今回は関西大学4年生の淀川さんにインタビューしました!
淀川さんは広告代理店に内定が決まっています。
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
淀川さんは就活解禁の3月まで何もしなかったそうですが、結局6月には行きたかった企業から内定をもらいました。
今回のインタビューでは、そんな淀川さんから
- 業界の絞り方
- 3年生の冬にすべきこと
- 第一志望の決め方
を学ぶことができました!
就活解禁が差し迫って焦っている学生や、はたまた就活ルールが無くなると聞いていつ動き出せばいいかわからない就活生、必読です!
どんな就活をされたのですか?

落ち着くカフェでインタビュー!
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
最終的に広告業界が自分に合っていると感じて選考を受け、6月に広告代理店に内定をもらいました。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
ではその間、何をされていたんですか?
バイトで数字として結果を残していましたし、もし就活に失敗してもそこで社員として働くという道もあったので、そんなに早くから就活をしようとは思いませんでしたね。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
ただ、自分が納得できない企業に就職したくなかったんです。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
やっぱり自分が納得できる企業に行きたいですよね。
どのようにして業界を絞ったのですか?

熱弁する淀川さん
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
その企業がやっていることや雰囲気などです。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
ホームページやネットの情報だけではわからないので、会社説明会に足を運ぶことをオススメします。
僕は飲食、鉄道会社、コンサル、清掃業など様々な業界の会社説明会に行ってその企業の雰囲気を肌で感じていました。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
僕は会社説明会の段階で、人事の人柄や会社の雰囲気を見て、ある程度絞っていました。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
3年生の冬にすべきことは何ですか?

メモが追いつかないほどたくさんお話が聞けました
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
それよりも3年生の冬という時期にしかできないインターンシップやOB訪問をすべきだと僕は思います。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
広告代理店の中には自社で自己分析ツールを作っている企業があって、それを受けさせてもらえて結果も見せてもらえるんですよ。
僕はそれを利用していました。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
そもそものOB訪問のやり方は、こちらの記事に網羅的にまとめています。ぜひ参考にしてください。
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
こちらの記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
第一志望はどうやって決めましたか?

淀川さんはとても話しやすい方でした
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
実は、最後2つの企業で迷ったんですよ。
片方はもう一方よりも成長しそうなノッてる企業でした。
でも、面接官が冷たくて自分のことをちゃんと見てくれていないなと感じたんです。
それに比べてもう一方は人が良くて、社員の方々もぶっちゃけて話してくれました。
結局人が良い方を選びましたね。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
その企業の良い面も悪い面も隠さず話してくれるところは良い企業だと思います。
あと余談ですが、交通費を出してくれるかどうかも一つの指標になります。
交通費を出してくれるということは、それだけ学生のことを大事にしようと思っているということですから。
「就活の教科書」編集部 淀川
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
本日はどうもありがとうございました!貴重なお話がたくさん聞けました!
「就活の教科書」編集部 淀川
広告業界内の企業を具体的に知りたい人は、広告業界の企業ごとの就職偏差値ランキングが分かるので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
広告業界を受けたい人は、広告業界の志望動機の例文や伝え方が分かるので、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回は関西大学4年生の淀川さんにお話を伺いました!
記事に載せている内容以外にも、広告業界のお話などを聞くことができて、大変興味深かったです。
今回のインタビューでは
- 会社説明会に行くことで、企業の人や雰囲気を知ることができ、業界を絞りやすくなる
- 3年生の冬は、インターンシップやOB訪問といった、その時期にしかできないことをやるべき
- 最後の決め手は「人」
という3点を学ぶことができました。
「就活の教科書」編集部 はまちゃん
別の広告代理店の内定者にもインタビューを行いましたので、合わせて参考にしてください。