“「就活の教科書」編集部
就活生の皆さんこんにちは。「就活の教科書」編集部の岡田です。
この記事では「就活の教科書」編集部の岡田が、株式会社SALTOに所属する、LESALTO(リザルト)事業責任者の実川さんにインタビューした内容を紹介していきます。
この記事では「就活の教科書」編集部の岡田が、株式会社SALTOに所属する、LESALTO(リザルト)事業責任者の実川さんにインタビューした内容を紹介していきます。
“「就活の教科書」編集部
はじめまして。「就活の教科書」編集部の岡田です。
本日はよろしくお願いいたします。
本日はよろしくお願いいたします。
“ 事業責任者 実川さん”
はじめまして。
「LESALTO」を運営する株式会社SALTOで、事業責任者をしている実川です。
本日はよろしくお願いします。
「LESALTO」を運営する株式会社SALTOで、事業責任者をしている実川です。
本日はよろしくお願いします。
目次
LESALTO(リザルト)とは、完全オンラインのプログラミングスクール
“「就活の教科書」編集部
それでは、早速取材を始めさせていただきます。
そもそもLESALTO(リザルト)とはどのようなサービスで、どのようなことが出来るのでしょうか。
そもそもLESALTO(リザルト)とはどのようなサービスで、どのようなことが出来るのでしょうか。
“ 事業責任者 実川さん”
LESALTOは、完全オンラインで受講できるプログラミングスクールです。
学生の方は、全てのサービスを無料で受けることができます。
学生の方は、全てのサービスを無料で受けることができます。
“「就活の教科書」編集部
学生は全てのサービスを無料で受けられるのですか!
プログラミング学習が無料で受講できるのは、学生にとって非常にメリットですね。
プログラミング学習が無料で受講できるのは、学生にとって非常にメリットですね。
“ 事業責任者 実川さん”
そうなんです。ただ、LESALTOの特徴は別にあります。
LESALTO特徴は「プログラミング学習から就職活動まで幅広く支援している」ことなんです。
LESALTO特徴は「プログラミング学習から就職活動まで幅広く支援している」ことなんです。
“「就活の教科書」編集部
就職活動まで支援してくれる・・・
どんな就職活動のサポートを受けられるのでしょうか?
どんな就職活動のサポートを受けられるのでしょうか?
“ 事業責任者 実川さん”
LESALTOでは、企業別のES・面接対策までサポートしています。
プログラミングを学ぶ覚悟ある新卒の就活生は、IT企業でも求められています。
だからこそ、プログラミングに対する意欲やスキルを採用担当者へ上手に伝えるために、ES・面接対策までサポートしています。
ちなみに就活支援も、無料でサポートを受けられるんです。
プログラミングを学ぶ覚悟ある新卒の就活生は、IT企業でも求められています。
だからこそ、プログラミングに対する意欲やスキルを採用担当者へ上手に伝えるために、ES・面接対策までサポートしています。
ちなみに就活支援も、無料でサポートを受けられるんです。
“「就活の教科書」編集部
プログラミング学習だけでなく、就活支援まで無料でサポートしてもらえるとは。
無料でここまで幅広くサポートが受けられるのは、同様の他サービスでも多くないと思います。
無料でここまで幅広くサポートが受けられるのは、同様の他サービスでも多くないと思います。
“ 事業責任者 実川さん”
本当にLESALTOサポートは、とても手厚いんですよ。
それでは、LESALTOで受講者の方が受けられるサービスについて、具体的に説明しますね。
LESALTOにおいて受講者の方は、主に以下の2つのことができます。
それでは、LESALTOで受講者の方が受けられるサービスについて、具体的に説明しますね。
LESALTOにおいて受講者の方は、主に以下の2つのことができます。
LESALTOでできること2つ
- できること①:プログラミング学習
- できること②:キャリアカウンセラーとの面談・企業紹介
“ 事業責任者 実川さん”
以上2つが、LESALTOでできることです。
それでは、1つ1つ具体的に説明していきますね。
それでは、1つ1つ具体的に説明していきますね。
できること①:プログラミング学習
“ 事業責任者 実川さん”
LESALTOでできること1つ目は、プログラミング学習ができることです。
学生は無料で「JAVA」「PHP」「Python」を学ぶことができます。
学習サポートも手厚く、メンター講師にチャットやビデオ通話で気軽に質問できるので、初心者でも安心ですよ。
学生は無料で「JAVA」「PHP」「Python」を学ぶことができます。
学習サポートも手厚く、メンター講師にチャットやビデオ通話で気軽に質問できるので、初心者でも安心ですよ。
“「就活の教科書」編集部
無料でプログラミング学習をすることができるのは、本当にありがたいです。
また、特に初心者の方はプログラミングを学ぶことに対して、不安な方が多いと思います。
でもLESALTOなら、メンター講師にいつでも気軽に質問ができる。
なので、疑問をすぐに解決して効率よく勉強できますね。
また、特に初心者の方はプログラミングを学ぶことに対して、不安な方が多いと思います。
でもLESALTOなら、メンター講師にいつでも気軽に質問ができる。
なので、疑問をすぐに解決して効率よく勉強できますね。
“ 事業責任者 実川さん”
そうなんです。
LESALTOのプログラミング指導は「答えではなく、ヒントを教える」形をとっています。
なので、初心者でも試行錯誤する力がつき、どんどんプログラミングが上達します。
ちなみに、プログラミング学習は内定後も継続して学べるので、入社までに技術を磨くこともできますよ!
LESALTOのプログラミング指導は「答えではなく、ヒントを教える」形をとっています。
なので、初心者でも試行錯誤する力がつき、どんどんプログラミングが上達します。
ちなみに、プログラミング学習は内定後も継続して学べるので、入社までに技術を磨くこともできますよ!
“「就活の教科書」編集部
内定が出るまでだけでなく、内定後もプログラミング勉強を継続できる・・・
プログラミングスクールの中には、内定が出たら終わりのスクールもありますよね。
LESALTOのプログラミング学習は、本当に無料とは思えないサービスの質です。
プログラミングスクールの中には、内定が出たら終わりのスクールもありますよね。
LESALTOのプログラミング学習は、本当に無料とは思えないサービスの質です。
できること②:キャリアカウンセラーとの面談・企業紹介
“ 事業責任者 実川さん”
LESALTOでできること2つ目は、キャリアカウンセラーとの面談や企業の紹介を受けられることです。
冒頭でもご説明した様に、LESALTOは就活サポートが充実しています。
LESALTOでは専任のキャリアカウンセラーが付き、就活生の就職活動をサポートしてくれます。
冒頭でもご説明した様に、LESALTOは就活サポートが充実しています。
LESALTOでは専任のキャリアカウンセラーが付き、就活生の就職活動をサポートしてくれます。
“「就活の教科書」編集部
LESALTOでは、専任のキャリアカウンセラーの方がサポートしてくれる。
これは、就活生の方にとって非常に頼りになりますね。
これは、就活生の方にとって非常に頼りになりますね。
“ 事業責任者 実川さん”
そうなんです。
紹介先の企業も現在200社程度あり、今後もどんどん増えていく予定です。
エンジニアとしての募集が多いですが、多くの企業は文系でもOKな企業ばかりです。
紹介先の企業も現在200社程度あり、今後もどんどん増えていく予定です。
エンジニアとしての募集が多いですが、多くの企業は文系でもOKな企業ばかりです。
“「就活の教科書」編集部
文系でもエンジニアとして内定をいただけるのですか?
やはり、エンジニアは理系の印象が強いのですが・・・
やはり、エンジニアは理系の印象が強いのですが・・・
“ 事業責任者 実川さん”
新卒採用はポテンシャル採用の側面が大きいので、文系の未経験の方でも大丈夫です。
プログラミングを学ぶ意欲と姿勢さえあれば、大丈夫ですよ。
プログラミングを学ぶ意欲と姿勢さえあれば、大丈夫ですよ。
LESALTOの他サービスとの違い「学習難易度が実践的なこと」
“「就活の教科書」編集部
LESALTOがプログラミング学習・就活支援の両面において、非常にサポートが充実していることが分かりました。
それでは、プログラミング学習ができる同様のサービスとLESALTOの違いは何でしょうか。
それでは、プログラミング学習ができる同様のサービスとLESALTOの違いは何でしょうか。
“ 事業責任者 実川さん”
プログラミングのカリキュラムが、非常に実践的で簡単ではないことですね。
同様のサービスの中には、あまり実践的ではないカリキュラムを提供している企業もあります。
カリキュラムが実践的でないと、結局実務でプログラミングを始めるに当たって、苦労してしまいます。
同様のサービスの中には、あまり実践的ではないカリキュラムを提供している企業もあります。
カリキュラムが実践的でないと、結局実務でプログラミングを始めるに当たって、苦労してしまいます。
“「就活の教科書」編集部
なるほど、LESALTOのカリキュラムは、実践的で簡単ではない内容なのですね。
簡単で手軽なプログラミング学習の方が良く見えます。
しかし今後一生の仕事にする上では、実践的な知識やスキルを身に付けた方が役立ちますよね。
簡単で手軽なプログラミング学習の方が良く見えます。
しかし今後一生の仕事にする上では、実践的な知識やスキルを身に付けた方が役立ちますよね。
“ 事業責任者 実川さん”
そうなんです。
本当に現場で使えるスキルや考え方が養われるカリキュラムを用意しています。
LESALTOの学習を全て終えれば、新卒研修を終えたレベルまで成長できますよ。
本当に現場で使えるスキルや考え方が養われるカリキュラムを用意しています。
LESALTOの学習を全て終えれば、新卒研修を終えたレベルまで成長できますよ。
LESALTOを始めたきっかけ「エンジニアを増やしIT業界を盛り上げたい」
“「就活の教科書」編集部
LESALTOは、非常に就活生にとって役立つコンテンツだと分かりました。
それでは、そもそもLESALTOを始めたきっかけは何だったのでしょうか。
それでは、そもそもLESALTOを始めたきっかけは何だったのでしょうか。
“ 事業責任者 実川さん”
元々、私たちの会社では早期から自前でエンジニアを育てていました。
エンジニアを教育する中で、段々と新卒エンジニアの教育ノウハウがついてきました。
その中で、新卒エンジニアの教育ノウハウを、社会に還元したいと考えたんです。
エンジニアを教育する中で、段々と新卒エンジニアの教育ノウハウがついてきました。
その中で、新卒エンジニアの教育ノウハウを、社会に還元したいと考えたんです。
“「就活の教科書」編集部
なるほど、元々新卒のエンジニアを育てる中で、教育ノウハウを積んでいたのですね。
その上で、今度は社会にも教育ノウハウを還元しようと思ったと。
その上で、今度は社会にも教育ノウハウを還元しようと思ったと。
“ 事業責任者 実川さん”
はい。具体的には、2つの課題に対して貢献しようと考えました。
1つ目は、新卒学生の早期離職の課題です。
現状新卒入社3年以内に、3割程度が辞めてしまう事実があります。
この課題に対して、社内研修のノウハウを活かして貢献しようと思いました。
1つ目は、新卒学生の早期離職の課題です。
現状新卒入社3年以内に、3割程度が辞めてしまう事実があります。
この課題に対して、社内研修のノウハウを活かして貢献しようと思いました。
“「就活の教科書」編集部
なるほど、新卒学生の早期離職は、現在大きな問題になっています。
特にIT業界に関してはプログラミングを学ぶことで、自分が向いているか判断できます。
業務を理解した上で向いているか判断できれば、就活生のミスマッチが減りますね。
特にIT業界に関してはプログラミングを学ぶことで、自分が向いているか判断できます。
業務を理解した上で向いているか判断できれば、就活生のミスマッチが減りますね。
“ 事業責任者 実川さん”
そうなんです。
2つ目は、エンジニア不足の課題です。
現在IT業界はエンジニアが不足しており、多くの企業が困っています。
そこで、多くの就活生がプログラミングに興味を持ってもらうために、学生は無料で学べるようにしました。
2つ目は、エンジニア不足の課題です。
現在IT業界はエンジニアが不足しており、多くの企業が困っています。
そこで、多くの就活生がプログラミングに興味を持ってもらうために、学生は無料で学べるようにしました。
今後のビジョンは「1人でも多くの方に利用してもらうこと」
“「就活の教科書」編集部
LESALTOはとても素敵な、想いの詰まったサービスであることが分かりました。
それでは、LESALTOの今後のビジョンもお聞かせいただけますでしょうか。
それでは、LESALTOの今後のビジョンもお聞かせいただけますでしょうか。
“ 事業責任者 実川さん”
まずは、LESALTOを1人でも多くの方に利用していただくことが目標ですね。
IT業界では、プログラミング知識やITリテラシーが求められています。
学生の方は無料なので、ぜひLESALTOで早期から実践的なプログラミングを学んでほしいですね。
そして、学習者を増やすことで、IT業界の志望者の増加に貢献できたら、とても嬉しいですね。
IT業界では、プログラミング知識やITリテラシーが求められています。
学生の方は無料なので、ぜひLESALTOで早期から実践的なプログラミングを学んでほしいですね。
そして、学習者を増やすことで、IT業界の志望者の増加に貢献できたら、とても嬉しいですね。
“「就活の教科書」編集部
確かに、LESALTOでプログラミングを学ぶ人が増えれば、IT業界へ興味を持つ学生が増えますよね。
そうすれば、IT業界へ進む学生の方が増え、さらにIT業界が活気付きます!
そうすれば、IT業界へ進む学生の方が増え、さらにIT業界が活気付きます!
最後に、LESALTOを利用してみたい学生にメッセージ
“「就活の教科書」編集部
それでは最後に、LESALTOを利用してみたい学生に向けてメッセージをお願いします!
“ 事業責任者 実川さん”
IT業界やプログラミングに少しでも興味があるなら、無料なのでぜひ実践してみて欲しいです。
完全オンラインで学べるので、いつでもどこでも学ぶことができます。
早期から学ぶことで、他の就活生に差を付けられるので、ぜひLESALTOでプログラミング学習を初めてみてください!
完全オンラインで学べるので、いつでもどこでも学ぶことができます。
早期から学ぶことで、他の就活生に差を付けられるので、ぜひLESALTOでプログラミング学習を初めてみてください!
“「就活の教科書」編集部
実川さん、本日はありがとうございました!
“ 事業責任者 実川さん”
こちらこそ、ありがとうございました!