発揮し、御社に貢献します。
企業名:菅公学生服
(第3次選考通過)
私はチーム全員が想いを込めて1つの製品を作り上げることのできる仕事に就きたいと考えています。また、OTC医薬品の手頃かつ安価という特徴を活かすことで、より多くの人に日常的な健康を提供出来ると考えています。幼い頃、咳で息が出来ない程の重度の喘息でしたが、薬の服用によって症状が改善できたという経験があります。この経験から健康面に悩みのある人々を支えられる仕事を志望しています。その中で貴社はOTC医薬品に強みをもっておりより密接に多くの生活者の健康を支えられると考えています。貴社の多岐のわたる事業を上手く融合させて、未来の少子高齢社会を支えられるよう新たな価値の創出にチャレンジしたいです。特に予防医療に関心があるため、OTC医薬品においてさらに付加価値の高い製品を開発したいと考えております。
企業名:興和株式会社
(第2次選考通過)
私の就職活動の軸は3つあります。1つ目は常に明確な目標を持てる事。2つ目は人間力・個性が活かせる仕事。3つ目は仲間と切磋琢磨して成長出来る環境。以上の3つの軸の形成はネット回線の訪問営業に着手していた際の経験が大きく影響していると考えます。この経験から何事も主体的に取り組む姿勢を身に付け、「多様な人々の人生をサポートしたい」という想いが大きなものとなりました。 「人材派遣・企業の業務改善提案・受託事業」に挑戦した理由と致しましては、私の「多様な人々の人生をサポートしたい」という想いが実現できると考えたからです。人材派遣は幅広い業界に対して企業と求職者の双方にメリットのある案件を数多く紹介できる点に魅力を感じております。ネット回線の訪問営業では「お客様の課題に寄り添った商品の提案」を心掛けて営業活動をした事で、20名の営業所で3位の受注件数を達成した経験もあります。そしてこれまでに培った目標達成能力を人材派遣業界でさらに活かしたいと考えています。さらに人材派遣という分野を通してクライアントのニーズに寄り添った提案ができる人材となり活躍したいと考えています。「人を活かすこと」を第一に掲げておられる貴社であれば、私の想いを実現すべく大きく活かしていけると考えています。
企業名:パソナグループ
(最終選考通過)
安定しているから
この業界を志望した理由は、今後も安定していると考えたからです。タイヤとは車に必要不可欠な部品です。つまり車が無くなりでもしない限り、業界が衰退するということはあり得ません。しかし、最近では環境に配慮した車など、あくまでも車ありきの発展が進んでいます。それらの理由から、今後もタイヤ業界は安定していると感じたためこの業界を志望しました。
企業名:ブリヂストンタイヤソリューションジャパン
(最終選考通過)
人々の生活を支えたいから
unistyleでは「人々の生活を支えること」をテーマにしたESも、無数にあるんです!
「自分と同じアピールポイントと書いた先輩」は、どんな構成・内容でアピールしていたのか、ぜひ参考にしてくださいね!
就活アドバイザー 京香
私は人々の生活を陰から支えることができる保険業界を志望しています。 何故なら、私自身、友人との旅行で友人が車をぶつけてしまった際に、保険が費用を負担してくれた経験があり、保険業界は人々の生活を「安心」という点で支えることができると考えております。 中でも貴社を志望する理由は、顧客に対してよりよいサービス提供ができ・若いうちから挑戦できる環境だと、貴社の座談会を通して実感したからです。 中でも私は営業職を志望しており、何故なら、代理店営業の「代理店の課題点を一緒に解決し、人々により良い提案をする」という働き方が向いていると考えているからです。 何故なら、私は現在「元アイドル」が働くコンセプトカフェで事業責任者補佐を勤める中で、従業員一人一人の課題を解決し、育てていくということをしており、その仕事にやりがいを感じているからです。 入社後は自身の強みを活かし、誰よりも顧客に寄り添った提案をしていきます。
企業名:アクサ生命
(最終選考通過)
私は人々の生活を支えることができるエンジニアになりたく、御社を志望します。幼いころマレーシアで生活していた経験があり、そこで格差を目の当たりにしました。日本に帰国後、大きな不便なく生活していくなかで、生まれた国や環境によって生じる不平等をなくしたいと思うようになりました。そこで人々の生活を便利にし、豊かにしているITを用いて様々な分野でIT化を進めるエンジニアになれば、多くの人の役に立てると考えました。 御社はITと英語を掛け合わせており、グローバル化が進行していく中で市場価値の高いエンジニアを目指すことができることに魅力に感じました。また、グローバルに展開しているため世界規模の仕事に挑戦でき世界のエンジニアとともに働くことで、より高度な技術を身に付けることができると考えます。御社に入社できた際には、私の強みである努力を惜しまない姿勢で基礎からしっかり学び、自分で考えて行動できる幅広い知識を持ったエンジニアになり、人々の生活に貢献していきたいです。
企業名:earth technology
(最終選考通過)
人々の生活を豊かにしたいから
人々の考え方や生活に変化を与える事ができる仕事をしたいという事です。 私自身が専門知識やスキルを習得し、付加価値となって物事を広めることで叶えられると考えます。何事も「知る」事から始まります。「見せ方」などアイデアや工夫によって人々の心に刺激を与えることで誰かの幸せを創造する事ができる場として「広告業界」が最適な環境であると考えています。 また、最も商材に対して深く関わり、顧客とメーカーの良好な関係性を構築する事ができるハウスエージェンシーを志望しています。
企業名:株式会社小田急エージェンシー
(第1次選考通過)
私は、最先端の技術で人々の生活を豊かにしたいと思い、貴社を志望する。貴社は、AIS‐CRM戦略などで幅広い分野において高い技術力を有しており、ワンストップサービスでお客様の課題を解決している。ニーズに合ったシステムを提供することで、お客様の喜びに貢献できるうえに、信頼関係の構築にも繋がります。また、独立系SIerであるため、新たなシステム開発にも挑戦できる環境があり、魅力を感じた。貴社で働くことで、お客様本位の課題解決が可能となり、世の中に付加価値を生み出すことができると考える。語学を学んでいた経験から、新しいことを学ぶことが好きなため、私の強みである努力を惜しまない姿勢で一人前のエンジニアになれるように努めていきたいです。
企業名:富士ソフト
(最終選考通過)
私が貴社を志望する理由は、一人一人が抱く思いや生活に寄り添ったサポートを生涯を通じて継続的に提供する事が出来ると考えたためです。私は、近代のロボット化やAIなどの自動化が進む中で、人間が本来持つ、人と人との心からのふれあいから生まれる活力や原風景を忘れずに後世まで残していきたいという強い気持ちがあります。この点において、貴社の介護事業の特徴である、一人一人のご利用者様に寄り添ったトータルケアを提供するという観点から、各個人の思いを第一優先として考え、人生を互いに寄り添って歩むことが出来ると考えました。これより貴社で働くことによって、一人一人が抱いている様々な思いに対して、最高のサービスと思いで向き合い、多くの人が生涯を通じて「元気」を持ち続ける事の出来る手助けをしたいと思っております。
企業名:株式会社ソラスト
(最終選考通過)
私は、お客様の生活に寄り添ったサービスを提供し、世の中を豊かにしたいという思いがあります。 これは、アルバイトでお客様一人一人の求めるものに合わせた提案をしたことで、ニーズを満たせたときにやりがいを感じたためです。 また、私自身、三井ショッピングカードを利用したことで、ポイントのお得感や、セゾンのお年玉などのサービスにより、キャッシュレス決済が楽しくなり、 より買い物をするようになった経験から、キャッシュレスの付加価値の可能性に魅力を感じています。 御社は、サービス先端企業を経営理念に掲げ、決済サービスの枠を超えた5つの事業を展開しており、 ターゲットを明確にした コンセプト型カードなど、新規事業への挑戦をしているなど、常にお客様の利便性の追求し続けているため お客様の生活を総合的にサポートすることができると考えています。 私の相手の視点に立って行動する力や率先して行動する力を活かし、 御社の成長とともに、私も成長し、貢献していきたいと考えています。
企業名:株式会社クレディセゾン
(最終選考通過)
私は貴社で「人々の生活をより豊かにしたい」という想いがあります。その為に2点を取り組みたいと考えております。1点目は家庭用の複合機の普及です。近年、デジタル化の推進によってペーパーレスが加速しています。したがって複合機の需要は下がると考えられていますが、テレワークの普及で家庭用複合機は一家に一台必要な時代だと考えます。このような時代の移り変わりにも迅速に対応して人々の生活を支えたいです。2点目は車載カメラによって自動運転を推進して行く事です。事故も人の眼を超えるセンシング技術を用いた高度なカメラとIoT技術によって完全運転自動化を可能にし、事故の無い世界を実現できると考えています。
企業名:株式会社リコー
(第2次選考通過)
私は、営業で、不断水工法という観点から人々の生活をより豊かにしたいと考え、御社を志望しました。御社が、不断水工法を国内で初めて成功させたことやこれからの社会を支えるインフラ業界のリーディングカンパニーであることに魅力を感じております。私はこれまでの塾講師のアルバイトの経験を通じて、人の人生や生活をよりよいものにすることに大きなやりがいを感じています。この経験からお客様の生活だけでなく、これからの社会を支えるインフラ業界で働きたいと考えております。その中でも御社の不断水工事でお客様の生活と寄り添う姿勢に共感しました。入社後は相手の立場になって物事を考え、相手に合った価値提供を行うという私の強みを営業業務の中で発揮し、御社に貢献したいと考えております。
企業名:コスモ工機株式会社
(第2次選考通過)
私にはICTを通じて人々の生活を豊かにしたいという想いがある。ネット回線の訪問営業にて「WiFi」という商材に触れた経験から、通信で日本の根幹から産業を支える事に魅力を感じたからだ。訪問営業では通信状況に多種多様な悩みを持つお客様に対して適切な料金プラン・快適な通信速度を提供する事で日常生活を支える事に大きなやりがいを感じた。貴社では、ICTと様々な技術を掛け合わせて社会課題の解決に取り組まれている為、より多くの人々の生活に貢献する事が出来る。やってみたい事の1つとしてICTで高齢化の解決に貢献したい。ゼミ活動で高齢化による老後2000万円問題について研究する中で、老後資金不足により老人ホームや介護施設に入居出来ない高齢者が増加している事を知った。貴社では世の中のニーズに沿って新領域ビジネスを積極的で磐石な通信インフラを持つこのような高齢者に貢献出来ると考えた。以上より貴社で社会に大きな影響力を持って働きたい。
企業名:西日本電信電話株式会社
(最終選考通過)
私は営業で、エネルギー業界という観点から、人々の生活をより豊かにしたい と考え、貴社を志望しております。貴社がお客様を第一に考え、人と人とのつながりを大切にしている考えを持っていることや既存のガス事業だけでなく、住宅設備事業や空調事業などといった幅広い事業を手掛けていることに魅力を感じております。私は塾講師の経験から、人の人生や 生活をより良いものにするということの大きなやりがいを感じております。この経験を通じて、 お客様の生活や社会を支えるエネルギー業界で働きたいと考えております。その中でも貴社がお客様を第一に考え、お客様に直接寄り添う姿勢に共感しました。入社後は相手の立場になって物 事を考え、相手に合った価値提供を行うという私の強みを営業業務の中で発揮し、貴社に貢献したいと考えております。
企業名:堀川産業株式会社
(第4次選考通過)
私は、人々の生活をより良いものにしたいと考えています。教職の授業で子供たちが生き生きと学んでいける環境は学校だけでなく社会全体の豊かさが基盤になるということを学びました。この経験から、私は子供だけにかかわらず、全ての人の生活をより良いモノにし豊かな社会を実現したいと考えました。その中で貴社を選んだ理由は2つあります。 1つ目は幅広い取引先、2つ目はクライアントの唯一無二のパートナーとしてのサポート力です。幅広い取引先は御社はメーカーや金融だけでなく、インフラや官公庁らに海外まで幅広い取引先があり、それぞれの業界の企業の成長をサポートする事で多方面から生活を支える事ができると考えました。 ②2つ目のサポート力としましては、私は御社が掲げる「クライアントの唯一無二のパートナー成長し続ける」というメッセージに強く惹かれました。実際に御社はBPO事業で培ってきたノウハウを活かし総合的に企業サポートを行っています。また、時代の流れやクライアントの要望によっては新たなサービスや技術を迅速に展開できる点も魅力に感じ志望しました。
企業名:トランスコスモス株式会社
(最終選考通過)
私は広告を通して「人々の生活をより良いモノにしたい」と考え広告業界を志望しました。その中で、貴社は「広告で人と街と社会に貢献する」というメッセージを掲げ、屋外広告やデジタルサイネージなどの幅広い広告を展開し、SDGsの取り組みを伝えるなど、それらに社会やステークホルダに+α役立つものを生み出している点に魅力を感じました。 また、広告会社として提案・市場調査や広告の設置場所の決定・管理まで一括して行う事ができ、常にクライアントの希望に迅速に取り組める強みもります。さらに、御社の日本だけにとどまらず、ミャンマーとマレーシアにも各国にあった広告事業を展開している点も魅力に感じました。私は海外経験やゼミで培ったコミュニケシーションち力と提案力を活かし、国内問わず世界中の人々の心を動かす広告をつくり、より良い生活の実現をめざしたいと考えております。
企業名:長田広告株式会社
(最終選考通過)
人々を笑顔にしたいから
食を通じて、人々を笑顔にしたいという思いが強く、貴組合でなら、この思いをかなえるこ とができると思い志望いたしました。この考えに至った背景として、大学での農業実習での 経験があります。真夏に一日中外での作業をしたあと、収穫した作物を、寝泊まりしていた 旅館で調理してもらいました。そこで、他のお客さんが食事をしながら笑顔になっているの を見て、改めて食べ物が人を幸せにする力感じました。ここから、生きていくうえで必要不 可欠である食で、全ての人の生活が豊かになるような仕事がしたいと考え、直接消費者の方 に食をお届けでき、笑顔や感謝を受け取れる部分に惹かれ、志望いたしました。また、私の 地元でもおうちコープの宅配トラックをよくみていたことから、地域になじみのある存在 の貴組合で、直接組合員とコミュニケーションをとり、食以外でも安心安全をお届けし、地 域社会に貢献したいです。
企業名:生活協同組合ユーコープ
(最終選考通過)
人々の健康と幸せに貢献したいから
私は食を通じて人々の健康と幸せに貢献したいと思っております。国内だけでなく全世界に向けて事業を展開しており、しょうゆを中心とした幅広い健康的な食品を取り扱う貴社だからこそこの夢を実現できると思い、貴社を志望致しました。 夢を成し遂げるために、私の強みである問題を分析して伝える力を発揮し、営業として顧客のニーズに寄り添った提案をして貴社製品を広めていきたいです。
企業名:キッコーマン株式会社
(最終選考通過)
就活の軸にマッチしたから
貴社を志望する理由は、自身の就活の軸にマッチしていると考えたからです。私は就活の軸として、「働くを苦ではなく楽しくする」、という点を軸として据えており、人材業界で企業と人を繋ぎ、ベストな人材がベストな環境で働くことができるようにすることで成し遂げられると考えております。その点貴社は、ベストなマッチングだけ でなく、「地方の雇用を増やす」という面から課題解決をしており、地方での就職や、場所を問わない働き方を活性化させることによって苦ではなく楽しく働く人も増やすことができると感じました。自身の就活の軸にマッチしていると考えたた め、貴社を志望します。
企業名:株式会社LASSIC
(第1次選考通過)
広告で前向きになれたから
貴社で勤めた際には、広告を通じて、日本のアニメコンテンツ事業の認知拡大に関わり、日本のアニメ産業を国民的なコンテンツにしていきたいと考えています。 こう考えるようになった理由は、私自身が広告の力によって、心を動かされ、前向きに生きられるようになった経験があるからです。 具体的には、幼少期に周囲から反対されながらも深夜アニメを見ていた時、街中のアニメのOOHを見て、「世間も認めてくれている」と前向きに考えられるようになった経験があります。 広告代理店の中でも貴社は(1)IPコンテンツに強い点(2)広告の枠組みを超えてあらゆる顧客接点を通して世間へ訴求していく点から、私の夢を叶えることができると考えています。 具体的には、入社後は営業としてエンタメ業界にかかわらずさまざまな顧客の課題解決を最後まで寄り添って行うことで、人々の心に最も訴求できる手法・媒体に関する知見を増やしていきたいと考えています。
会社名:ADK
(最終選考通過)
全ての人がイキイキと働く社会をつくりたいから
自らが介在することで、全ての人が自分らしくイキイキと働く社会をつくりたいという想いからです。 そのためには、人と企業のベストマッチ、採用、定着課題の解決、苦しい就職活動など、企業の人材に関する課題の解決が必要だと感じております。 その点御社はその課題を採用から定着、育成、教育」の面から解決しており、企業ごとに違ったサービスを提案できるという点で魅力を感じております。御社のそのような取り組みはより働くに関する課題の根本を解決するものであり、自らの就活の軸である労働をポジティブで楽しいものにする」ことにマッチしていると考えております。 ご縁があって入社させていただくことになりましたら、強みである共感力」「課題提起、解力、そして就職活動での学び」を活かし、企業様の課題解決に貢献していきたいと思います。
企業名:株式会社アールナイン
(第2次選考通過)
自分の提案力が最も磨ける環境だから
メディア営業では、顧客抱える課題点を自分にしかできないサービス提供で解決していくことのできる人材になりたいと考えています。 このように考えるようになったのは、「元アイドル」が働くコンセプトカフェで働いていた経験が大きいです。 私は、従業員一人一人の抱える課題点を一緒に考え解決に導き、従業員のファン作りに貢献した経験から、「他社の課題解決に携わる仕事がしたい」と考えています。 中でも貴社を志望している理由は自身の提案力が最も磨ける環境だと感じたからです。 具体的な理由は2つあります。 1つ目は、関わる顧客の業種が多種多様である点です。業種を超え常に異なる課題解決を行うことで、横の提案力が磨かれると思ったからです。 2つ目は、若いうちから活躍できる環境がある点です。説明会でお話をお伺いして、社内ネットの活用で意見を吸収できたり、「向上心のある人」を全力でサポートしてくれる環境だと感じたからです。
企業名:Yahoo
(第二次選考通過)
就活アドバイザー 京香
ぜひ、これらの選考通過ESを見て、ES対策に取り組んでくださいね。