就活の教科書:就活相談

本ページはプロモーションを含みます

無料就活相談でできる3つのこと

就活の教科書の無料相談では以下のことができます。

就活アドバイザー 京香

多くの就活生を内定に導いてきた、
就活のプロに個別サポートしてもらえる

就活は準備した分だけ差がつきます。

自己分析や業界研究を早く始めれば、面接やESで自信を持って自分をアピールできる状態になります。

結果として選考で評価されやすく、思うように内定を獲得できます。

就活の軸が明確になり、
志望企業がすぐに見つけることができる

一人での自己分析や業界研究は、やり方がわからず迷いやすい。

プロの視点で強みと方向性を明確にし、就活の軸が定まることで企業選びや面接に一貫性が生まれ、納得の内定に近づけます。

希望に応じてES免除などの、
特別選考ルートを紹介してもらえる

希望に応じて、ES免除や一部選考免除など特別な選考ルートをご紹介。

通常より少ないステップで内定に近づけるもで、効率的に就活を進められます。

🏆就活の教科書の実績🏆

✅月間100万人が見ている就活メディア「就活の教科書」の運営 
✅累計LINE公式アカウント登録者数32万人 
✅「ワークと自分史が効く!納得の自己分析」書籍の出版
✅就活情報サイト満足度部門最優秀賞

無料就活相談した人の声

Mさん

本当にありがとうございます😭
自分でもこんなにいい企業に出会えると思っていなかったのでとても嬉しいです!
こうやって自分の中でも1番理想的な形で就活を終わらせることができたのは、池浦さんと出会えたからだと思ってます✨
本当にお世話になりました🙇‍♀️

社会人としてスタートを切る前に、内定者インターンでたくさんのスキルを吸収して、最高のスタートを出来るように頑張ります🔥

改めて、今までありがとうございました😆

Sさん

自己分析や添削でとてもお世話になりました。
相談するエージェントさんが気が合う方だったので、相談時間も楽しめました。

家で就活準備が出来るので、学校のサポートが使いにくい人にとっては向いてると思います。

 

就活市場では、就活生は企業の都合の良いように利用されます。

企業発信の情報に惑わされると、自分らしい働き方や会社を選べなくなり、納得のいく就活ができません。

「就活の教科書」では、就活生に寄り添った情報を届けることで、一人でも多くの「納得のいく就活ができた!」といえる就活生を増やしたいと考えています。

この面談のご案内は登録時限定になります。少しでも就活で疑問や困っていることがあれば、まずはなんでも気軽にご相談ください😊
就活のプロがあなたを全力でサポートいたします!