【社長に聞く】「就活の教科書」について徹底解説|使うメリットや独自サービスも

就活の教科書 岡本さんにインタビュー

本ページはプロモーションを含みます

この記事からわかること
  • 「就活の教科書」はトップクラスの就活メディアで、月間PV数は200万PV越え
  • 「就活の教科書」では、どんな悩みでも解決できる記事がある!2000以上の記事を掲載中
  • 「就活の教科書」には、就活生必見の独自コンテンツがある
    • 選考通過ES(先輩就活生の通過ESが見れるから、ES落ちする確率を減らせる)
    • SPI頻出問題集(SPIで出題される問題と対策方法が分かるため、効率よく対策できる)
    • 面接質問回答集(面接の質問と回答がわかるため、内定率UP)
  • 「就活の教科書」立ち上げのきっかけは社長自らの就活経験
  • 「就活の教科書」は「機会が平等な就活」を目指している

こんにちは!「就活の教科書」編集部のじゅりです。
本日は「就活の教科書」について、株式会社Synergy Career 代表取締役社長 岡本恵典さんに解説していただきます!
この記事を読めば、「就活の教科書」でできることや、どんな人におすすめのサイトなのかが分かります。加えて、「就活の教科書を読むことにトクはあるのか?」「就活の教科書が立ち上げられた理由」などもお伝えしていきますよ!

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

初めまして。株式会社Synergy Career 代表取締役社長 岡本と申します。本日はよろしくお願いします!

「就活の教科書」を作ったのはこんな人!

岡本恵典(株式会社Synergy Career 代表取締役社長)

【ご経歴】
・大阪府立大学大学院 理学系研究科 分子科学専攻 有機合成化学研究室 卒業(2015卒)
・株式会社イノベーション(東証マザーズ:3970)に新卒入社
・自己分析の書籍「ワークと自分史が効く! 納得の自己分析」を出版
・朝日新聞、TBSラジオ、ベンチャー通信など、多数のメディアに掲載

「就活の教科書」ってどんなサイト?信頼できるサイトであるワケ

「就活の教科書」とはこんなサイト
  • 「就活の教科書」とは、就活生を対象にしたWebサイト
  • 関連メディアの中で「トップクラスの規模を誇る就活系サイト」
  • 就活に関することは全てお任せ2000以上の記事を公開するサイト
  • 月間PV数は200万PV越え公式LINE登録者は約20万人と利用者が多いサイト

「就活の教科書」とは、トップクラスの規模を誇る就活系サイト

「就活の教科書」は、最近周りでも使っている人が多くいるほど、身近なサイトになっています!

改めてにはなりますが、就活の教科書とはどんなサービスなのか教えてください。

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

簡単に言うと、「就活生を対象にしたWebメディア」です。就活に関する悩みを解決できるような記事をたくさん投稿しています。

①自己分析→②業界選び→③企業選び→④エントリーシート→⑤Webテスト→⑥グループディスカッション→⑦面接の流れを網羅した記事を多く用意しています。

また、各企業の就職難易度もまとめていますよ!

関連メディアのなかで規模がトップクラスのWebサイトだと伺いました。

どれくらいの就活生が利用しているのでしょうか?

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

現時点(2024年4月)で、月間PV数は200万PV越え公式LINE登録者は約20万人いらっしゃいます。

記事は2000記事以上掲載しています。

就活生の皆さんにとって、かゆい所に手が届く記事がたくさんあると思います。ぜひチェックしてみてくださいね!

ものすごく多くの就活生が利用しているんですね。

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

就活開始から終了まで!幅広い悩みを解決できる

「就活の教科書」をおすすめしたい人
  • 就活が不安な人
  • 就活情報を交換する機会が少ない人
  • 就活を効率よく進めたい人

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活を始める前から終わった後まで、就活のすべてが分かるサイトになっています。

そのため、「就活に対して少しでも不安がある方」「就活を効率よく進めたい方」には、ぜひおすすめしたいWebサイトです。

就活に苦手意識があったり、正解が分からなかったりする人に届けたい内容が詰まっているんですね。

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

「就活の教科書」にしかない特徴3選!他サイトとの違いは?

「就活の教科書」にしかない特徴3選
  • 特徴①:学生インターンが書く記事
  • 特徴②:最近の傾向も押さえた!独自コンテンツの無料配布
  • 特徴③:MBTIも用いた適職診断

特徴①:学生インターンが書く記事

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「就活の教科書」では、就活生の立場に近い学生や、内定者、実際の就活生にも記事を書いてもらっています。

彼らが記事を書くことで、就活生側がいま欲しい情報をリアルタイムで載せられるんですよね。

就活生の最新のニーズを押さえることが狙いです

学生目線の情報は、多くの就活生にとってかなり役立つと思います!

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

特徴②:最近の傾向も押さえた!独自コンテンツの無料配布

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

「就活の教科書」では、以下のような独自のコンテンツも用意しています。

こちらも、学生インターンと一緒に作ったものなので、就活生のニーズに応えている内容になっています。

  • 選考通過ES(先輩就活生の通過ESが見れるから、ES落ちする確率を減らせる)
  • SPI頻出問題集(SPIで出題される問題と対策方法が分かるため、効率よく対策できる)
  • 面接質問回答集(面接の質問と回答がわかるため、内定率UP) 

私も絶賛就活中なので、使ってみたいです!

ちなみに、この独自コンテンツはどうすれば使えるようになるんでしょうか?

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

公式LINEを追加いただくだけで、どちらも利用いただけますよ!
以下に公式LINEのリンクを貼っておくので、気になった方はチェックしてみてください!

公式LINEのリンク

ボリュームのある内容なのに、簡単にもらえるんですね。

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

 

特徴③:MBTIも用いた適職診断

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

また、MBTIを用いた適職診断も用意しています。LINEのチャットでお手軽に受けられますよ

自分でやるには大変な自己分析ですが、診断を使えばかなり楽になると思います。

こちらも公式LINEを追加していただくだけで、利用可能です!

LINEのチャットだと、簡単にできそうですよね。私も試してみたいです!

「就活の教科書」編集部 じゅり

公式LINEのリンク

 

 

〇〇な就活に変えていく!「就活の教科書」誕生のきっかけは?

「就活の教科書」が誕生した理由
  • 「就活の教科書」誕生のきっかけは、社長の就活経験から持ったギモン
  • 「就活の教科書」は、就活情報の整理を目指して作られた
  • 「就活の教科書」は、情報格差のない就活を実現するために作られた!
  • 「就活の教科書」は、情報の地方格差学歴格差をなくす一助になる

「就活の教科書」誕生のきっかけは、社長の就活経験

「就活の教科書」には、いろんなコンテンツがあることはわかりました!ただ、なぜこのような有益なコンテンツを無料で公開しているんでしょうか?
就活メディア「就活の教科書」が生まれたきっかけは何なんですか?

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

私は新卒で入社したIT業界の企業を9か月で退社したことがきっかけでした。
同時期に就職した友人も体調を崩してしまったり…。努力して入ったはずの会社でうまくいかないことに疑問を持ったんです。

いわゆる、こういったミスマッチは、企業にとっても学生にとってもよくないと思ったんですよね。

ミスマッチのようなことをなくすには、まず「自己理解」や「業界/企業への理解」を深める必要があると思いました。

ただ、自己分析を正しく進められなかったり、業界/企業分析もやり方が難しかったりする場合があると思うんです。

そこで、就活生の立場で、自己分析・業界/企業分析の「やり方自体を伝えたり、就活生が必要な企業情報をまとめたりするWebサイトを立ち上げようと考えつきました。

就活情報の整理」に取り組むため、「就活の教科書」が立ち上がることになったんです。

就活の情報整理を軸に「就活の教科書」は始まったんですね!

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

「就活の教科書」が目指すのは、機会が平等な就活

「就活の教科書」は、多くの就活生にとって、とても便利な情報があるWebサイトだということが分かりました!

ただ、「就活の教科書」の普及を通じて、どういったことを実現することが目的なのか気になります。
就活の在り方を変えたいと考えられているということでしょうか?

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

はい。「どんな立場の学生でも求めれば、情報が平等に手に入れられる就活」を実現したいと思っています。

就活情報には、住む地域によって、手に入れやすい情報に違いがある場合があるんですよね。

就活において有利不利があることは、不平等だと思います。

だからこそ機会を平等にして、就活生が頑張った分、成果を出せるような就活を実現していきたいと考えています。

努力が、結果として反映できるような就活、とてもすてきだと思いました。

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

【社長に聞いた】「就活の教科書」はどう進化する?今後のビジョンとメッセージ

「就活の教科書」の今後のビジョンとメッセージ
  • 「就活の教科書」では就活生への直接のサポートにも力を入れていく可能性大!
  • 「就活の教科書」があれば、就活が常に前進し続ける
  • メッセージ:「就活に「絶対的な正解」なんてない!

「就活の教科書」は進化する!直接のサポートも視野に

「就活の教科書」の実現したい就活像がよくわかりました!
ではこれから、目的を達成するために、「就活の教科書」はどんな進化を遂げていくのか教えてください。

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

そうですね。就活の教科書を読んだり、公式LINEを追加したりしておけば、就活が常に前進し続けるような形を、いつも目指しています。

また、私たちは今まで「情報を届けること」に力を入れてきました。なので、次のステップでは「学生を直接サポートすること」に取り組んでいきたいと思っています。

より就活生の力になれるような事業をさらに展開していけるように、今後も頑張ります!

まさに就活の教科書ですね!

「就活の教科書」編集部 じゅり

 

就活に「絶対的な正解」なんてない!

最後に、就活生に今こそ伝えたいメッセージをお聞かせください。

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活に絶対的な正解なんてありません!
就活って、不安だらけでマイナスな気持ちにもなることも多いと思いますが、プレッシャーには感じすぎないでほしいです。

キャリアというのは、何が起こるか誰にもわからないものです。例えば、自信のない会社がするするっとうまくいくこともある。反対に、準備していても一次面接で落ちることもあります

また、ピッタリだ!と思う会社の選考で落ちてしまって、しっくりこない会社に入ったとしても、実際に働いてみたら居心地いいこともあります。

自分に合った企業に入れる確率が上がるように、努力や準備はするべきですが、意外とやってみないと分からないことも多いんです!

なので、あまり身構えすぎないようにしてほしいです。

就活はプレッシャーが本当に多いですもんね。
少し肩の荷が下りたように感じます。

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

就活が始まると、急に選択肢が増えますよね。「行きたい業界」や「行きたい企業」のような。

分からないことだらけの中、「有名企業に行ったら正解」「有名企業に行くことがすべて」と思い込んでしまうかもしれません。

ですが、就活はせっかくの転換点です。成果ばかりを選ぼうとするだけでは、もったいない

せっかくの考え直すきっかけだからこそ、有効的に活用できるようにしてもらいたいです。

不安もあるかと思いますが、一人で悩まずいろんなサポートを受けながら、就活を進めていただきたいです。

僕たちは、「就活の教科書」でいつでもお待ちしております!就活の悩みがあれば、ぜひ読みに来てくださいね。

多くの就活生と出会ってきた岡本さんだからこそ伝えられる、心強いメッセージをありがとうございました!

「就活の教科書」編集部 じゅり

「就活の教科書」編集長 岡本恵典

この記事を通じて、「就活の教科書」に興味を持たれた方は、ぜひ他の記事もチェックしてみてください!

最後までご覧いただき大変にありがとうございました!

「就活の教科書」編集部 じゅり